X



●● 人工知能 Cortana 音声認識 Part1 ●● [転載禁止]©2ch.net

0581名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/06(日) 06:32:45.13ID:miZ5H++M
Cortanaいつの間にか簡単に止められるようになってるじゃん
MSもついに諦めたか
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:46.20ID:DRyr4yZx
>>580
時代遅れが怖いからです。
Windows中身が旧型でも見た目だけ新しく見える工夫はしてるだろ。
中身が無いからハリボテなんです。
継続技術でもノウハウの積み重ねでもないので使えないのです。
そこが後発でもトップランナーもなれないところ
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/17(日) 12:38:03.20ID:YwlN/EmA
ジャンクノートPCを直したらcortanaとかいうウイルスがシツコいなあと思ってたら標準でくっついて来る嫌がらせのゴミだったのを忘れてた
すぐに消してやったわ
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/05(月) 00:20:37.41ID:RfdACEdb
>>1
米MicrosoftはサポートページでWindowsでのCortanaのサポート終了を告知した。「2023年後半以降、WindowsではスタンドアロンアプリとしてCortanaはサポートされなくなります」となっている。

 2014年に「Windows Phone 8.1」の新機能としてデビューしたCortanaは、米Appleの「Siri」対抗の音声アシスタントと目されていた。その後、Windows 10のタスクバーで利用できるようになったが、Windows 11ではタスクバーから消えていた。

 Microsoftが5月に開催したBuild 2023で発表した「Windows Copilot」は、Cortanaよりはるかに高機能なアシスタントなので、Cortanaの役目が終了になっても当然だろう。

 MicrosoftはCortanaのWindowsでのサポート終了時期について具体的にはまだ発表していない。また、Outlookモバイル、Teamsモバイルなど一部のサービスではCortanaのサポートを続けるとしているが、これらがいつまで存続するかも不明だ。

ITmedia
2023年06月04日 07時38分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/04/news050.html
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/05(月) 06:17:47.52ID:eGRgUfYE
Windows版が一番レスポンスが遅い。
このまま続けても使い道がない。
何もかも中途半端。
コルタナさんの再就職先を考えないと。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/05(月) 14:27:30.93ID:Cs8Vfo0a
職安にCortanaさんが・・・
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/05(月) 22:24:25.24ID:ae+b12I5
bing AI出てきたら巻き返するだろ
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/10(土) 22:30:22.02ID:spTpJ7sF
ないな
AIに全部やらせればいい
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 23:50:57.18ID:2qHvugkJ
今のところが安定してたのにあかんのか
まだサル痘はなりなくない?
AAAみたいな知識すらないもんで騒がれてもおかしくないレベル
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:55:00.61ID:zQEVYUNQ
テラ終値1円じゃそんな稼げるの?
バスのドライバーがバスドライバーとして不適格だったとは信じて待つよ
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:15:13.00ID:lR79QkSn
>>353
あんなのでTS見てみろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況