X



Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.29 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/24(木) 13:04:50.14ID:3CYl45Fw
Windows 7のアクティベーション総合スレ
Vistaも互換性ありなので、同じ手順でOK
報告用テンプレ
■M/B :
■BIOS Ver :
■使用ツール Ver:Phoenixtool/AMItool/Awardtool
■Manufacturer :
■Key File :
■RW-Everything :
■Method :
■BIOS更新ツール :
■成功の可否 :

SLICを埋め込んでも認証に失敗した場合は、SLIC ToolKitのAdvancedタブを表示させて、
そのスクリーンショットを添付するとアドバイスが貰いやすいかも

画像うpろだ
http://nagamochi.info/upload.html
ファイルうpろだ
http://u9.getuploader.com/sh/

ツール最新バージョンDL先
Phoenix & UEFI BIOS
ttp://forums.mydigitallife.info/threads/13194-Tool-to-Insert-Replace-SLIC-in-Phoenix-Insyde-Dell-EFI-BIOSes
AMI BIOS
ttp://forums.mydigitallife.info/threads/4071-New-AMI-BIOS-tool-for-performing-SSV2-3-and-Dynamic-SLIC-Modification
Award BIOS
ttp://forums.mydigitallife.info/threads/5385-New-Award-BIOS-tool-for-performing-SLIC-Insertion-Modification
※前スレ
Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.28
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1435910405/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402)
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 18:13:29.40ID:qRT/xw1u
>>540
君の分析は正しい。確かに、PhoenixTool[2.73]でMODしたBIOSファイル(6101)には以下の
GUIDを付与された2つのモジュールが挿入されていない。
  (A) {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913} (SLIC情報)
  (B) {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF} (KEY情報)
更に調べてみると、代わりに下記のGUIDのモジュールにSLIC情報が格納されていることが判明。
  {9E21FD93-9C72-4C15-8C4B-E77F1DB2D792} (ACPIモジュール?)
  → しかし、ACPIにSLIC情報が正常に反映されない?

そこで、他の方法で6001と同様に上記(A)(B)の2つのモジュールを挿入できないか検討してみた結果、
最新版のMMToolにより挿入が実現できたので以下に報告する。参考にされたし。

<考え方>
既にPhoenixToolによりMOD成功済みの6001のBIOSファイルからSLIC情報とKEY情報を格納している
上記(A)(B)のモジュールをMMTool [5.2.0.24]を使って抽出し、それらを6101のBIOSファイルの所定の位置
に挿入する。
 ○挿入位置: {88EAB212-C64F-4DE0-B83C-0DBE614EEACC} の直後

【続く】
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 18:14:05.97ID:qRT/xw1u
【続き】
<方 法>
1) まずMMTool [5.2.0.24]を入手
    ttps://cloud.mail.ru/public/9SSs/YJbsWyC2V   → 「mmt.rar」をDownload
    (3種類のバージョンのMMToolがあるが、最新のver. 5.2.0.24を使用)
2) MMToolを使って、MOD成功済み「6001」のBIOSファイルから(A)(B)のモジュールを抽出する
  - MMToolの起動後「Load Image」で6001を開き、「Extract」タブに移動。
  - カーソルを(A)のGUIDの行(Volume:01、Index:11)に移動し、「Browse」で出力ファイル名と場所
   を指定。「Extract FFS Options」は「Extract As is」のまま「Extract」を押して抽出。
  - 次に、カーソルを(B)のGUIDの行(Volume:01、Index:12)に移動し、同様に出力ファイル名と場所
   を指定して抽出。
3) MMToolを使って、1)で抽出した(A)(B)のモジュールを「6101」に挿入する
  - MMToolの起動後「Load Image」で未改造の6101を開き、「Insert」タブに移動。
  - 「Vol. Index」に「01」と入力し、「Browse」で1)で抽出した(A)のファイルを指定。
   「Insert FFS Options」は「Insert As is」のまま「Insert」を押して挿入。
  - 次に、「Vol. Index」が「01」の状態で、同様に続けて(B)のファイルを指定して挿入。
    → これらの作業の結果、(A)(B)は {88EAB212-・・・・-0DBE614EEACC}の直後に
      挿入される
  - 最後に「Save Image as」で改造後のBIOSファイルを保存。

