X



Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/07(日) 12:53:20.21ID:1vPP+EiF
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn407368
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2

Wind10評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx
x86 3,007,815,680 bytes (2.8G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: bcab233cc395c73c98433869f5a0147024d584a7
x64 4,018,927,616 bytes (3.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 69031ed69924cb2fb781fe6a20e3ae8008ee7d50
LTSB x86 2,760,015,872 bytes (2.6G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9e24567c99246a836dc53e6b3ee7b6884c8a655a
LTSB x64 3,769,890,816 bytes (3.5G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 2e3e5a43c403c2157325c53e1cf8036333068e51
※Win8/.8.1評価版は>>2-10くらいのどこか
前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439220517/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/17(木) 23:49:49.49ID:uATWMlgm
それは普通にマイクロソフトに尋ねた方がよくないか
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 00:48:41.90ID:/6jl9du8
serverなら移行できるけどwin10は無理っぽい。
正規のentもってるなら最初から使えよ…
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 04:34:42.42ID:HyBbRFrZ
win7entのrearmが通らなくなった。リセット可能最大回数を越えました云々。
まえもこんなことあったのだが、今回はほんとに無理になったのか?
215すれば解決?
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 04:56:47.30ID:CB9+3um3
slmgr /dlv
これで残り回数がわかる
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 05:22:09.88ID:HyBbRFrZ
>>249
それを実行したら猶予期限リセット回数0でした。

いままでずっとrearmしたら元のデスクトップに戻ったのに。
>>215を実行しようとしたのですが、
C:\reset.batを入力しても、「見つかりません」と言われる。
どうやらコマンドプロンプトにX:\windowsとか言う文字が見られるので
CドライブがXドライブになってるのかとおもって、X:\reset.batにしてもだめ。
パスが通ってないってやつなのかな。調べてpath X:\って適当にしてみたけどだめ。

んー
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 05:37:52.98ID:dwcgy5fY
リセット技を実行するためにインストールディスクやF8オプションからPCをブートした時に
Win7評価版がインストールされているパーティションのドライブ文字が C: になるとは限らないのが落とし穴
(むしろ C: になることの方が少ない)
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 07:00:07.41ID:VnSq8PPr
>>245
DISM /online /Get-TargetEditions

で移行可能先エディションを調べて
移行可能先エディションに何と表示されてるかわからんけど、製品版があれば移行できる

DISM /online /Set-Edition:エディション名 /ProductKey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX /AcceptEula

エディションをセットしないでキーだけ変えようとしても無理

Evaluationはひとつのエディションだから、違うエディションに移行するのと同じ
HomeエディションにProのキー入れてはねられるのと同じ
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 15:41:05.42ID:zcCsPnO9
reset.bat.txt というファイルが作られていた・・・
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 06:44:30.88ID:MEXVveLF
250です。結局わからずじまい。どうしてreset.batが実行できないのか。
面倒だから評価版じゃないふつうのOSでクリーンインストールしてしまった。

しかし、>>215のやり方を知らないのは今後またつまづくことになる。
知っておきたい...。あほにもわかるサイトないですか
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 07:04:38.36ID:7xJAwV0q
バッチファイルの名前が reset.bat.txt になってるとかじゃなければ
C:\reset.bat を D:\reset.bat → E:\reset.bat → F:\reset.bat → … のように順々に変えて
バッチファイルが実行できるまで試すだけ
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 07:19:27.64ID:VS6wf5M9
>>228

>>227です、教えてもらったのを試してみたら、あっと驚くほど簡単にうpできてしまいました。
どうもありがとうございました。
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 10:53:35.23ID:ymqn1eQZ
メモ帳で下の reg load から始まる3行だけの内容のテキストファイルを作って
起動中のWin7評価版のWindowsフォルダがあるドライブのトップに a.bat という名前で保存
(Windowsフォルダがあるドライブが C: なら C:\a.bat として保存)

reg load HKLM\MY_SYSTEM "%~d0\Windows\System32\config\system"
reg delete HKLM\MY_SYSTEM\WPA /f
reg unload HKLM\MY_SYSTEM

