>>559
shell scriptを覚える気がなければ、それでいい。scriptを使えばもっと楽できる。
NTFS-PTの保存はntfsclone[1](Clonezillaが呼び出している)だが、script化すると、

・対象PT(pagefile.sysやhiberfil.sysがあれば削除)やイメージ保存dirは固定でいい
・イメージ名の重複をさける(現在日時を取得してファイル名とする)
・イメージ化すると同時に圧縮する(処理が軽く、圧縮率もそこそこよいgzがお勧め)
・さらに引数を指定すると(例えばhalt等)、script終了後、シャットダウンも可能

などの簡略化ができる。上記の仕様で、WindowsのPT、64GiB(内、実使用量28GiB)を圧縮
イメージ化すると約8GiB。Windows以上に学べば更に便利になるのが、Linuxの醍醐味。

[1] ntfsclone を使ったNTFSパーティションの効率的なバックアップとリストア
https://qiita.com/_sobataro/items/46575176e76b82e4f817