>>126
Windowsではそういうもんでしょう。
めんどくさいシステムですから。

上書きするなら交換になるので時間はかからないが
更新履歴を残して戻すことを前提(おかしくなって戻らないこともあるがw)で
updateを行なっているので増えれば増える子ど遅くなりますよ。

Windows7と一緒ですよ。
いっぺん初期化して累積パッチ入れて途中ショートカットを行なって
パッチ数を減らした方が時間短縮になるのでは?
2016は扱ったことがまだないんだがupdateが自動なら戻す前提の処理はいらないと思われる。
マイクロソフトなら器用なことはできないので
ちんたらちんたら作動するのでしょうけど