X



【Windows10】の改良点と改悪点を箇条書きするスレ©2ch.net
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/08/10(月) 09:22:37.90ID:op691nhv
Windows10 を7/8/8.1と比べて良くなった点と悪くなった点を箇条書きするスレです

感情は出来るだけ排していきましょう
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/20(金) 12:09:57.71ID:FJmmEXFE
>>219
たしか京都の公立に行ってたから日本人だと思う
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/20(金) 12:39:44.99ID:HIBRWLRg
カレンダーとかアラームとか地味に便利だわ
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/27(金) 17:12:26.96ID:kEiFD6pF
良い点
他OS、Linuxにチャレンジしようという動機になった。
そのため元xp機が現役復帰した。
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/29(日) 16:28:37.69ID:DVdVHRMc
XPが使いやすかった人には、Linuxのxfceとかmateとかの環境の方が
今のWindowsよりずっと使いやすい
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/01(火) 19:25:07.03ID:+bJe4J9e
fvwm95なんてどうでしょう
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/01(火) 20:18:10.10ID:rsvUrASh
window managerの話になっとる
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/03(木) 15:35:05.99ID:xSVYJOvA
windowの枠の範囲がおかしい
リサイズ後のスクロールバーの出方もおかしい
イライラ機能満載
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/03(木) 17:17:43.02ID:HM4/qt1B
元々UIなんて変えられても困るだけって言う部分がおおいからなぁ・・・
ぶっちゃけwin10独自のソフトウェアが出てこない限り変える必要は皆無だわ
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/03(木) 18:34:25.14ID:2azxftTs
ストアアプリのことですねわかります
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/04(金) 03:01:51.49ID:uvpAOQ6c
ゲーマーだとDirectX12が重要になるんじゃないかね
DeusEx:Mankind DividedとかDX12対応ゲームもこれから来るし
WDDM2.0とDX12が相互に連携してるから7や8.1へのバックポートもない
俺は正直ゲームどうでもいいけど
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/06(日) 20:10:10.35ID:GuRX56bs
はっきり言って全く重要でない
ゲーマーはゲームがしたいんであって、最新のDirextXが使いたいわけじゃない
自分のやりたいゲームが自分の環境で動けばそれでいい
そして今後数年は、DX11以下を切り捨てて、DX12のみに対応するだとか
そんな自殺行為をするゲームベンダーは100%現れない
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/06(日) 22:45:02.73ID:aYv3GP47
DX11と12切り替え可で対応できるゲームは来年登場しますけどね
当然12動作の方が綺麗かつ軽くなる
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/13(日) 16:39:04.66ID:1CrKeQ0A
DirectXの進化こそユーザーが望む形なんだよな
プラットフォームとしてのみ進化し、ゲーム自体はゲームメーカーが良くする
なぜOS全体で同じことができないのか
DX12は悪いとは思わないが、ゴミWin10にしか搭載されないという理由だけで100%普及するこはない
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/19(土) 00:02:32.32ID:FqGIZg/x
PS4のルミナスエンジンの方が綺麗だよ
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/19(土) 06:26:35.13ID:la2Pr45H
>>233
そりゃ焦ってからね
Windowsはモバイルで失敗したし普及の可能性はない。
それを認めてしまうと終わってしまう。
何としても成功っていう形にしたいだけさ。
全てはAppleに大きく開いたレベル差が詐欺まがいのアップデート推し進めるのさ
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/19(土) 06:39:36.62ID:la2Pr45H
確かゲーマーの10率は高い。
アップデートが上手くいってるかは不確定要素が高い。
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/20(日) 16:21:02.21ID:xem9Maqq
うんこ
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/20(日) 22:42:05.88ID:V63YZ3A8
XVideoのエロ動画を全画面で見てるとき
早送りしようとしたらタスクバーに邪魔されることが多すぎ
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 00:13:54.41ID:szurbFYt
それはタスクマネージャーの詳細で
起動コマンドを表示させれば事足りるのではないか
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 13:41:24.26ID:g1qkqG12
muripoyo
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 14:47:01.46ID:vHI58tbP
・10年使ってもいいと思える出来
2000、XP、7

