X



Windows10早くも失速!シェア減少に転じる [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/02(日) 14:03:34.63ID:JRMZD3R9
9月のデスクトップOSシェア、Windows 10が初の減少

Net Applicationsの9月分データによると、Windows 10のシェアが
昨年7月の一般リリース以降初めて減少している。

ttp://developers.srad.jp/story/16/10/02/0044204/


ざまぁwww
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/07(月) 19:15:34.37ID:f1JXklDs
>>314
MSの不都合なスレに投下されるAA
投下しているのはMS聖戦士サマ()ともネット不評対策業者とも言われる
AAの効能はサーチエンジンの検索ロボット除けや業者へのMS擁護指令とも噂されるが真相は謎のままだ

>>316
シェア2%台のLinxを叩いているなら分かるが
あれだけ強引なWin10移行アップデートに不具合連発の強制アップデート、個人情報ダダ漏れのテレメトリー満載、大メディアは広告主のMSに気を使ってWin10に不都合な報道をせず
とここまで揃ったら、そりゃ叩かれるだろう
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/07(月) 19:26:10.75ID:sGcpV8Qp
>>317
レストンクス
そういやWin7系は少なかったような気がする
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/07(月) 19:53:33.22ID:cbIDnt5D
>>315
数学の授業で習った漸近線を思い出した
これは2020年までWindows7との逆転は無理だな
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/07(月) 21:41:13.75ID:gLU40ICv
>>316
MacOSのことか
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/07(月) 22:33:40.07ID:+lGKa05M
>>311
セキュリティの事を考えたら10にしない事自体が狂っている → ×

セキュリティの事を考えたら10する事自体が狂っている → ○

クラウド機能満載のスパイOSが安全なはずがない
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/07(月) 22:36:23.51ID:gRjx8Tx4
それでクラウド機能満載じゃないOSってあるの?
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/08(火) 12:11:35.48ID:QUcAR5ds
7でもテレメトリー送信機能ついちゃったし
ネット接続せずにXPかvista使うしかなさそう
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/08(火) 14:34:14.52ID:9wh+T3s9
Win10や8.1はテレメトリー入りのアップデートを蹴っておけば問題ない
Win10はそれができない
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/08(火) 18:02:13.05ID:8lhPwg8X
>>321
iOSのことか
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/17(木) 23:38:19.30ID:/IdtLF1f
>>311
 セキュリティ以前に安定を得る為に10から7に戻しましたぜ。
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/17(木) 23:47:27.20ID:/IdtLF1f
アニバーサリーアップデートが来て、すぐにPCのHDDがクラッシュした。
で何とか10のままHDDを入れ替えようとしたが、傾くといきなり沈没するな
10の場合は・・・・で仕方なく7でリカバリーして10に再アップグレードした
もののUSBメモリが認識出来ない。その他の不都合は何があるか想像つかないし、
でもって二時間経たずに、7に戻してしまった。当分10はお呼びでない。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/17(木) 23:52:24.92ID:/IdtLF1f
「クラウド機能満載」

 そんなもの使う気は全くないので、全部止めてたよ10にしてた間は
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/17(木) 23:54:01.04ID:/IdtLF1f
↑ 例のイン土人のナデラの野郎の我田引水でしかねぇわそんな物
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 00:12:10.47ID:zeII/XWm
個人購入分なんて大したことなく
このようなシェアって企業への大量購入が主な集計対象でしょ?
となると、設備投資が鈍化ってことになるのかな
Windows7や8.1のまま使い続ける企業が増えたと
個人の様に単純なアップグレードでは済まないから

トランプショックの影響もあるのかな
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/18(金) 01:00:56.79ID:g+Vwp8sJ
win10なんて企業であっても普通に無料だろ
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 07:19:05.44ID:GYnJ8wV1
statcounterの国内シェア見ると11月も10のシェア落ちている。
      win7  osx  win10 8.1  vista xp  win8 linux
2016/08月 33.50 15.97 31.36 7.03 2.70 2.41 1.06 0.72
2016/09月 32.82 16.08 31.48 7.21 2.60 2.51 1.09 0.72
2016/10月 33.05 15.40 30.48 7.56 2.39 3.59 1.23 0.74
2016/11月 33.07 15.82 30.01 7.72 2.17 3.35 1.37 1.06
17日まで、数字は%
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 17:29:02.80ID:yHAi1akJ
今日、スイッチオンしたら 初っ端に「ナマケモノ」のでかい顔が出てきやがった。
ますますWindows10が嫌いになった。
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 20:11:33.39ID:2XmN58k8
>>335
世界だとunkownがかなり減ってwin7と10が伸びてる
なんか計測方法変わったのか
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 22:37:15.31ID:XqgC0awo
無知な情弱と白痴専用のスパイOS Windows10で
個人情報と 組織情報を
抜かれまり
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 22:41:16.19ID:SgBtnKLS
>>337
取得できない値はインターネット接続可能な
テレビやゲーム機が混ざっている
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 22:55:13.37ID:XqgC0awo
>>別にやましくなえれば問題さほど気にすることではないが
それはテロと戦争や冤罪を行う犯罪者たちの手口
大勢順応主義っての

