X



Windows98を使い続けるよ Part19©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ君 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/07/30(木) 00:28:15.74ID:jbXY4jPc
Windows98/98SE(状況により、DOS,95,Meなど9x系すべて)を使い続ける事を
前提にした、情報交換、既知問題の人柱報告、状況の報告をするスレです。
テンプレ(過去で既出のテンプレも含む)は当然の前提とされます。
相談者の結果報告は、みなさんが楽しみにされますので、必要とお考えください。
ただし、テンプレやスレの助言による結果の責は負いかねます事、ご了承ください。
一般的な質問は、板トップにリンクがあるWindows9x質問スレをご利用ください。
・テンプレ内の出典で「Part17の31」の表記は、このスレのパートとレス番号です。
・Windows板はdat落ちしにくいので、保守は不要ですが、利用される位置関係として
 Windows9x質問スレが、このスレより上にあるべきかと存じます。
リリース発売日:Windows98FE,1998/06、Windows98SE,1999/06、WindowsMe,2000/12
サポート終了日:2006/07/11(98FE,98SE,Meのすべて)
セキュリティアップデートCDの無償配布日:2004/02(2003/10までの更新)

★前スレ Part18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/

■関連スレ(リンクが切れるのでパート抜きのスレタイのみ。@以降は板名)
・「Windows9x(95/98)・Me質問スレッド」@Windows板 ※板トップにリンクあり
・「Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ」@Windows板 ※Meの本スレ
・「MS-DOS・Win3.1総合スレッド」@Windows板
・「98SEを手放せない自作ユーザー」@自作板
・「DOSはまだ現役!」@OS板 ※DOS系の本スレっぽいスレ
※Windows95のスレはWindows板一覧などから活発そうなものを探してください。

■NECのPC98x1シリーズと98互換機(EPSON機/産業用ボードPC)について
ほぼ標準構成でしか動かせない。※Windows98SP1はCD媒体内にPC98x1版が存在する。

■98FE,98SE,Me,NT4.0でのWindowsUpdateの不具合
現在、どのような動作になっているのか、人柱報告もなく不明です。
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 00:08:48.65ID:5FMeJ1yR
Win9xはSMPとかマルチコアとかマルチスレッドには対応していないから、シングルコアで
クロック高い&キャッシュの多いCPUが良いよ。
IntelかAMDかはそれこそ趣味(好き嫌い)で。

鱈セレ1.4GHzとか鱈鯖1.4GHzとかPen4(478)3.4GHzとか、かな。
個人的なオススメとして。プレスコPen4は回避が吉。 >発熱ががが
SSE3とかが必要なら不可避だけど、Win9xでSSE3が要求される事も無いと思うわ。

AMDの方は良く分からない。Athlon64とかで良いのかな、クロック的には。 >ドライバーがどうか知らないけど
発熱の事を考えると、Athlon/AthlonXP/Duronは厳しいかも。パフォーマンスは高い
筈だけど。クロックはAthlonXPが2.2GHz辺り、Duronは1.8GHz辺りが上限だった筈。AthlonXPの
最高クロックのは弾が少ないかも、中古でも。

当時(2000年近辺)のゲームをするだけなら、クロックもそんなに必要じゃないだろうから、
無難な組み合わせが良いのでは。1.0GHzあれば困らないでそ。
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 00:10:46.80ID:TV93EQor
その辺よりNF2+豚だな
98で鉄板だし石は豚2500が一番
3200のほうが早いが爆熱だから

バランス考えると478とか775マザーより手軽なNF2がオヌヌメ
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 00:33:44.80ID:HX5f0a0n
>>101
>>102
ご教示ありがとうございます!

