X



Windows2000を使いつづけるスレ その279 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/10(金) 17:42:33.23ID:JIz7kGtJ
W2kことWindows2000を愛情をもって語るスレです
愛情をもって語れない方は放置って事で
それでは、マターリまいりましょう♪

前スレ
Windows2000を使いつづけるスレ その27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1412225750/

質問はこちらで
Windows2000質問スレッド Part96
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1345793768/
Windows2000専用質問スレ PC初心者板 No.02
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153361385/
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1246007988/
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 15:25:02.18ID:NlhoaX4S
>>266
同じHDDの別パーティションにコピー?
それとも、全く別のHDDにコピー?
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 15:38:53.03ID:ul5czN+w
あーHDD壊れたりSSD変更した時にやるわ
Windows PE作るの前提条件(7で作ると便利、まともなdiskpartが使える、コピーだけなら2kでも問題ない)
1.移動先のストレージをNTLDR込みでフォーマットまでやる
2.起動ドライブと移動先ドライブ以外は、コネクタ抜いてWindows PE起動
3.Windows PEのエクスプローラーで、全部コピー
4.旧起動ドライブを抜いて、コピーした新ドライブ「だけ」を接続してWindows立ち上げ、念のためにドライブ情報更新されてREBOOTした後にシャットダウン
5.通常仕様にドライブ接続
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 17:04:05.34ID:LtN+4Mce
>>268
WindowsPEというものが必要なんですか…。
USBブートも光学ドライブもないPCでは無理なのでしょうか。

http://download.seesaa.jp/contents/win/system/
ここにあるAOMEI BackupperというのがWindows2000に対応している
ようなのですが、これでは出来ないでしょうか?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 08:44:46.57ID:M3sNd2FJ
>>269
俺はXPで手動コピーやったぞ
一部のシステムファイルに工夫が要るけど時間がかかるだけで何とかなる
2kでもできるだろググってみた?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 08:51:50.62ID:M3sNd2FJ
と書いた後でコピーツール使っていいならむしろHDDが「旧式」かどうかのほうが問題なんじゃねえのと思い直した
SSDとかの新式にXP以前のOSインストールするときの問題
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/01(土) 22:19:54.09ID:+DsmvArI
× いちよう
○ いちおう
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/09(日) 15:59:50.13ID:aiJx4e19
IEからwindowsUpdateできなくなった。
調べる所までは出るけど結果が表示できませんとなる
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/09(日) 16:12:38.71ID:H5xaXXxs
IDE HDDの2k機にSATA SSDを繋いでBIOSのSATA項目をEnableにしたけど
SSDが認識されない…
マザーがGA-7VT600 1394で多分SATA Rev1.0、SSDはSATA Rev3.0
SSD側が速度合わせてくれんだろと思ったけど、ダメなのかい?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/09(日) 16:41:06.53ID:ceiJejyz
動作モードと認識するかどうかは別だし…
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/10(月) 14:38:26.72ID:1RnjrXMs
VIAはSATA3認識しないのは有名な話
一部認識するチップも有ったかが、動作不安定で事実上、使えない
外部IF差して使うしか無いか、MB諦めるか

MSIのV800、コレ原因で引退させた
ネイティブ2のサーバー用HDD買ったりして散財するぐらいならとっとと引退させておけば良かったと後になって後悔した

光学DISCに書き込む目的で使っているとかなら悩ましいけどね
良いドライブIDEしか無いからね
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/10(月) 14:48:56.58ID:seI/FH+X
VIAはメモリ回りも不安定
0283281
垢版 |
2020/08/10(月) 14:57:33.21ID:1RnjrXMs
なんか、当時のこと忘れていたのと、誤解招く書き方していた
ジャンパーでSATA1にする必要がある(のが前提一部そのままで認識するサウスもあり)

>>ネイティブ2のサーバー用HDD買ったりして
WDの黄色、コレ買っていたのジャンパーで1に出来るからだ
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/10(月) 19:13:13.77ID:deXJhik6
>>280
そこは問題ない、ルート証明書が古いのかとも思ったが
>>284
うちもXPと2000でできませんでした。ついに終わりか
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/10(月) 19:20:03.91ID:wPv05zNC
2003もダメな感じかな?
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/10(月) 19:50:02.19ID:z2hUQ5Kq
>>281
>VIAはSATA3認識しない