再起動してF8→詳細ブートオプション→コンピュータの修復
→システム回復オプション→コマンドプロンプト

「この操作を正しく終了しました。」のメッセージが3回表示されるまで
cから順に c:a → d:a → e:a → … のようにコマンドの入力を繰り返す

再起動
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 12:56:19.46ID:ZGfXW5C4
>評価版じゃないふつうのOSで
もう躓かないだろ
これ7の評価版しかできんし
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 13:08:22.28ID:p++p6hz1
多少手順簡略化しようかなとdlv出した後にyでrearm、nで中止とか
プロダクトキー入れるのとかそういうbat作った

bat初心者だけどbatって便利だねぇ
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 13:14:06.28ID:tR8tfa4j
>>257
これの方が効率いいな
今までドライブを順次移動してからdirでファイルがあるかどうか確認してからやってたわ
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 15:42:01.12ID:kBMYAng8
いわゆるめ○ら打ちである
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 15:59:39.20ID:X4XWG1ex
Windows10の評価版ではwin7と違って、
rearm後の10日間の猶予期間はなくなったのかな?
初のrearmしたけど
Windows License valid for 90days
と出ている。
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 17:14:14.56ID:OgkafC3t
いいこと思いついた
全部のドライブにbatファイルをコピペしとけば運が悪くても3回位でいけるだろ
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 22:27:02.99ID:lGVNqyVz
>>262
起動時にネットに接続してると、自動的にインターネット認証を行う。
グループポリシーかなんかで無効に出来たと思う
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 00:28:01.56ID:e7q/PYYN
>>257
x:¥ってこともあるんだが
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 00:42:49.84ID:Lc+YAZOO
久々にこのスレ来たけどやっぱ最高だな
ほんと、感謝の気持ちしかないわ
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 04:09:07.50ID:wA+aWXEH
普通は早くても90日くらいに1度しかやらない作業だろうし別にいいじゃなーい

