X



IE6総合 Part.19 [転載禁止]©2ch.net

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/30(木) 14:19:44.56ID:aCHpRz8u
                   ___
            ,. ―/< ̄))
            / /∠、 \
          レ'/,イ___」   |
          |/ / ┌―――┘
           / /   ヽ--' ̄`フ
          〈 〈 \___/
           ヽニ='′
  ようこそ Windows InternetExplorer 6 スレッドへ

(注)960辺りになったら次スレ用のテンプレ検討。980を踏んだ人は、次スレを建てて下さい。

Internet Explorer 6
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie6/default.mspx
ttp://support.microsoft.com/ph/807
サポートページ
ttp://support.microsoft.com/ph/2073/

▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 使用環境(OS、IEのサービスパック等)を詳しく書きましょう。
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。(※特にIE6で見れない該当サイトのURL記載は必須です)
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
・ 下のお役立ちサイト、よくある質問集に目を通しましょう。
 ※404エラー等で見れないサイトは各自でInternet Archive等を駆使し探してください

(注)次スレテンプレは960辺りになったら検討。980を踏んだ人はスレを立てて下さい。
ホスト規制等で不可能な場合は即、申告するか依頼して下さい。

定期的に全くIE6に関係無い自分の日記や雑談を始めたり
無根拠にIE6を叩いたり不安を煽ったり、他ブラウザの話題や他ブラウザに乗り換えを勧める【荒らし】が出没します
この人おかしいな?と感じたらレスを返さず各自でスルー、もしくは新たに他の話題を始めてください
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/17(日) 19:19:18.82ID:ZOjC1qq4
2chとかを表示すると途中まで表示されるのに操作中止となって見れなくなってた
IE5から6にしたらなったので驚いた
Firefoxを入れておいてたので2chはそれで見た
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/23(土) 15:02:11.44ID:AEssvtrU
IE6でWikipedeia見られなくて困ってる人へ

代替サイトつーかバイパスサイト
goo Wikipedia (ウィキペディア) 記事検索/百科事典/人名/用語の意味
http://wpedia.goo.ne.jp/


もしこれで悩みが解決したなら俺のレスに目立つようアンカ(>>112)付けといて
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/25(月) 14:23:11.30ID:YxUOQ3hE
IE6でインターネットは迷惑行為だからすぐに止めること
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 21:11:33.97ID:68b1QD2s
公共施設のPCではじめてGoogle Earthをやって感動したw
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/01(火) 10:47:07.73ID:VNBBDUhj
今までIE6で2ちゃんを開くことはできた一方、最近になって書き込みが出来なくなったが、
今日?サーバーがpeaceからechoになったら、
サーバーが見つからないと表示されて見ることすら出来なくなった。

…と、IE6ユーザー相手に書き込んでも、ここでは見られないんだろうけど…。
0119118
垢版 |
2016/03/14(月) 09:25:55.79ID:mKHgWBOm
書き込みは相変わらず出来ないが、
JavaScriptの影響らしい。
インターネット オプション−セキュリティ−制限付きサイトに「*.2ch.net」を登録することで、
ひとまず表示は出来るようになった。

…と今更見てくれるIE6ユーザーはいないんだろうけど…。
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/14(月) 14:38:35.81ID:lmri6nNB
JavaScript切ってごにょごにょしたら閲覧も出来るし書き込みも出来るよ
IE6最高!IE11最低
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/25(金) 01:26:58.68ID:8IgjJcUH
某大銀行のインターネットバンキングにログインできなくなった
ログインボタンを押すと“Cookieを有効にして下さい”という表示が出る
ネット記事を見て設定をいじっても改善しない、家賃振り込めない困った
0123122
垢版 |
2016/03/25(金) 07:57:46.19ID:8IgjJcUH
使ってないXP機があり、これをIE6→ IE8にアップデートしたら
ログイン/振込みできました でもIE6機では同じ状態
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/13(水) 08:51:53.21ID:khJrH4lW
デフォルトの状態じゃあ見られなくなってから、
ここに見に来る人は減ったなぁ…。
>>119の内容も、死んだ人に『死んでる?』って聞いているようなものだし)

ところで、SSL3.0が実質死亡したものの、IE6はTLS1.0が使えるが、
そのTLS1.0もダメにするサイトが出てくるらしい(ケンミン飯店というショッピングサイトとか)。
ケンミンは使わないとしても、他に波及することを考えると勘弁して欲しい。
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/24(日) 08:13:58.38ID:/8ClYRTj
IE6でGoogle検索使うには、どうすればいいですか。
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/24(日) 08:50:05.32ID:bOXqAi4y
SSLの暗号強度が256ビットになっていればIE6でもGooge開けるはずです。
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/27(水) 16:43:51.27ID:2QEpiqYo
日一日、アクセスできないサイトが増えて行く…
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 01:58:24.88ID:FltxWK0q
IE7でもキツクなってきた
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 18:34:06.91ID:FltxWK0q
まあ2chならスクリプト切ればいけるけどね
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 19:09:53.28ID:p0H1GaRE
>>128
世の中的にはIEは相手にされてないので
GoogleChromeなど使うと良い

