X



Windows Server 2012 - Part 3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/24(火) 14:53:26.94ID:uUsdCHPl
お、キチガイが反応した。
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/24(火) 17:30:51.54ID:9+3w8dCu
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 11:56:37.49ID:avUts/c3
>>483
microsoft imagineだと一切CALつかないから
2アカウントまたは2デバイス以上付けると
CAL代が非常に高くつくんだがそれでもやりたいのか?
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 14:04:02.66ID:sqPSR0dA
>>484
そんなもん複垢やればいいだろ
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 14:34:35.66ID:avUts/c3
>>486
使う人数分の別人の学生/教職員証をmicrosoft imagineのサーバーにアップロードして
マイクロソフトアカウントとひもつけしないといけないんだが。(MSDN/Technet サブスクリプションで
解釈がもつれて複数アカウント使用の場合、全部別の該当ライセンスが必須になった)
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/27(金) 18:07:44.91ID:0Dih2HCM
>>487
マジレスもできないからって悔しがるなよヴァーカwwwwwwwwwwwwww
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/27(金) 20:25:28.59ID:BP94rMpF
まさしく亡霊だからな。
見えないにこしたことない。
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/28(土) 00:39:16.66ID:9jWpGHv/
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/06(月) 20:56:34.45ID:I7LIySq6
IISの質問ここでいい?
Webアプリケーションの中でhttpのリクエスト投げてんだけど、http://localhostで始まるURLで503エラーになったのね
Webサーバ3台あって1台だけ、他はOK
なんでやと思っていろいろ試したんだけど
・localhostと127.0.0.1は駄目
・自分自身のサーバ名かループバック以外のIPアドレスで始まるURLならOK
・ポート番号わけて3つサイトあるんだが、デフォルトの80番ポートのサイトだけはOKで他は駄目
・localhost、127.0.0.1にpingは通る
何が疑わしい?こんな奇っ怪な現象初めてです。
理由あって、それぞれのWebサーバが自分自身にリクエスト投げる仕様なんでサーバ名にすることも出来ない(URLはDBに固定でもってる)
助けてください
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/06(月) 23:06:57.20ID:WLR2e5ts
>>491 あぁ、おじさんだねぇ
何時の時代で止まってるのかしらねぇけど
http://localhost で確認する時代は10年以上前じゃね
煽ってないし、それでできる場合もあるんだろうけど、今時はそういう確認手段は行いません としか言えません

今時のWEB開発系の参考書書い直してください おじさん
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/07(火) 09:54:49.04ID:V0MQwtFy
>>492
確認じゃないのよ
とあるシステムのユーザトレーニング環境なんだが、外部と通信するわけにはいかないが、擬似サイトをたてるサーバはない(うちの資産じゃないし勝手にできん)サーバの可用性は本番なみに、
とか非機能面の制約でつきつめてくとこうなった
本番と同じアプリケーション使うからPG修正もできん
とりあえず一台のサーバ名指定で回避してるが、そこがSPOFになってるんで不味い状況
おじさん真面目に助けてほしいのよ
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/07(火) 11:06:54.13ID:jBGQY6e8
>>493
今のWEB制作では「確認は別PCが絶対条件(最低条件)」なんだよ
自マシンでのチェックが禁忌でそのやり方は決してやらない
家のドアの鍵の確認を家の中からはできないのと同じで意味がないので最近はローカルでのチェックを考えない
そこで動いて見えても意味ないしな
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/07(火) 16:21:06.21ID:m/nEoggW
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要  
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/08(水) 20:03:43.63ID:od4xZ2qy
>>491
エラーログ順番に見ていくしかない
そして切り分けをそんな雑にやるんじゃなくて 「ちゃんと」やること
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/09(木) 11:49:50.99ID:xlwHanKh
>>494
禁忌だと・・・?
そこまで強くやっちゃいけないことに指定されてるんだとはしらなんだ
逆に言うとlocalhostアクセスはサポートされてないのか
>>496
困ったことにログに記録されてないのよ
イベントログにもIISのログにも
だもんでIISにまでいってないんじゃないかなと
タイムアウト時間を待たず瞬殺で503エラーになんのよね
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/09(木) 11:59:13.88ID:xlwHanKh
サポートされてないってことはないか
サーバ用のソフトで管理用UIがブラウザのやつがアウトになるもんな
ガッチガチにNWフィルタかけてるとこだとサーバにログインしてやるしか手がないし
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 16:38:46.40ID:yAjd2GrP
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 16:53:00.43ID:tJ7FA6pk
>>491
助けてやらないけど
見れないのはファイヤーウォールでブロックされているため
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/13(月) 17:51:54.83ID:SlbtygIK
>>500
OSのファイアウォール機能なら一律無効にしてあったと思うけどちょっと見てみます
レス見て何か閃きかけた気がする、ありがとう
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 13:17:08.90ID:ApBUlbYj
PCに詳しいだけで、にわか管理者になってしまったのだけど、
Hyper-Vがよくわからないので、教えてください。