スノーデン でん
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 23:09:57.87ID:XqgC0awo
囲い込む業者と政府
使いやすいB層
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/19(土) 23:24:48.25ID:nqWEzyPP
>>336
俺もイラッときたのでWindows10機(TransBook T100HA)売り飛ばした
実際は、買ったものの使い道がなかっただけだけどね
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 01:37:47.21ID:qtI6TRa/
やましいことしてないという奴ほどしてる法則
プライベートPCでもWordとExcelしかやんねーの?
エロ画像等保存しないとか聖人かよ
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 08:38:31.38ID:ixLex8Bw
ペーパーレスに走ってる人やネット決済をクレカでやる人なんかは
やましくなくてもPCを使いづらい
Windows10を使いこなすコツは
「どうせ抜かれても大事になるわけがない」
と開き直れるかどうかだと思う
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 10:05:20.09ID:zZPs+M7b
企業の企業秘密を抜かれたらお終い。
勝負にならない。
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 12:17:41.48ID:/bPlBkz8
いまだにXPの俺にはWIN7も8も10も関係ない話 ( ̄ー ̄)ニヤリ
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 14:05:01.46ID:ktlX4zE4
>>345
つまり自分を洗脳しなきゃならないわけだw
政府やMSがそんなことするはずない!! と
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 14:19:09.06ID:zPWogp3E
MS謹製の裏木戸なんだからスーパーハカーも不正アクセスできるわけがない的なw
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 14:45:44.75ID:Lt9TsDOO
10はスタンドアロン専用でネットに繋がなければいいんじゃね?
俺って天才
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 15:38:38.28ID:k5i+loZS
  σ < ネットに繋がないのなら
 (V)    XPで充分
  ||     天才の必要もない
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 02:31:31.30ID:c4BK4C02
ていうかユーザのこと考えずに自分らの都合だけで
コロコロUI変えすぎなんだよな。
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 15:16:38.54ID:lumugsJt
>>354
メーカーがオナニーしているようなものだよ。
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 17:22:25.25ID:PxiiEVeS
>>353
マーケットシェア見ろよ
バカ丸出しのデタラメ流布工作員
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 17:22:58.35ID:PxiiEVeS
>>354
AndroidもiOSもね
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 18:59:29.16ID:3LE1M1fA
>>356
Windows10って、タダで配ってたのに20%しかシェア取れなかったんでしょ
カスOSってことじゃない?
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 22:19:27.19ID:vmnGZBTK
目的の一つは
段階的にプライバシーを消滅させることな
ユーザーと国民をもぅっと使いやすくできる
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 21:55:17.73ID:5OhnUbyw
>>358
じゃあMacOSってどんだけカスなん?
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 23:44:27.00ID:3laDtQnm
>>361
意味がわからん。
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/23(水) 00:02:26.84ID:4YOTfgNF
>>361
君の知能が低いので結果になる。
Macは高度なOSで新バージョン機能の追加になる。
Windowsの単機能と違ってアプリの多重起動を多用する。
初期の頃から仮想デスクトップが存在そのため。

Macで新バージョンのOSを上げることは
機能が増え便利になるのだが反面
OSが肥大化するためアプリの多重起動差し支えが出ている。

最新バージョンの10.12の場合販売されているスペックが8GB
つまり同様な使い方を望むなら
CPUの処理スペックもそうだがメモリが
8GB程度載ってないと差し支えがでる。

Windowsが低機能で見た目だけの変化だしかなかたので
上げたがるのだろうけど
メリットデメリット、器がわかってので
使えもしないスペックで使いたがるのだろうな。
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/23(水) 10:19:59.46ID:JBbICfaP
>>363
4GBで古いC2Dマシンで使ってるけど
今のところ不具合はでてませんね