・いい奴出たら買い換えたい出来
Vista、8

・Vista、8よりはマシ
10
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 16:22:57.73ID:jqT5l44Z
おまいら楽しそうだな
[ i!記号化 ]   
ii!!iiiii!ii!i!iii!!iiiii!!!!!!iii!!iiiii!iii!iiii!!iiii!iii!ii!
i!!i!ii!i!!!!!i!ii!!iiiii!i!i!!!ii!!iiiii!i!!!i!ii!!iiiii!iii!!i
ii!!iiiii!!iiiiiii!!iiiii!!i!i!i
[ 記号リバース ]
!!ii!!!!!i!!i!i!!!ii!!!!!iiiiii!!!ii!!!!!i!!!i!!!!ii!!!!i!!!i!!i
!ii!i!!i!iiiii!i!!ii!!!!!i!i!iii!!ii!!!!!i!iii!i!!ii!!!!!i!!!ii!
!!ii!!!!!ii!!!!!!!ii!!!!!ii!i!i!
[ 記号化した文字を戻す ]
쾵쾁쾻콶隂쾨쾢쾹쾟쾕
[ 01記号化 ]
1100111110110101110011111000000111001111101110111100111101110110
1001011010000010110011111010100011001111101000101100111110111001
11001111100111111100111110010101
[ 記号リバース ]
0011000001001010001100000111111000110000010001000011000010001001
0110100101111101001100000101011100110000010111010011000001000110
00110000011000000011000001101010
[ 記号化した文字を戻す ]
おまいら楽しそうだな
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 16:50:49.72ID:g1qkqG12
>>243
XPが良くなったのはSP3から
それ以前のXPは糞
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 18:41:37.96ID:WZiRQc/t
改良点
設定が使いやすい

改悪点
コンパネ残すな完全に移植しろ
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 18:52:27.29ID:eEECQ+fM
そうコンパネさっさと廃止してほしい
中途半端に古いのを残すから今みたいに混沌とした状況になるんだよ
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/25(金) 12:45:31.37ID:9dV3oSwK
SWAP地獄で簡単に死ぬなぁ
このあほOS

タスクマネージャー起動するくらいの余裕は残せよ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/25(金) 14:26:03.56ID:b/9HpIVi
>>250
貧弱なハードウェアで文句を言ってもね。
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/25(金) 14:44:30.54ID:9dV3oSwK
貧弱であっても貧弱なりに安全であるべき
10は脆弱すぎる

うんこの上に金粉まぶしてもうんこはうんこ
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/25(金) 19:59:03.37ID:Tq99gNzZ
>>252
言いにくいんだけど… うんこはお前なんだ
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/26(土) 11:32:29.92ID:JRNmvHEL
2ちゃんは鏡に向かってしゃべる香具師が多いなω
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/27(日) 11:45:06.76ID:KPSlKifV
うんこくさい色豊かなスレ
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/27(日) 17:26:56.53ID:pXNs45Qw
出始めのXPなんかMeよりはマシ程度のゴミクズOSだったのにいつの間にか神OSの代表みたく語られてて笑える
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/27(日) 17:41:48.85ID:1uSznpRq
実際、SP1以降は安定してたしSP3で更に良くなったからな

UIのデザイン、カスタマイズの自由度はそのままにVISTA → 7 →8→ 10と進化して欲しかったわ

特に8からOSをタブレットと共用してしまったのがそもそもの間違いの始まりだった
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/27(日) 18:04:30.42ID:kWTk8cdk
開発チームが違うからなぁ
1個おきに当たり・ハズレが出てくる
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/27(日) 22:04:35.14ID:gwkoXJVe
8はダメダメだったけど、10は7から乗り換えても特にダメダメなところが思い浮かばない。
もちろん7の方が慣れてる分いいけど、10ってダメなところあまりないよね?
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/27(日) 23:23:02.92ID:GQga+033
縦方向に画面を浪費しすぎ
設定項目が分散しすぎ
一生懸命UIを刷新してても時折顔をだすグレーの旧UI
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/28(月) 11:47:59.44ID:mjHL/yAl
>UIのデザイン、カスタマイズの自由度はそのままにVISTA → 7 →8→ 10と進化して欲しかったわ