10日に1度やってる人もいるかもしれないけどさw
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 13:21:03.82ID:U0fOdDJI
windows8.1はどうやっても回数リセットできないんすかネ?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 19:51:14.28ID:19iDAJRI
その辺も含めて評価だな。
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 21:00:32.62ID:QzQXRQwD
>>270
出来ないといわれてる。8.1より10のがいいよ
rearm countが2だから270日評価できる
7よりずっと快適
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 21:38:16.68ID:Nw6VpiP6
一応正規の10プロ持ってるけど余分を省いたLTSBが魅力でカスタムOS作って使いたくなるよ
MSが推す機能は多く金払う人に使わせてあげればいいのに…
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/27(日) 17:10:58.65ID:pfQcO4F4
>>273
Homeで余計なアプリ全部撤廃してスパイ通信もなくしてアプデの問題が解決してるなら喜んで使う
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/29(火) 19:12:13.77ID:7QX+BNdJ
>>257
リセットした時についでにプロダクトキーも埋め込むbatの作り方はありませんか。
ご存知ならお教えください。
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/29(火) 19:55:28.68ID:3yAN/wXl
>>257の3行の下に
slmgr.vbs -ipk キー番号
てな風に書いとけば良いんじゃないかね
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/29(火) 20:23:09.97ID:+vWJv3mX
win10にするとOSただになるって本当?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/29(火) 21:14:24.81ID:bAF5Bpbh
win10が最後のWindowsOSって意味だとするなら
そのうち機能追加やセキュリティ関連以外の更新が課金制になる
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/30(水) 19:02:41.73ID:kf6FI8OV
>>277
失敗しました。アドバイス有難うございました。
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/30(水) 20:39:20.44ID:/V9ktr1A
RunOnce的なのをレジストリ登録すればいいのかもしれないけど
どうやるのか知らん
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/01(木) 06:50:00.72ID:rp8Ek7Bv
まぁ普通にbatをランチャーに入れとけば良いっしょ
手間にならない
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/01(木) 23:17:44.00ID:zksYpClu
win10にすると髪生えてくるって本当?
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/02(金) 01:23:42.39ID:3jQiMSLf
ガチでマジ、ソースは俺
数えてみたが4本も増えてた
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/02(金) 03:36:32.62ID:MbBrgGie
毛穴増えなあかんで 同じ毛穴から4本じゃ いっぺんにやられるで
毛穴4ホールなきゃ 中や 中間の中や
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/07(水) 15:15:10.12ID:sbMPtfVX
俺のWin7エンタは2012/1/10にインスコして以来、リセットリセットで使い続け
あと1ヶ月ちょいで5年目やで
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/08(木) 00:35:18.59ID:3bIFuDDa
ワイ4年評価選手
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/08(木) 01:11:52.29ID:0/E57Np+
※ただしMSに評価はあがってません
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/08(木) 01:16:30.17ID:wFKtSmCx
評価版ユーザー大勝利!!!!!
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/08(木) 01:55:03.26ID:u6OLc60a
Win10のIP使ってたら正規Proで使えるようになった俺大勝利!
でもLTSBのゴミの無い環境が一番ええんじゃあ…
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/09(金) 04:29:52.76ID:Aqoye7gM
Enterpriseのデバイス単位ライセンスは最初にインストしたデバイスに永続的に割り当てられることになっているけど、
ハード構成に大幅な変更があった場合は認証外れて再認証可能?
パーツが故障して取り替えたりした場合でもライセンスが有効なら、
管理コスト減らすためにLTSBを検討しようかと思うんだけど、
RS1前の無料アプグレで話題になっていたハード縛りと同じ問題があるならアウト、
RS1同様にMS垢に紐付けならセーフ?
それともMS垢関係なく再認証通ってキー使用回数消費するだけなのか、
Enterpriseのライセンス資料読み漁ってもその点が不明なんだよね
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/09(金) 04:31:43.02ID:Aqoye7gM
あ、スレタイに釣られてしまった。評価版専用スレだったのか。ごめん
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/09(金) 04:33:09.25ID:3LCJG2Su
確かにスレタイだけじゃ評価版には見えないわな
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/09(金) 15:34:33.72ID:4rSMBlcx
Enterprise=評価版と思ってたけど違うの?
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/09(金) 17:22:05.72ID:KQyWV89y
戦艦にだってエンタープライズはいっぱい有るしな
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/09(金) 21:25:26.63ID:LYpGTWQq
>>296
エンプラはきちんとそういうエディションとして存在する
評価版がそのエンプラをベースとしているだけ
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 16:36:38.68ID:dyQP3T3+
プロダクトキー入力の時は当然ネットで認証しているんだろうけど
rearmはネット認証なの?
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 21:58:30.26ID:dyQP3T3+
ありがとう
何も考えずリセットして再認証しようとしたらMS鯖が死んでましたって事になると悲惨だなと思ったのよね
猶予期間の10日間経ってもMS鯖死んでたらまたリセット掛ければ良いんだろうけど
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 22:37:35.56ID:9K1eQ72q
そんな事態になったらそれどころではない
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 09:47:51.10ID:t663Zy/Y
最近異様に重くなったんだけど
MSの仕業か?
回線じゃなくフォルダからなんからめっちゃ操作に時間かかる
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 09:59:43.61ID:NU+S656y
おまえだけ
ウィルスでも飼ってるんじゃないのか
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 17:02:52.46ID:KcLPmONW
>>306

