X



【RS2】Creators Updateしたらageるスレ7©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 19:59:41.73ID:Htt6Egv+
Windows 10 Creators Update

提供日:2017年4月11日(現地時間)
ビルド:10.0.15063.xx
バージョン:1703

■MS公式ブログ
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2017/03/29/windows-10-creators-update-coming-april-11-surface-expands-markets/

■関連スレ
【田】Windows10 Part119
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1494999666/

【田】Windows10 Mobile Part86
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493718381/

Windows Updateしたらageるスレ13(Win10専用)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1494638755/

■前スレ
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493536812/
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 00:27:04.13ID:5vZlnhN3
>>188
おかげさまで繁盛してます
嫁に行った娘3人と7人の孫を可愛がるだけの余裕は有ります
余計なお世話なんだよクソガキ
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 00:42:39.55ID:Ax5eYSjx
お客様が、いらして更新たのまれたら
出来ませんって言うの?
それとも、やらない方がいいですよ
って言うの?

プロのご意見をお聞きしたいです。
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 01:59:59.92ID:5vZlnhN3
キチガイの方の御来店は御遠慮いただいております
あしからずwww
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 02:10:25.11ID:Ax5eYSjx
スキルもなくて料金バカ高の
店なんか誰が行くかよ!

プロ語ってんじゃねーよ

あしからずww
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 02:16:04.16ID:5vZlnhN3
無駄な改行は週末恒例の招かれざる御客様ですね
寝ぼけた能書き垂れてないで永眠してください
目ざわりですので3秒以内にお亡くなりになることを願ってます
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 02:25:10.93ID:Ax5eYSjx
何も知らない人、高齢者に適当な事言って、バカ高料金ふんだくる悪徳業者こそ無くなればいいのにね!
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 08:16:44.24ID:KvkYHfPF
分解しても元に戻さず、ガタついた状態で返却するなんちゃって業者か
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 08:36:30.94ID:5vZlnhN3
いいえ
RS2というOSはソフトウェアなのでガタつくことはありません
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 09:57:18.88ID:C40+c1xT
まあ自分のPCでおま環不具合が出てもPCショップでは普通におすすめしたほうがいいよね
だいたい新品PCだったらおま環がかなり少ないから
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 13:55:54.86ID:nQ31N2ho
CUしてないけどイベントビューアのsetupの項目がエラー出てて
ログファイル探せてない

ファイル見たら3月を最後に更新無し
レジストリ見たらイベントログの項目からsetupのフォルダがまるっと消えてる
だから探せないしログ場所も変えられない

CUしたら治るのかな?
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 15:39:37.92ID:oR7uu9SA
7人も孫がいる爺さんが2ちゃんで暴れているって、世も末だな
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 16:45:53.31ID:RyKoR6g5
コンピューターおじいちゃーん コンピューターおじいちゃーん
イェーイ イェーイ ボク大好きさ
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 17:01:01.34ID:BSwQxmPL
最初の儀式としてCortanaを封印したらスタートメニューがグレイになってクリックできなくなったわ
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 17:19:23.79ID:C40+c1xT
TH2でコルタナオフっていきなりRS2にするとオンにできないらしい
もちろん嘘かもしれない
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 17:19:31.33ID:djZ3W3iG
素人ほど余計なことをして
トラブル招くんだよなw
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 19:20:50.78ID:/Yq1lzDG
たかがPCで玄人ってどんな人
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 19:41:35.63ID:fa661bPP
トーシローさんには手出しするな
なあアンチャンらよ
パソコンごっこでもしてな
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 20:03:43.65ID:3aSsTciO
コルタナ絶対コロスマン
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 20:19:11.01ID:8pZyFCua
>>210
足立康史さん乙です
コルタナも実は民進党議員だったの?
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 20:36:36.70ID:a1g2MZ+V
>>199
同じ現象あったがCUに上げたら直ったで
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 20:54:07.71ID:yt6YLVeb
コルタナは止めるのは良くない。システムへの影響が大きすぎる
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 21:28:10.65ID:6l1ljw7z
ダウンロードをマップしています
計算しています
もう少しです

アプリ3パラで笑いが取れるなマイクロソフト
こんな恥ずかしい低レベルでストアかよ?

