X



Windows98を使い続けるよ Part19©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ君 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/07/30(木) 00:28:15.74ID:jbXY4jPc
Windows98/98SE(状況により、DOS,95,Meなど9x系すべて)を使い続ける事を
前提にした、情報交換、既知問題の人柱報告、状況の報告をするスレです。
テンプレ(過去で既出のテンプレも含む)は当然の前提とされます。
相談者の結果報告は、みなさんが楽しみにされますので、必要とお考えください。
ただし、テンプレやスレの助言による結果の責は負いかねます事、ご了承ください。
一般的な質問は、板トップにリンクがあるWindows9x質問スレをご利用ください。
・テンプレ内の出典で「Part17の31」の表記は、このスレのパートとレス番号です。
・Windows板はdat落ちしにくいので、保守は不要ですが、利用される位置関係として
 Windows9x質問スレが、このスレより上にあるべきかと存じます。
リリース発売日:Windows98FE,1998/06、Windows98SE,1999/06、WindowsMe,2000/12
サポート終了日:2006/07/11(98FE,98SE,Meのすべて)
セキュリティアップデートCDの無償配布日:2004/02(2003/10までの更新)

★前スレ Part18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/

■関連スレ(リンクが切れるのでパート抜きのスレタイのみ。@以降は板名)
・「Windows9x(95/98)・Me質問スレッド」@Windows板 ※板トップにリンクあり
・「Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ」@Windows板 ※Meの本スレ
・「MS-DOS・Win3.1総合スレッド」@Windows板
・「98SEを手放せない自作ユーザー」@自作板
・「DOSはまだ現役!」@OS板 ※DOS系の本スレっぽいスレ
※Windows95のスレはWindows板一覧などから活発そうなものを探してください。

■NECのPC98x1シリーズと98互換機(EPSON機/産業用ボードPC)について
ほぼ標準構成でしか動かせない。※Windows98SP1はCD媒体内にPC98x1版が存在する。

■98FE,98SE,Me,NT4.0でのWindowsUpdateの不具合
現在、どのような動作になっているのか、人柱報告もなく不明です。
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/29(金) 23:28:59.81ID:6R4zY93d
それ以外にNVIDIAで言われてたこと

>・98SEで使えるnVIDIAのVGAカードは?
>公式対応はAGP版6600/6800迄
>但し6800GS(00F6)やデバイスID:00F6の6800XT、00F9の6800シリーズ(最近物?)は
>公式非対応(00F9の6800Ultra/GTは存在なしでUltra/GTは98SE使用可能、GEは不明)
>これら非対応はINF書き換えで使える可能性があるが動作するかは不明


↑以外にも(一部矛盾する内容もあるが)

>ゲフォ6x00系発売順番=GF6800系→GF6600系→GF6200系
>AGP版
>FX5200〜FX5950 動作報告あり、古いアプリ等でも動くのでお奨め
>GF6800/GT/U 動作報告あり、一部の古いアプリで問題あり、速度優先ではお奨め
>GF6800GS 動作報告あり一部ドライバはINF書き換えが必要(3D含めて動作問題無し)
>GF6600/GT(PCIE→AGP変換) 詳細報告無し、人柱モード
>       対応ドライバがGF6800より少ない、一部はINF書き足しで使用可能
>GF6200A 動作報告あり 一部の環境でシャットダウン時例外エラー吐いてシャットダウン
>       が出来なく無限ループ突入(セーフモードで起動後ならシャットダウンできる)
>       対応ドライバがGF6600より更に少なく(最終含めて2、3本、それ以前もINF
>       書き足し不可)シャットダウンで問題出なくても古い3Dアプリの動作は期待
>       出来ない
>GF7600GS/GT(PCIE→AGP変換)改ドライバで動作報告あり、大抵の環境でシャットダウン
>       時例外エラー吐いてシャットダウンが出来なく無限ループ突入
>       (セーフモードで起動後ならシャットダウンできる)
>       ヌフォ3は通常シャットダウンにに時間が掛かるが可能
>       常用は問題アリ杉でベンチ取得用途に…
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/29(金) 23:34:07.76ID:6R4zY93d
>PCIE版
>PCXシリーズ(AGP→PCIE変換) 動作報告あり、3Dがカックカクで使い物にならない 
>        2D目的ならお奨め
>GF6800/GT/U(AGP→PCIE変換) 動作報告あり、3Dがカックカクで使い物にならない
>        2D目的ならお奨め
>GF6600/GT 動作報告あり 2D/3Dとも正常に動くが対応ドライバがGF6800より少なく
>        (一部はINF書き足しで使用可能)古い3Dアプリの動作は期待できない
>GF7900GTX 改ドライバで動作報告あり、動く環境は一部だけ
>        シャットダウン時例外エラー吐いてシャットダウンが出来なく無限ループ突入
>        (セーフモードで起動後ならシャットダウンできる)
>        常用は問題アリ杉でベンチ取得用途に…



ただ、文章だけで良ければ上記の内容と違う動作報告も過去にはあった。
まあATIよりは厄介なのは間違いなさそうだけど、時々出てくる改造ドライバで挑戦することはできる。
http://windows98.xf.cz/
「fw9x8269.rar」ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況