書き忘れ申し訳ない、どうせ今から組むならならWindows98SE最速も狙ってみたいのです。
ただどうしてもSGL使用ゲームが安定しないようなら本末転倒なので、
安定環境も一つ組むことにして、お二方お薦めの構成をやってみようかと思います。
とりあえず捨てた記憶が無いからPentium3-S1.4GHzならどこかにあるはずなので。
豚とはバートンのことですね?
当時のAMDもただいま勉強中です。
古いパーツはデータが集まりにくいので難儀しますね…
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 01:55:47.79ID:63nGM7X9
最速の話題については過去にも何度か出てるけど、OC無しだと

INTEL:G31チップセット他
     C2D:E8600(3.33GHz、6MB)、E8700[ES](3.5GHz、6MB)
AMD:NF3チップセット
     PhenomII X4 970(3.5GHz)

だね。
OCアリだとまたややこしくなるので、まあ別の話。
AMDはX4 980(3.7GHz)でも行けそうな気がするけど(ステッピング同じだし)、まあ試すなら自己責任。
INTELのE8700はES品がオクとかで僅かに出回っただけなんで、手に入れるのはかなり難しいと思う。

マルチコアが不要でも性能求めるならマルチコア製品に行くしかない。
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 02:05:08.68ID:5FMeJ1yR
あー、NF2は良いですなー。 >私はWinXPにて使用中(笑)
可変豚も良いですなー。
ただ、物(M/B)によっては、オンボードサウンド(NF2のサウス(MCP(-D)))のドライバーが上手く
入らない事があるかも知れない。経験段だけど、何故か同じ物が2個検出されて一方にはドライバー
が当たって普通に使用出来るのだけど、もう一方には入らない(同じドライバーなのに)。結局デバ
マネ上で赤×付けるしかなかった、と言う。BIOSで無効にしてサウンドカード付ければ関係ないけど。

鱈鯖・鱈セレで行く場合は、チップセットが面倒かも。何も考えていないのなら、溢れている
であろうi815B-stepで済ませば良いね。RAMをどっかり積みたいならVIAので。 >Apollo Pro133T
無駄に、レアな河童D-stepを探すのも一興かもね(笑)。

ビデオカードは、nVidiaのGFFXはスルーした方が良い、と思う。その後のシリーズはどう言った
感じなのか分からないわ。AGP版のも後発ながらあるみたいだけど。

現実的な入手性を考えると、Pen4(2.6Cとか2.8C)+865(mPGA478)が無難なのでは。
S-specはここがオヌヌメ。
http://www.kishiro.com/
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 02:06:38.46ID:63nGM7X9
で、INTELとAMD、どっちが?というのは、多分まあINTELでしょうねぇ。
どっちにしろそんなに差は無いはずですが。
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 02:46:44.63ID:RuLg0ep5
書いているうちに良レスがついたようですが、貼っときます。

パーツ選定は何も考えておらず、Windows98SEは組んだ後、
かなりたってから購入。
知らず知らずのうちに、2.1GHzの壁とか、メモリ上限とか、
48bitLBA問題を回避していた、・・・んだが。

CPU:Athlon64 2.0GHz (Soket754)
マザー:ECS 755A2 (SiS755+SiS964)
メモリ:CFD 512M PC3200(DDR400)
ビデオ:CANOPUS WF17,AGP(GeForce4 MX460)
※Omegaドライバ1.4523を入れていた。
※Canopusのドライバは、ベンチは良いが、突然リブートの原因と
 判明したので入れず。
ディスク:IDEで7200rpmの120Gを上限(価格の問題)で使っていた。
オンボードの各種ドライバはマザーボード同梱の9x用のものを使用。
のちにSiSから更新版をダウンロードして使用。

使用感は普通に速かった。
比較する環境を持っていなかったので一概には言えないが。
昔、組んだ自作機上のFreeBSDではOpenOffice1は涙目になるほど
重かったが、この環境では軽かった、ぐらいかな。
で、ふと、思いたって、SATAなWesternDigitalのRaptorを購入。
もちろん使えず。で、このスレに来て質問したのがきっかけ。
スレ住人には感謝してます。
だから、SATAのテンプレは熱くなって書かざるをえなかった。
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 09:08:27.14ID:wwPpfecg
現時点では最速環境を整えるのはもう難しいと思うよ。
M/Bの出玉が少ないから。

それに、AM2NF3-VSTAはPhenomII X4 970(3.5GHz)まで使えることになってるけど、
うちではPhenomII X4 945でももうBIOS時点で安定起動しなかった。
M/Bの電源周りは昔のスタイルだから、125WクラスのCPUを動かすのには
当たりの板を見つけてくるか、劣化したコンデンサを自分で張り替えないと
いけない。