これは、以前Intel Z87/Z97系チップセットなどのASUS M/Bの改造で"Permanent MOD"
と呼ばれていた手法とよく似ている。
当方には実機がないため上述の挿入法でのMODの成否を判断しかねるので、あくまでも
自己責任においてトライされたし。尚、既に誰かが言っていたように「Dynamic」methodもトライ
する価値があるかも知れない。
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 19:02:32.68ID:qRT/xw1u
【蛇足ながら・・・】
上級者ならご存知の通り、実は、PhoenixToolの「Structure」機能を使えば上述のモジュール挿入は可能。
ただ、PhoenixToolとMMToolの両者によって作成されたMOD BIOSのバイナリを比較してみると、 
(A) {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913}のGUIDコード直後の5byteが異なることが判明。
(0x62F258からの5byte)。
もし、これが原因でBIOSフラッシュがエラーとなると困るので、念のため本家AMI謹製のMMToolの最新版
を使わせてもらった。
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 20:25:34.34ID:Bu4w9I3V
ありがとう>>548、ID:qRT/xw1u

昨日、dellのだけど見つけまして、
https://forums.mydigitallife.net/threads/award-ami-bios-mod-requests.5863/page-3054#post-1430749

同じファイル作れるかやってるのだけど
上手くいきません。Structureでの抽出埋込
(ASUSでやりたいですし、今後もありますし)

KEYがKEY1でもKEY2でもない事から、
SLIC BINも作らないとダメなんじゃないかと
思ったりするんだけどどうなんだろう?

なんかヘロヘロで一向に進まない。
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 20:38:17.12ID:qRT/xw1u
>>557
以下の25文字をテキストファイルとして保存して(KEY3.TXTなど)、PhoenixToolのKEYの指定でこれを
使ってやってみられよ。

NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 20:54:30.60ID:Bu4w9I3V
>>558
昨日やってまして、ダメだったんですぅ。
そちらでは>>557のと同じ(ハッシュ値)ファイル
作成されました?
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 21:15:26.59ID:qRT/xw1u
>>559
答えはNO!
PhoenixToolではv2.66、v2.73ともに「New Module」法でやっても、肝心のModuleが追加・挿入されなかった。
しかし、>>557のファイルを見るとゃんと(A)(B)のモジュールが挿入されている(順番は逆だけど・・・)。
→ 恐らくStructureでマニュアル挿入か?
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 21:45:03.19ID:Bu4w9I3V
d>>560
6001は同じの作成されますが6101は
出来ないですよね。

現在判明している事
>>527の6001
Manufacturer :ASUS
SLIC :DELL[PE_SC3]2.4-2B4E6B10.BIN
Key :WUJYN1EF3JJRWYVX9ATP6HRBD
Cert :DELL-DD981F15.XRM-MS
method: NEW MODULE

>>557の6101
Manufacturer :ASUS
SLIC :DELL[PE_SC3]2.4-2B4E6B10.BIN
Key :NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1
Cert :-------------
method: NEW MODULE
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:13:15.67ID:Bu4w9I3V
おお!?
>>562
PhoenixToolだけでは作成できず、MMTool5.2.0.24を
使うという理解でいいですか?
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:13:50.45ID:Bu4w9I3V
あ、modbios頂きました。ありがとう。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:34:56.86ID:qRT/xw1u
>>563
PhoenixToolのStructure機能とMMToolは全く同じバイナリを生成する場合もあるし、>>556にも書いたように
数バイトの差異が出る場合もある (これまで何十回もやった経験から)。
おそらくStructure機能だけで挿入操作は問題ないと思われるが、本家AMIのツールを使った方が安心かな
という「気持ち」の問題だね。
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:48:22.85ID:Bu4w9I3V
d>>565
頂いたmodbiosは>>557のと同様に、更新可能な
BIOSファイルと認識されました。

