X



Microsoft Updateしたらageるスレ 152c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/18(土) 22:35:04.88ID:e6f1+0S/
: 名無し~3.EXE 転載ダメc2ch.net2016/12/08(木) 21:24:45.77 ID:hRgYFrT9
セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/
サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues
ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;;sortby=-availabledate
Windows Update カタログ
http://www.catalog.update.microsoft.com/home.aspx

https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

〜スケジュール〜
セキュリティ情報公開予定日は下記のとおりです。
更新プログラムの評価、テスト、適用の計画にご活用ください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

セキュリティ情報公開予定日
日本時間の毎月第二水曜日
2016/12/14 (米国時間2016/12/13)
2017/01/11 (2017/01/10)
2017/02/15 (2017/02/14)
2017/03/15 (2017/03/14)
注意:
・時刻は3月から10月までが日本時間の午前2時、それ以外の期間は午前3時(サマータイム実施時期が3月の第2日曜日から11月の第1日曜日まで)

■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1481199885/
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/24(金) 15:32:00.93ID:PNjNf98j
オプションはスルーしとくか。

>>51
「ヒッヒッフー ヒッヒッフー ヒッヒッフー」 だったな。
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/24(金) 18:26:43.72ID:HD5BVGw4
>>53
それは出産時のヤツじゃなかったっけ?
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/24(金) 21:47:51.96ID:Uz2nL6rN
>>52
ウンチウイルスに空目した
寝不足続きで疲れてる
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 08:40:07.95ID:4wB8ERFe
8.1のKB4012219をインストールしたヤツ、誰もいねえのかよ・・・

もう、インストールしていいよな、人柱さん・・・
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 09:24:41.04ID:P/n/JyEv
プレビューのオプションなんか入れるわけないじゃんw
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 09:31:08.32ID:f7S3ahuR
Windows10は詰んでる。
まだ個別適用で回避可能だけど
そのまま鵜呑みにして全ての適用は害しかない。
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 10:48:28.67ID:Z417+A6w
10で個別適用ってMSが提供してるShow or hide updatesって糞ツール以外なんかあんの?
勝手にドライバ突っ込まれて不具合出たあとでしか使えないみたいだが
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 11:11:25.37ID:qyGjein2
>>60
Microsoft Update Catalog
show or hideはAnniversaryで無効化されたよ
ドライバはポリシーかレジストリで制御
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 14:59:33.79ID:INb2EyqO
>>56
マンスリーロールアップはテレメトリが入ってからインスコしてない
カタログからKB4012213だけ落としてインスコした
このブログの青い所クリックすればカタログから落とせるようになってる
毎回カタログからインスコしてる
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1064153593.html

なかなかインスコ出来ない場合はLAN切って(外して)インスコしてみ
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/26(日) 23:24:40.29ID:9RxNwrr5
>>61
それはProのみ有効でHomeでは使えない前からある手法ではないの?
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 02:59:22.41ID:/jlht9ud
>>61
show or hideはAnniversaryでも有効です。Pro Home共に

(Microsoft Update Catalogも無効化されたと書きましたんですか?)
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 03:15:39.13ID:/jlht9ud
>>64 です
>>61
Microsoft Update Catalog が使えるという意味ですか。失礼しました
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 09:27:11.66ID:Ng20i7b/
show or hideはAnniversaryで無効化されたと実験した人が書いてたな
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 14:53:02.78ID:gZ4mPGy8
仮に使えてもSoHは一度侵入されてから本領発揮するタイプなので役立たず
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 14:57:17.13ID:gZ4mPGy8
>>63
Windows Update の自動更新無効と勘違いしてると思う
ドライバ自動更新の無効はレジストリもSoHもHomeでも使える
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 16:23:52.78ID:Jm94k/3u
>>67
>SoHは一度侵入されてから本領発揮するタイプ
実際にはほとんどの場合そうでしょうが、そのデバドラやKBファイルは何度も
来るのです

