X



Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/07(日) 12:53:20.21ID:1vPP+EiF
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn407368
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2

Wind10評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx
x86 3,007,815,680 bytes (2.8G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: bcab233cc395c73c98433869f5a0147024d584a7
x64 4,018,927,616 bytes (3.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 69031ed69924cb2fb781fe6a20e3ae8008ee7d50
LTSB x86 2,760,015,872 bytes (2.6G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9e24567c99246a836dc53e6b3ee7b6884c8a655a
LTSB x64 3,769,890,816 bytes (3.5G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 2e3e5a43c403c2157325c53e1cf8036333068e51
※Win8/.8.1評価版は>>2-10くらいのどこか
前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439220517/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/20(金) 09:41:45.80ID:WHwnJDFS
Original Windows 10 version to die in March; Anniversary Update coming to Volume Licensing
https://www.neowin.net/news/original-windows-10-version-to-die-in-march-anniversary-update-coming-to-volume-licensing
Microsoft made a few announcements for business customers today.
The company is releasing updated media of the Windows 10 Anniversary Update (AU) for Current Branch for Business (CBB) customers.
Also, the AU is coming to the VLSC (Volume Licensing Service Center) on January 26.
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/20(金) 17:55:40.70ID:WHwnJDFS
MS、CSPのサブスクリプションユーザーに「Windows 10」への無料アップグレード
http://japan.zdnet.com/article/35095273/
、「クラウドソリューションプロバイダー」(CSP)プログラムを通じて
「Windows 10 Enterprise」のE3やE5などのサブスクリプションプランでWindowsを利用しているユーザーに対して
「Windows 7」および「Windows 8.1」から「Windows 10」への無料アップグレードを提供する

「Windows 10 Enterprise E3およびE5
並びにSecure Productive Enterprise E3およびE5をサブスクリプション契約で
利用している顧客は、Windows 7およびWindows 8.1を利用しているPCおよびデバイスを
個別のアップグレードライセンスを購入することなしにWindows 10にアップグレードできるようになった」と述べている
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/20(金) 20:02:57.14ID:h/V+U+uB
初めて評価版を使用する予定で質問なんだけど、期限が切れると1時間で強制シャットダウンとのことだけど
その1時間の間でもwuができないとか何か制限はあったりするのかな?
要は1時間でシャットダウンすることに我慢できれば延長しなくても通常通りに使い続けることはができればいいなと
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/20(金) 21:14:54.99ID:uAhENyTf
8.1を1時間強制シャットダウンで1年くらい使い続けたことがある。
特に大きな支障は無かった。
俺には効き目が無かったが、PC中毒予防にイイかもしれない。
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/20(金) 23:16:57.59ID:55NadbI9
たしかに中毒にいい機能だな
ゲーム機にも強制シャットダウン必要だわ
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/21(土) 16:44:42.15ID:KYq9A1Zb
雷電!今すぐゲーム機の電源を切るんだ!
0362357
垢版 |
2017/01/21(土) 22:51:33.67ID:Y7k1g/NM
>>358
特に問題なさそうですね
評価版にチャレンジしてみます!
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/22(日) 23:37:34.67ID:Ard+09JM
windows8.1て認証しなくても普通に使えるんだなw
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 11:00:49.88ID:IMTwK/cf
それ最初の10日間だけな
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 14:02:35.18ID:jBFkSwuN
そうなの?
今10を未認証でインスコしてrearmの残りリセット回数1000になってるんだけど
これは10日に一度rearmしたら最大1万日使える訳でもない?
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 14:59:45.64ID:y/wrpWAp
>>365
>rearmの残りリセット回数1000
どこで分かるの?
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 17:34:21.81ID:jBFkSwuN
rearm /dlv でわかるっぺ