なにを血迷って8なんか出したんだろうね
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/28(月) 11:48:30.10ID:mjHL/yAl
>>259
コンパネとか設定のチャンポンがだめだめ
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/28(月) 19:44:21.63ID:zJF9KbC8
>縦方向に画面を浪費しすぎ

IE11とかのタイトルバーが太すぎるよね。
他はファンとの調整で少しは細く出来るけど、IEのバーだけは太すぎて縦方向が無駄になりすぎ。
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/05(火) 08:32:51.37ID:ZdsIN8M+
メトロが諸悪の根源だな
モバイル機器向けの市場だとWindows惨敗だからって、デスクトップPC向けWindowsの方を
無理やりモバイル機器向けにすればモバイル機器市場でも勝つる!とかまるで小学生の発想

店頭からメニューなくせば売り上げが上がるとかいって完全に客に愛想つかされたマクドナルドの前社長と同じ臭いがする
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/05(火) 16:28:43.43ID:eG8+VLTY
>>264
ホントそれ
開発コストとかの問題もあるんだろうけど、
PCとタブ、スマホのOSは完全に区別するべき

一緒にするならメトロやアプリストアみたいなのは
普通に無効に出来るようにしてほしいね
そしたらWin7からのユーザーも違和感なく
移行できるはずなのに
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/06(水) 20:00:56.44ID:XiclPXJ3
appleでさえスマートデバイスとのUIの統一はやんないって名言してんのにな
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/07(木) 17:13:08.32ID:/hMz4My2
>モバイル機器向けの市場だとWindows惨敗だからって、デスクトップPC向けWindowsの方を
>無理やりモバイル機器向けにすればモバイル機器市場でも勝つる!とかまるで小学生の発想

わろた
無理やりモバイル機器向けにすればデスクトップ向けの市場でもWindows惨敗だ
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/07(木) 18:11:14.43ID:hsyuQVlu
と言うか最早アップルやググルに勝てないぞ

ソニーすらすでにそうなってるし
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/08(金) 06:55:20.24ID:eW0wzr2B
Windows 10 MobileというWindows Phone向けOSを推進していくの?

Windows 10ではデバイスの垣根を越えて!とか言うもんだから、10の発表時、Windows Phoneでデスクトップ用のWord、Excelが劇重でも動くのかと誤解してた。

やっぱりWord Mobile、Excel Mobileなのね。
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/08(金) 15:22:05.39ID:QG6bXzWT
クリップボードの反応が異常に遅いなこのOS
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/08(金) 22:16:42.88ID:/NuCG7KV
>>269
おひすなんてマウスとキーボード前提で設計してんだから、使えない方が幸せなんだよ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/09(土) 17:34:23.15ID:uJb6UmaY
win10スマホでデスクトップ版officeが動くというのは
continuum対応ハイスペ機にHDモニタを繋げば勝手に切り替わるって話ね
激重で動いたところで誰得なので、まぁそういう落とし所なんだろう
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/09(土) 18:43:07.30ID:O0eWieP1
と言うか据え置き機と連携するという発想も理解不能

xboxアプリはもちろん削除

糞ニーがやろうとするPS4との連携も拒絶する

ゲハ臭さが伝染するわ
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/09(土) 19:57:03.56ID:4GlqS9Uc
改悪点

