>>621みたいなレスもあるので俺みたいに古いセット(win98+ADSL)を継続使用してる人のために念のための調査結果を
以下正しい使い方かどうか知らんけどパケットのフィルタリングが設定されてない状態を「開いてる」と書く
NTTのNV3(とそれ以前の同系)はファイル共有系の設定がデフォルトで用意はされてるけど無効になってて「開いてる」
というかこいつは明示的に「閉じてない」ほとんどのポートが「開いちゃってる」
会社で使ってるバッファローの結構古いルーターは細かい設定ができるのか不明だが、セキュリティー設定に
「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」項目があってデフォルトは無効になってる(たぶん「開いてる」だろうが
こっちは他のセキュリティーで「閉じられてる」ので効果は不明)
思うに10年くらい前まではルーター越しのファイル共有という怖い需要があったのかもしれない