INTELの方がまだ探しやすいんじゃないかな。
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 10:32:05.33ID:ND6NChwU
あれ、NF4xxは分類上どうなります?
NF4系統はドライバがありませんよね
NF4xxはドライバがあったと思うのですが。
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 15:30:40.74ID:FrNedp/f
長いこと98系のスレ見てるけど、nF4xxxにドライバがあるなんて話は聞いたこと無いね。
2005年9月発表のチップセットで98のサポートはないんじゃないかな。
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 16:17:29.24ID:ND6NChwU
ttp://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/289/jp
ここのGeForce 6100 nForce 420とか言うのは使えるのでしょうか。
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 16:52:48.66ID:HgS5PFXI
無線LANのPCカードで、Windows98 のドライバがあってWPA2が使えるものがないので諦めかけていたが、有線ALN端子を持っている無線LAN子機につなげて使う技を知った
だからといって、今更Windows98のノートPCを外に持って出るかというと微妙だが
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 17:15:03.65ID:FrNedp/f
>>112
中身見る限りチップセットドライバが入ってるようには見えないね。
INFやReadmeにもディスプレイドライバのことしか書いてないように見える。
そのディスプレイドライバのINFにも6100の記載は見当たらなかった。
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 17:20:49.31ID:FrNedp/f
んじゃ何でサポートリストに記載があるのかって言うのは、おそらくXP向けのForceWare同バージョンのままになってるからだと思う。
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 17:55:10.42ID:ND6NChwU
>>114
>>115
ありがとうございました。
出来ないと分かりましたがマザーもあることなのでちょっと試してみます。
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 19:17:00.62ID:FrNedp/f
>>116
おー、頑張れー。
そんで出来れば報告よろ。

おそらくデバマネにビックリマークがいくつも残るだろうけどインスコ自体は出来るはずですお。
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 21:04:31.77ID:Ct70LO2s
915gv expressはドライバないんやな
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 21:49:42.13ID:63nGM7X9
>>109
同じAsRockの4CoreDualもそんなとこあったけど、やっぱ無理有るんだね>高クロック4コア
そうすると負荷の少ない2コアのX2 555BEをOCする方がまだましかもね。
まあどっちにしてもINTELの方がいいのは間違いないっすね。
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/07(水) 22:16:42.71ID:qNVJDtda
17年使っているのか…
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/08(木) 02:08:10.62ID:inAItf+T
>>113
まったく同じ事を考える人がいるんだな。
Windows9x系で無線LANを使う場合、9x用ドライバがある中古製品が
入手できない場合や、WPAを使いたいなら、この方法しかなくなった
と思う。
無線LAN親機でコンバーターモード(有線LAN→無線LAN)がある
ポケット型製品は昔からあったんだが、給電はACアダプタだった。
で、ここ数年で、USB給電の製品が出て来たので、ノートPCと一緒に
使えそうな状況になった。
が、どうも、コンバーターモードがある製品は流行らないのか、
入手しづらい感じ。手に入るうちに購入した方がいいよ。
おいらは不評を承知でELECOMを購入したが、使って感動したら
(まだ使っていないw)BUFFALOを買い増すつもり。
今のところコンバーターモードがある製品は以下しかない。
BUFFALO WLI-UTX-AG300/C(/Cのない無印は終息)
ELECOM WRH-300BK2-S,WRH-300WH2-S(色違い)
ASUS WL-330NUL(おそらく流通在庫だけでは)
接続が不安定そうな感想を見かけるのがELECOMとASUS。
発熱か、供給電力で一時的にUSBの500mA以上を要求するとか、
LANチップに安定性がないとか(蟹とintelの違いみたいに)、
そのへんが理由かもしれない。
無線LANのドライバが不要だし、製品のOEM元が供給していそうな
中華っぽいデザインの暗号設定などのソフトを使わなくてもよい、
という利点は大きい。
無線LANのドライバって、接続前に実行バイナリを走らせておけ、
みたいな怪しい指定があって不安になるので、ドライバ不要は
良いと思う。ただ、かさばるだけが悩み、ってところか。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/11(日) 08:50:49.49ID:1lqdUasP
>>103>>105です。
亀レスごめんなさい。
各位、たくさんのご指導ありがとうございました!!