「WindowsUpdateの自動更新を止められない、手動に変更できない」

これに尽きる
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/09(土) 22:51:06.02ID:3owQju4a
>>274
そうしないとNSAだかCIAから援助して貰えない機能()があるからだろwwwww
スパイウェアOSに認定されちゃったからなw
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/09(土) 22:56:06.21ID:ldUblHdt
機能つか契約上そうしてあるんだろうな
いつでも自由にシャットダウンしたり任意にモジュールを入れ替えてPCの中身のファイル盗めるように
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 09:51:16.31ID:7faq/rks
>>275
本気でそう思ってるなら頭おかしい。
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 11:33:15.35ID:b9iDR9DM
>>277
Ubuntuですらスパイウェア扱いだから。こんなのEACやfoobarなどCDDBが情報収集するのに
amazonとかからCD情報取得とかしてるのに同じようなことUbuntuがやるとスパイウェア扱いだからな
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 11:55:25.80ID:7faq/rks
>>278
自分の個人情報など無価値なんだからどうでもいいのにね。
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 12:27:43.15ID:wrVJcVWe
無償アップグレートとかとんだまやかし
ユーザーに抵抗を与えずに個人情報収集クライアントをバラ撒くことが目的
本質的にマルウェアの拡散と同じ発想
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 13:19:54.41ID:7faq/rks
>>280
本気でそう思ってるなら頭がおかしい。
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 13:22:27.06ID:wbRdPt3F
microsoftってもう20年ずっとそういうイメージ
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 14:19:08.27ID:HaO3of7G
>>281
PCのセキュリティの歴史はPen3のPSNやNGSCBつまりLaGrande(intel txt)とPalladiumなどの
PCユーザーに毒を飲ませる仕組みをどうやってコンシューマ用PCにこっそり実装するかという
MS+intelと消費者との闘争の歴史だよ
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 15:19:17.81ID:7faq/rks
>>283
少なくとも君タチレベルには関係のない話だから気にしなくてよろしい。
もう少し大物になってから心配してね。
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 15:31:41.46ID:HaO3of7G
こうやって植民地の日本では愚民育成に余念がないんだよな
アメリカでは消費者プライバシー権利章典に大統領が署名しEFFのような有力な民間団体が活動してるというのに
日本のNGOは単なるチョンコやサヨクの巣窟だろ
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 16:18:29.42ID:wbRdPt3F
>>279
蒐集する側はそういう認識だよね
天文学的な数集めて初めて意味を持つものだから
一人一人のプライバシーとか知ったこっちゃない
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 16:34:11.02ID:HaO3of7G
>天文学的な数集めて初めて意味を持つものだから
ウソだね
個人が特定できないとそも情報自体にウマミがない
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 16:44:42.74ID:wbRdPt3F
個人が特定できる情報を天文学的な数集めて初めて意味を持つ、だな

言いたかったのは彼らには罪の意識がないということ
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 16:48:58.37ID:HaO3of7G
そも民間人居住地を狙って核爆弾を落としたり夜間空爆したりしても罪の意識のない連中だからなw
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 18:50:17.91ID:7faq/rks
>>287
個人が特定できてもなんのウマミもない輩が
ゴタゴタいっても意味がない。

そういう輩は何も気にせずメールとかLINEとか使ってるから
笑える。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 19:07:28.28ID:HaO3of7G
愚民の日本人はゴイムとしてユダ公のエサになれ

これがID:7faq/rksの一貫した主張でいいな?
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 19:12:23.67ID:lxb9+W+C
自動アップデートは、情報収集どうこうよりも、PCの調子をおかしくされるリスクがでかい
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 19:40:56.17ID:7faq/rks
>>292
クリティカルな仕事をしている人は自動アップデートなどさせないし。
ホームエディション使ってるとか?
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 22:02:13.39ID:HaO3of7G
>>294
まるで主張が事大主義者のチョンコだな
チョンコだろ?在チョンコw
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/13(水) 06:49:08.56ID:piQPLkHs
>>293
エロ動画収集している時に勝手に再起動するなや
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/13(水) 08:24:51.59ID:4D56keAi
再勃起させればいいだろ
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/13(水) 11:59:57.03ID:O1RIqa5t
同意してないのに勝手に再起動はほんと犯罪
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/13(水) 13:33:12.10ID:G1YC3cL3
>>292
今アップデート来てる
前回不具合が起きたが今回は大丈夫かなドキドキ
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/13(水) 15:50:44.38ID:O1RIqa5t
>>292
ほんそれ
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/13(水) 18:07:14.31ID:fm3JXRnO
うちの環境では3台とも後で再起動か今すぐ再起動か選べるんだけど
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/13(水) 19:11:44.42ID:qUXRxcMf
>>301
電源入れっぱなしで夜中に勝手に再起動するってことなんじゃないかと思った
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/13(水) 20:04:05.16ID:fm3JXRnO
スリープ待機で勝手にアップデートは聞いたことはあるけど
作業中に勝手に再起動は未だに無いな〜

