X



Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/07(日) 12:53:20.21ID:1vPP+EiF
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn407368
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2

Wind10評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx
x86 3,007,815,680 bytes (2.8G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: bcab233cc395c73c98433869f5a0147024d584a7
x64 4,018,927,616 bytes (3.7G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 69031ed69924cb2fb781fe6a20e3ae8008ee7d50
LTSB x86 2,760,015,872 bytes (2.6G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9e24567c99246a836dc53e6b3ee7b6884c8a655a
LTSB x64 3,769,890,816 bytes (3.5G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 2e3e5a43c403c2157325c53e1cf8036333068e51
※Win8/.8.1評価版は>>2-10くらいのどこか
前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439220517/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 19:09:21.39ID:x9lsRo+T
>>811
あ〜もしかしてずっと認証せず30日とか?の認証猶予が切れたらrearmしてまた猶予期限が30日になって
それを千回繰り返せるから実質永久に使えるって事?
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 21:12:11.50ID:0p78jsl7
>>814
そんなこと出来るのか?
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 10:50:07.43ID:CODVe1jQ
>>813
いやslmgr -rearmすると1回減って1000回になるのは確認済み
あと未認証で使えなくなるという報告は今のところない
使用制限あるとすればパーソナル設定が出来ないということぐらい
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:39:42.39ID:qNxc3lH1
>パーソナル設定が出来ない
これは使えない
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:01:00.13ID:CODVe1jQ
そこに価値を見出すムキは正規にライセンス料払うか
エンプラ評価版win10の再インスコでしのいでくれw>パーソナル設定
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:13:20.61ID:FnTwmsvl
>>816
未認証のまま1000回リセットしろって話かw
1回で何日持つの?
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:24:55.26ID:CODVe1jQ
>>819
>>816
>未認証で使えなくなるという報告は今のところない
rearmもテストのために初めてやった
そもアクチ済みでもないのにrearmとか意味ねえでしょうよw
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:45:00.28ID:FnTwmsvl
認証せずとも猶予期限が無く延々未認証のまま使えるわけか
7評価版が終わったら10買おうと思ってたけどその手でお茶濁すか迷うわ
パーソナル設定が使えないってのは痛そうだしなぁ
文字サイズが変えれるならいいが
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:03:33.05ID:p3GSk46V
正規じゃないって判定されてると1時間で落とされるんじゃないのか?
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 22:43:06.02ID:9O8inZDf
>>821
そこまでするなら買ったほうがええわ
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:02:16.75ID:luppIPWv
未認証だと時間経過で強制サインアウトさせられた気がする
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 09:42:52.76ID:2iGUfxX0
>>824
win10は特にそういう制約もなかったね
win7の時はあったけど>未認証だと時間経過で強制サインアウト
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 10:18:24.46ID:LrCYR5gN
認証してください
とかポップアップやらウインドウやらが頻繁に出てきそうだがそういう邪魔なのもないの?
何としてでも買わそうとする仕組みがありそうなもんだが…w
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 10:19:52.55ID:YMwYVvNa
ぐたぐた言うより
やってみたら?
嘘か誠か直ぐ判る
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 12:25:34.91ID:t+89pQtb
Windows 10をとにかく普及させたいから制約無しにしてる
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 12:44:42.01ID:2iGUfxX0
win7の時は長期間未認証のままだと時間経過で強制シャットダウンだった希ガスw
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 08:26:20.67ID:P52wID4x
っくぁ
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 10:42:06.97ID:kbkg//eB
リセットとやらは初期化とは違うんだよね?
試用期間をリセットできるの?
同人ゲームの為だけにWindows買うの馬鹿馬鹿しいから試用版を使い続けたいエンプラ素人です
メインはUbuntu
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 10:42:55.00ID:kbkg//eB
使いたいエンプラはWin10です
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 11:45:14.50ID:Hoy3d/lU
永久評価やりたいならエンプラ評価版win7一択
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 13:02:27.23ID:B0FGSXvB
7は普通にリセットして終わる頃サポートも切れる頃合い
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 20:35:30.30ID:NanKkyxe
10は駄目なの?
できれば10使いたいんですが…
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 03:44:42.55ID:X/Lakk5/
乞食なんでCBももらいたいとこ
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 04:58:00.55ID:DopOUFmW
>>836
上で書いてる人居るじゃん
認証せず何もせず延々使えばいいんでないの
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 11:00:59.34ID:1MdsEOd4
ヤフオクとかにあるいわく付きなプロダクトキー使って認証するよりエンプラを評価し続けたほうが安全だよな
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 17:48:36.71ID:3imxSI2K
1000円とかまでケチるならいっそ0円でいい
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 22:07:25.24ID:DopOUFmW
金出すなら普通に新品買うか中古のOS入りPC買う
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 11:22:54.49ID:p31qsCRl
試用版のEnterpriseもFall Creators Updateまであるの?
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 11:28:53.79ID:ik6kQTJu
試用版なんだから試用してみればいいのに。
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 20:26:19.72ID:KyfIBpsD
もう評価版てなくなったんだね
今は企業向けの「試用版」だけで個人向けの評価版はなくなってる
試用版もマイクロソフトアカウントを持ってるだけじゃダウンロード出来なくて
マイクロソフトからの招待コードを発行されないとダメみたい
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 11:39:18.01ID:EfO/DnPj
>個人向けの評価版
エンプラ評価版か正規版をアクチなしで使えば十分評価できるからな
>試用版もマイクロソフトアカウントを持ってるだけじゃダウンロード出来なくて
具体的に何の話?
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 16:22:47.61ID:E6BlZkx9
Win10エンプラ落とせないの?
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 17:15:12.54ID:UvWKwEPw
直リンから落ちてきますけど何言ってんの?
トップページから入るのには、適当にメールアドレス以外を登録する必要がある
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 19:43:23.48ID:gv1wAnFL
メールアドレスもoutlook.comで捨てアド取ればいいし
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 02:12:41.24ID:ccSOrMtx
>>847
>エンプラ評価版
うんもうそれ無いから
そもそもエンプラは評価版のことじゃないし