困った事にMMTool5.2.0.24のインサートボタンとかが
ダイアログ外に表示されて(見えないけど)押せないという。(w
どうやって直すんだったか憶えてねぇ。
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 23:43:59.71ID:8J4JPCMm
>>566
>困った事にMMTool5.2.0.24のインサートボタンとかが
>ダイアログ外に表示されて(見えないけど)押せないという。(w
>どうやって直すんだったか憶えてねぇ。
表示を日本語版から英語版に変えればいいはず
変えかたはオレも忘れたのでwググれば出てくるはず
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 00:15:28.62ID:aNBnKwlo
d>>567
それは言語キーボーからじゃなかったかなぁ?
EXEで指定されてるフォントでやるんだったかなぁ?
もう全然憶えてないんでリソース書き換えてるとこ。
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 01:18:59.33ID:aNBnKwlo
>>ID:Bu4w9I3V
MMTool5.2.0.24であっさりできました。
CF5Zの時使ってたと思われる手持ちの
MMToolだとセーブ出来なくて困ってました。
ありがとうございました。
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/30(水) 00:08:04.67ID:X+TCKcRz
■M/B       :ROG CROSSHAIR VI HERO
■BIOS Ver    :6001
■使用ツール Ver:Phoenixtool2.73
■Manufacturer  :ASUS
  SLIC File    :_ASUS_[Notebook]2.1-5BA55846.BIN
■Key File     :NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1(メモ帳などでtxtファイルに)
■RW-Everything:なし
  Cert       :なし
■Method      :NEW MODULE
■BIOS更新ツール:ASUS EZ Flash 3 Utility
■成功の可否   :Status OK (SLIC ToolKit)
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/30(水) 00:09:27.44ID:X+TCKcRz
■M/B       :ROG CROSSHAIR VI HERO
■BIOS Ver    :6101
■使用ツール Ver:Phoenixtool2.73
■Manufacturer  :
■Key File     :
■RW-Everything:
■Method      :
■BIOS更新ツール:ASUS EZ Flash 3 Utility
■成功の可否   :Status OK (SLIC ToolKit)

・6001SLIC化ファイルから以下をStructure>Extruct。
 +Freeform {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913}
 +Freeform {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF}

・Structureにて以下の2つをInsert。(↓こんな風に)
 +Freeform {88EAB212-C64F-4DE0-B83C-0DBE614EEACC} ←これの下にInsert。
 +Freeform {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913} ←Insert
 +Freeform {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF} ←Insert

・Structureを閉じるとCROSSHAIR-VI-HERO-ASUS-6101.CAPが上書きされる。
・Structureにて上書きされたファイルが
 SHA-1:024dbd3808646ed913ad9569f56d0236d12a44f8  になれば成功。

美奈さんありがとうございました。
0574美奈
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:44.91ID:A4GFt8ZI
いえ、どういたしまして (*^_^*)
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/30(水) 15:24:34.56ID:Yr/5Fy9x
c6hのβbios出たし俺も試してみよう
0576美奈
垢版 |
2018/05/30(水) 19:54:21.80ID:voK3EztB
そうでしゅか (*^_^*)
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:38:15.39ID:kys9athP
神様Phoenixtool2.73をお恵みください
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:51:51.24ID:znfs2A7Y
>>577
ttps://www.win-raid.com/t2811f47-Guide-How-to-update-CPU-microcodes-NCPUCODE-BIN-CPUCODE-BIN-on-a-non-UEFI-Award-Phoenix-BIOS-6.html

#102

you can get it. :D
0579577
垢版 |
2018/06/04(月) 16:21:49.16ID:kys9athP
>>578
光速で神降臨!!
有り難き幸せ!!!
0580577
垢版 |
2018/06/04(月) 16:44:47.62ID:kys9athP
>>578
2.73にしただけであっさりと研究が成功しました!
感謝!!
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 22:36:58.06ID:OwX+aYkF
レノボのH520sとかBIOSにSLICテーブル無いのに
Windows7モデルとかあるのね