プロとホームでは違うのかもしれないけど
因みにうちのは全部プロです
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/24(日) 03:27:48.11ID:ZoZjRbAM
>>236
FPSゲーマーは7にしがみ付いてるよ
なぜなら7じゃないとエアロきれないからね
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/02(火) 14:29:07.91ID:ea7JNew+
・WindowsUpdeteが強制自動
・スタートメニューでタイル(中)3個分より横幅を縮められないので、タテにタイル1つずつ並べる事ができない

低スペックや低解像度のPCもWindows10にアップグレードさせたいなら、この2点早急に改善してくれマイクロソフトさん
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/02(火) 14:39:44.94ID:Fj+Vg7Ij
>>308
何のためにInsiderやってると思ってるんだ?
公式にマイクロソフトに改善いう場所があるんだから
そこで言えよ。日本語でもOKだよ。
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/02(火) 16:59:30.60ID:jma3zBlK
まずこれを中止にしろ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000038-zdn_n-sci
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/11(木) 15:17:31.77ID:Ll5zjgXx
まだ3日くらいしか様子見てないが
・デフォだとアクティブウィンドウがどれかわかりにくい
・Chromeを規定のブラウザにするの設定までいかんとできなかったとは知らなんだ
これは一見さんはおどろくだろ
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/11(木) 15:18:59.22ID:Ll5zjgXx
そいでコメントが「アプリがおかしい〜」みたいなこと言いやがるのがムカついた
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/12(金) 18:55:37.95ID:Dq906i6B
>>313
>デフォだとアクティブウィンドウがどれかわかりにくい

それもひどいんだけどさ

ウィンドウのリサイズがしにくいとか
下になったウィンドウをクリックしたら近隣の違うウィンドウが上に出て来て
イライラ機能満載ですよ
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 22:28:30.66ID:/gf505uq
> ・デフォだとアクティブウィンドウがどれかわかりにくい
これ意味がわからない。

あんたが今触ってるウインドウが、アクティブだろうとw

俺としては以前のOSのように太い枠は嫌いなので
(もちろん設定で細くしていた)
Windows 10の枠の細さは気に入っている。
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 22:29:59.20ID:/gf505uq
ウィンドウのリサイズがしにくいかな?
枠1pxでもリサイズ可能な部分は8pxぐらいあるよ。
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 22:39:15.11ID:4FufZqMo
> ・デフォだとアクティブウィンドウがどれかわかりにくい
7、ていうかvistaのときそう思った
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/16(火) 19:27:49.18ID:WUXdctSv
スパイウェアである、これにつきる
強制アップデートすらましに思える
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/16(火) 21:07:00.60ID:KYTkOwkE
Windowsの不満ならねえw

・OSが不安定で環境が壊れやすい
・今時ファイルの言語システムがShift_JIS 文字化けの原因
・OSがクソすぎてファイルがロックされる。
 意味不明なソフトがピュレービューなどで開くためにリネームとかできなくなる。
 当然マルチウインドウで作業には向かない。
・マイクロソフトのクラウド機能が不安定。
・メニュー機能がクソなのでメニュソフト利用。
・メモリーの使い方が下手。
・全体的に使い勝手が悪い。

時代遅れのOSに焦ってストアつけただけのOSですよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況