X



MPC-BE 12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/19(日) 16:06:14.54ID:fQoLhAXr
ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。

※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名付きbeta版)
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
https://app.box.com/s/6reo6f5tf4ec6i7n4f861vmttjav8xdk
■開発フォーラム(英語)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
http://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&;topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser

■前スレ
MPC-BE 11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1476547408/
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/19(水) 14:18:04.74ID:W95QArEi
>>100
ナイトリービルド追いかけてなかったけどキリの良い数字なんで記念にDLしてきた
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/19(水) 22:33:26.74ID:F1pI/pws
父の遺品の一部

CCD-TR55
SL-HF77
TC-D5M
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/19(水) 23:08:02.22ID:n0dDjnHc
いい加減よそでやってくれよ
スレと全然関係ないし
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/20(木) 10:46:41.96ID:Z3HM3hlu
そいつは荒らすことが目的だから言って辞めるわけがない、無視しろ
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/20(木) 22:31:00.33ID:t9ADhnrT
節子…あんた38歳ちゃうで
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/21(金) 21:54:41.48ID:DJjbWc3U
何某が選手であった時期の監督を
何事もなく、さらりと交換したまでは、あの新聞社らしい。

周囲も "そう" 思っているから
コメンテーター等で起用される事もなく
世間から消えてるよな

原、お前の事だ
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/23(日) 14:46:46.17ID:hUDXlQ5Q
BS世界のドキュメンタリーを日本語音声で視聴する時どうやるの?
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/23(日) 15:37:43.22ID:yidbPdAJ
プレイヤーくらい使い分けろ
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/23(日) 16:50:46.28ID:4l0Ia4pm
なんか知らぬ間にToutubeの動画読めなくなってない?
自分だけかな
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/23(日) 17:24:26.80ID:CkAJuo9B
Toutubeなんて俺も見れないよ
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/24(月) 19:10:57.80ID:cDOwT64O
オーバーレイ使いたい
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/25(火) 17:54:55.46ID:WfVPMYqU
1.5.1 (build 2332) beta 64bit
マルウェア Win32.LocalInfect.2 感染と出るがいかに
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/25(火) 20:03:52.14ID:cxGhUM1Q
変なとこで落として
作者に難癖か?
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/25(火) 21:21:06.00ID:KjuHuIqt
>>113
どこで落としたファイルか、アンチウィルスソフトは何か、くらいかけよ
AVIRAだったりしたら笑うぞ
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/25(火) 22:09:04.21ID:q+NqNnb5
書いたところで誤爆確定だからどうでもいいような
仮に署名がないようなもの落としてるんなら更に馬鹿馬鹿しい話だし
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/25(火) 22:23:29.22ID:WfVPMYqU
>>114, 115
レスありがとう、厳しさの中にも優しさがあり感謝します

ダウンロードWebは
 https://ja.osdn.net/projects/sfnet_mpcbe/  の 1.5.1.2332

OSはWindows 10 home64bit

アンチウィルスソフトは WEBROOT SecureAnywhere
でんねん

仕方がないので https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
から 最新?の

1.5.1.2508

を落として使いましてん
そしたら マルウェア扱いされずに削除されませんでしたわ
また、ここには マルウェア扱いした

1.5.1.2332

はありませんでしたわ

しばらく使ってみます。
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 00:24:11.87ID:iHarIcyG
いや初心者じゃないんじゃね?
初心者はWEBROOTなんて使わない気がするわ
blogの変な記事を真に受けたりする一番質が悪いタイプと見た
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 00:40:56.02ID:0ce5d55T
どのへんが 初心者ですん?
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 01:12:03.37ID:5FBYZWdr
え、俺なんて全裸だけど。
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 11:55:28.02ID:6K1KatQc
OSのdifenderとfirewallだけですわ
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 18:09:48.04ID:EGBTzeWY
> 120 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/04/26(水) 00:24:11.87 ID:iHarIcyG
> いや初心者じゃないんじゃね?
> 初心者はWEBROOTなんて使わない気がするわ
> blogの変な記事を真に受けたりする一番質が悪いタイプと見た
>
> 121 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/04/26(水) 00:40:56.02 ID:0ce5d55T
> どのへんが 初心者ですん?
これは酷い・・・
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/28(金) 22:15:48.78ID:qcUv8mpw
>>127
twitterってAPI使わずにそんなんで見れんのか?
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/28(金) 22:41:26.94ID:jp8xEoYH
>>128
言っている意味がよくわからないですがブラウザにこのリンクを打ち込めば普通に再生できるはずです
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/29(土) 09:09:44.01ID:U0uagQXg
EVRの表面フォーマット、リサイザー、ダウンスケーリングの設定は
どれが一番綺麗に観れますか?