やりたいこと-----
1、ファイルサーバーを用意しないとならない
2、↑の一部に社内向けにWordpressで情報をWeb公開する
3、Aipoをダウンロードしてインストールする
----ここまでやりたいこと


今までは
1、物理サーバー 192.168.1.5 がファイルサーバー
  仕方ないのでAD入れた
2、物理サーバー上にIISを入れた(社内向けWordpressは使用してない)
3、Hyper-Vで 192.168.1.6 でAipoをインストールした

Hyper-Vの使い方としては、
物理サーバーを用意し、
仮想マシン1で、1、2、を担当させる
仮想マシン2で、3、を担当させる
の方が良い気もするんだけど、今までの3で使っていたHyper-Vが遅い気がする。
それにさらにファイルサーバーも負担させたらアクセスがかなり遅くなりそう。

識者の方々は上の使用方法の場合どのように運用させますか?
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 15:06:41.19ID:Ltwj0FkS
俺が知ってるhyper-vの覚え書き

・hyper-v上の仮想マシンは物理HWの50%までしかリソースを使用できない。
見かけ上100%使えるように見える設定でも50%まで。
仮想マシン間の重み付けは設定できる。
・物理サーバはリソース制限はない。
物理サーバで負荷の高い処理をすると例えそのプロセスがアイドル時のみの実行でも仮想マシンの実行に影響がでる。
・仮想マシンが動作するためにはその仮想マシンが使用する全てのCPUリソースが使用できるときのみ。

普通に物理サーバ上で混在させるのが一番パフォーマンスはでる。
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 18:26:04.67ID:sBFP+3xr
遅いとか遅くないなんて環境わからんと話にならんと思う

SSD、10Gイーサ、コア沢山あるCPUで運用するのと安物PCに毛が生えたようなポンコツサーバーではレスポンス違うのはアホでもわかるかと
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 11:29:51.42ID:x/9Et8+c
>>502

ハードウェアの物理性能晒せ。構成内容によってはHyper-V使わない方が早い。
IIS(or Apache)+PHP+MySQL(MariaDB)構成でのWordpressで食うリソースなんぞ
せいぜいRAM 256MB/HDD 200MBちょい と知れてる。
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 12:34:52.94ID:OFs72KA5
ハードウェア以外、何人ぐらいで使うのかとかもないとね
15人と500人ではワケが違うから
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 14:13:46.05ID:v153qyHK
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 15:59:47.55ID:x/9Et8+c
>>507
ソフトウェアそのものの利用方法ではなく、サブスクリプション契約の話に
なるのでマイクロソフト事務局に問い合わせる。
法律ではなく、利用契約なので、したくないから聞いてる/知らないは通らない。
0509502
垢版 |
2017/02/16(木) 10:50:32.19ID:Tt6ldjyH
ありがとう。概ね今までの使い方で良いのかな?
何で仮想化仮想化って言われるのかよくわからん。

環境はPRIMERGY RX1330 M2
CPUはXeon E3-1220 v5 3.4GHz
Memory 8GB

HDDは1TBのSASx2をアレイに装着(RAID1)

