というところで実験打ち切ったw
スケジューラサービス自体オフって↓に落ち着くことにした
管理者として実行せよ
どこかのスレで拾ったのをv9版はスケジューラいらないっぽいのでちょっと略してある
あとv9だとDM="1"が効いてないっぽい?

@echo off
:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/
:::::ここから 環境により適宜変更してください:::::
: fusebundle.exeの保存フォルダを指定してください
set fusebundle=C:\Avira Fusebundle Generator
: Aviraのupdate.exeの保存フォルダを指定してください
set Avira=C:\Program Files (x86)\Avira\AntiVir Desktop
: サービス 0でなにもしない 1で更新時ON終了時OFF
set service=0
:::::ここまで 環境により適宜変更してください:::::
:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/
@echo on

rem 処理を開始します

rem 最新のパターンファイルの取得
@cd /d %fusebundle%
start /wait /min fusebundle.exe
@rem /minで最小化してます 通常とおり画面を出したければ/minを消してください

rem パターンファイルの更新
@cd /d %Avira%
start /wait update.exe /DM="1" "/NOMESSAGEBOX" fuseupdate="%fusebundle%\install\vdf_fusebundle.zip"
@rem /DM="0"にするとアップデート画面が表示されます
@rem vdf_fusebundle.zipの保存場所を変更している場合は変更してください