一台一台COAラベルで認証して出荷してるんだろうか?
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 23:59:11.88ID:GIpT3TqH
PhoenixTool2.73のReadmeを読んでたらいつの間にか
Phoenix/Insyde/DELL/Lenovo/UEFI のBIOSに対応してたのね
以前 Insyde/DELL/Lenovo BIOSのPCでSLIC化してなかったから今度してみようかな
0583ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/06/12(火) 10:26:46.35ID:KBfgVcAt
けっきょく ボクが いちばん つよくて すごいんでしゅ(^▽^)
0584ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/06/12(火) 11:07:06.34ID:YI0J7zdU
ぴころは152cm95kgで48歳の
汚チンポ大好きなガチホモでしゅ
みんなよろシコシコ(^▽^)
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 17:37:53.93ID:8Wcy71zR
忘れたけど、ぴころ#あいうだっけ?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:58:16.84ID:1cTPzLQXD
中古の7のノート買っておもむろにSSDぶっ込んで10インストールしてCOAのキー入れたら認証できた
0589ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/06/14(木) 07:32:18.35ID:ZAD/PvE8
ぴころは152cm95kgで48歳の
汚チンポ大好きなガチホモでしゅ
みんなよろシコシコ(^▽^)
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 22:37:16.13ID:hA+Lok8W
ぴコロコロすマジぶっコロす
0603ちひろ ◆7cRCLPWV1g
垢版 |
2018/07/25(水) 23:04:23.77ID:Wr8TpVpz
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/27(金) 16:06:49.46ID:AFSOaeDZ
4年前にこのスレを見ながら必死こいてSLIC化したのが初めて。
今回はASUSのPRIME H370M-PLUSで挑戦予定
久しぶりすぎて、わずかにあった知識さえ飛んじゃって
いろいろ調べるのに時間かかりますわ
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/27(金) 23:09:55.43ID:ilj9JdUw
>>604
最近のマザボはSLIC化に苦労する事が多いからガンガレ
ASUSマザボの場合はここらも参考にな
>>223 >>474 >>527
SLIC化出来なくて涙目になったらオレらが助けてやるから
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 07:32:04.43ID:r7KJgb84
>>604
PRIME H370M-PLUSなら >>572 と同じ方法でOK

(注意点)
>■Key File  :NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1(メモ帳などでtxtファイルに)
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 18:49:21.99ID:Qu2/3VgP
>>607
>(注意点)
>>■Key File  >:NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1(メモ帳などでtxtファイルに)
よく分かって無くて聞くけど
Key Fileのこれって最近のASUSマザボ限定なの?
それとも最近のマザボ(メーカー問わず)汎用なの?
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 18:49:36.93ID:kBoVrgrE
>>605
>>607
TUF H370-PRO GAMINGに変更したのですが、どうやら失敗したようです
マザボ買い直し?かなとか思ってます

>>527と同じ設定でやってみて一応successfullyとでたのですが
EZFLASH3で書き換えて自動で再起動がかかったあと、モニタに何も表示されなくなりました^^
Key FileでKEY2.TXTを指定したのが駄目でしたか?
いや〜なめてました
CrashFree BIOSがあるということでサポートDVDをいれてみたのですが何も表示されないですね
>>607さんの書込みを先に見ておけばよかった
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 18:57:22.98ID:kBoVrgrE
今気づいた
TUF-H370-PRO-GAMING-ASUS-0802_SLIC.CAP
をもとのファイル名に修正するの忘れてましたわ
これって致命的なんでしょうか
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 20:01:07.73ID:dox0asHw
素晴らしい
失敗は成功の母と言いますし、気を落とさないで頑張ってください
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 20:19:28.80ID:kBoVrgrE
いやいや、マザボ買い直さないといけないなら
さすがに今回はSLIC化は諦めますわ
前回と違って情報が少なすぎて
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 21:01:42.71ID:dox0asHw
メーカーも色々と対策しているし
今はWindows10の時代ですから情報がほぼ皆無なのも当然かと〜?
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 21:13:22.50ID:6cSw5WAX
>>609
いや簡単に諦めたらダメだろ
マザボのLEDはどう光ってる?
CrashFreeBIOS3でUSBメモリ挿してやってみた?
0616607
垢版 |
2018/07/29(日) 00:39:07.24ID:Lu4SMyqm
>>608
>>609
当方も実機で確認した訳ではないのが、ASUSのM/Bで最近のチップセット
Z370、H370を載せたヤツのSLIC化成功事例はKey Fileが変わっているのを
MDLで見かけた(Serg008改造)ので上記のように書いた。
ただ、Key Fileの情報が違うだけでM/Bが死ぬというのは考えにくいのだが。。。。
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 00:57:13.35ID:oyxQLI1y
>>614
LEDは正常に光ってます
CPUファンやケースファンも正常に動いてます