今回はまずPentium4で行くことにしました。
現状は
CPU:661 シダーミル3.6GHz (到着済)
RAM:DDR400CL2.5 256MBx2 (到着済)
VGA:RADEONX800無印AGP (到着待ち)
M/B:手配中(P5P800-VMorP5PE-VM)
HDD:手持ち多数、そのうちSSDに替えるかも
と言った感じです。

あと、実家の片づけを進めていたらAGP・FSB800・ソケット478なPCが4台ほど出てきたので、
上記構成がダメになってもとりあえずのWin98SE環境は維持できそうです。
コンデンサの妊娠状況は見てないのでそのままでは使えないものもあるかもしれませんが。
念のためにハンダ吸い取り機も発掘しなくては…

AMDの、特にソケットAM2〜AM3+の懐の深さにも心惹かれたんですが、
いかんせんAGPネイティブなM/Bの中古が見つけられず今回は断念しました。
ちまちまオク見ながら出物があればAMDでも一台組んでみたいなあ…

ともあれみなさんありがとうございました。
これからもRomらせて頂いて勉強させてください。
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/12(月) 06:56:48.74ID:2lO6idwh
最速というのはどこ迄が最速なのか難しいですね。
マザーボードの付属ドライバが98対応なのか
チップすべてのドライバが対応していればいいのか
主要チップセットのドライバが対応していればいいのか(チップセットはあるがサウンドはないなど)
改造ドライバでもいいのか(829xx以降など)
!が残ったりドライバがなくても動作すればいいのか(A88Xなど)
基準があればお願いします。
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/12(月) 21:51:57.09ID:j7PaUE/4
それは人それぞれなんじゃないのかなー。

個人的には「M/Bメーカーが公式に対応をアナウンス(ドライバーをリリース)している」で。
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/13(火) 02:08:49.89ID:IpvMNgbW
>>123
積んだ ではなく正常動作というところならば

CPUは QuadコアがQX6700
     DualコアがE6800 の2つだが、実際はE6800の3.8Ghz〜4Ghzが最速

メモリはDDR2対応で800あたりで、レジストリいじって1100MB認識あたりが最速

ビデオカードはまだはっきりわかってない
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/13(火) 12:58:29.00ID:qwYEbJ/L
ビデオカードはPCI-eいけるのかな?
AGPなら動けばRadeonHD3870かHD4670あたり、
安全な範囲なら用途によってRadeonX850XTPEかGeForce6800Ultraあたりじゃないかしらん
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/13(火) 13:43:10.32ID:rdbd1520
ありがとうございます。
AGPのRadeonHDはどのように使うのでしょうか。
別スレでINBOXとかVESAとかと書かれていましたが。
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/13(火) 20:38:11.64ID:MalzhJUZ
>>126
PCI-Eはドライバの問題がありますが、VIAチップセットマザーなら使えます。
ただしビデオカード側のドライバが無いと無理です。
Radeon系は試してませんがGF系はGF6000系ならPCI-EでもOKでした。
GF7000系はうまくいっても常用は無理ですね。これより後はわかりません。
それと普通にドライバ当てても駄目です。
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/13(火) 21:40:54.25ID:7FIYX0g+
ビデオカードは、ベンチだけで見るなら6800ultraより
X850XT PEの方がよかったと思う。ATIの方が解像度対応もよかったはず。
ただ実用的にはGeforceの方がいいと思うけど。

