SAMSUNG Galaxy Book part1 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 08:11:16.85ID:Lhz8Xexd
Book2もメモリ4GBかぁ
10インチ使っている皆さんは4GBでも不都合無い?
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 08:13:33.12ID:zi84m5op
GB2の重さだけど、790グラムくらい?でちょっと重くなってるってことかな。
それともこれってキーボード込みの重さなんだろうか。
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 08:16:54.85ID:F/J+GzeG
日本で売るならふつうに量販店で売ってくれ
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 08:22:21.91ID:zi84m5op
バッテリー持ちが20時間っていうのはさすがに盛ってるだろうけど、
LTEで常時ネット接続できて、充電なしで1日持ちそうなのはいいね。
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 08:25:30.01ID:0V//z9z3
Snapdragonってどうなの?
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 09:16:27.29ID:FlA9lDT+
解散だな
色々突っ込みどころはあるが、絵を描く端末としては選択肢に入らん
現行機持ってるやつは大事にするべし
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 09:25:34.85ID:T8cjJA2B
Surfaceとバッティングするからスナドラに活路を求めたんだろうけど、俺が求めてる方向性とは違うな。
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 09:40:07.41ID:vGDp6Uea
ほかほかなのが評判悪かったとは言えスナドラはないわー
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 10:31:53.00ID:B16NYYFe
現行12を$700代で買った奴は超勝ち組だな
俺は$800代だったが負けた気はしない