USBメモリもやってみました
検索するといろいろ出てきたんで以下の方法を何度か組み合わせながら。

ASUSのサイトからDLしたBIOSをそのまま入れた場合
FD44Editorで調べたRecovery nameに名前変更した場合
USBメモリをさし込むスロットの場所をいろいろ変える

モニタの出力に制限がかかってるとかいう情報もあったんで
VGAとHDMIを試してみた。複数のモニタで。

いずれの方法で試しても、モニタに信号が来てないようでパソコンに通電していないのと同じ状態ですね

ファイル名を修正しなかったのが致命的なミスなのか、さてさて・・・
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 20:34:11.63ID:w6YAwm2p
>>617
説明書を良く読め。
説明書見れば分かるけど、CrashFreeBIOS3で復旧する場合、
ASUSからBIOSファイルをダウンロードして、以下に名前を変更して、
FAT32でフォーマットしたUSBメモリの一番最上位フォルダにコピーして、
マザボに挿してやってみた?

ASUS PRIME H370M-PLUS
→ PRIME-H370M-PLUS-ASUS-0802.CAP → PH370MP.CAP

ASUS TUF H370-PRO GAMING
→ TUF-H370-PRO-GAMING-ASUS-0802.CAP → TGH370P.CAP
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 22:43:20.42ID:oyxQLI1y
>>618
残念ながらその通りやってみたんですが駄目ですね
FD44Editorで調べた名前がそれですね
フォーマットもし直してみたんですが駄目ですね
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 22:54:08.15ID:JDy2aMOT
ここで諦めたら犬死だ
新しいマザーで再挑戦するんだ
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 23:42:51.84ID:0cRDIWc5
>>619
電源やリセットのピン配列にあるブザーは何か鳴ってる?
後は基本的なマザボの初期化としてBIOSクリアをやってみて
電源コード抜いてボタン電池も抜いて2〜3時間放置後(一昼夜8〜10時間位が望ましい)
マザボ、CPU、CPUクーラー、メモリ1枚、グラボ(必要であれば)
の最小構成で電源を入れてみれば?
これでダメなら最終手段コースかなぁ…
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 05:03:14.83ID:ls3rdNi2
>>622
ビープ音は一切鳴ってないです
まだBIOSを正常起動できていた時もビープ音は鳴った記憶ないですね

CMOSクリアはやってみたんですがこれも駄目ですね
電源・電池なしで4時間ぐらい放置する方法でも駄目です
CMOSクリア直後に例のUSBさし込んだ状態で起動してもだめです

すべて最小構成(グラボなし)でやってます
残念w
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 05:06:09.71ID:ls3rdNi2
>>620
ファイル名変更しないでぶっこんだのが悔しくて
もう一度トライしてみたいんだけど、それが原因でなかったら・・・と思うとさすがにもうやれないっす
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 10:10:52.50ID:oF952Lq/
SLIC化を夢見ていた戦士は見事に散ってしまったのだった
まあloaderでいいんじゃない笑。それか観念してWin10を入れるが良いぞ
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 15:01:37.48ID:LMj4Ll0U
>>625
BIOSのバージョンアップがある度にASUSから提供されるBIOSファイル名の末尾の数字(0802等)が
コロコロ変わる訳だから、ファイル名なんて関係ねえだろ?
百万歩譲って、仮にファイル名の「縛り」があったとしたら、正規のファイル名でない時点で
エラー or アラームが出るはずだろw
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 22:20:13.64ID:a2vBEGh/
>>624さんへ
>>622です
SLIC化したBIOSファイルのBIOSROM更新に失敗したっぽいですね。
あと、「ASUS PRIME H370M-PLUS」と「ASUS TUF H370-PRO GAMING」の画像を見たけど、BIOSROMは直付けみたいですね。