人数は20人位で同時アクセスは
2人〜3人かな
ファイル置き場がメイン
見積もりとかのWord Excelのファイル
たまに展示会に使う動画が置かれる見たい。
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/16(木) 12:14:28.04ID:s0vcK7cu
仮想化が言われるのは物理サーバーが多数ある場合とかね。
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/16(木) 14:53:43.18ID:tiZ89oe8
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要        
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/16(木) 19:20:55.16ID:I2YiksWU
仮想化したら障害発生した時に便利だから
それと従来の環境にまったく手を加えずに新しい仮想環境上でサービスを始めることができる
負荷が増えた時物理サーバを移動したりするのが楽
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/17(金) 18:04:38.11ID:N4r6vU3E
>>509

その環境だと余程のことがない限り実サーバーだけで動かした方が早いはず
復旧はバックアップ間隔次第だなあ。
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/18(土) 23:53:06.88ID:ydRDkG0x
workgroup運用で2012r2からwin10proって繋がりにくくない?
0516502
垢版 |
2017/02/20(月) 00:19:33.41ID:hF+26DHB
仮想化してても物理的に壊れちゃったら同じじゃないの?と思っちゃうのはサーバーが1台だからかな。物理サーバーを移すなんて中小企業ではあり得ないしなぁ。

物理サーバーだけだと社内用のWebサーバーとAipoのサーバーが同居出来なさそうだから、今までと同じ構成で頑張ってみる。
Aipoの仕組みがもう少し分かればipアドレスのためにHyper-V要らなさそうなのに
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/20(月) 08:58:02.35ID:aQsNS0PW
>>516
portが被ってるだけだったらwebサーバのlisten ipを変更すればいいのでは?
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/20(月) 13:16:38.68ID:VaZgtt1F
>>514
仮想化のオーバーヘッドすら切り詰めたいほどのアクセス量ならともかく
そうじゃなければ、原則仮想化だな、俺の価値観では

DB鯖だけかな、物理サーバーにしておきたいのは
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/20(月) 13:56:36.18ID:u2fvfXhW
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要      
0520502
垢版 |
2017/02/21(火) 07:03:07.01ID:QcYg668K
>>517
ダメだぁ、もう何それ美味しいのの世界に突入してきた。

AD機能の追加して、壊れかけの2012サーバーからldifde -u でexportしたユーザーとかグループ情報が、2012 R2サーバーにインポート上手くいかないし、、ユーザーだけでも上手くいかない。CSVだとパスワード移行出来ないし。
片手間にやることじゃないね。
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/21(火) 16:12:06.18ID:uCe9j4pj
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要
0522520
垢版 |
2017/02/21(火) 18:16:55.78ID:pWJUGfHH
ユーザーだけにして何とか登録完了、2人だけは手入力。

面倒だった汗
0523523
垢版 |
2017/02/26(日) 02:22:30.66ID:36xRc+vv
おわかりの方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けないでしょうか。
windows server 2012r2 のCドライブが気づくと、どんどん肥大化しています。
現在、127GB使用しております。

インストール直後は40GB程だったのですが。
下記を試したのですが、殆ど容量は減りませんでした。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1411/04/news031.html

更に、Cドライブに表示されるフォルダ類全てを合計しても25GBくらいなのです、
後の数十ギガは何に使われているのか検討がつきません。

ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 05:46:31.44ID:WYiGOlTN
フリーのファイルクリーナーでも試したら?
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 09:03:04.58ID:52meyV6d
>>523
1、TMPEファイルを消す
不要なユーザープロファイルを消し、アクセスできるユーザーを限定する
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 09:04:35.50ID:9nDvrXrr
>>523
インストール直後の容量からしてメモリは32GB?
多分休止用のファイルと仮想メモリかと。
これらはフォルダオプションでシステムファイルを可視化するようにするとcドライブ直下に確認できる。
休止用ファイルは休止設定をやめれば削除可能だが仮想メモリは削減可能か、サイジングの検討が必要。
まずは確認してみれ。
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 09:09:41.84ID:52meyV6d
C:\Users の容量を調べてみ でかいから
アクセスするたびにユーザのデスクトップが設定情報が増える。
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 09:13:00.82ID:52meyV6d
不可視の「Default」消すな新規にアクセスする際にエラーで作られなくなる
このフォルダーはよく壊れるので動くうちに .zipにして保存しておくといい
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 09:24:41.74ID:52meyV6d

