X



Windows10早くも失速!シェア減少に転じる [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/02(日) 14:03:34.63ID:JRMZD3R9
9月のデスクトップOSシェア、Windows 10が初の減少

Net Applicationsの9月分データによると、Windows 10のシェアが
昨年7月の一般リリース以降初めて減少している。

ttp://developers.srad.jp/story/16/10/02/0044204/


ざまぁwww
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 10:05:20.09ID:zZPs+M7b
企業の企業秘密を抜かれたらお終い。
勝負にならない。
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 12:17:41.48ID:/bPlBkz8
いまだにXPの俺にはWIN7も8も10も関係ない話 ( ̄ー ̄)ニヤリ
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 14:05:01.46ID:ktlX4zE4
>>345
つまり自分を洗脳しなきゃならないわけだw
政府やMSがそんなことするはずない!! と
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 14:19:09.06ID:zPWogp3E
MS謹製の裏木戸なんだからスーパーハカーも不正アクセスできるわけがない的なw
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 14:45:44.75ID:Lt9TsDOO
10はスタンドアロン専用でネットに繋がなければいいんじゃね?
俺って天才
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/20(日) 15:38:38.28ID:k5i+loZS
  σ < ネットに繋がないのなら
 (V)    XPで充分
  ||     天才の必要もない
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 02:31:31.30ID:c4BK4C02
ていうかユーザのこと考えずに自分らの都合だけで
コロコロUI変えすぎなんだよな。
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 15:16:38.54ID:lumugsJt
>>354
メーカーがオナニーしているようなものだよ。
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 17:22:25.25ID:PxiiEVeS
>>353
マーケットシェア見ろよ
バカ丸出しのデタラメ流布工作員
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 17:22:58.35ID:PxiiEVeS
>>354
AndroidもiOSもね
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 18:59:29.16ID:3LE1M1fA
>>356
Windows10って、タダで配ってたのに20%しかシェア取れなかったんでしょ
カスOSってことじゃない?
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/21(月) 22:19:27.19ID:vmnGZBTK
目的の一つは
段階的にプライバシーを消滅させることな
ユーザーと国民をもぅっと使いやすくできる
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 21:55:17.73ID:5OhnUbyw
>>358
じゃあMacOSってどんだけカスなん?
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 23:44:27.00ID:3laDtQnm
>>361
意味がわからん。
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/23(水) 00:02:26.84ID:4YOTfgNF
>>361
君の知能が低いので結果になる。
Macは高度なOSで新バージョン機能の追加になる。
Windowsの単機能と違ってアプリの多重起動を多用する。
初期の頃から仮想デスクトップが存在そのため。

Macで新バージョンのOSを上げることは
機能が増え便利になるのだが反面
OSが肥大化するためアプリの多重起動差し支えが出ている。

最新バージョンの10.12の場合販売されているスペックが8GB
つまり同様な使い方を望むなら
CPUの処理スペックもそうだがメモリが
8GB程度載ってないと差し支えがでる。

Windowsが低機能で見た目だけの変化だしかなかたので
上げたがるのだろうけど
メリットデメリット、器がわかってので
使えもしないスペックで使いたがるのだろうな。
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/23(水) 10:19:59.46ID:JBbICfaP
>>363
4GBで古いC2Dマシンで使ってるけど
今のところ不具合はでてませんね

まぁたいした使い方はしてないけど
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/23(水) 13:58:23.69ID:mBlB/sdo
>>361
MacOSのシェアってWindows10の何%さ?
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 11:09:58.67ID:t1EnNONv
MAC OSのシェアを気にするなら、
Windows(1.0から始まって10まで、せめてNT系だけでも)全体のシェアと、
マッキントッシュのシェアを比較しないとダメなんじゃないか?
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 21:50:08.07ID:/Q8E8pN1
90%以上Windowsなんだろ
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 22:55:51.26ID:vtLG+wbF
>>368
デスクトップOSだけならね
ちな7が主流の頃ならデスクトップOS全体の95%を下回ることはなかった
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/25(金) 07:58:01.54ID:qP651A6K
>>368
statcounterでは11月みたら
日本国内ではWindows全体のシェアは78.1%
ちなみにmacは15.6%、linuxは1.0%、その他5%
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/25(金) 08:11:10.98ID:qP651A6K
世界で見るとWindows全体のシェアは82.7%
macは11.0%、linuxは1.5%、その他4%程
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/26(土) 15:30:20.49ID:j8gi+NyF
blob:30D60670-1A8C-49B7-8276-2DEEDF175C30
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/26(土) 16:03:54.30ID:eWAzfXw/
まさかと思うけど
まだWindows10は無料アップグレードのキャンペーンを延長してやってるの?