でもスナドラでWindowsアプリどこまで動くのかガジェヲタ的には興味あるし、熱くならないなら落書きデバイスとして良いかも知れない

つまり安くなったら買うかも知れないってことか
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 10:33:37.04ID:GAtIz7K9
2買うならギャラブ10買うわー
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 11:19:01.55ID:9vxEsgIy
なんだこのコレジャナイ感は…
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 12:08:40.45ID:3TdxRa0v
素直に前回と同じでCPUだけ8世代Corei5にしてくれればいいのに
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 12:12:10.98ID:B16NYYFe
スナドラWindowsへの好奇心は7〜8インチの安いPCで満たせることに気が付いた
でもそこにはraytrektabがいるんだよ...
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 13:27:00.44ID:VfCL13J4
ということは、256GB/8GBの LTE版を10万ちょっとで手に入れた自分は勝ち組と考えていいんだろうか。
でも、やっぱりキーボードが重い。。。
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 15:23:12.00ID:3TdxRa0v
>>848
jqxwb
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 16:05:20.34ID:xChBl+i9
現行って書いてんじゃん
馬鹿なの?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 16:10:32.37ID:K587G+Ip
正直バッテリーライフはPDモバイルバッテリーでごり押せるからなあ
自分が荷物増えても困らない環境の人間ってのもあるけどさ
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 16:49:38.26ID:xChBl+i9
>>854
論破されてオウム返し
惨めだな
すっこんでろカス
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 18:20:59.41ID:6+NUxjdc
>>856
何が論破されてだこのバカは
そもそもお前はどこにレスしてたんだ?
アンカーも知らんのかカスニート
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 18:25:07.45ID:6+NUxjdc
しかも10分で即レスとか
どんだけリロードしてる無職なんだか
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 18:35:33.09ID:xChBl+i9
とりあえず教えてやったんだから礼ぐらい言えよ
ママに教わらなかったの?
言っとくが絡んできたのはお前だからな
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 18:42:12.10ID:M+CWggIQ
現行機って書いてあるじゃん(^^;)
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 18:44:46.79ID:xChBl+i9
お礼まだー
早くしろよ
やっとの返事が無職だのニートだの雑魚過ぎ
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 18:52:44.96ID:xChBl+i9
おすすめは現行機
このスレ読めば解説いらんだろ
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 19:01:35.49ID:54Rvnhfp
本当にバカだなこの無職は
どうせ中古で落として必死に使い続けてる貧困ニートだろ
だから現行以外の話になると発狂するんだな
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 19:03:32.11ID:SOqRdUHJ
現行機にオプションとか別メーカーでいいからキックスタンドつけられるように、してくれんかなあ。
今のキーボードカバーで立てるのは今ひとつ使いづらい。
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 19:07:50.73ID:xChBl+i9
>どうせ中古で落として
推測で語るほうがどう見ても馬鹿です
苦しい煽りで笑う
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 19:15:34.39ID:bH03ngmb
お前らって在日なの?こんなパソコン使ってて日本人として恥ずかしくない?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 19:36:09.48ID:ogsbqRFm
中古の現行機ならチョソ製でも関係ないだろw
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 19:44:48.07ID:K587G+Ip
日本が世界に誇るwacomテクノロジーを存分に生かしてるんで感謝してるぐらいだが
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 21:35:38.05ID:JoA7IAYp
Galaxy book 10インチをポチったよ。
メモリ4gbがちと不安だが、
あんまスタックした話をきかないから、
使ってみるぜ!!
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 09:53:32.12ID:k1vvFPZE
敗走感が強い新機種だな
これで駄目ならwinタブから撤退か
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 10:05:46.19ID:k1vvFPZE
アメリカだとスナドラwin向けにSprintがデータ無制限無料プランを提供してるんだな
日本でもクアルコムが圧力掛けて実現しろよ
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 12:13:13.25ID:ZN1Kp65+
WinタブかノートでSペン使えるの、これか Notebook くらいだから
貴重なモデルになっていくんだろうか
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 12:37:44.16ID:Sfm3RTBU
サーフェイスみたいにEMRからAESに乗り換えなかっただけマシだけど
次にコストダウンするとしたらソコだもんなぁ
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 12:54:55.80ID:d2JKGpC1
>>871
MVNO制度があるんだしQualcommやMicrosoftがサービス提供するべき分野だと思う
GoogleはProjectFiを自前で用意してるわけで…
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 14:38:53.54ID:ofAeOoJK
そういうのは5Gがある程度普及しないと実現しにくい
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 16:31:02.10ID:W8EPS0F8
>>873
surfaceつーかthinkpadだな
wacomEMR→wacomAESというと
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 17:12:05.22ID:JL9sWUlu
>>873
あと、「サーフェイス」じゃなくて、「サーフェス」ね。
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 19:09:54.73ID:J5tRmv9o
12の方でフォトショ動く?
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 19:16:14.57ID:rQP4TEKM
スリープからの復帰がAndroid並になるならスナドラでも良いかな...と思ったけど、ギャラブにそれは求めないな
raytrektabがそうなったらOneNote端末として重宝しそう
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 15:57:01.19ID:wCV3kKDp
スリープからの復帰は現状でもそんなに待たないんじゃ…。
指紋認証とかですぐアンロックできるようにして欲しい。
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 18:54:10.17ID:xYsP7A61
Samsung Flowを使うと力技指紋認証ができるけど、スマホ側の機種が限られる
Authentificater がログインにも使えれば良いんだけどねぇ
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 19:46:10.51ID:YTUqh2sY
Galaxy book 10は筐体は金属ですか?
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 19:50:01.20ID:fafTJIWQ
なんでノートPC板じゃないんだ?
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 22:25:56.37ID:h4gycEX3
>>876
確かにレノボとかHPとかDellとかのAESペンは全然だめだったんだけど、
何故か東芝の dynapad だけは AESにもかかわらず、Sペンと比べても
遜色ない書き味なんだよね。特別なチューニングでもしてるのかな。
ワコムドライバも使えるから、ボタンの割り当てとかも出来て結構使ってる。
Atomだし eMMCで遅いけど、設定で何とかなるし、キーボードとペン込みで
890gくらいだから重宝はしてる。ギャラブもそれくらいの軽さが欲しい。
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 22:45:36.58ID:HDJdoz71
Galaxy book12で
クリスタ今まで快調に使えてたのに
windows10をアプデした途端に重くなった?
描画遅延しまくるようになった…どうすりゃ治るのでしょうか?
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 12:01:17.43ID:R8cIaaY9
>>884
そもそもAESって東芝とWacomが協力して開発したんじゃなかったっけ?
そんで芝は泥タブでAES出してたりしてた
芝のwinタブ(EMR)使ってるけど、発売当初の広告とか見ると芝でチューニングしたようなことが書いてあったから、こだわりあったんだろうね
つくづく芝は惜しい
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 12:04:24.53ID:R8cIaaY9
>>885
クリスタをアンインストールして再度入れなおす
それでも治らなければwindowsから入れ直す