自分が考える最終手段コースとは以下4つです。>>624さんが考えて決めてね。
 1.「ROMライタ+クリップ」又は「ROMライタ+接続線」を買ってBIOSROMを書き換える
   ここら辺を参考に(全角空白は削除)
    tp:// tryin gless .j p /top ics/201 6/12/28/restore-h110m-plus-d3-bios-by-using-ezp2013/
   tp:// datyot osanpo .bl og.fc 2.co m/blo g-entry-103.html
    tp:// bbs.ka kaku .c om /b bs/K000 0932620/SortID=20768616/
 2.BIOSROM復旧業者へ頼む
   「BIOS ROM 復旧」「BIOS ROM 復旧 業者」とかでググれば業者が出てくると思う
 3.自分(>>622)に頼む(!?)
   自分はROMライタとクリップと接続線を持ってるので、「BIOSROM復旧+SLIC化」出来ます。
   全部無料でやります。ただしマザボ類の送料は全てそっち持ちで。
   もし自分に頼むなら捨てメアドを出すので要相談で。
 4.BIOSROM更新に失敗したマザボをオクへ流して、マザボ買い替え
   これが一番無難。ジャンク扱いで理由を「新品で買ってBIOS書き換え失敗したのみ」なので高値が付くと思う。

以上です。
結局時間を取るかお金を取るかですが・・・
>>624さん、どうしますか?
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 22:47:53.67ID:2mKe3J/J
>>465
見てるか分からんけど、それ設定が甘い


EZFlash2でSLICBIOSを指定すると"security verification failed"とエラー表示され更新不可 → ここで失敗するのが間違い

ちゃんとやったやつはUEFI上のEZFlashから更新可能
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/01(水) 09:33:36.61ID:NjPu2vS8
>>629
レス遅れました
送料のみでやって下さるとの提案までして頂いて感謝します
いろいろ考えたのですが、そもそもこういう事はコソコソやるものじゃないかと思うんです
とかいいつつ誰もがみられる掲示板に書き込んじゃったりしてるんですがけどね
ただ、あまり手を広げちゃだめなのかなと。
自分で調べて出来ないのであれば諦めろってのが筋じゃないかと思いまして、今回は諦めます
紹介して下さったURLなかなか興味深いです
懐中電灯片手にBIOSチップがどこにあるのかまでは分かったのですが
その先は自分では難しそうですね
時間のあるときにもう少し先まで行けたら試してみたいと思います

親切に教えて頂き感謝します
ありがとうございました
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/01(水) 22:05:53.42ID:eh34e1Pz
>>631さんへ
>>629です
別に諦めなくてもいいのに・・・BIOSROM更新に失敗したマザボがもったいないです。
BIOS(正確にはUEFIですが)復旧だけなら、別に悪い事でも無いしコソコソやる事でも無いです。
BIOSROM復旧業者がいる事ですし。

SLIC化はコソコソやる事ですが、別に見つかってもタイーホされる訳でも無いです。
やってる事は「BIOSファイルのダウンロード→(コソーリ改変)→更新」なのでバレる事は無いでしょう。

> 1.「ROMライタ+クリップ」又は「ROMライタ+接続線」を買ってBIOSROMを書き換える
は大体2000円〜7000円前後位で買えます。(買う店や買う物によって前後する)
ROMライタの使い方とBIOSROMへの接続方法さえ分かればそんなに難しい事ではありません。
サイトに書かれている事と同じ事を行えば>>631さんも自分で出来るでしょう。

>2.BIOSROM復旧業者へ頼む
は大昔、私が業者へ頼んだ事がありますが、いくらお金がかかったか忘れました。
業者のサイトを見れば大体いくらかかるか分かるでしょう。