認証してないwindows10だといつまでに認証しろとか期限が特に書いてないんだが
何も作業をしてないとしばらくすると突然電源が落ちる
作業をしている間は落ちない
なのでぶっちゃけ今のところ使えちゃうw
右下に認証しろとでかい警告が出てくるけど
このままずっと使えるなら評価版半年ごとに再インスコより楽だw
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 18:28:40.23ID:6ti/6Yai
それは電源オプションじゃね?
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 18:38:41.80ID:y/wrpWAp
あーりがと
1001回だったわ
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 19:21:50.56ID:pjGTt9WL
win10はもうすぐDOSプロンプトがなくなるって話だけど
rearm出来なくなるんか
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 21:33:43.78ID:Ze78OYrZ
powershellでできるんじゃないか?
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 23:03:20.94ID:4Kd1oG+D
正規購入のライセンスキー使えよ
違法行為したら通報するからな
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 23:05:28.98ID:tDinTuwk
はい
ちゃんとヤフオクで正規購入したライセンスキーを使ってます
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 07:16:09.05ID:XtJ100Vl
それ正規じゃねーだろw
どーせVL版かMSDNをバラ売りしたやつ
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 08:57:02.38ID:6fCFJtoC
ネタにマジレスつまんね
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 08:57:28.48ID:6fCFJtoC
ネタをネタとわからないバカはもっと不要
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 11:51:34.49ID:CadRsRPY
>>371
やってみてよ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 18:01:11.41ID:vC3lyR0C
>>377
???
powershellのプロンプトからはできるよ。
コマンドプロンプトはまた別物。
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 22:22:09.17ID:dGUuSmEY
最近は中古のOS無しPCでもUEFIにライセンスキー埋め込みとかでwindows10突っ込めば認証済みになるから評価版の出番も減ったな
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/27(金) 20:02:15.92ID:ziAUyaqv
5回目だか6回目のリネームでコマンドプロンプトを閉じないで
そのまま置いておくと、カーク船長が現われるってホントでつか?
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/28(土) 23:11:58.00ID:ZYqgONat
Win7 2回目の認証完了 期限4月28日23時頃
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/29(日) 11:32:36.27ID:b/pZ1wV8
ライセンス認証、残り29日。
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/29(日) 22:46:53.34ID:K6HXhEVY
これって違法にはならないんですか?
特に延長
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/29(日) 22:53:13.56ID:8HEuCKt4
違法だよ、やめておいたほうがいいよ
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 08:54:38.08ID:kV1qtej2
違法だっていうのは一体何の法律に反するのか説明してみて
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 10:22:13.85ID:iwJV2mMJ
Windows評価期間延長禁止法
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 12:11:07.01ID:Ke6PgwGf
そう言えばどっかの大学で無限延長が問題になってたよな
逮捕はされなかったと思ったけど
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 12:15:41.91ID:D8pAMaw+
違法というか利用、使用許諾とかの方が怪しい
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 12:31:35.46ID:xXa2B3sb
>>388
>>345
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 18:43:32.51ID:6FDpSADM
結局違法なんですかね?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 18:46:45.18ID:N+YKoAdp
法律と契約の区別のつかない方が
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/31(火) 01:26:29.64ID:81RmpUC2
つまりこれは不正利用ではなくあくまで評価をするためにダウンロードして延長もあくまでじっくり評価するためのものという認識ですか?
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/31(火) 01:29:10.05ID:QMI3JQMB
にんしき ではない
それが しんじつ なのだ
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/31(火) 19:08:09.22ID:6KZ4UOeg
ja_windows_10_enterprise_2016_ltsb_x64_dvd_9057377.iso

これは試用版なの?
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/31(火) 19:09:31.48ID:GJVX5alS
試用版はファイル名にevaluationて入ってなかったっけ
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/31(火) 22:09:45.34ID:4xR75ZrO
ライセンスがなければ使えないから変わらんだろう
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/31(火) 22:32:44.11ID:S8xraVGU
俺の未認証PCはいつまで使えるんだろう
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/01(水) 03:50:53.81ID:gvCPYb2q
>>399
technetのはevaluation editionのはず
正規版とはエディションが違う
比較したことがあるが、time bombが入ってる別エディション
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/01(水) 03:52:20.44ID:gvCPYb2q
おっと間違えたMSDNのならリテール版だ
technetに置いてあるのは試用版
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/03(金) 19:10:53.98ID:UDrkkJ91
Windows 10 Enterprise 1607 CBB isoリリース
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/04(土) 17:25:51.89ID:BjYf8Jhv
認知してくれるピコ太郎立派だな

CCBもCBもCBBもイラネ
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/06(月) 02:19:46.93ID:AZH0NN5w
 (゚Д゚) <東京情報大学を通報しますた >>345
 @( )>
 / >
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/06(月) 19:53:51.46ID:PJOdZfQ4
評価しているだけだ。何が違法だ失礼だ。
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/06(月) 20:50:42.46ID:zbStBnbP
使用回数を改ざんして使ってるんだから違法だろ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/06(月) 22:27:05.77ID:7UV6zvn5
Windowsに元々備わっている機能しか使ってないし
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/06(月) 23:06:48.04ID:6KOA1i1h
再インスコしてるから改竄なんかしてませんが
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/07(火) 01:11:28.78ID:xJZPbqG2
>>414
「違法」とは、法律に違反すること
0418名無し募集中。。。
垢版 |
2017/02/09(木) 23:38:11.93ID:+19Btkza
ピコ太郎が認知するのは合法
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/16(木) 09:55:23.53ID:Hojmf91k
ヤフオクでISOイメージ売ってるけどあれってどうなの?
送信するからダウンロードしてディスク作ってって感じで
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/16(木) 12:47:17.43ID:XKsJkmL7
オクID晒して
リカバリーCDのISO?
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/16(木) 14:50:06.09ID:dICudtkJ
IDないならタダ同然やで
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/16(木) 19:10:36.96ID:OpOyFa3J
普通に違法コピー認定だろうな

