X



Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/19(木) 12:31:50.65ID:dhRxh2E+
Windows 10のアクティベーション総合スレ

関連スレはこちら
Windows 10 質問スレッド Part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470135019/
【田】Windows10 Part61 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1449048501/
【田】Windows10へのアップグレード Part30【鶴】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1453889178/
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part.6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1452726869/
Windows 10 をクリーンインストールする方法★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448204887/

前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463551268/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470176819/
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 15:46:33.70ID:aD2q7868
>>993
妥当な予想だよね
待てるなら再来年くらいまで待ったほうが長く使える良いものが組めると思う
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 16:04:18.67ID:HX899ets
>Ice Lakeの次あたりできっとこうなるよ

果たしてそうかな?
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 16:05:48.12ID:2j7dRCnl
>>993
4コアが主流になったのは割と最近だということを考えると8コアが主流になるのは5年先、もっとかかりそうな気もするけど
それよりもoptaneとか周辺デバイスがころころ変わるのだけは避けて欲しい
intelの3D XPoint DIMMなるものが新しく出るようだしね…知り合いがmSATA対応のマザボを買ってすぐにm.2が出て主流になってしまった経緯を知ってるからさ
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 16:11:02.40ID:HX899ets
M2はインタフェースにSATAがあったりPCIeがあったりと若干複雑だけど小さいから軽薄短小なデバイスにはもってこい
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 16:29:58.66ID:aD2q7868
>>996
周辺の変化は仕方ないよね
これからもどんどんいろいろな規格が出てくると思うよ
自分で流れを読んで選択していくしかない
0999名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 16:32:03.82ID:HX899ets
Haswell→Skylakeに乗り換えても著しくPCの動作が軽快になることはないが
HDD→M2 SSD、SSD→M.2(NVMe)等のような感じで乗り換えた場合は
著しくPCの動作が軽快になる

つまり乗り換えの選択にも色々あるということだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 305日 4時間 0分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況