>>849
それは1703までね
馬鹿なの?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 15:23:55.36ID:SpkQVVp7
763です
デスクトップの有効期限が7日ほどになったので
日曜日で時間もあるのでslmgr -dlvで延長の回数を2回あるのを確認して
slmgr -rearmを実行、再起動して設定でライセンス認証を確認
認証されました、また90日間評価します
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 16:20:51.73ID:ztYdQ1Xb
>>809 から落とせるやつは正規版?or Enterprise? なの?
>>1 から落とせるやつがEnterprise評価版なの?
よくわからん。
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 12:46:29.80ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

A1BFMD3QW2
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/22(金) 13:51:05.64ID:/9bLw/fi
>>471のWin10 1703評価版
こんどはこれで評価してみる
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/25(月) 01:45:49.09ID:LhcqTtF7
1709を評価したいのです
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/25(月) 02:09:42.74ID:ahZMT6By
>>859
1709は個人情報を差し出さないと貰えないよ
森尾由美も抱けないよ
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/27(水) 00:20:39.71ID:1X7XD++T
そうなのか。
じゃリテールで評価するしかないな。
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/05(金) 18:36:52.37ID:OSvxa6jL
評価版は例の30%性能低下のパッチ来ないの?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/05(金) 18:42:33.16ID:R2NP2GCf
評価版かどうかは関係ない
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/05(金) 20:24:08.29ID:flUiDdZe
>>829
アップグレード前はバグかなんなのかパーソナル設定もできちゃうユルユルっぷりだったからな
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:10.19ID:eCf0CugJ
>>827
認証してください
が右下に表示される
Enterpriseと違うのはアプリケーションがフルスクリーン状態でも表示される事
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/06(土) 21:56:46.14ID:nEugL8BP
リセットおk
また800日間評価するのか
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/08(月) 15:50:24.52ID:hoPTNKxJ
評価期限がきたので今度は>>471
これでインスコしてみた

Build 15063.,rs2_release,170317-1834って出てます
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 01:36:55.88ID:mBN0RXG0
なんで未だに違法評価放置なの?
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 02:43:01.25ID:p6p1oW6G
>>872
3回リセットがあるのは仕様なんだから仕方がないし、
再インストールするのなら何度でも使用可能なのだから
これもまた仕方がない
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 23:33:03.11ID:QIOjxKGv
Enterpriseだと例に穴修正アップデートに来ない?
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/11(木) 00:01:51.17ID:6cLej1xB
win7は来たよ、保留してるけど
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/11(木) 03:07:26.59ID:rlWyQ/O0
>>878
まじで?
おいら何度アプデかけても.NETと悪意の削除ツールしか来ないんだが
テレメトリ嫌ってMSカタログからセキュリティーのみ入れてる関係有るのかな?
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/11(木) 03:21:06.92ID:rlWyQ/O0
>>878
今確認したら来たわ
混雑避けるために順次配信してるみたいだ
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/11(木) 12:11:01.20ID:iCFUsXHF
今回セキュリティのみでもテレメトリ付らしいぞ
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/11(木) 21:10:30.23ID:jrF6ASSt
パフォーマンス落ちるんだよな?
悩むわぁ
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 10:42:52.47ID:4Rlf2/3h
本日、ただいまリセット完了
2018年も引き続き評価できる模様