Windowsサーバーバックアップの設定でシャドーバックアップ
設定でCドライブになっているとか。
指定の容量を超えるとバックアップされなくなるか
全領域をシャドーバックアップになる

目的が何でどういう運用してるかなんとも答え様がないが
とりあえずこの設定で、容量が必要になった場合遡れる履歴が減る。


本命はユーザプロファイルの中だな。
ダウンロードしたファイルとか残ってるだろうし
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 09:28:54.05ID:JQ9tliLQ
linuxは思想が違うからこういうのは何をやってるか見せてくれる
windowsは何も知らない人がいじれないように隠してる

どっちがいいのかわからないが問題が起こったら自分じゃ解決できない
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 09:33:56.14ID:52meyV6d
>>530
Windowsのサーバーは
普通のWindows(PRO)を機能限定してサーバーマネージャーがくっついているだけ
個人設定が入ってないし(入れることはできる)ソフトウェアRAIDE用そふとをくっついてるとか
価格的に合わないないようではあるw
信頼性は普通のWindowsと一緒なので、普通でも壊れるしいじれば壊れやすくなる。

薮を叩くと簡単に蛇が出るので面倒を減らしたいなら
更新を切ってなるべく使わないことだね。
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 09:53:34.14ID:52meyV6d
○:RAID

>>523
まず、なんで使ってるか書きなさい。
初期の容量知ってるなら、何をインストールしたか知ってるわけだろ
答えはそこにあるのではないのか?
弥生のサーバー版とかSQLをれてるなら増えるし
ウィルスバスターの定義ファイルの配信サーバーにしてるなら
ApacheはIISが入ってるはずだし

Cドライブのフォルター容量を一つ一つ探れば答えは出るよ。
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/27(月) 14:11:53.15ID:4BbcSgpU
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/02(木) 20:47:07.58ID:vTOvP9A2
インターネット公開する静的コンテンツ専用のWEBサーバーとして、
グローバルIPふってFWオンにして80ポートだけ開けて運用、ルータ
この場合、WEBサーバソフトのIISやapacheのセキュリティだけ考えていれば良いもんなの?
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/04(土) 11:52:44.97ID:SEW/vbVO
>>535

OSのセキュリティも考慮必須。管理者権限でコマンドプロンプト立ち上げるスクリプトが起動してやられたい放題とか。
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/04(土) 15:11:59.38ID:Ehk9ul9r
FW越えてコマンド送られるOS…
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/08(水) 15:35:26.65ID:cRxzsXp5
ファイルサーバの共有フォルダの作り方を教えてちょ
CにOS Dがデータドライブ

例えば
部門ごと
プロジェクトごと
と作るとして、
shareというフォルダを作ってその下につくるか
いきなりルートディレクトリに
部門とプロジェクト
と共有フォルダを2個作るの
どっちが一般的?

上の場合だとルートにはshared
ってフォルダが1個だけで見た目寂しい
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/08(水) 19:33:11.49ID:BC3LPnLE
そんなもん好きにしたらええがな
むしろアクセス権の管理の方が重要
ザルなら何も苦労はないけどw
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/08(水) 19:40:26.14ID:IqInMYaW
2つしかないなら直接作る
わざわざ階層深くする意味がわからん

勿論運用上の制限があるならそちら優先
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/09(木) 16:42:53.00ID:ZI3gOpAU
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要 
0542538
垢版 |
2017/03/14(火) 17:10:47.05ID:W/hUnYJs
539-540
ありがとう、なんかこうした方がいいというセオリーがあるのかと思いました。

とりあえずルートに置いてみる。
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/15(水) 10:57:40.34ID:xG+iLKkJ
ファイルサーバーリソースマネージャーの画面での質問
営業部の人にsalesというディレクトリを共有したい。
で疑問