まぁたいした使い方はしてないけど
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/23(水) 13:58:23.69ID:mBlB/sdo
>>361
MacOSのシェアってWindows10の何%さ?
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 11:09:58.67ID:t1EnNONv
MAC OSのシェアを気にするなら、
Windows(1.0から始まって10まで、せめてNT系だけでも)全体のシェアと、
マッキントッシュのシェアを比較しないとダメなんじゃないか?
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 21:50:08.07ID:/Q8E8pN1
90%以上Windowsなんだろ
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 22:55:51.26ID:vtLG+wbF
>>368
デスクトップOSだけならね
ちな7が主流の頃ならデスクトップOS全体の95%を下回ることはなかった
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/25(金) 07:58:01.54ID:qP651A6K
>>368
statcounterでは11月みたら
日本国内ではWindows全体のシェアは78.1%
ちなみにmacは15.6%、linuxは1.0%、その他5%
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/25(金) 08:11:10.98ID:qP651A6K
世界で見るとWindows全体のシェアは82.7%
macは11.0%、linuxは1.5%、その他4%程
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/26(土) 15:30:20.49ID:j8gi+NyF
blob:30D60670-1A8C-49B7-8276-2DEEDF175C30
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/26(土) 16:03:54.30ID:eWAzfXw/
まさかと思うけど
まだWindows10は無料アップグレードのキャンペーンを延長してやってるの?

俺なんか
95→98→me→XP→8→8.1→10→8→7とXPモード(今)
もう最新とかどうでもいいわ。
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/27(日) 14:44:47.17ID:mhsX0gbZ
過疎化した掲示板には懐古厨しか残っていない
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 10:11:58.31ID:2b4G6QYl
MSは役目を終えざるを得なくなった
ツブすだろね
アップルもスパイだし、
rinux一択になるな
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 15:13:03.07ID:U+mxE9iA
林檎Linux⇒rinux=mac OSじゃね
あ、マックはUNIXか
ならRINIXだな
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 16:36:14.99ID:icEv4OkR
アップルも情報抜いたりするからmacOSも無しってことだな
分かるよその気持ち
オリジナル自作OSrinuxに期待
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 19:51:44.73ID:r+cIedf1
過疎化した掲示板にはスペルを間違うバカしかいない
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 20:40:07.96ID:dPOAfhpB
いや、まだ知られていない最新のOSなんだろ
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 22:51:15.66ID:je821dNX
元々社員は才能がないんだから仕方がないんじゃないか。
所詮windows10が最強ソフトでも更新プログラムが7の時より少ないから
LINUXが最強だからwindows10は末端のOSなんだろうな。
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 20:28:15.70ID:jPqAZlGG
Desktop Operating System Market Share
November, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 47.17%
Windows 10 23.72%
Windows XP 8.63%
Windows 8.1 8.01%
Linux 2.31%
Mac OS X 10.11 2.21%
Mac OS X 10.12 2.21%
Windows 8 1.96%
Mac OS X 10.10 1.35%
Windows Vista 1.10%
Mac OS X 10.9 0.47%
Windows NT 0.34%
Mac OS X 10.6 0.17%
Mac OS X 10.8 0.15%
Mac OS X 10.7 0.14%
Mac OS X 10.5 0.02%
Windows 2000 0.01%
Windows 98 0.01%
Mac OS X 10.4 0.00%
FreeBSD 0.00%
Macintosh 0.00%
Mac OS X) App 0.00%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 20:48:46.19ID:zMxrgKsg
まあ散々言われてきたことだけどXP厨がそのまま7厨になってしがみつき
それ以外のWindowsをクソ扱いして安心する構図だな
Win7は永遠にサポートされると信じてるんば
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 21:01:06.51ID:4/XaERxX
「るんば」って掃除機の?
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 21:27:30.14ID:gdEPRBYY
Win98がまだ残ってるのがすげえ
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 22:00:13.48ID:cg/2jFLc
そして10バカがマックには勝ってるぞ万歳と微笑ましい事を言ってるという
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 23:37:53.55ID:bncR1jc7
過疎化した掲示板には○▲□しか残っていない
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/05(月) 08:23:09.52ID:V3uh8pZy
>>388>>390
お頭のおかしな方々、おはようございます。
勝ち負けより、Windows10はMacに比べ機能で劣ってます。
見た目だけで中身がないことを言っています。