MSからのダウンロード方法でも指南してるなら話は別だが、どこかにアップロードしてると書いてる時点でアウト

P2Pとかで流すのと変わらない
しかもカネとってるとかw

まあ、リカバリーディスクなくした人とか、MSからタダでダウンロードできることを知らない人が買うんだろうね
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/17(金) 03:02:38.98ID:qySVIAaa
こういうのを野放しにしてるMSってなんなの?特定余裕でしょ?
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/17(金) 08:54:21.02ID:f283VKkX
「ダメだとは知りませんでした。回線の細い人の手助けになるかと思って…」
とか白々しいことを言うだけ。
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/17(金) 13:59:01.70ID:PhsfFS/I
キー無しのISOを300円で売ってるだけなんて、手数料で目をつぶってやれよ
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/17(金) 20:26:45.10ID:W6G40ZKo
プロダクトキーもセットなら動くかもしれんが、費用対効果の割に合わなさそう
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/18(土) 01:02:18.24ID:FCZ5nhxw
>>424
>MSからタダでダウンロードできることを知らない人が買うんだろうね
し、知らんかった・・・

べっ別に>>422みたいなのを買っちゃった過去があるわけじゃないんだからねっ!
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/27(月) 09:54:17.11ID:X7HRVklc
本日からwin10の評価を開始します

さっそくですが、windows updateが遅すぎます
更新プログラムをダウンロードしています

うそはやめましょうね
ルーターのランプがまったく点滅していませんよ

今のところうそつき野郎という仮評価です
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/27(月) 16:13:29.73ID:seDudHnB
やるやる詐欺なんだよw
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/27(月) 20:02:39.93ID:n77eXYUs
つうか認証すらいらなくなってるみたいだしね
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/27(月) 23:25:58.09ID:fxelytGe
認証なしで40日ほど経ちました
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/28(火) 10:25:21.30ID:pzZk1NgX
Ryzenで組んだら10の評価始めます
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/28(火) 23:46:14.05ID:ykZvnzfK
なんたって、違法行為をしたら法律違反だからな
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/02(木) 03:01:30.49ID:IwrmjZE0
OSって最終的にどうなるの
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/02(木) 12:00:14.68ID:5AmENBVl
法律違反
略して法違
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/02(木) 17:11:00.61ID:MjQ3slHh
今はOSなしJUNKとか買っても10のISO入れるだけで自動的に認証される機種は多いし
認証しなくてもなんだかんだ使えるいい時代になったな
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/03(金) 00:06:30.53ID:KH2yA44v
>>443
プリインストールOSがどの世代のジャンクですか?
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/03(金) 18:27:00.66ID:KGWa/Q+w
windows8以降のCOAシール貼ってない世代のは殆どそうなんじゃないの?
認証キーはUFEIに埋め込まれてるとか
元が8とか8.1で8や8.1をインスコしたい場合はメーカー仕様のOSリカバリ領域じゃないと通らないとかあるかもしれないけど
10のクリンインスコなら8や8.1の埋込の認証キーで問題なく通ってしまうという
過渡期の処置でプリインOSが10になった機種はbできなくなってるかもな
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/04(土) 02:05:56.98ID:X85R2mdl
結局win10は今でも無償アップグレード 出来るみたいだな
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/04(土) 15:18:18.72ID:SuNoDhMl
なんJでしか聞けないとか豚イベントなんだろうな
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/06(月) 14:10:30.57ID:JUdIQyY0
Macでも利用可能。最新開発環境入りの評価用「Windows 10」仮想マシンが公開
「Hyper-V」「Parallels」「VirtualBox」「VMWare」向けを用意
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1047891.html
(February 2017 Build)を公開した。5月21日まで無償で試用可能で
現在“Windows デベロッパー センター”からダウンロードできる。
ファイルサイズは約20GB
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/06(月) 23:49:00.59ID:b/7bCtVu
>>448
proのライセンスあればこのライセンス版でツール付き仮想環境導入できるのかな?
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/07(火) 10:57:56.27ID:rFBLB1U1
Windows 10 Enterprise Evaluationだからたぶんエディション変更すればいける。
ただ他は普通にフリーっていうか無償ライセンスだから別にこれに拘ることないと思うが。
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/07(火) 13:36:17.25ID:mEhmyiqD
ライセンスある10PROの中で仮想環境で10PRO同じライセンスで使えるってこと?
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/09(木) 10:19:28.80ID:Qq7NrI9e
win10強制シャットダウンされた
また90日評価させていただきます
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/19(日) 10:07:49.42ID:UPZb6NoD
保守
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/23(木) 00:16:44.75ID:NaJ1apDx
OSを再インストールしたらofficeが消えた(´;ω;`)ウゥゥ
Office2010の評価版のアドレスを知っている人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況