俺なんか
95→98→me→XP→8→8.1→10→8→7とXPモード(今)
もう最新とかどうでもいいわ。
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/27(日) 14:44:47.17ID:mhsX0gbZ
過疎化した掲示板には懐古厨しか残っていない
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 10:11:58.31ID:2b4G6QYl
MSは役目を終えざるを得なくなった
ツブすだろね
アップルもスパイだし、
rinux一択になるな
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 15:13:03.07ID:U+mxE9iA
林檎Linux⇒rinux=mac OSじゃね
あ、マックはUNIXか
ならRINIXだな
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 16:36:14.99ID:icEv4OkR
アップルも情報抜いたりするからmacOSも無しってことだな
分かるよその気持ち
オリジナル自作OSrinuxに期待
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 19:51:44.73ID:r+cIedf1
過疎化した掲示板にはスペルを間違うバカしかいない
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 20:40:07.96ID:dPOAfhpB
いや、まだ知られていない最新のOSなんだろ
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/03(土) 22:51:15.66ID:je821dNX
元々社員は才能がないんだから仕方がないんじゃないか。
所詮windows10が最強ソフトでも更新プログラムが7の時より少ないから
LINUXが最強だからwindows10は末端のOSなんだろうな。
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 20:28:15.70ID:jPqAZlGG
Desktop Operating System Market Share
November, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 47.17%
Windows 10 23.72%
Windows XP 8.63%
Windows 8.1 8.01%
Linux 2.31%
Mac OS X 10.11 2.21%
Mac OS X 10.12 2.21%
Windows 8 1.96%
Mac OS X 10.10 1.35%
Windows Vista 1.10%
Mac OS X 10.9 0.47%
Windows NT 0.34%
Mac OS X 10.6 0.17%
Mac OS X 10.8 0.15%
Mac OS X 10.7 0.14%
Mac OS X 10.5 0.02%
Windows 2000 0.01%
Windows 98 0.01%
Mac OS X 10.4 0.00%
FreeBSD 0.00%
Macintosh 0.00%
Mac OS X) App 0.00%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 20:48:46.19ID:zMxrgKsg
まあ散々言われてきたことだけどXP厨がそのまま7厨になってしがみつき
それ以外のWindowsをクソ扱いして安心する構図だな
Win7は永遠にサポートされると信じてるんば
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 21:01:06.51ID:4/XaERxX
「るんば」って掃除機の?
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 21:27:30.14ID:gdEPRBYY
Win98がまだ残ってるのがすげえ
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 22:00:13.48ID:cg/2jFLc
そして10バカがマックには勝ってるぞ万歳と微笑ましい事を言ってるという
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 23:37:53.55ID:bncR1jc7
過疎化した掲示板には○▲□しか残っていない
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/05(月) 08:23:09.52ID:V3uh8pZy
>>388>>390
お頭のおかしな方々、おはようございます。
勝ち負けより、Windows10はMacに比べ機能で劣ってます。
見た目だけで中身がないことを言っています。

例えば仮想デスクトップを売りにしても
土台が揃わなければ機能は活きません。
Windowsは能力と実態が追いついてない部分があり
そこを指摘してるだけです。

これに関しMacに難癖つけてもWindowsが良くなる事はありません。
Windowsそのものが安定かつ見た目以外の機能アップが大事です。
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/05(月) 08:46:57.18ID:e8wvRLl2
>>391
ニセモノに引っ掛かったと思って油断したなマッキチ
逮捕だーガハハハ
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/11(日) 23:33:41.53ID:Gt5zdELW
>>383
Win7はMSのスパイ工作から逃げる事が出来る最後のOSだからかな
まさか企業がWin10とか使っていることは無いだろう
使っていたらシステム管理者が無能過ぎる
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 18:36:04.74ID:j82A/4q/
スマホ童貞がなんか言ってますね
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 19:05:50.73ID:Rj8RQMQw
  σ < Windows 7も、未だ、アップデートがあるから
 (V)    どんな仕掛け仕込まれるか分かったものではない
  ||
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 19:19:43.31ID:mto/oUyD
モバイル用にメモリが2GまでだとWin10をMSが安く提供して、シェアを伸ばしていく方針だった。
けど、もう今の10だとメモリ2Gではまともに動かんだろ。
8を無理やりモバイル用に捻じ曲げたおかげで、もう軌道修正できずに何も得意のないOSになっちまった。
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 19:21:29.68ID:j82A/4q/
2GBまでしかメモリ搭載できないのに64bit版OSインストールしたバカがなんか言ってますね
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 04:49:06.03ID:EpmnBdIa
>>397
> けど、もう今の10だとメモリ2Gではまともに動かんだろ。
Windowsはまともに動く。