ちなみにmadVRは使う予定ないです
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/29(土) 09:21:30.68ID:KhA45dr2
CDが糞音質になるんだけどどうすればいいんでしょう
メディアプレイヤーから再生したら普通なんだけど
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/29(土) 10:36:40.05ID:U0uagQXg
>>130
表面フォーマットやダウンスケーリングの項目については記載がありませんが?
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/30(日) 14:30:52.68ID:T2cjQFwr
池袋で線路に逃げた痴漢野郎は
背中にレターの入ったジャンパーで
男の知人は多分感づいてるだろあれ
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/30(日) 21:55:55.61ID:bfZ3EYfg
>>130
>>リサイザー、ダウンスケーリングの設定は
>>どれが一番綺麗に観れますか?
一番綺麗なのは Lanczos3でしょう。
GPU負荷もめっちゃ上がるけど。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/30(日) 23:45:30.35ID:f5JBT2Ez
>>137
ありがとうございます!
試してみたら許容範囲の負荷だったのでこれでいこうと思います

ちなみにmadVRは負荷が高すぎて常用は見送りました
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 01:47:14.59ID:pzkrLUc+
>>138がどの程度のスペックかわからんが今のmadVRは軽いぞ
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 05:49:15.00ID:Yn9pQ1vs
色々入っていて今更何だけどBEインストールしただけでh264と265って再生可能?
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 07:16:42.31ID:JXEsvCH/
今時外部に頼るようじゃプレイヤーとして駄目だろう
つか試せばすぐわかる話
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 08:01:03.87ID:Yn9pQ1vs
すまん出先の相手のPCで自前エンコの動画見たいんだけどインストーラー一緒に持っていけばいけるかな?って思ってな
その書き方だと大丈夫みたいだからそうするわ、ありがとう
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 09:24:41.33ID:Jlfp9fk3
>>135
家族や会社の同僚とか友人は気付いてるんじゃないかな
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 09:48:15.06ID:fX6IzCas
1.5がXPに入らない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 09:58:53.42ID:Nh8cNco6
OSが古いんだからMPC-BEだって古くていいだろJK
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 19:17:24.31ID:Usq2v3xv
madVRってオンボでも導入したほうがいいのかな?
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 19:20:53.48ID:ZmQKybuM
ビデオレンダラーがmadVRだとBE起動するとpcの通知音や
ブラウザの動画、adobeの音がならなくなるのなんで?(´・ω・`)
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 19:22:06.04ID:+zMyY8ZY
>>146
意味なし
特にSD→FHDはグラボの負荷が高くなる
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/01(月) 19:25:05.95ID:+zMyY8ZY
>>147
オプション→音声→音声レンダラーの設定を見直す
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/02(火) 15:48:19.29ID:9FuK5AJO
シークバーを縦にする機能あったらいいなあ。
シークバーに必要な面積減る。

そんなプレーヤーさすがにないか
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/02(火) 17:35:24.98ID:6J/QeCC/
これいまだに字幕ファイルを等速再生以上にしたら不一致? なんとかしてほしいんだけど要望出てないのか致命的だよ
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/02(火) 21:24:37.15ID:vu2zIa9R
これだけ完璧なのに区間リピートだけないってどういうことだよ
そんなに自分が作ったプレイヤーでオナニーされたくないのか
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 00:37:03.62ID:RryFs1b+
ワロタ
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 03:27:38.13ID:8CY7+nnj
EQはさすがに排他に効かないか
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 16:31:53.90ID:ajniB0ja
---------------------------
Warning creating EVR Custom renderer
---------------------------
The installed DirectX End-User Runtime is outdated. Please download and install the June 2010 release or newer in order for MPC-BE to function properly.