従って、一度入ってトラブった場合に、復旧するテクニックも必要ですが、その
ファイルを次回からブロックするのに役立ちます。

またネットで不具合情報をキャッチしたら、はじめから hideすることもできる
でしょう。

 RS2で事情は変わるかもしれませんが、
例えば、内蔵カメラのドライバー、これが Windows Updateから入って BSoDに、
コードからネット検索でこれが原因と判断され、ドライバーを正常に動くものに
復旧、毎回手動で更新プログラムのチェックを行う前に(タイミングは容易に
体得できるでしょう)、ショウハイツール(誰かがそう呼んでいた)を起動し、出て
来たら、更新ファイルのリストから hideすることによってブロックできます。
 なお 2016年5月には KB3156421をブロックし続けたことも書いておきましょう
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 04:39:07.27ID:JbJLq91P
7使うなら、6700Kがいいの?
7700KはUPDATEできないようだけど、6700Kも2020年より前に使えなくなりそうかな?
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 06:55:01.94ID:Ep/N+Cpp
>>71
Skylakeは7のサポート短縮になっただろ(一度撤回後、再度通知)
Kaby Lakeは最初から7をインストできないはず
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 07:13:18.33ID:mx1i/kVk
>>72
生半可な知識でガセ書いてんじゃねえよ
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 07:22:52.34ID:FOqK/Xuh
2ちゃんは始めてか?力抜けよ
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/31(金) 11:14:42.06ID:JrkQPjw4
MicrosoftのIIS 6に未解決の脆弱性、2016年から攻撃横行
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/31/news069.html
脆弱性は、PROPFINDリクエストの「If」で始まるヘッダの検証が不適切な問題に起因していて
リモートの攻撃者に任意のコードを実行される恐れがある。
 サポートを2015年7月で打ち切っているため
この脆弱性を修正する更新プログラムは公開されない見通し。
 Trend Microは3月29日のブログで、3月27日に公開されたコンセプト実証コードを使って
他の攻撃者も悪用コードを作成する段階に入っていると指摘。
対策として、IIS 6.0のWebDAVサービスを無効にするよう促している
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/03(月) 08:34:47.78ID:eh7Lp6h6
世界が滅べば無くなるよ
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/03(月) 09:06:56.98ID:J/qdrWaP
おい、XPのMSE、定義の更新が出来なくなったぞ。
どうなってるんだよ。
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/03(月) 10:26:17.89ID:MCiuIEeC
うちで起きた失敗の記録は3月29日が最初
つってもまだ2回だけだが
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 03:15:48.42ID:7F0nlKqk
8.1だけど、デスクトップ上ではちゃんと更新してるように表示されてたから安心
していたが、4月に入ってから一度も成功してないっぽいw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1207546.jpg

wwwww
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 05:05:23.28ID:ekaj3RwP
んんん〜、こいつのせいなのかあ?
3月29日に知り合いのPCのCドライブの残り容量がほぼ0になってて
クリーンアップしても、いらなそうなファイル削除しても何故か0になって
調べてたらwindows defenderの更新失敗が何個かあったけど
どうしようもないから半年前まで使ってたシステムドライブからクローンして戻したわ
6時間を返せ
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 08:12:44.43ID:/ra61+Vn
>>83
7でまったく同じ状況
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 08:23:29.45ID:BErRB5nd
今動いてるPC、8.1は4/3の定義になってる。

マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.8.207.0
エンジンのバージョン: 1.1.13601.0
ウイルス対策の定義: 1.239.713.0
スパイウェア対策の定義: 1.239.713.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.12706.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 116.88.0.0
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 09:29:03.42ID:s/c+uac9
8.1だがたまに失敗はあるが再度更新すると成功するから問題ない
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 09:55:22.62ID:ekaj3RwP
>84 だが、
調べてたら、
 C:WindowsTemp フォルダーに cab_XXX_X ( X は数字) が生成されディスクの容量を圧迫
これのせいっぽいな。 windows defender は関係無かったか。
でもどっちみち windows のせいやないかい!
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 14:49:55.07ID:WxyA6cT7
>>86
win10だと一番上のクライアントバージョン以外は全部同じ
更新履歴はupdateminitoolで見るとずっと失敗してる
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 20:44:19.83ID:dHyGj2ud
  σ < ワロタ、テーノーだにゃwww
 (V)
  ||     時々燃料投下しないと忘れ去れると考えるのかねwww
アメリカに聞こえるような言動をやったときは
       流石に日本在住の米国人に、物を知らぬおバカ認定されて諌められるしかなかったけど
       懲りないねぇ、頭悪すぎ
       弁護士になったくらいでのぼせ上がってのう
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 20:59:21.70ID:dHyGj2ud
  σ < マヌケのおバカだから抑制がなく
 (V)    タガのはずれだ欲望のエンジンが屈託なく発露するのだね
  ||     普通人は押し切られてしまう
       バカじゃないと言えないことを言ってしまうのだから仕方がないwww
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 22:47:55.06ID:aeAEy62o
>>91
なんで売国奴?
日本軍による強制連行は無かったとハッキリ言ってるし、他の国や韓国軍も慰安婦を利用してたとも言ってる
だから慰安婦を利用してた国は人権上お詫びをしましょうというのが橋下の考え
前後を端折ってキャプチャすんじゃない
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 22:55:11.79ID:VWZZ8Lkm
>>94
印象操作はピックルパヨクの常套手段だからな
最近クサヨがあちこちのスレで暗躍してる
パヨク団体から要請でもあったんかな?
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 23:18:35.28ID:dHyGj2ud
  σ < ま、おバカのおバカ踊りだからwww
 (V)     アメリカも同じだけど、ポピュリズムの政治家が横行する
  ||     アメリガだとどれだけでもデータと論理で考え抜く人物も存在するけど
       半島となると、情動が激しすぎて
       残された資料考証がすべての歴史学においてさえ
       映画で描かれているから真実だなんてアホ学者も出てくる始末
       ポピュリズムの政治の極端な事例が進行中
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 00:36:24.26ID:x7lnbhOS
>>95
印象操作ををネットで執拗に行っているのはネトウヨだ。嘘だと思うならネトウヨの巣窟であるニュー速+板を見てみればいい。お前のようなネトウヨが、平日日中から働きもせず盛んに天下国家を騙っているから。
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 00:50:53.21ID:36Yv9554
無職だからという理由で天下国家を騙っては行けない法律はない
はい論破
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 01:12:18.04ID:bAyO9XiV
  σ < ニートは国の余力ではある
 (V)   ま、いざとなるとリーダーが出てニートに方向性を与えやる気を引き出し戦力化することに成功するだろう
  ||    ろうそくデモに駆り出されるようなポピュリズムの餌食になるような無意味な存在では仕方がないので心するように
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 02:49:21.73ID:NYMTRgJy
>>99
印象操作ををネットで執拗に行っているのは朝鮮人だ。嘘だと思うなら朝鮮人の巣窟であるニュー速+板を見てみればいい。お前のような朝鮮人が、平日日中から働きもせず盛んに天下国家を騙っているから。
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 06:37:40.84ID:awPKVGqY
そういや森友学園問題が完全に右翼の内ゲバとしか言えないものになってるなあ
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 14:39:28.60ID:RXLmDQcH
Windows Defenderはどうしちゃったんだろうな。

定義ファイルのアップデートが出来ていないのか
表示だけがおかしいのか判らない(´・ω・`)

MSはオマケのソフトウエアにリソース割いてる余裕がないのか……
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 15:09:30.02ID:F693EhIK
あれ?
Windows Defender 、Windows Update経由で更新できたっぽい?
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 16:11:43.55ID:PjPVx349
>>70
> Windows 10 Creators Updateは4月11日提供開始
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1052103.html
> いよいよか?GW頃にはWindowUpdateでも配布されるようになるんだろうなぁ。

Windows更新アシスタントでは4月5日より提供(日本では4/6)
Windows Updateでは4月11日より提供(日本では4/12)
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 19:47:54.84ID:FS7lwCfZ
>>105
履歴を確認するといいかもしれない。
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 00:32:22.11ID:WDaYdCP1
>>105
ちゃんと更新できちょる(と思う)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1209418.jpg
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 01:50:43.14ID:9Vk61gTN
いいかげんXPなんて捨てなさい
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 09:17:14.02ID:3oON+HTe
Windows10 Pro/Homeの自動更新の停止ソフトを無料配布開始