例えば仮想デスクトップを売りにしても
土台が揃わなければ機能は活きません。
Windowsは能力と実態が追いついてない部分があり
そこを指摘してるだけです。

これに関しMacに難癖つけてもWindowsが良くなる事はありません。
Windowsそのものが安定かつ見た目以外の機能アップが大事です。
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/05(月) 08:46:57.18ID:e8wvRLl2
>>391
ニセモノに引っ掛かったと思って油断したなマッキチ
逮捕だーガハハハ
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/11(日) 23:33:41.53ID:Gt5zdELW
>>383
Win7はMSのスパイ工作から逃げる事が出来る最後のOSだからかな
まさか企業がWin10とか使っていることは無いだろう
使っていたらシステム管理者が無能過ぎる
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 18:36:04.74ID:j82A/4q/
スマホ童貞がなんか言ってますね
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 19:05:50.73ID:Rj8RQMQw
  σ < Windows 7も、未だ、アップデートがあるから
 (V)    どんな仕掛け仕込まれるか分かったものではない
  ||
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 19:19:43.31ID:mto/oUyD
モバイル用にメモリが2GまでだとWin10をMSが安く提供して、シェアを伸ばしていく方針だった。
けど、もう今の10だとメモリ2Gではまともに動かんだろ。
8を無理やりモバイル用に捻じ曲げたおかげで、もう軌道修正できずに何も得意のないOSになっちまった。
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 19:21:29.68ID:j82A/4q/
2GBまでしかメモリ搭載できないのに64bit版OSインストールしたバカがなんか言ってますね
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 04:49:06.03ID:EpmnBdIa
>>397
> けど、もう今の10だとメモリ2Gではまともに動かんだろ。
Windowsはまともに動く。

あとはアプリ次第に決まってるだろ。
そんなこともわからないの?

一律に決まるわけないの。

そういうこというから説得力ゼロなんだよ?
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 09:51:41.56ID:oGE/fqsa
残当残当アンド残当
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 10:11:05.40ID:OS4/rTiR
だんだん使えなくなっていくwindowsのos
linuxにもOS4というのもあったな
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 21:19:31.64ID:1jFa9zAy
本当に使えなくなっているのであれば
OS4のように1年も立たず表舞台から消えるものですよw
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 00:11:22.14ID:gpb8EzjM
スパイソフトである以外は使いやすいOS
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 09:05:39.92ID:8vlySJae
  σ < ワロタ
 (V)   テーノーモンスターに成り下がったマイクロソフトが
  ||    あつらえたオプションがテーノーすぎて
      ユーザーの必要な選択肢を用意してないので使いやすいとは言えない
      なぜなら、出来が悪すぎてあつらえた中で無事ことがすまないからだ
      そうしたら無残なことになるwww
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 10:16:56.64ID:Lc0jx1PN
設定項目が色々あれば多少は便利になったかもしれないけど、
起動音ですら設定できないWindows8とか、
まるで携帯電話みたい…。
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 22:47:06.76ID:ZoZfw3g6
>>405
え? 起動音を変えることができる
OSなんてあるのか?

もちろんコンパネ相当のものから
簡単に変えられるってことだよな?

それなんてOS?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/15(木) 00:34:22.28ID:pQmWeYRK
linuxで何が出来るんだろう
動画編集とかお絵かきとか音楽編集とか出来るんだろうか
エロ動画ダウンロードする程度ならなんでも良いだとろと思うんこ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/15(木) 12:34:01.41ID:C6Fwxvmh
Windows10にしてからOSまるごと落ちることが多くなったな
7は半年に一回くらいだったんだけど
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/15(木) 13:15:55.29ID:Ig8E4LFi
来年の春でWindows10が売り出されて約2年。
ここで安定するなら、Windows 10を買う。
安定しなきゃ8.1を買う。

ネタかマジかようわからんが、
1度安定しても次の大型アップデートで不安定になる確立もあるらしい。
どうなってんだこのOSは?
Pro買ってWindowsUpdateを止めれば安定したままなんかな?
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/15(木) 21:41:28.80ID:kgA3v+7f
WindowsUpdateサービスを無効にする
スパイ関連サービスを無効にする

WindowsUpdate=安定環境を壊すウイルス
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/16(金) 17:41:10.92ID:P1ozNQfn
好きそうなネタもってきた。

Evernote、会社が「お前のノートみるから^g^」と規約変更しようと企てていたそうだな。
evernoteとは、意識高い系が好きなクラウド型のノートアプリケーション。

流石はクラウど。安心とか、よくいうよ。
窓もグーグルもおんなじだかな
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/17(土) 05:18:57.92ID:M1/2TfJR
あんのうん大敗北wwwww
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/17(土) 12:46:16.84ID:krUYeETF
アンドロイドとの差が気になるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況