添付の赤いところに「共有」ってのがあって
青いところには「アクセス許可」ってのがある
ネットの情報をみるとNTFSアクセス許可ってのが「アクセス許可」
で合ってます?であればここだけ設定すれば俺作業終了。

あとたぶん気にしなくていいと思う部分でしたの赤枠に「特殊」
ってのがあるけど、defaultでついてるから
まぁ気にしないで良い部分ってことでOK?

http://i.imgur.com/UJVMibI.png
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/15(水) 19:46:26.67ID:bhFQzxvJ
>>543 気にするかどうかは管理者次第
共有の権限設定ミスの責任を取るのが誰かによる

特殊のまま要求されるアクセス制御が出来ているなら良いけど
システムの言いなりのまま放置して誤解が生じた場合大抵は設定した管理者の責任にされる

ユーザーを3種類ぐらい作って、その状態がどういう状態になるかチェックシートなどで検証して
・デフォルトで良いんだ
と理解しているなら良いけど、MS様を信じる なら管理者失格というか、MS信じるなんてどんだけ素人なんだと・・・
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/15(水) 20:28:06.41ID:XEljZC+Q
おっ早い、ありがと。

うん、今までパソコンでアカウント一つで全員アクセスしてたくらいだからね。

色々ネットあさってるけど難しい〜
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/20(月) 09:03:23.23ID:T4Zyds8v
>>541

スレ違いで的外れな同じ中身の投稿を何度もしなくていいんだぞ?
既に答えそのものが出てるの同じ事何度も繰り返して投稿するのは
お前自身に問題処理/解決などの能力がないからってのはお前以外の
みんなは分かってるから最近流行の異世界にでも転生してこいバーカ。
下らない罵倒書き込みもいらないから。
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/24(金) 19:31:42.92ID:wuSUvWcF
イベントビュアーを見るときのログIDの一覧(番号=この番号はこれ)が
載っているサイトを教えてください。
・見たいのは4000番台です。
・一覧を検索しましたが検索しきれませんでした
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/25(土) 18:42:20.13ID:TBV6rMzE
>>546
あ?答えられねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/25(土) 21:35:13.96ID:Ei/cOI5a
>>547
だから「今の」microsoft imagineの登録・利用システムを
理解できていれば絶対出ない的外れで下らない同じレスを
何回もやってるのはお前自身の能力不足のせいじゃねーか。
バーカ
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 10:13:14.48ID:S/nEFQss
>>550
現在有効なマイクロソフト認定済みの.eduか.ac属性のメールアドレス付く教育機関で顔写真付きIDの在籍証明許可を取ってからmicrosoft IDに情報付加するだけの簡単な作業なんだが出来ないらしいからなあ
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 10:06:39.64ID:KJmApPhe
>>549
今は全世界共通操作で どこでもいいから学校施設内部からしか入れない
オンラインストアに入れるIDとその学校のメールアドレスを用意しろ。
でなければ門前払いだ。(おまえ自身のIDである必要はないが、実在のモノがいる)
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/29(水) 16:10:34.90ID:/m19I4EC
>>550>>553
新参は黙ってろ
どうせ3、4年前の事なんかわかってねえだろ
的外れなレスばっかりつける仕事しているんじゃねえよコラ
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/29(水) 22:03:56.38ID:V+jRTGwt
今がわかってないヤツが何言ってるんだろね。
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 17:44:28.87ID:pe727x/e
>>555
だからここで教えろやと言っているんだろ?
調子に乗ってるんじゃねえよ
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 19:16:41.94ID:JKZIe97f
>>556
お前が望む答えはない、とみんな言ってるだろ。
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 20:28:43.81ID:Aa1GScje
2015年にシステムが全面変わって教育機関のメールアドレスとIDカードの情報の入ったマイクロソフトIDないと内部アクセス/ダウンロード/アクティベーション不可になってるのにな。
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 17:40:37.33ID:P7cv+eMy
>>557
あ?答えられねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 15:56:08.20ID:4iJfx9Ry
>>559