うちはPCIEのX850XT。PEがほしかったけど手に入らないので妥協しました。
4CoreDual-VSTAで問題無くWin98動いてます。
なんだかんだでATIだとX850XT PEが最高だったはずですよ。
HD4ケタ台はドライバ未対応でうごきません。
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/13(火) 22:37:44.52ID:rdbd1520
NF4の件ですが、以外にもオンボードグラフィックが動作しました。
ドライバは公式の81.98で、マザーボードはGA-M51GM-S2Gです。
マザー付属のドライバCDはすべて2000/XP用でインストールできませんでした。
DirectX8の3Dゲームをしてみましたが、まったく問題ありません。
デバイスマネージャでは四つほど!がありました。
サウンドはドライバがあたらなかったため、USB DACを使用しています。
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/18(日) 15:46:08.26ID:EmIClP/q
押し入れを整理してたら98のCD-ROM見つけて単なるノスタルジーでインスコしてみようと思ったが
CDブートできないことに気づいて断念。
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/18(日) 17:12:17.56ID:kyiyNaQ9
WinIsoとWindows98のFDイメージを落としてブートCDを作ればok
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/21(水) 23:27:11.55ID:9xi51HKw
SHSURDRV使えば4GBのRAMディスクが作れるかな?
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/27(火) 02:48:49.11ID:OVYLJQ6T
653 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 22:50:15.59
AT互換機のDOSで大容量のRAMディスク(EMS、XMS)を
作るとWindows98がエラーが出て起動しなかったが、PC-98では
DOSで大容量のRAMディスク(EMS、XMS)作っても問題なくWindows98が起動した。
(AT互換機でもWindows95なら起動するとの情報あり)
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/27(火) 02:56:17.96ID:OVYLJQ6T
PC-AT互換機のWindows98/MEでは大容量RAMディスクを作成すると起動しなくなる
原因はRMM.VXDに原因がある事を突き止めた。Windows95のRMM.VXDに置き換えたら
大容量RAMディスクが認識可能になった。(ちなみにPC-98版Windows98のRMM.VXD
も試して見たが、大容量RAMディスク無しなら起動したが、有りだと起動しなかった)
但し、Windows95のRMM.VXDに置き換えるとサウンドが鳴らなく場合があるので、
WDMのサウンドドライバではなく、VXDのサウンドドライバに置き換えることで
鳴るようになる。(Windows95のサウンドドライバを使う)