更新が無い場合は「無い」と表示ぐらいしろ
アクティビティ?キュー?ストア永久にお試し
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 21:34:37.70ID:6l1ljw7z
メンテナンスの開始〜終了は通知せんの?
仕様もれだな おお恥ずかしい
オペレーティングシステム失格だな
根本的に不備がある
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 21:36:48.26ID:6l1ljw7z
こそっとメンテナンス
ユーザーを馬鹿にするにも程がある
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 21:42:44.43ID:KvkYHfPF
こそっとグチこぼし
チキンにも程がある
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 22:08:19.68ID:i6KajGXF
フライドチキンが食べたいな〜〜〜!!!
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 22:11:03.05ID:hpbLMnfZ
フライドチキンよりはカールかなあ
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 22:23:25.48ID:b66LJbhR
>>213
特殊ないじりで無効にするんじゃなくて
コルタナの設定項目でオフにするだけでもだめなの?
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 23:02:32.63ID:gVoYET+o
ファイル名変更するだけでバックグラウンドで動かなくなるのに
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 23:05:07.91ID:nrI/S5ao
>>221
それ一番やっちゃいけない奴なんだよなぁ……。
表向きでは問題ないけど、裏ではコルタナの起動失敗が延々と無限ループしてかえって負荷が大きくなるらしい。
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 00:17:44.23ID:V8nII/y5
延々と失敗はないよ
システムログやその他MS製以外のセキュリティソフトで無理矢理起動不可にした時のログ見れば分かるけど
5~6回ほど起動失敗すれば数時間は諦めてくれるし
そもそもその程度で負荷になるほど低スペックなのが悪い
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 00:33:29.17ID:AJ+fo2Mv
>>220
非表示くらいなら大丈夫
外部アプリやレジストリいじるような操作が危険
どこがどう参照してるかわからないからね
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 07:31:26.88ID:PpcwlUQw
>>220
それRS1からなくなった
だけどTH2でコルタナオフにしていきなりRS2に上げると有効化処理がなくてコルタナがオンにできなくなるらしい
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 08:40:20.62ID:5izFmzXt
>>224
>>225
ありがとう
RS1でタスクバーに出てない状態だけどこれはどうなの?
アプリはスタートメニューから起動できる
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 09:00:31.94ID:5izFmzXt
RS1でローカルアカウントしか使ってなく、
コルタナはスタートメニューからは起動できるけど
表示オン・オフやあれこれ設定したりはできないな
なにがなんだかわからない
RS1で非表示の場合についてはRS2になると
どのようになるのでしょうか
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 09:19:10.92ID:5izFmzXt
連投すみません
RS1でローカルアカウント
ツールバー右クリックのメニュー順が

ツールバー(T)
検索(H)             ←cortanaにはなってない
タスクビューボタンを表示(V)

になってます
とりあえず、"検索ボックスを表示"にしておきました
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 10:07:47.20ID:5O3qhczS
自己解決したので締めます
検索窓の設定項目の「オンラインで検索し、Web検索結果を含める」
のスライドスイッチをオンにすると
windows検索モードからcortanaモードになりました
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 10:16:54.16ID:mDrusG3x
コルタナとかイラン機能だよなぁ
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 13:33:44.53ID:bbgv6IzL
コルタナのイヤなところは機能説明の段階で「冗談をきかせて」とか書いてるところだ
芸人かっつの
そういうのは隠されてる機能程度の扱いだからこそスマートなんだってのがわからんのだな
こういった細かいセンスについては、アップルには未来永劫勝てないだろうなって思うところ

尻はあれだぞ
ヘイシリ、三分のタイマーを頼むっていったら
「はい。三分のタイマーを開始しました。焼きそばの綿が伸びないようにしてくださいね」
とかいうんだぞなんだその気づかいは
ラーメンだっつの

前は「あなたはひょっとしてM78星雲の・・いえなんでもないです。3分のカウントダウンを開始しました」
シュワッチ
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 13:37:02.79ID:htTmg/lt
す こ ぶ る
ど う で も い い
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 13:51:24.96ID:jug3diTm
IEはWindowsの一部だと主張して袋叩きに遭ったのにまだ懲りてないんだね
いい加減、余計な機能をOSに組み込むのはやめて欲しい
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 13:57:30.32ID:CtvOmPFM
>>23
Win2000のころだったかIE関係のコンポーネントのアップデートしてるかしてないか、入れる手順とかで
MS-Accessの挙動がイチイチ変わったりして迷惑千万だったしなあ。