おまえが主張しているようにIT教育用に用意された
高校生・大学生・大学院生と教職員向けの学内教育
サービスを対象外の人間が受けようとするのは
的外れでネタレスもいいとこだから望む答えがないのは当然だろ?
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 23:59:11.01ID:E5+72+yp
>>560
新参は黙ってろ
どうせ3、4年前の事なんかわかってねえだろ
的外れなレスばっかりつける仕事しているんじゃねえよコラ
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 06:14:46.23ID:GDxnccxD
>>561

では何故3-4年前に入らなかったのかね?
無能。
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 13:34:53.78ID:xOzyshjr
>>562
おまえはアホか?
お前はXPを未だに使い続けているタイプだろうな
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 17:13:28.56ID:ggPp6Yl7
>>563
IDを見てWindows Server 2012R2経由で書き込んでるのが
わからないあたりが無能。やっぱり使えないな、おまえ。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 17:28:26.57ID:uPY0WETr
>>564
IDからOSが判別できるエスパーwwwwwwwwwwww
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 19:06:03.00ID:PWynTpWw
使いたいソフトがあるなら対価を支払って使いましょう。
それが嫌なら諦めるべきです。
何か間違ってますか?
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/07(金) 10:19:23.74ID:Wt/aQAcI
>>563

入ってしまえばどうにでもなると思うあたりが実に甘い。
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/07(金) 11:16:21.44ID:ccgFr7Ge
>>567
あ?答えられねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 09:52:05.36ID:QOIAVTEA
自分自身の人間性能の低さに逆ギレして筋の通らない人格攻撃してる割れ厨で人格障害・認知症の疑いがある奴に複雑構造のWindows Serverは入手しても使いこなせないから諦めろや
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 15:16:59.60ID:YenYqsv+
>>569
あ?答えられねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 16:59:43.92ID:QOIAVTEA
microsoft Imagineアカウント取れるようになってから来いや割れ厨。少なくとも5年前から制度変わってねーよ。クズ
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 18:14:04.49ID:6suSfo8s
>>571
新参は黙ってろ
どうせ3、4年前の事なんかわかってねえだろ
的外れなレスばっかりつける仕事しているんじゃねえよコラ
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 18:26:46.07ID:N0u/z1BH
>>572

脊髄反射せずにレスについてる日本語ぐらいちゃんと読めよバーカ
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 19:35:03.26ID:3yTTj0Eq
3年前から全然仕組みが変わってると思えません
学生証アップして認証されるのはずっと同じでした
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 00:22:02.67ID:unLWCVB8
>>573
あ?答えられねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 07:28:12.39ID:EqMgppFf
Dream Imagineは全世界共通で学生専用会員制 Webストアになったから会員登録手続完了しないと絶対に入れない。そのあとなら無料でソフトウェア入手可能。学生登録認証するためのコストもタダでしたいのならネット環境以外で色々と動かないと一生無理。
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 08:47:48.44ID:EqMgppFf
簡単な注意書き/説明書も読もうとせずに使いたいだけで入口にも行けないコミュ障でクズニートには無理。
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 12:56:13.84ID:s7KMb0Ov
>>576>>577
新参は黙ってろ
どうせ3、4年前の事なんかわかってねえだろ
的外れなレスばっかりつける仕事しているんじゃねえよコラ
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 13:10:03.22ID:EqMgppFf
>>579

ハァ? (゚Д゚) システム登録手順その物は2010年頃から変わってねーよ。OSの変遷に沿ってUIや名称は変わったがな。半可通気取りのクズが。
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 14:01:14.47ID:Hky1CkOH
>>578
で、そういうお前は3−4年前にそれで入れてたんなら
Server 2012入手済みで保管してるはずなんでこのスレに
用事がないはずなのに何で粘着してるのかと。
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 14:43:13.63ID:rvwWINtc
>>580
は?2016が欲しいからだろ?お前バカなの?
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/09(日) 15:53:35.70ID:Hky1CkOH
>>581
このスレ、Server 2012(R2)なんで2016はスレ違いなんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況