IEは使わない方がいいと思いますよ。
あのソフトは企業のイントラネット用のブラウザですよ。
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 20:02:45.82ID:yQBHMt4R
そのchromeはXPを切り捨てたわけだが
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 22:48:12.06ID:RaoBV5c9
切り捨てられたのはchrome
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/05(木) 18:08:08.30ID:yJUVWSqH
2ちゃん鯖次第で真っ白ケな状態で読めすらしねーのが増えた
メインで使い続けようと野心を持ってたが流石に不可となって久しい
つーかOSすらウィソ8も導入せざるおえなかった
新パソにしたらペケpがインスコできねーしさー
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 21:57:30.91ID:0UggBiFz
【速報】ロジテック、Windows XP 搭載PCを発売

ロジテック株式会社は、OSにWindows XP Professional搭載を搭載した
スリムデスクトップPC「LC-66N08/XP」を5月下旬に数量限定で発売する。
価格はオープンプライス。
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/28(土) 17:54:20.82ID:b4QM7kuV
6は勿論使えないしXP自体遅くなってしまったな…
2000年頃の最強感だったあの頃をもう一度…
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/10(金) 10:11:20.17ID:NdxlwRc5
携帯用amazon HPがおとといぐらいから表示できない
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/11(土) 02:03:47.43ID:F3gzXR1r
IE6をアク禁するサイトが増えてる?
なんか見れない表示ばっかりになってる・・・
2ちゃんだったりグーグルだったりWikipだったり
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 00:32:57.43ID:ucdn377Y
最近のIE6で見えないサイトはIE7でも見れない。しかしJscript切れば見れる
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 15:10:48.76ID:wgZRXgNs
2ちゃんが見れなくなったのは痛い・・・
IEはどのverまでアウトなんだ
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 18:15:37.03ID:ucdn377Y
IE8なら見えるのかな?使っていないから分からんけど、
IE9では見れるのを確認している
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 00:35:18.63ID:o61B3PqM
IE6/IE7は2016年1月でサポート終了だっけ
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 02:38:59.57ID:q2AFD4Vd
>>144
マイクロソフトが終了してるのだよ。
独自仕様が通用しなくなってIEを終了させたのがその日付だ。
その日づけはIE10終了。
IE6:サポートは2014年4月9日に終了。

残っているのはIE11であるが
IE11互換性のないedgeで表示してる。
機能として過去のレンダリングを選択できるようになっているが
完全な互換性はない。
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 17:30:27.99ID:KEitD0O4
>>145
その屁理屈つまらん
しかもWindows10ではF12でも11表記になってるし
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 20:49:04.63ID:o61B3PqM
調べてみた
IE7は2016年3月のKB3139929が最終。
IE6は2016年2月のKB3124275が最終。
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/21(火) 20:28:07.25ID:lIsUkoZ6
図書館のサイトまでログインできなくなった、もう認証がいるサイトは全部ムリだ
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/25(土) 01:33:30.40ID:pSuvI/m4
なんかGmailにもアクセスできなくなった・・・
そういうためにサブでFireFox使ってるけど使いにくいんだよな('A`)
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/25(土) 11:18:32.91ID:3f/uyuKf
いまここにいるのはWin2000,ME,98,95,NT系の人かな?
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/25(土) 23:30:09.90ID:yD1xNe6S
>>140
2ちゃんもグーグルもIE6で今も見れてるが(javaとか全部切ってる)
逆にIE7とかIE8を使ったことがないわ
タブブラウザdonut245R1aと併用してる
軽くて使いやすいから手放せないな
他はIEで見れないのだけPale Moonとか使ってる
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/26(日) 01:19:24.70ID:pMZGcHN0
>>151
俺については内実はプニル1.66を使っててそのエンジンがIE6っていうこと
これで10年ぐらいやってるから他のブラウザーは体に馴染まなくて・・・
FFはアドオンで強化しないとカスブラウザーで強化が面倒
Operaもなかなかの不便さで遅くもあったし
クロームは導入が強引でむかついたから使わん

>>152
XP!
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/28(火) 09:28:04.12ID:baDWtheA
>>152
Windows95(兼XP,たまにNT4)ユーザーだけど、
Windows95にはIE6は入れられないよ...。