この情報はWEBに殆ど出ていない情報でふ。

RAMDISK
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/27(火) 02:58:39.22ID:OVYLJQ6T
つまりSRDISKとかもWindows98/MEで使える訳です。
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/27(火) 03:00:58.00ID:OVYLJQ6T
PC-98版Windows98はデフォルトで大容量RAMディスク(RAMDISK)が使用可能。
AT互換機版Windows98/MEはWindows95のRMM.VXDに置き換える事により
大容量RAMディスク(RAMDISK)使用時の起動問題が回避可能。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/27(火) 03:08:09.28ID:OVYLJQ6T
>>135
PC-AT互換機のWindows98/MEでは大容量RAMディスクを作成すると起動しなくなる
原因はRMM.VXDに原因がある事を突き止めた。Windows95のRMM.VXDに置き換えたら
大容量RAMディスクが認識可能になった。(ちなみにPC-98版Windows98のRMM.VXD
も試して見たが、大容量RAMディスク無しなら起動したが、有りだと起動しなかった)
但し、Windows95のRMM.VXDに置き換えると大容量RAMディスク使用時にサウンドが
鳴らなく場合があるので、WDMのサウンドドライバではなく、VXDのサウンドドライバに
置き換えることで鳴るようになる。(Windows95のサウンドドライバを使う)
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/27(火) 08:19:05.34ID:rVmk3dM6
>>135
17年の成果だな。
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/27(火) 20:20:54.71ID:blh0b8w2
大容量ってどの程度?
俺はRAMDRIVE.SYSで確か上限の32MB作ってるけど
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 01:38:57.76ID:TAgT2FQq
大容量ってのは32MB以上です。
XMDISKやSRDISKは最大2GBのRAMディスクが作れます。
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 16:18:00.17ID:TAgT2FQq
>>133
SHSURDRVは64Kクラスタが使用可能ですが、
SHSURDRVはWindows9Xは非対応みたいです。保護エラーが出る。
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 16:26:12.33ID:TAgT2FQq
XMDISKやSRDISKは最大クラスタサイズが32Kまでなので2GBまでのディスクしか
作成できません。
RDISK.SYS(freedosの"XMGR, RDISK, UHDD/UDVD2, and UIDE"に付属)は
2GBまでのRAMDISKが作成できますが、改造することにより4GBのRAMDISKが
作成可能な事が判明しました。
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 16:36:16.90ID:jGLhnlKT
作ることが目的な世界だね。
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 16:48:07.14ID:TAgT2FQq
>>144
なんで2GB以上のRAMDISKに拘るのかと言えば、
Window98の認識可能メモリが約1GBだが、
3GBのRAMDISKがあればスワップファイルをそこに設定して、
メモリ4GB活用しようって構想
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 17:03:58.46ID:TAgT2FQq
RDISK.SYSじゃなくてRDISK.COMだった。しかしWindowsを起動してみたら、
ドライブが0バイトでフォマットされていないと出てアクセス不能だったorz
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 17:08:34.12ID:isPd7Pl/
ここはおまえの作業日誌じゃないよ
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 17:08:41.96ID:BPpedaj8
>>146
RAMDISKはエンコ活用だと早いかもしれないけど
そもそも98自体が早すぎるので必要性をあまり感じないんだが
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 17:18:03.15ID:TAgT2FQq
>>143 一応
XMDISKやSRDISKは最大クラスタサイズが32Kまでなので2GBまでのディスクしか
作成できません。
RDISK.SYS(freedosの"XMGR, RDISK, UHDD/UDVD2, and UIDE"に付属)は
2GBまでのRAMDISKが作成できますが、改造することにより4GBのRAMDISKが
作成可能な事が判明しました。
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 21:16:59.90ID:xCOi2OOL
でも、記事としてならきちんと纏めて記載するのが良いと思う。
連投していると、初めは「ん?」ってなるから。
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/28(水) 23:21:15.78ID:FPie9TFd
>>152
ぼ ,勃起してもそれほど堅くならないんだよorz
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/29(木) 00:07:07.97ID:MqyKwFdA
反響が大きかったら有料にして小遣い稼ぎでもしたいのかね?
リンク貼ったりアンカー付けてる割には肝心なことを書かない同じ内容ばっかだがw
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/29(木) 22:51:31.39ID:bYjxHVty
CONFIG.SYS に登録する16BIT動作のRAMDISKなの?
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/30(金) 18:57:41.46ID:I9p1/YlR
CONFIG.SYSに登録するタイプとコマンドライン(AUTOEXEC.BAT)で登録するタイプ
と両方ある。ちなみにWindows9x起動してから作動する32bit?(なのか)のRAMDISK
ドライバも存在するがパフォーマンスが悪いうえに、Win9x起動時にRAMの空領域
が飛び地になるので容量も数百MB確保するのは難しい。
MS-DOS(16bit)のRAMDISKはWindows NT(32bit)のRAMDISKとほぼ同等のパフォーマンスが
実現できる。
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/30(金) 22:01:44.44ID:i1d7dHJ8
16bit動作なら、ディスクアクセスがセーフモードになるよね。
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/31(土) 13:01:03.35ID:aUGOc8Qb
いつのまにかoperaでググルマップが表示できなくなってる…
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/31(土) 13:44:02.92ID:WHYRl3r5
RAMDISKはERAMしか使ったことないや
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/31(土) 20:04:10.27ID:c0CbzCzx
>>158
MS-DOS互換モードと出ていなければ問題ない。
出ていてもIOS.INIに登録すれば大抵消える
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/31(土) 22:15:05.29ID:ZL2pdUGZ
Windowsがもうお役御免
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/08(日) 08:16:27.31ID:t2tZ0ngW
opera続報
10.10まではぐぐるマップ表示可能10.54以後は不可
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/08(日) 11:22:03.58ID:IB+F9cH5
ググルマップ自体が例の改悪で重すぎて話にならなくなったからどうでもいいや
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/08(日) 19:58:47.39ID:cBYVoyKo
>>162
ではこの板からも人生からもドロップアウトして消えろ
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/08(日) 23:35:05.12ID:G8W0JnYW
MS-DOS互換モードのパフォーマンスの低下はPIOモード使っている
場合は顕著だね。PIOはCPUパワー食ううえに、互換モードだと
リアルモードとプロテクトモードの切り替えが加わるからね。
最近の高速CPUだったり、DOSでDMAorバスマスタなドライバが作動している場合は
さほどパフォーマンス低下は殆ど気にならないけどね。
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/08(日) 23:52:54.26ID:Iz0QDnoP
露の鯖から拾ってきたWindows98SE日本語版をVMwareに入れてみた
いくつかトラブルはあったが先人のおかげで普通に動いている
ちなみに使い道はない
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/15(日) 09:36:39.13ID:ULzm1j/+
未だに工場のスタンドアロンならNTも98も動いてるからなー
個人だと仮想で当時の資産を楽しむくらいで終わりだよね
十分といえるけどね
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/16(月) 18:00:46.62ID:3pAF36RQ
【空港】Windows 3.1の障害によりパリ=オルリー空港が一時閉鎖の事態に
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/25(水) 22:48:22.06ID:HvGxr4ow
11月25日になったので、
改めてWin98SEノート(PentiumM 1.6GHz)でYahoo!メールにログインしてみた。
特に問題なくメールの表示が出来たので、もうしばらくはネット上でのサービスを利用できそう。
ただし、ブラウザがOpera 10.63なので、
アクセスするサイトや設定によっては正常動作しないかも知れない。
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/25(水) 23:36:09.36ID:+zH4ZHot
よーし、俺も明日になってからWin98の方でやってみよう。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/26(木) 02:01:48.94ID:Nz14LGfE
最近は9x対応のハードを入手するのが難しくなって来たな
壊れると替えが利かない
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/26(木) 04:31:44.28ID:xsBMINRd
Yahoo、普通に使えるね。 >Win98SE + Opera10.63
トップページとかは寂しい感じになるけど、下手な広告とか出ないから良いのかも。