あとはアプリ次第に決まってるだろ。
そんなこともわからないの?

一律に決まるわけないの。

そういうこというから説得力ゼロなんだよ?
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 09:51:41.56ID:oGE/fqsa
残当残当アンド残当
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 10:11:05.40ID:OS4/rTiR
だんだん使えなくなっていくwindowsのos
linuxにもOS4というのもあったな
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/13(火) 21:19:31.64ID:1jFa9zAy
本当に使えなくなっているのであれば
OS4のように1年も立たず表舞台から消えるものですよw
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 00:11:22.14ID:gpb8EzjM
スパイソフトである以外は使いやすいOS
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 09:05:39.92ID:8vlySJae
  σ < ワロタ
 (V)   テーノーモンスターに成り下がったマイクロソフトが
  ||    あつらえたオプションがテーノーすぎて
      ユーザーの必要な選択肢を用意してないので使いやすいとは言えない
      なぜなら、出来が悪すぎてあつらえた中で無事ことがすまないからだ
      そうしたら無残なことになるwww
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 10:16:56.64ID:Lc0jx1PN
設定項目が色々あれば多少は便利になったかもしれないけど、
起動音ですら設定できないWindows8とか、
まるで携帯電話みたい…。
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 22:47:06.76ID:ZoZfw3g6
>>405
え? 起動音を変えることができる
OSなんてあるのか?

もちろんコンパネ相当のものから
簡単に変えられるってことだよな?

それなんてOS?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/15(木) 00:34:22.28ID:pQmWeYRK
linuxで何が出来るんだろう
動画編集とかお絵かきとか音楽編集とか出来るんだろうか
エロ動画ダウンロードする程度ならなんでも良いだとろと思うんこ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/15(木) 12:34:01.41ID:C6Fwxvmh
Windows10にしてからOSまるごと落ちることが多くなったな
7は半年に一回くらいだったんだけど
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/15(木) 13:15:55.29ID:Ig8E4LFi
来年の春でWindows10が売り出されて約2年。
ここで安定するなら、Windows 10を買う。
安定しなきゃ8.1を買う。

ネタかマジかようわからんが、
1度安定しても次の大型アップデートで不安定になる確立もあるらしい。
どうなってんだこのOSは?
Pro買ってWindowsUpdateを止めれば安定したままなんかな?
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/15(木) 21:41:28.80ID:kgA3v+7f
WindowsUpdateサービスを無効にする
スパイ関連サービスを無効にする

WindowsUpdate=安定環境を壊すウイルス
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/16(金) 17:41:10.92ID:P1ozNQfn
好きそうなネタもってきた。

Evernote、会社が「お前のノートみるから^g^」と規約変更しようと企てていたそうだな。
evernoteとは、意識高い系が好きなクラウド型のノートアプリケーション。

