>>359
お前何を調べたんだ? GUIなら最初にリリースされた時に
動くんじゃないか? 動いたーって話題になったろ
当時は完璧じゃなかったと思うが、今は更に完成度が上がってるだろう

ざっと検索してもすぐに見つかる

Bash on Ubuntu on Windows で GUI 環境を構築する
http://qiita.com/nanasess/items/d944383788c95e075865

Bash on Ubuntu on Windows + XmingによるGUI
http://qiita.com/makky0620/items/e31edc90f22340d791ff


動くアプリについても、JavaやPostgreSQLといった大規模な物まで動くようになったと発表されたし

Bash on Windowsが強化、Linux版のJavaやGo、PostgreSQLなどもWindowsで実行可能に。3月リリースのWindows 10 Creators Updateで
http://www.publickey1.jp/blog/17/bash_on_windows_creators_update.html

さまざまなオープンソースソフトが動くかをテストしてる

Windows Subsystem for Linuxの互換性はどこまで上がった? - MSが検証結果を詳細報告
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/14/078/

何も調べないで直ぐにバレる嘘をつくの辞めなさいよw
ほんとマヌケにしか見えないから