ttp://jisakutech.com/archives/2016/12/27138
これかもよ?
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 20:16:02.58ID:AGGaLaRa
>>307
ADWはクリア、トレンドマイクロのオンラインスキャンは一個だけ低レベルのが引っかかった
>>308
「DiagTrack」をとりあえず停止した
心なしか軽くなった気がする
これでしばらく様子見るか
thx!
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/21(水) 10:49:09.81ID:AEQfIrai
そのDiagnosticシリーズの4つは止めちゃってOKだ
・Diagnostic Policy Service
・Diagnostic Service Host
・Diagnostic System Host
・Diagnostics Tracking Service
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/23(金) 18:05:35.50ID:8UTkVWjl
掃除してたらwinNTのディスクが出てきた
あと歴代一太郎も
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/23(金) 18:41:42.22ID:yHcJ9LXF
わたしもロータス1-2-3のディスクまだ持ってる
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/24(土) 03:17:03.07ID:xR2olyPm
J.B.P.Eと書かれたCDRが現れた
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/26(月) 00:56:49.21ID:+W3gEyqr
>>317
きのうはちょっとだけ羨ましさに震えてたが、あぶねーあぶねー

購入者は返金してもらえるのかな?
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 13:45:49.98ID:5VR5bSFd
7、Windowsアップデートが無反応
何か対策されたの?
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 14:52:18.30ID:40mIP8Do
7評価が更新できなくなったら、しばらくMACを使ってみるつもりだ
別にオシャレとか意識高いとかではなく使った事が無いので試してみたいんだよね
どうせWebとメールくらいしか使わないから
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 17:26:53.21ID:/YB8gGyI
その口ぶりだとどこかにMacOSの評価版あるのけ?
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/28(水) 11:21:27.45ID:LlrT6fOa
ハイパーバイザー版のVmwareにMACOSを対応させるクラックツールがリリースされたじゃん
だから試そうかなということ
ライセンス付の製品版MACOSXのDVDは1000円くらいで買えるし
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/28(水) 11:47:31.35ID:faiqe8LN
おお!それは何か楽しそうだな
俺も試してみよう
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/29(木) 03:17:46.07ID:GieNoeAe
ゲイツとジョブズも今頃あの世で仲良くやってるよ
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/29(木) 03:26:31.50ID:Yy5XkX1k
ああ、Win10LTSBを無期限無料で使えたらなあ
乞食みたいなことを言ってみる(*´ω`*)
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/30(金) 18:46:30.40ID:GGiK8sUG
>>326
ゲイツ死んでたっけ?と調べちゃったじゃねーか
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/02(月) 01:39:58.17ID:17oJFZPC
31日にしておくかとか悩んだが
2017年1月1日に7の認証実施
まだまだいけるな
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 14:33:25.84ID:ZwG82CsS
普通のwindows10って馬具の塊なのかなッ
win10enterpriseってどうよ真面にウゴイテル (`?´)
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 14:34:54.31ID:cYHhkTCj
普通のウィン10だけど、満足しているよ。
バグを感じたことはない。
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 14:36:55.05ID:l0dB2Q97
無駄が減ってる分無印よりはWin10LTSBは安定しとるでしょ
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 14:37:42.55ID:l0dB2Q97
てか待ち構えてたかのように返事速いな
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 18:05:04.10ID:iNWEAr52
7の評価版ってSP1になってたっけ
それともSP1のイメージを作らないといけないんだっけ?
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 23:42:38.95ID:8dERraOo
ダウンロードすればすぐにわかるだろ
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/09(月) 09:49:01.36ID:8kKwA95K
sp1のは無いんじゃないの
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/10(火) 17:36:02.57ID:XtwEOUh1
90日リセットした日付の履歴とかログってどこにある知ってまつか?
インスコした日はわかるし今現在の残り日数は右下にでるけど
それ以前の日を知りたいっす
単純に90日+10日ではないので計算で求めることもできねっす
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/10(火) 19:47:32.25ID:LeZH02sC
俺のは日記に残ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況