ちなみに、XP+IE6で見られないときは、Netscape4.78でスクリプトを切って見ている。
スクリプトを切っているから動作が速い。
ページの中には、文字のサイズも普通のサイズだから見やすい。
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/29(水) 17:15:58.79ID:sEyXsoKd
>>155
>>152です
95NTには入らないことを忘れていましたああああああああああああああああ
0158155
垢版 |
2016/06/30(木) 08:20:24.68ID:2ilQZemR
>>156
再度残念、
NT4.0にはIE6が入るのよww
流石に3.51は無理だと思うけど。

Windows95が出た頃のマシンにNT4.0を入れて、更にIE6を入れると、
ページの読み込み速度が遅くて話しにならないくらいだけどね…。
0162ネスケより書き込み
垢版 |
2016/07/08(金) 08:22:09.87ID:+qQH6lZm
IE6+スクリプト切った環境だが、
また2ちゃんが見られなくなったんですが…。

One more step
Please complete the security check to access 2ch.net
とか言い出してきた。何言いたいんだか分からんけど。
ちなみに、もうひとつの2ちゃんねるも似た画面が出てきた。何だかんだ仲いいのかな。
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/08(金) 13:40:43.69ID:73ZAy8Hd
>>162
セキュリティソフトでブラウザの情報を遮断とかすれば
IE6でも見られるけど
遮断のままだと専ブラで書き込めなくなるね
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/09(土) 22:54:43.88ID:zyUX0ctr
>>162
それ何なんだろね
うちの環境では専ブラ使えば見るのも書き込みも出来るんで
あまり影響はないけど気になる
0166162
垢版 |
2016/07/11(月) 11:15:12.89ID:9NYQ77mT
>>164-165
見る方法を発見。
お気に入りから該当のスレッド一覧を開くと、>>162の症状が出るのだが、
一度前のページ(Alt+←)に戻り、Alt+→で進むと、何故か通常モードに。
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/12(火) 19:47:15.30ID:yuAiIzaA
httpsのサイトでまともに見られないとこが増えてきたと思うけどおまえらどうしてるの?
解決方法あるのかな
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/18(月) 09:22:31.98ID:2Z08tI9/
Firefoxいいぞー
Firefox2は重いけどサイトが表示される
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/19(火) 21:06:35.03ID:FXiEjMsK
googleがhttpでアクセス出来なくなったショボーン
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/22(金) 23:52:48.33ID:J6lo/AO/
user agentをIE5.5のにすればできるが
IE6そのまんまじゃ無理になった
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/24(日) 17:27:33.04ID:qVTfE9sR
wikipediaはどうしてるの?
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/24(日) 23:20:22.95ID:kREwLECn
2ちゃんが見れなくなったのでついにIE7に変えてしまった
wikiは見られるようになったけど
DMMは見辛くなったわ
その他細かいところの使い勝手が悪くなってる
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/25(月) 15:31:08.29ID:oR6j1Iv5
>>179
XPとか甘えだわ
XPなら少なくともIE8のがましだぞ
ここのほとんどの人は98Me2000NTだからな
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/17(水) 16:30:13.41ID:qg2EQTxX
WindowsMe、IE5.5で書き込んでます
問題ないでしょうか、不安です
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/27(土) 18:37:28.30ID:4raO/NSj
サポート終了順
IE 4.x → IE 5.5(WinME) → IE 5.01 (Windows2000) → IE 6
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/29(月) 03:37:38.97ID:RLsUYvP0
3時頃まではGoogleを表示できていたのができなくなった
再起動してもできないままだ
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 06:28:19.96ID:hT+VDqgS
皆さんはIE6はメインじゃないの、それともまだGoogle使えてるの
方法があったらおしえて
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/24(土) 03:14:19.75ID:5u6NzQSX
Yahoo! JAPAN、2016年10月17日(月)14時頃にシンプル地図サービスの提供を終了
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/29(木) 22:32:49.98ID:SWM+w/5F
10年前のXPパソコン買ってIE8で書き込み
快適すぎる
ようやくME、IE6とおさらばできる
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/09(日) 04:27:28.47ID:f1zniuLx
ME機の機種とXPで使ってる2chブラウザおしえて
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/27(木) 21:54:33.74ID:OBbcbfa5
XP32bitにしがみついてる奴等はそろそろ現実見ろよ
PCIは絶滅してPCI-E通り越してM.2でSSDって時代だぞ
安い4万くらいのPCでもまた10年は使えるから買い替えとけ
定職持たない奴は中古のCore i3機が1万で売ってるからググれ
性能だけじゃなく消費電力も段違いだから電気代もかなり減らせる
最も良いのは5万ばかし用意しての自作だがな
高効率電源(80+GoldかPlatinumな)とWin10とBIOS設定、これで数年でPC一式元取れる。