Directx古いのも新しいのも入れても起動のたび出やがる。再生は普通にできるが
同じwin7x64のサブPCでは出ない。なんなんだろうなぁ・・・
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 22:04:04.05ID:zsezHCED
>Directx古いのも新しいのも入れても
具体的に何したのかハッキリ書けや
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 22:28:35.03ID:XKcjNt1e
BEでISO再生すると
まれにガクガクになったり
メニュー画面の文字がガタガタになったりするんですが改善できませんか?
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 22:42:55.06ID:LukrDPSb
>>161
MPC-HCスレもそうだが、改善策を提示出来ないクズが書き込むんじゃねえよボケ!!
1から10まで説明しないと判らん奴等など初めからお呼びじゃねえんだよカス!!
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 22:44:47.33ID:q1UIBtXU
> MPC-HCスレもそうだが
キチガイさんか
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 23:26:32.41ID:IzSDn8cQ
>>163
こいつは財布を落とした時も、交番に駆け込んでは財布の特徴も言わずに「早く探せ! 俺の財布ひとつ探せない警察は無能!」
って喚き散らすんだろうなw
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/03(水) 23:39:33.48ID:a8/ujKYY
>>161
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 02:34:36.24ID:PgwCSShq
System32のDirectXを使いたかったらフォルダー内のdllは削除しなきゃ
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 03:18:46.51ID:mxfQwRtd
インストーラー版を強く推奨ってテンプレ入りした方がいいかもな
中途半端な知識のやつが古臭いブログ記事の
ポータブル版の方が便利とか真に受けちゃってるから
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 15:36:18.83ID:dJk/FJVG
>>169
インストーラー版だとdirectx関連のdllもちゃんとコピーしてくれるから
こんな問題起こらないよね。
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 16:17:09.26ID:YzZf3FXT
開発グループの設計思想が、インストーラーひとつで済ませられるようにしてあるからな。
アップデートもインストーラー実行するだけで、自動で切り替わるし。
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 16:28:51.96ID:wOXKZDyH
ナイトリー毎日追いかけるのはしんどいから4〜5日置きくらいに
!_lastをdlしての中のWinx64のアーカイブ版解凍してそのまま使ってるわ
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 16:35:29.36ID:YzZf3FXT
俺も最初はそうしてたけど、フォルダー開いてファイルくくってドラッグが面倒だから
インストーラー使う方法に変えた。
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 16:41:08.81ID:+XHVrxbl
フルスクリーンの時に動画の解像度を720P相当に一発で切り替えたいのですが
パンスキャンでプリセットを作る際どのような数値にすればいいのでしょうか?
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/05(金) 13:19:06.19ID:+PFIOYGM
コマンドラインスイッチってタスクバーに登録すると使えないんだよな(´・ω・`)
何とかして使う方法ないん(´・ω・`)
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/05(金) 13:31:29.74ID:4cNCISa0
>>176
Win 7 なら
タスクバーのアイコン右クリ -> ポップアップのプログラム名をさらに右クリ -> プロパティ
でリンク先を編集する
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/05(金) 13:35:33.36ID:+PFIOYGM
>>177
おお、ありがと
win10だけどそれでいけたわ
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/05(金) 18:09:44.93ID:fD7g1xbJ
BRAVIAをPCにつないでつかってるけど
DVDを再生するときは解像度を480に落としたほうがいいのかな?

プレイヤーをフルスクリーンにしたのでは
TVは動画を1080(デスクトップ解像度)だと認識してるから
TVのアプコンきかないんじゃないだろうか
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/05(金) 19:41:09.85ID:G9wWsxig
MPC系はフルスクリーン時に解像度変えられるから試してみれば?
違いが分らんならプレーヤーのスケーラーと大差ないってことや
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/05(金) 21:52:51.50ID:fD7g1xbJ
>>180
fpsごとの設定はできるけど
動画の解像度ごとってできなくない?
映像>フルスクリーンのだよね?
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 15:33:19.14ID:SKzJHT7H
それはできないね
とにかく480pに解像度さげて下げて効果を確認だ
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:14.48ID:T7pgZqaF
DVDISO を再生するとコマ送りのようにカクカクになるのは
どこの設定の問題ですか?
とりあえずはLAVやffdshowをつかうとカクカクなりません
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:20.28ID:qxtGr5pC
キーバインド見ればわかると思うけどフルスクリーンにするのは2パターンあるよ
解像度変更なしと無印(選択できるということからおそらく変更される)の2つ
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:15.21ID:/KwspIjg
>>182
画質というかシークバーとかがでかすぎて使いにくくなるね
あと動画再生のたびに画面のプロパティでやるのも戻すのも面倒

理論的にはテレビ側は処理しやすくなるんだろうけど
現実的ではないと感じた

画質は並べたりスクショできないからよくわからなかった

BRAVIAのモーションフローに関しては
リフレッシュレートを
動画にあわせたほうが倍くらいきれいになった
補完ミスが減った
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/07(日) 02:02:39.55ID:vbXE3jzy
俺の環境ではないとDVDISOのカクカクはでないな。けれどもlavやffdshowを使うとaviコンテナの動画はカクカクするわ。
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/07(日) 05:56:23.26ID:3VCXzNde
これ安定版とかある?みんなナイトリーの最新使ってんの?
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/07(日) 07:41:25.95ID:Zz/pegqP
安定版はないと言っていい
時々、適当なタイミングで正式版であるかのように宣言されるけど
特別にバグフィックスしたわけでもないし、翌週にはbetaが公式の
自動ダウンロードにさし変わる
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/08(月) 10:01:13.87ID:Br/XAfW1
半日もすれば、すぐ新しいNightlyがビルドされるだろ
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/08(月) 13:15:44.88ID:V5QpS4Q2
Yandexに2547きてるな。入れ替えてみるか
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/08(月) 23:40:42.47ID:/jWq0L46
クロアチアで何があったw
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/09(火) 00:55:26.40ID:zsPcQbMh
>>196
2時間前に更新したよって書いてあるのになに言ってんだ?
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/09(火) 04:19:27.71ID:1lyLc9c1
MPC-BE.1.5.1.2548.x64-installer.zip (12.6 MB)を落としたら
ビットディフェンダがマイクロソフトに報告したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況