WinXP SP3 + IE8でも、特に問題無かったし。
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/02(水) 16:55:20.22ID:S/dO5SXj
俺もWin98SE + Opera10.63なんだけど、
はこBOONにログインできないんだ。
パスワードの確認の繰り返し。
誰か助けて。
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/05(土) 15:33:08.65ID:pttmOJEs
いつのまにかopera10.63でググルマップがまた使えるようになってる…(10.10ほど表示が完全じゃないけど)
それと98se+operaではストリートビューが使えないと思い込んでたんだけど表示してるし…
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/05(土) 18:01:50.43ID:PErMGdEi
>>177
ライトモードにしただけじゃないの?

ストリートビューはフラッシュからHTML5に変わったので
フラッシュがなくてもOperaだけで見られる
0179sage
垢版 |
2015/12/05(土) 23:10:06.05ID:BAY3WD1o
今更ですが.
Windows 98 サービスパック 1
を入手する方法ってありませんか?
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/06(日) 02:27:08.55ID:FGxANlfM
まだあるもんなんですね
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/06(日) 07:16:35.68ID:V3EV2QGC
>>178
>ライトモードにした
?旧ブラウザは強制的にライトモード行きでしょ(10.63だとライトモード表示が出ないけど)
いずれにしても一ヶ月前と動作が変わったのは間違いない(前に職場でXP+opera10.63実験したけど同じ挙動だった)
ちなみに10.10だと各種表示は正常だけどルート検索やストリートビューが使えない
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/07(月) 01:58:17.27ID:JXaemyDT
今でも98使う人は主にどんな用途で?趣味とか?
俺は初めてのPCがMeだったので98使いが羨ましく見えたあの日の午後
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/07(月) 05:59:13.75ID:ZxZglDWl
>>183
そのときはスペックが悪かっただけ
今振り返るとMEのほうが扱いやすいよ
メモリも2GBまでいけるし
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/07(月) 18:34:07.06ID:LZA6dLiz
>>184
だよな
ネットに繋げるバカじゃねーよな
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/07(月) 20:03:21.63ID:47014p9W
ネットにつなげてるよ?
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/07(月) 23:06:51.30ID:clq/YCml
うん、勿論ネットに接続している
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/08(火) 02:20:45.41ID:cEfLIZur
ファ!?
セキュリティー大丈夫なのか…?
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/08(火) 04:32:53.48ID:b50ooD7I
ノーガードだよ?
ルーター越えるのは来ないだろうって高を括っているけど。
あっても感染しないだろうし、今更。
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/08(火) 04:44:14.33ID:eFLSqD2s
感染したら再インストールすればおk
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/08(火) 08:10:24.07ID:fpShD3iv
98の場合は再インストールするまでもなくコピーして終わり
OS自体の容量も少ないからすぐ終わる
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/08(火) 18:25:33.94ID:9e9L7VNt
ここいる人達って、PCの稼動年数どれくらい?
随分丈夫なPCですな
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/09(水) 10:04:04.91ID:FV59XQ86
2001年に買ったNECのWin2Kスリムデスクトップに入れてみた
Pen3の1.0Ghzだけど結構快適
フルHDに対応するドライバもあったし満足満足
ダビスタでもやるわ
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/13(日) 04:53:11.40ID:+dPnZ48k
win98seをpc9821v166にインストールして環境を作っているんだけど、lz32.dllが何度修復してもインストーラーなんかを起動するとぶっ壊れてていますとエラーを吐いてしまう。
ネットにある情報は全てがsfcで再抽出するようにとしか書いてないので根本的原因がわからなくて困っています。