775時代(Core2Duoとかな)のPCもまぁマシではあるがやはり電気食い過ぎる
はっきり言ってC2Qなんかでi3と同等とか震え声で言ってる奴が憐れでならん
産経かなんか忘れたが新聞でもよく書いてあるだろ?
廃れたコンテンツにしがみつくのは滑稽である、ってな。

1番ベストなのはLinuxに移行する事なんだがな…
0か1かってデジタルで考えたらの話だがまぁまだWindows捨てる時期じゃあない
もしもWindowsが今の情報収集路線を取り続けたらマジでWin終了
まぁ現実として俺らの大好きなエロゲーはWin版ばかりだから仕方ない
だがXPだけを使い続けても時代に取り残されるのもまた事実
買うしかないんだよ、Win10PCを。そしてそれは今なんだよ!
うっとうしいと思われるだろうがもう一度言わせてもらう
なに必死こいてんだと思われても言う。「今!Win10買わなきゃ!人じゃない!」
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/30(日) 09:54:28.60ID:HcUWVWzy
>>191
ギコナビやえまのん
ただしプロキシが無いと書き込みができない
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/01(火) 11:39:22.23ID:n/TTxo0x
>>192
Windows10の信者は盲目と言うことですかね。
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/15(火) 21:33:28.11ID:0pnsigh4
IE6は使ってないが、クロームをIE6に似たレイアウトにして使っている。
特に2ちゃんの表示はほぼIE6と同じにできる。
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/30(金) 04:38:23.17ID:+if95pJz
最近はペケピー機ではようつべすら異常な重さになってしまった…当然別ブラウザなのに
ハトムル五だか何かしらんがどんどん三十二ビッツが切られ始めている…
イエ六なんざもはや表示すらままならんページが半分以上だしな
これも時代か…
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 01:59:56.68ID:H6OT/WGF
月曜日の夕方頃から、2ちゃんねるのスレッドが正常に表示されなくなった
とうとう
通常はスレタイの文字が赤色で背景は薄いグレーになるのに、スレタイが
黒字で背景が白になった
JIMの管理下になった後に導入された新サーバーの板のスレッドがこうで、
古いサーバーにある板(実況板など)は正常に表示されてる
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/06(金) 04:21:18.69ID:Nwi2fF5j
ウィン8のTDP4Wマシンですら表示はペケピー機の数倍という…
時々ゲーム用にペケピー機立ち上げるんだけどあまりのもっさりに流石にもう戻れん
HDDカコカコでSSDに置換して延命したのもほぼ無意味な遅さ
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 07:01:22.10ID:Y5v+HgG8
化石マシンでhttpsのサイト全部見れないと思って色々試した結果
IE6が原因とたどり着いた(Operaは見れる)
過去ログ見ても対策は特にないんだな
UA偽装しても見れないし
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 14:38:28.50ID:DjFBNl4k
IE6でYouTubeがとうとう見られなくなってしまった模様。

今までは、右側の関連映像や文字はだめだったが、
画像本体は問題なかった。
それがここ2〜3日、エラーが発生。暫く待っても解消せず。
0204203
垢版 |
2017/02/24(金) 16:26:13.70ID:lGNFn2IN
特に設定をいじった覚えはないのに、
それが再び見られるようになった。
まさかYouTubeの人がこのスレを見ているわけではないと思うけど、
ありがたい話しだ。
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/24(金) 22:18:21.64ID:5R1/pGAp
Operaで見れてたYahooテレビ番組表が見れなくなってるのに気づいた
Yahoo側の仕様が変わり、それにOperaのJava Scriptが合わなくなったと
思うけど何か方法はあるのかな

>>203
YOUTUBEはもう3年ぐらい見れてないw
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 04:18:31.46ID:NN1CAnKN
https化が完全に移行すれば立ち上げる事すらなくなるだろう
一時期は軽くてどんなサイトもサクサク見れた良ブラだったのに
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/03(金) 08:23:47.57ID:M9EOm9Ly
Operaはドラッグでショートカット作成できないのがなあ
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/24(金) 09:20:18.96ID:JtU40p9w
今まで、JavaScriptを切ることでIE6でも2ちゃんが見られていたが、
今日の時点でまた見られなくなってしまった(subback.htmlからの場合)。
携帯電話用の画面で書き込みテスト。

そこまでして見たいか/書き込みたいかってのもあるけどさぁ。
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 05:33:01.58ID:ZluSgUWd
Yahoo系がhttps化されたようだ
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/20(木) 11:37:04.90ID:P8ji43Az
>>209
今のところ影響はない。
(XP SP3+IE6の場合)
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/08(月) 11:35:39.08ID:8BfmMPTT
また2ちゃんの表示が不便になったよ。
板トップページには、
「この板の主なスレッド」で10スレしか表示されない。
10個だけじゃなくていいから。
従来通りの表示に戻して欲しい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況