自分はwin10アップデートでコミスタが異様に重くなったけどwin10入れ直しで治った
元がwin8だったからwin8から入れ直しですごい手間だった…
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 12:19:42.26ID:yllZT8Z+
>>887
シャープに丸ごと移籍してるからまだワンチャンある
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 13:14:20.00ID:eSObxH3n
まぁCore版は出るだろうけど今年欲しかったんだよなぁ
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 13:32:08.89ID:omf9xoE+
>>887
そーなんだよねー、後継機でツボを押さえたモデル出してくれたら
あのペンの精度なら買うんだけどねー(絵描きではないので、会議メモとかだけど)

>>891
今年じゃないとしても、出てくれれば嬉しいなあ そういう情報あった?
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 14:59:55.88ID:aDJTIBss
>>892
ソースはないしほぼ希望的観測だけどこのままスナドラに完全移行ってのも考えづらいしね
まぁでもそれがいつになるかははわからん
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 15:09:43.52ID:ItWkuPYJ
>>888
情報ありがとうございます。
クリスタ入れ直してみましたが改善せず
システム復元も効果なしで
おとなしくwin10入れ直してみます
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 17:31:39.38ID:rSlNReVW
タッチパネル付きのノートPCで有機ELディスプレイが使われているモデルが発売してくれればいいんだけどな
i5の8世代でね
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 18:34:32.64ID:t3c+M1Rz
thinkpad買おうかどうか迷ってるうちにOLEDオプションなくなった
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 18:47:24.92ID:omf9xoE+
>>896
Thinkpadの OLEDは悪くなかったけど、自分にはやっぱりペンがネックだった
あと、大きくて少し重いから、持ち運ぶにはきついしね
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 20:35:41.65ID:B6ZAn7rW
ペンの充電が要らないのはワコムとこの機種だけ?
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 21:59:41.99ID:FVdTpubV
RaytrekTabやDynabookとかAcerのSwitch7とかも電池レスのワコムFeel系よ
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 01:59:57.23ID:z6y80K4k
ipadproと比べると描き心地ってどんなもんですか?
単純な性能はギャラブの方が上?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 02:18:57.29ID:5/eifXjz
クリスタならギャラブの圧勝
でも画材としては甲乙つけがたい
ApplePencil+Procreateは結構良かった
でもワークフローはクリスタどっぷりなんだスマン
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 02:46:39.49ID:nlJOIMLO
ペン性能は同等だけどステッドラーのスタイラス使えばギャラブの圧勝
まぁ好みの範囲で収まるレベルだと思うよ
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 09:27:24.10ID:vzZxkLY1
中古でギャラブ買おうと思ったけどなんでこんな安いんだ知名度の問題か?
ipadでペンとキーボードつけたら余裕で10万超えるのに
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 11:55:51.22ID:1LsR5uzx
安いのは4GBモデルが多い
8GBだと$600〜700代が底値って感じ
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 12:00:01.14ID:ED8A21PT
ギャラタブもだけどiPadにキーボード要るかな
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 04:07:41.61ID:aUETl1L5
漏れはちょっと特殊なことをやるから必要
でも普通は要らないか?
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 08:00:55.13ID:rtzG0mjF
絵描き需要そんなに多いの?
それとも声が大きいだけ?
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 08:05:34.59ID:nslurtju
絵描き以外がわざわざ興味持たんやろ
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 11:16:57.81ID:uJ4dd3qO
>>909
逆にアンタみたいな人が何で
わざわざこの機種を選ぶのか疑問なんだが?
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 12:45:31.36ID:rv3bI1tg
>>911
他の人は知らないけど、自分は講義ノートとか会議メモとかで使ってる。(主にOneNote)
実際にやってみるとAESじゃ全くダメってことが分かり、iPadは仕事には不向きだから
全てを1つのマシンでできるってことでSペンが使えるGBとかNotebookを使ってる。
(Surface のペンもイマイチだし、Android系も全然ダメだった。)
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 14:13:13.31ID:x8sjaIxt
そんなんICレコーダーか録音アプリでええやん
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 14:21:26.25ID:rtzG0mjF
これの売りって有機ELであること以外ないと思うけど
だから液晶だった10インチ売れなくて後継機が出ないんでしょ
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 15:51:40.58ID:i1e1PjNq
12インチのタブレット自体が珍しい。
A4に近いサイズで見られるから英語論文のちっさい字もわざわざ拡大せずに読めるのがいい。
スタイラスもPDFに書き込むのに不自由ない。
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 15:51:57.54ID:ZK6EKIz+
有機ELが売りになるなら有機EL版10インチだすやろ
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 15:55:55.83ID:csQ9IrS7
>>913
録音しただけじゃ、情報がどこにあるのかも分からないし何の役にも立たないのよ。