電机本舗はWindows10の大型アップデート「Creators Update(Red Stone 2)」に備えOSの自動更新を自由に制御する「OS_UPdateSTOP」と
「Windows10レスキューキットEX Ver2.3.1」を無料配布開始しました。

報道関係者各位
プレスリリース

電机本舗はWindows10の大型アップデート「Creators Update(Red Stone 2)」に備えOSの自動更新を自由に制御する「OS_UPdateSTOP」と
「Windows10レスキューキットEX Ver2.3.1」を無料配布開始しました。
「OS_UPdateSTOP」はOSの自動更新の制御を停止/作動するだけの単機能の無料配布ソフトです。OSの更新だけを制御したい方用です。

「Windows10レスキューキットEX Ver2.3.1」は総合的にWindows10の操作性を上げるソフトです。
レスキューキットは有償版と無料配布版がありますがどちらでもOSの更新を停止/作動を提供します。

単純に自動更新の制御を停止を希望する方に向けて「OS_UPdateSTOP」を提供します。
Windows10の環境を総合的に改善しつつ自動更新の制御を停止を希望する方に向けてレスキューキットを提供します。

http://www.yomiuri.co.jp/adv/science/release/detail/00032475.html
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 09:40:29.53ID:iH19CsEI
どうせすぐに効かないように対応されるんだろ
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 09:54:11.86ID:jHTFrTn/
機能するかどうかより、個人情報抜き放題なOSだからの無料配布じゃないのか
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 13:43:11.57ID:ye785iub
ムービーメーカーだけ代替なくて開発中表記も消えててムカつく
クリエイターズアップデートで動画クリエイトさせろ
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 14:04:13.54ID:Vnh/w7IF
OSの更新停止ってセキュリティは更新するのか?
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 15:32:14.77ID:ye785iub
ちなみにWindows10PROは延期の日数調整できる
機能更新と品質更新(セキュリティ)で別々
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 17:04:33.79ID:WDaYdCP1
>>113
> 有)電机本舗

フリーウエアとかシェアウエアとかのたぐいでOSを制御するのは
パソコン通信の頃でおなかいっぱいなので、ごめんなさい。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 17:19:41.51ID:/c2z6HRF
Windows7proのシリアルナンバーでWindows10を認証したら10proにアップグレードしたんだが、、、
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 19:14:09.17ID:ye785iub
>>122
そうなのです
まだ認証サーバーが生きてるのでプロダクトキーでアップグレードできるの
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 19:35:27.83ID:hhJIsHIB
一応言い訳しつつ無償アップグレードは継続中です。
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 22:59:20.34ID:yAhzPnVp
creators updateは15063.13と15063.14の二つがあるの?
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/08(土) 08:33:18.21ID:crCOOb3H
おはようございます。
XPのMSE、定義の更新が出来ました!
\(^o^)/
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/10(月) 16:42:06.07ID:0BSVeVB4
Windows Vistaは最終的に 4月11日(米国 火曜)で廃止され
以降に更新プログラムやセキュリティ修正プログラムがリリースされることはありません
http://news.softpedia.com/news/last-chance-to-upgrade-microsoft-to-kill-off-windows-vista-tomorrow-514717.shtml
Windows Vistaは世界中のPCの1%未満しかないためほぼ影響はないと思われますが
をまだ実行している場合は、できるだけ早く新しいオペレーティングシステムへの移行を計画してください
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 01:00:58.31ID:sYzwlJ4F
いちいち面倒くさい仕様になってるな。
コンパネ手っ取り早く表示させたかったが、画面右下の検索欄でCONと入力とか。
前のバージョンだと画面右下のwinマーク右クリックしてコンパネ項目出たが・・・。
使い勝手は史上最悪かな・・・。
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 01:14:35.51ID:sYzwlJ4F
コンセプトはcreators up dateだけど
パンピーと違って時間のないクリエーター職にとっては
優しくない改悪バージョンアップだわなw
と、音楽制作者のオレが素通りしました・・・。
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 02:00:30.18ID:txo52j21
updateをup dateと書くのかよw
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 08:25:23.42ID:E9P623hi
自称クリエーターカコイイ
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 14:06:04.68ID:HVydNFJG
案インストーラーってある?
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 14:10:02.83ID:ZmwXIv7V
アドベフラッシュきたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況