具体的には
インストーラー(easysetup:baffaloのpci7esau2っていうUSBとsataの複合ボードのドライバ)なんだけど、
モジュールez32.dll アドレス 016f:bfe62021
云々と強制終了されます。

アドバイスお願いします(´Д` )
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/13(日) 08:42:27.11ID:WjyT0Hrx
>>195
●IFC-PCI7ESAU2ドライバインストーラ Ver.1.00
対応機種:DOS/V ← 無理じゃね?
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/13(日) 09:00:00.39ID:ojFJ4K6u
>>196
ボードに改造BIOS当ててればPC-98でも使える

>>195
Windows2000だとバッファローのCDに入ってるやつとか最新バージョンのドライバだとエラーが出る
確か98SEでも同じだったような気がするからどっかで古いバージョンのドライバ探してみてくれ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/def_int/11014743.html
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/13(日) 09:11:17.12ID:RkmAz4Mx
根本原因というか、Win98には対応しててもPC98には対応してないでしょ

対応機種 DOS/V(OADG仕様)対応のPCI(Revision2.2以降)搭載パソコン
対応OS Windows98/98SE/Me/2000/XP
(SerialATAはWindows2000/XPのみ対応)
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/13(日) 14:23:43.40ID:+dPnZ48k
すみません、ドライバがインストールできないって意味ではなくlz32.dllがらみのトラブルの一例として書かせていただきました。
sata自体は改造biosですでに起動ドライブとして使用しています。lz32は圧縮ファイルの解凍を行う機能らしくkernel32とかから呼び出されることが多いようです。
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/13(日) 16:49:38.12ID:+dPnZ48k
補足をしますと、windowsでは
sataは標準のマスストレージドライバで登録され、手動でドライバを組み込むことができますが、USBドライバは手動だとうまく入らないのでインストーラーを使用しようとしています。

また、lz32.dllエラーは起動時に自動実行されるロードパワープロファイル実行時、ie5.5等のアップデート実行時にも発生します。

なにか根本的に壊れているのか、はたまたwindowsのインストール方法が悪いのか、ここ1ヶ月くらい迷走してますのよん
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/18(金) 19:40:35.71ID:7w0QcAF0
>>6のVIA 4in1の9x対応だけど多少裏取ったのでちょっと修正してほしい

5.21以降だとIDEドライバ(VATAPI.VXD)がなくなっていて
尚且つ最新の5.24だとインストーラーがInf入れるのに失敗して途中で終了する
(しかし、再起動すると各デバイスのドライバインストールが始まってきちんと入る)
AGP・RAIDは単独で入れる場合はきちんと入れられる

記述としては
> 最新の5.24Aだと一部のドライバが当たらないので
> 5.24Aをあてた後にVIAのサイトにある4.35で残りのPATAドライバを当てる
> ただし、これはBigDriveに対応してないのでどの道上記のMiniport Driverが必須
辺りが無難ではないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況