でも、だが、しかし
Windows7自体をインスコできるPCが市場から消え始めている
そろそろ終焉なのかもしれんね
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:46.77ID:NIf+266t
鼻毛鯖でまだ頑張ってます
というか最近はタブレットが主でPC立ち上げる時間減ってるな
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:59.03ID:fIFVoa0r
>>884
フツウにryzenで組めるだろ>Windows7自体をインスコできるPC
MSのパッチアップデートの嫌がらせには対策ツール出てるしさぁ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 21:51:25.92ID:3cBssG3r
8.1のメインサポート終わったらしいな
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 21:59:50.08ID:sHk6bJwW
8から8.1へは大きなサポートと感じるが
8.1になってから何をサポートしてくれてたんだろうw
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/15(月) 01:16:40.22ID:IGQtgazR
Win10 Enterpriseならテレメトリ完全にストップ出来るらしいから
そろそろ10の評価を始めようかな
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/15(月) 12:13:38.90ID:vdjc5O5Q
>>889
EnterpriseやServerですら完全には止められないよ
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/15(月) 15:08:41.72ID:IGQtgazR
>>890
色々調べて見たらそうみたいね
HomeやProより幾らかマシになる程度か・・
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/15(月) 18:27:11.57ID:BWZOKpXf
未だに7使ってるやつ居るんだな
7の何が良いのか分からないんだよね
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/15(月) 20:02:02.53ID:cZmXorCk
>>892
Win8以降にPC始めたのかな
それより前なら7が良いという人が少なからずいるだろ
俺は全部Win10にしたけど、好きだけなら今でもXPなんだ
人それぞれ
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/15(月) 22:59:16.93ID:IGQtgazR
>>892
分からないなら何時までも分からないままで人生終えると良いよ^^
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 12:24:27.04ID:7iqHWO+6
普段チョロメとか狐をメインブラウザにしてるならwin7はいいOSと思うね
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 12:32:29.39ID:q1Fo+Yd1
どういうこと?
chromeやfirefoxで何かメリットあったっけ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 12:56:01.39ID:7iqHWO+6
IE11を強制的に使わされるとかイヤだろw
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 13:05:26.20ID:q1Fo+Yd1
強制的って何の話?
win8やwin10はchromeやfirefoxを使えないの?
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 13:48:19.97ID:77lIXK9/
XP,7,10環境あるけど全部火狐だけど
me,vista,8環境はない
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 13:53:38.21ID:7iqHWO+6
>>899
いやwin8系やwin7だとedge使えないだろ
サードパーティーのブラウザがメインというヤシ以外は何気に不便
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 14:01:56.60ID:q1Fo+Yd1
>>901
chromeやfirefoxを使ってない人はライトユーザー層だから
IE11でもそんなに不便は感じてないと思うぞ
それよりEdgeがそんなに優位性あるのを知らなかったわ
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 15:14:26.82ID:7iqHWO+6
IE11よりはマシって感じ>edge
少なくとも動作の軽さとwebの互換性に関しては
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 16:57:08.11ID:1Xn3O3oh
セキュサポや各ツールが対応し続けてたら今もXPをメインで使ってただろうな
今は7メインで使ってるが購入までするかというと今更感を抜きにしても微妙
8.1/10は買うどころか使うレベルにすら達してない

まぁ次PC組む時に新OS出てなきゃ渋々10買うかもだが
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 19:38:11.13ID:77lIXK9/
スクリプト全遮断からの必要最低限だけ許可してく鉄壁運用一度味わったら
その手のアドオンないブラウザとか怖くて使えん
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/18(木) 11:08:45.02ID:uNja407G
Windows Server 2016 のrearm countが何回かわかる人いますか?
サーチするとバラバラの結果でよくわからない
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/21(日) 20:58:14.45ID:7KGAAa1h
>>902
まさにLivin’ on the Edgeやね
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 20:37:50.27ID:90/1B/O3
とりあえず10 Enterprise LTSBのisoを落とした
wdgeやらスタートメニューのゴテゴテやらがないらしいから、来週あたりから評価はじめる
ダメなら7の評価を再開するのみ
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 15:51:25.05ID:0wrzaV74
Win10は最長評価90日だったっけ
90日で再インストールは流石にめんどい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況