>3.自分(>>622)に頼む(!?)
私へ頼むのも、別に無理して引き受ける訳でも無く、趣味の範囲でやります。
私もSLIC化に失敗して「マザボの文鎮化(>>631さんと同じ現象)→BIOSROMをROMライタで書き換えて復活」を何枚もしました。
もし、私へ頼むのでしたら、お気軽にご相談下さい。

>4.BIOSROM更新に失敗したマザボをオクへ流して、マザボ買い替え
これが本来のやり方ですが、お金・時間・手間がかかりますし、「新品マザボだがBIOS更新失敗したのみ」なので、私からみると非常にもったいないなと思ってます。

>>631さん、もし考えが変わる様でしたら、ここに書き込みをお願いしますね。
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/02(木) 00:09:08.63ID:LBFS1c6y
arduino(300円〜)買ってROMライタにすればいいやん。
自分バカだしできんけど。
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 02:03:52.59ID:uzmUITcS
ピコッちゃお☆
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 08:02:23.40ID:n+65uOLU
SLIC化はピコしなくて良いメリットはあるんだろうけど
そこまで拘ることなのかね?マザボを壊してまでアホみたい
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 09:05:08.55ID:cVqkllbV
他人のする事が気になって気になって仕方ない病なのかなw
夏休みだなあw
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 10:16:37.93ID:n+65uOLU
そういう>>636こそ気になって仕方ないんじゃないのか?
違うなら一切書き込まずにだんまりを決め込むはずだ
>>636の内心としては「SLIC化についてもっと書いてよ〜余計な書き込みは要らない」ってことなんだろうが
まさしく、永遠に夏休みを謳歌している>>636の脳内は花畑でクスリをキメてる薬物中毒者並だ!ここから去って精神病棟に行け!
0638ちひろ ◆7cRCLPWV1g
垢版 |
2018/08/03(金) 10:53:45.27ID:cVqkllbV
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 11:18:29.39ID:rmF2P4RN
有益な情報以外は書き込むな!
壊してでもやれ!
ここで全部報告しろ!
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 11:54:49.20ID:n+65uOLU
発狂してAAを貼って誤魔化したのか。まあ所詮はこの程度の体たらくな人ですよ
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 09:06:30.47ID:ByZlqDjH
SLP用のBIOS改造の黎明期(10年以上前)には「BIOS改造なんて"酔狂"なヤツがやるもんだよ」
と言いながら、「転んでも泣かない!」を合言葉にMBをぶっ壊すアホな連中が結構いましたね。
もちろん、私もそのひとりでした(笑)
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 09:28:27.13ID:ByZlqDjH
あの頃はFlash ROMも直付けタイプではなく、まだソケットタイプのものが主流だったので、
ヤフオクで買ったジャンクMBをROMライター代わりにしたり、台湾製の「ROM焼きだいじょうぶ!」
とか言う胡散臭い治具を使ったりして(笑)、試行錯誤を繰り返しながらBIOS MODを楽しんでた。
もちろん、今のようなPhoenixToolのような便利なツールはないので、HEX電卓やバイナリエディタ
と睨めっこしながら、SLP文字列の挿入位置を探したり、モジュールサイズの圧縮計算やってました。
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 23:46:04.68ID:fmJEmxbW
今Picoのバージョンはいくつ?
昔は安心して落とせたけど今はMDLが非公開になったからそこらに転がってるのが安全か分からないから怖い
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 23:56:52.96ID:3Dy4U2m1
そういうのは自己責任でやるものだ
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 00:52:27.58ID:GXif1odk
■M/B : TUF Z370-PLUS GAMING
■BIOS Ver : 1002
■使用ツール Ver:Phoenix 2.73
■Manufacturer : Asus
■Key File : KEY.TXT
■SLIC File : ASUS.BIN (2.1)
■SLP File : 無指定
■RW-Everything : 無指定
■Method : New Module
■BIOS更新ツール : EZ-Flash 3
■成功の可否 : 成功
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 14:26:21.96ID:jPzFznVf
>>649
最近のASUSマザボはこのやり方でいいみたいね
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 01:47:11.66ID:iqAz5ybt
最近のマザボにSLIC2.1埋め込む意味あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況