それってVIA側の問題ではなくSSD/HDDの問題では?
SATA3が存在しない時代のマザーなら認識しないのは当然で、
ストレージ側がマザーに合わせるべきのような気がするが。
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/10(月) 23:00:42.91ID:SHgdQiB9
XPスレによると、2000、XP、びす太がupdateだめぽ
(Microsoft Updateのサイトが表示されるのに時間がかかり、やっと表示されたと思ってカスタムなり
高速なりのボタンを押すとすぐ0x80244019というエラーで死亡、自動更新は知らない)
7も一応サポート切れてるがそっちはまだいける
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/11(火) 00:36:24.98ID:4lbaGiys
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1997652.html
これもだめなんだろな
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/11(火) 20:52:18.66ID:xtiLhOmL
黒猫氏はもう知ってるのかな?
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/13(木) 12:11:16.23ID:D16b4+xW
>>291
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/2000189.html
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/13(木) 12:47:39.83ID:wJuQ4nGK
そこもアホな記事増えたなぁ…
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/15(土) 12:06:15.82ID:3cL6BIou
>>294
お前のPCがずれてんだろwと思ったら俺もかよwww
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/15(土) 23:36:52.79ID:tR7zPCzw
EdyViewer3のクレジットカード登録をしようとすると、「正しい有効期限を入れてくれ」って
おかしなエラーを吐いて登録できなくなった。
正しく入れてるのに
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/15(土) 23:43:19.80ID:KQ0WHlTw
入金はセブンイレブンの店舗へ行っとけ
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/17(月) 22:26:56.19ID:Zxz9Z4ux
見てると思うよ

≪Θ≫ ≪Θ≫
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/18(火) 03:57:06.71ID:vnuH3H0j
前に2ch嫌いって言っていたけどどうせ見てるんだろうな
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/18(火) 20:13:29.80ID:KriqPVbc
黒糞は今の5chは嫌いだからわざわざ2chえすしーで見てるよ
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/19(水) 18:01:32.92ID:h1tCLtV/
2ch(どっと)scってまだNGワードなのな
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/19(水) 18:04:28.37ID:MyaBb4wf
拡張カーネルupdateきてるよ
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/20(木) 12:44:14.11ID:Gh4inilI
RAMDISK作ってテンポラリ移動していると今のセットアップ不具合起こす
WINNT\\TEMPにファイル解凍して、そこで実行しないと駄目ポ
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/20(木) 12:48:57.09ID:0h3Cpedk
OS再起動後にテンポラリから実行されるようなのは
RAMディスクはダメ
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/21(金) 07:30:34.12ID:VaxlYhqc
RAMディスクとかめんどくさくなってSSDにしちゃったわ
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/22(土) 12:37:06.15ID:ofhbCOpC
いらんのか?
だったら俺が買っちゃうぞ
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 16:52:25.12ID:tSFUzUSJ
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/2000869.html
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 20:11:51.03ID:7Uj489fl
最近の拡張カーネル入れると、アイコンが変わったり、デバイスマネージャの横並びボタンが縦に変わっちゃうジャン。
特にアイコンが気に食わないんだが、アイコンだけ変えないようにできるんですか?
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 10:20:25.66ID:I3CWFU+m
w2k一台組もうと調べたんだけど
wk2対応マザーは1156が最後?
グラボはドライバーがxp対応してればいける感じなのかな
教えてください先輩
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/01(木) 09:44:38.31ID:xNdNSJhm
palemoonも割とポンコツだから困る
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/11(日) 10:44:50.60ID:cRvZK2qx
ずーっと不思議に思っていることがあるんだけど

Windows Updateのパッチって
ファイル名が「名前_<SHA1>.EXE」という名前がついてるけど
ファイル自体のSHA1を計算するとファイル名のSHA1と一致しないよね
ファイル名に含まれるSHA1ってどうやってつけてるの?
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 00:58:20.43ID:VP6F9mkL
一致するのも多い
2004年半ばまでのが一致しないのが多い
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 19:51:25.83ID:UL0ngMX8
windows updateが出来なくなったと聞いて、とりあえずSP+メーカー + InternetArchiveで各アップデータを出来るだけ確保。
今のところ見つからないのはKB982381だけかな?
SP+メーカーのリストファイル以降に出てきたアップデートもあるのだろうけど。
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 10:22:18.43ID:Rti6hwnZ
>>324
セキュリティリリースISO 2010年6月
Windows-KB913086-201006-2.iso
の中にIE5.01用とIE6.0用が入ってる
ISOサイズは約3GBほど
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 15:32:57.11ID:8knYC9jg
え、マジで
確か手持ちのFWだとIEを最新の状態にする必要があった気が……
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 15:36:19.91ID:8knYC9jg
と思って確認したが、その辺りの最低限は確保してあった
他どうするかな
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 15:38:13.97ID:8knYC9jg
モノが手に入ってもインストール順が分からんな
その辺り分かる人居ますか???
0329324
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:42.10ID:6LBglpnT
>>325
おぉ、ありがとう!
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/19(月) 13:38:46.32ID:9d7BywGg
>>288
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/2002293.html
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/19(月) 21:25:53.80ID:smg9Y9h3
相変わらず黒猫氏のサイトの日付がよく分からん
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/20(火) 01:33:31.55ID:BsYnloVm
>>331
毎日更新をしているように見せたいだけだろ
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 17:47:21.47ID:rjxlpc8S
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/2003334.html
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/30(月) 17:00:28.41ID:+a1gRvjQ
藤井二冠の「モンスター級」自作PC、何がどれだけすごいのか

ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6377992
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 01:03:06.05ID:K/PkxKh1
今、Windows2000を一番詳しく教えてくれるサイトって…ここ?
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 05:39:08.23ID:fmUi+W/9
自分で情報を探せない人はWindows2000を使うべきではないかもな
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 15:35:27.56ID:kF/1Bw6K
いやそれでも情報は必要だよ
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 21:10:10.27ID:Z6CxPqt5
だから、その「情報の探し方」を知らない人が、サポートの切れた今の状況で使うにはハードル高いってことでしょ?

何も2000に限った事じゃないけど。
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 14:12:37.52ID:ySiEf304
じゃあ、俺にどんどん聞いてくれ
知っていることは教えてやる
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 16:31:27.67ID:Z69qu6hW
2000 sp4 xp sp2 xp sp3 office2003 2007 sp3
www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Windows 2000 Service Pack 4
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 16:33:12.57ID:Z69qu6hW
www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q= %092003 Microsoft Office sp3
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 20:39:02.78ID:FCygl+nl
Windows2000でtwitterを使ういい方法ってありませんか?
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 23:39:29.80ID:FCygl+nl
>>349
うぉーありがとうございます!!!!試してみます
0354348
垢版 |
2020/12/16(水) 22:06:43.67ID:jVU+dfPf
ベクターからダウンロードしたもふったーをインストールしたものの
SSE2がないCPUだったので起動時しても異常終了したのですがSSEを使わないOpenSSLで解決
認証も済んでタイムラインの取得や検索まではできたのですが
・単独では画像がサムネイルでしか表示されない (画像を残しておきたいこともある)
・画像があるかどうかツイート一覧からはわからない
・検索したキーワード(280バイトぐらいになるもの)がうまく残せない
などのために自分が使いたい用途では厳しい感じでした

あとアップデートがうまくできず、単体で mfupdate.exe を起動してもだめでした

せっかく紹介してもらったのにすみません
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 22:49:32.98ID:Bjk/ig+X
>>354
それ古いんじゃない?
versionいくつ?

それと、Vectorよりも開発元で捜したら?
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 23:39:39.00ID:jVU+dfPf
>>355
同梱されていたmfupdate.exeが古いものだったようで最新版では無事に更新できるようになりました
本体はβ版であるv0.9.5lまで更新できたものの >>354 にある3つの問題はどれも解決できませんでした
0359墓堀り人
垢版 |
2020/12/22(火) 14:18:38.95ID:75Kpf+hU
ファイル名: Windows2000-KB832866-x86-JPN.EXE
署名時刻: 2004年2月17日 11:25:38
サイズ: 4.48 MB (4,700,152 バイト)
MD5: 25fa919335a87cb9ac371e509f2e13c6
この修正が見つけづらかった思い出
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 03:46:32.43ID:JcdNkL5y
314ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-a6JH)2021/01/12(火) 05:30:39.14ID:JUtp0bg30
PC-98実記でDiskmod.sys使っている人いる?
http://www.mediafire.com/file/3hqqphsueunpqsb/diskmod22.zip

これを使うとHDDをリムバールなCFに置き換えたPC-98でWindows2000をうまく
起動できる可能性がある。更にUSBディスク等で98型パーティションを扱える可能性もある。

PC-98版Windows2000ではDiskmod.sysのパラメーターに合わせると次のような挙動になる
Removable=0 Paging=1 98形式パーティションとFDISK形式のパーティションが扱える
Removable=0 Paging=0 FDISK形式のパーティションのみ扱える
Removable=1 Paging=1 FDISK形式のパーティションが1つのみ扱える
Removable=1 Paging=0 FDISK形式のパーティションが1つのみ扱える
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 07:04:50.00ID:KssiagzT
このスレの住人は新調しないだろうけど
仮想以外だと、ジャンク屋でも漁っているのか?
今古いパソコン値上がりしてる。
ビンテージものは大事に使えよ。
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/06(土) 10:34:00.66ID:RaKiSaPg
>>362
昔のジサカーか
中古で買ったwin7のc2d機に2k入れていると思う
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/06(土) 14:39:04.21ID:kwTXpcNY
2003年に組み立てたAthlon PCを未だに使ってるわ
電源とHDDは数回交換しているがCPUやマザーは未だ建材
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/06(土) 14:48:10.91ID:J2nKPriw
豚コアのやつか
あのころのギガバイト辺りだと、全然大丈夫だからな
その後の固定コンデンサになった方の方が先に寿命が来る悲しい現実
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況