現在PCの移行中で、データの中身はほとんどwindows Media Centerで録画していた番組なんだけど、新PCで読み込んだら問題なく再生されるファイルと、音声しか再生されないファイルがある。
この音だけしか再生できないファイルは2005/11以前のファイルに限られるんだけど、このあたりで転換期ってあった?

どちらも拡張子は「dvr-ms」でデータ自体に違いはなさそうだし、唯一あったとしたら「recordTV」内のファイルに直で入ってるのが音しか再生できなくて、同ファイル内の「新しいフォルダ」に入っているファイルは2005/11以降のファイルで問題なく再生できるくらい。
古いPC(XP)なら、問題なくどちらも再生できる。

サルベージする方法あるかな?