流石はクラウど。安心とか、よくいうよ。
窓もグーグルもおんなじだかな
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/17(土) 05:18:57.92ID:M1/2TfJR
あんのうん大敗北wwwww
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/17(土) 12:46:16.84ID:krUYeETF
アンドロイドとの差が気になるな
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/17(土) 19:19:42.92ID:vjknciiD
今後WindowsUpdateを一切しないで、うっかりマルウェア踏む確率より
WindowsUpdateしたせいで、MSに個人情報抜かれて環境ぶっ壊される可能性の方が遥かに高いという現実
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/17(土) 21:10:13.19ID:kf3fXMbJ
>>417
スマホ童貞臭いセリフ
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 16:57:28.32ID:UpxxsqX/
クラウドサーバーに同期とかの設定していて、スマホで写真なんて撮っているから、
某国の女優なんかのように侵入されて、ヌード写真なんかが盗まれるのよ!
金あるのに誰かに危険性などアドバイス受けてないのかね!
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/02(月) 16:06:27.55ID:oY7RTSYv
Desktop Operating System Market Share
December, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.34%
Windows 10 24.36%
Windows XP 9.07%
Windows 8.1 6.90%
Mac OS X 10.12 2.31%
Linux 2.21%
Mac OS X 10.11 1.83%
Windows 8 1.66%
Mac OS X 10.10 1.11%
Windows Vista 1.06%
Mac OS X 10.9 0.42%
Windows NT 0.31%
Mac OS X 10.6 0.14%
Mac OS X 10.8 0.12%
Mac OS X 10.7 0.12%
Mac OS X 10.5 0.02%
Windows 98 0.01%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X 10.4 0.00%
FreeBSD 0.00%
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/02(月) 23:48:46.03ID:kVKmFMj6
シェアなんて無意味だよ
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 12:27:39.54ID:mswdaHoN
>>336
それって実は画面に反射したオマエさんのマヌケ面ってオチなんじゃないの
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/05(木) 14:57:55.03ID:LuRvFaC9
クラ独活の大木
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 18:28:46.26ID:jcmV+5dk
VistaとLinuxをデスクトップ用途で使ってるけど、100人に2人いるか居ないかなのか…
そんなに頻繁にパソコンやOS買い換えるものなのか?
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 18:35:57.54ID:kynEozv5
>>430
Vistaはあと4ヶ月くらいでサポート切れるだろ
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 20:18:08.67ID:dp15a2Od
おれは3年と同じPC使ってないな
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 20:33:38.72ID:66TGNlpP
Windows7と10のシェアが逆転した国

アメリカ ドイツ 日本 イタリア フランス オーストラリア
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 20:53:11.26ID:7jePlrdI
USA
http://gs.statcounter.com/#all-os-US-monthly-201507-201701

ドイツ
http://gs.statcounter.com/#all-os-DE-monthly-201507-201701

日本
http://gs.statcounter.com/#all-os-JP-monthly-201507-201701

イタリア
http://gs.statcounter.com/#all-os-IT-monthly-201507-201701

フランス
http://gs.statcounter.com/#all-os-FR-monthly-201507-201701

オーストラリア
http://gs.statcounter.com/#all-os-AU-monthly-201507-201701

もはやモバイルの時代だな
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 21:22:40.86ID:66TGNlpP
電話とPC一緒にする馬鹿
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 21:53:48.75ID:lcJ/ai4h
WEB閲覧の累計では電話が窓や林檎をを圧倒してるってグラフだろ
PCなんか
・でかくて重いだけで
・センサーもないし
・バッテリーもたない
・構成部品安物だし
・通話すら出来ないし
・値段ボッタクリだし
オフィスくらいしか取り柄ないじゃん
くやしいのうw
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 22:06:17.74ID:66TGNlpP
昔から携帯は圧倒的な普及率だっただろ
それにWeb閲覧機能が付いただけだ馬鹿
別に取って代わってるわけではない
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 22:16:27.14ID:SClPE1B8
>>438
脳味噌使わないとバカになるぞw
カッカしすぎて噛み合ってねえよ
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 22:20:16.65ID:66TGNlpP
おまえがだろw
ガラケーなんてほとんどの奴が持っていた
そのガラケーがスマホになってiosとandroidに分かれただけのデータを出してモバイルノ時代ってwww
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 22:24:16.64ID:SClPE1B8
ガラケーとスマホの違いくらい把握しておいた方がいいよ
マジで

ageとくわ
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 23:13:37.41ID:dVlUVQQ1
>>435
日本人とフランス人はパソコン大好きだな
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 23:23:26.33ID:KEPpQ3mf
%割合って片方が上がればもう片方は使用者が減ってなくても自動的に下がるからなぁ・・・
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 23:29:34.27ID:66TGNlpP
>>443
馬鹿にはそれがわからないらしいw
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 23:49:26.66ID:SClPE1B8
>>444
で、随分時間をかけてた様だがガラケーとスマホとパソコンの違いは分かったのか?
ついでにパソコンて言葉の意味も調べた方がいいよ

>>443
何でStatcounter対象サイトのアクセス統計がPCユーザー数増減の話に刷り変わってんの?
PCよりモバイルからのアクセスが増えてるというデータだろ

もう一回ageときますわ
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 23:54:59.74ID:66TGNlpP
持ってる絶対数が違うのに多いって当たり前だろw
馬鹿かこいつw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況