まー、自分のような使い方は特殊かもしれないけど、書類なんかも全て OneNoteで
取り込んで、ホワイトボードの内容とかもそのままカメラで撮って入れられるし、
さらにそこに手書きやタイプで情報を自由に入れられるし、後で必要な時に文字検索
して情報を見つけるのも簡単だし、紙のメモにはもう戻れないんだよねー。

それで今まで使い物になったのが、dynapadと GB と Notebook 9 Penだけだったって話
Thinkpad はAESになってからは全然だめだったしねー。OLEDは悪くなかったけど。
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 17:12:53.06ID:3FH9lw4a
>>918
俺も同じ。
EMR使うとAESの引っ掛かりが気になるんだよね。
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 19:00:25.81ID:h3/RRm8o
俺は趣味のお絵描きメインだが、OneNote端末としても書籍リーダーとしても優秀だと思う
拡大しなくてもPDFが読めるから、仕様書読んだりにも重宝する
これに慣れると会社支給のディスプレイが無能過ぎて辛い
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 19:52:04.49ID:7zCGM+pn
>>912
録音中にメモ取った後で、そのメモをクリックするとメモしたタイミングから音声再生させたり出来るし便利だよね

ちなみに試したsurfaceのペンは新しい奴?
俺もほとんど同じ用途だけど文字書いたりでもsurfaceきつい?
新型はアレだし現行もちょっと今から買うには遅い気もするんでsurface考え始めてたんだけども
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 23:30:56.72ID:FuBStH9M
>>921
確かに OneNoteはそういう録音とメモをシンクロさせることもできるね。

Surface のペンについては、自分は Surface Pro 3 の時にごく短期間試しただけだから
今の Surface ペンはかなり進化してる可能性はあるね。いろいろ見てみるとAESと
EMRの中間くらいっていう感じみたいだから、個人的には懐疑的だけど。

でも、良いことを書いている人も結構いるから、試す価値はあるかもね。
(お金があれば自分も試したい。)
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 00:34:00.82ID:I2VRCxgO
SurfaceGOのペンは店頭で触ったらガッタガタだったよ
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 02:17:38.43ID:/fYLarBr
700$で買えた時期があったのってホントなの?今見てみたら13万〜でコストコで買うのとそんな変わらないんだけど
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 02:35:07.39ID:3h9v+jBx
記憶にある限りだと$735まで下った
諸経費込みで9万円強でプチ祭りになった
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 02:44:31.26ID:/fYLarBr
中古で買おうと思ってるんですけどそんなに使ってない物でも有機elの焼付きって結構ひどいですか?
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 07:13:41.55ID:z1klYv04
>>923
それなら、やっぱりGBの圧勝ってことだね。
ほぼありとあらゆるペンを試してきたけど、未だSペンを超えるものはなし。
Apple Pencil はデカすぎて、あんなものでメモとか恥ずかしいし。
第一 iPadじゃマウスも使えないし仕事にならない。

>>926
焼き付きって何?ってくらい全く問題ない。少なくとも自分のGBは。
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 18:37:22.57ID:3h9v+jBx
ギャラノも含めて有機EL歴は長いが、一度も焼き付いたことはないな
今のギャラノは3年使ってるけど全く問題ない
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 23:29:51.72ID:DDnMNLMw
2chだとやたらギャラブの評判がいいけどtwitterとかで調べても全然引っかからないね
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 00:19:52.29ID:OU+Wfko3
raytrektabのほうがよく引っかかる。
3万円代で手に入るからお手軽なのかな。
ギャラブは価格の他にサムスンというのが駄目なんだろうか?
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 00:24:59.91ID:btoPeLou
そもそも普通に売ってないし
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 00:34:59.68ID:Q8Ox56q6
買った人で悪く言う人はあんまり居ないけど
やっぱスタンドの取り回しの悪さはちょいちょい言われるね
そしてやっとキックスタンドになったと思ったらビミョーCPUに4Gという
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 07:15:26.50ID:HE7/qGth
Note8使っているけど、ペンの使用感は、
画面の大きさが違うだけで、ほぼ一緒かな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況