切り離せよブラウザごときって思うわ。
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 14:14:20.07ID:5oo0UUIZ
ニーズなんて人それぞれだから余計な機能が入っててもいいけど
無効にしたら害を成すような設計にするなよ
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 14:21:35.86ID:KRcsa1bR
>>232
アメリカンジョークが嫌いな人間がたくさんいることも忘れないでね
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 14:39:46.98ID:/Y035gdV
米での訴訟の進捗はどうか?
PCメーカーさん検証お手間とらせます
間抜けユーザー様、互換性放棄にご注意下さい
インサイダー野郎、お試しバッカリせずに
実機買ってな SerfaceNote辺り
諸悪の根源は?micxxxx
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 16:31:05.79ID:KcPpcoqw
コルタナ付いていてもマイクが無いから意味が無い
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 16:43:03.86ID:wkphw/Wy
ダイソーで買ってくりゃいいじゃん
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 16:46:44.64ID:UbdgGLRk
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 16:52:30.45ID:bbgv6IzL
やる夫とやらない夫が搭載されてたらいいのになー
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 16:53:40.88ID:VaYhVe69
マジレスすると他の国の言葉のほうが遥かにむずいと思うけどなぁ。。

そういやIE11って詳細設定部分って人によるんか?
たびたび更新されても一部が日本語にいつまでもならないけどさ
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 17:21:26.23ID:KDNrI8gh
マジレスすると平均的な日本国民が、英語の単語、ひらがなカタカナ漢字と、
ごちゃ混ぜの文章でも無意識で理解出来る能力を持っている点で日本国民は凄いそうだ
ただ、英語を学問として競い合わせて教えようとしているその方法が間違っているから、
英語会話能力は平均的な日本国民には身につかない
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 17:24:58.51ID:KRcsa1bR
英語は混ぜられないからな
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 17:48:43.78ID:KDNrI8gh
日本人の耳は、アメリカンネイティブの拇印を聞き取れないから、
簡単な単語だけで構成されている、ニュースや映画の会話さえも聞き取れない
英語を教える前に、努力しなくても徹底的に聞き分ける能力を向上させるプログラムを文部科学省が開発しないとダメだろうな
日本国民の将来的な課題ですからね
トップレベルだけが流暢に英会話が出来ても仕方がないと思いませんか?
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 17:56:55.40ID:VaYhVe69
ひとまず、フィードバックが復活してくれないと
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 19:07:10.59ID:KDNrI8gh
バグ修正がまたバグを生む
ずっと以前からこれの繰り返しだから期待するなよw
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 22:22:08.22ID:Sf/yyZve
バグだらけでデビューしていたということがボロクソの意味だってこと位分からないのかな?
バカ過ぎるんだが?w
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 22:28:39.12ID:ML5/NdL6
パッチ累積化も伴って更に被害は大きくなる
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 23:42:18.16ID:EN/fU2OJ
>>248
並みの国民に英会話能力が浸透したら、特権教育層が自分たちの優位性を維持できない。
同じく金融・会計の教育もしたくないのが日本。
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 04:24:19.78ID:VHAmkpNk
オールドコルタナ全然落ちねえ
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 09:44:22.50ID:h1qNKAca
>>260
お前周りから嫌われてる事に気づいてないだろ
0265名無し~3.EXE (ワッチョイ)
垢版 |
2017/05/30(火) 17:06:06.49ID:HvKxq/AQ0
             ,.-─ ─-、─-、
           , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
           ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
         ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
        ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
       {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
       レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
       V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
        Vニミ( 入 、      r  j  ,′
        ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
         ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
             |  `、     ⌒  ,/
            |    >┻━┻'r‐'´
           ヽ_         |
              ヽ _ _ 」

        クロウトストライフ
      ( 紀元前一世紀 〜 没年不明 )
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 18:00:03.70ID:5LKFXSgv
アップデートしたらブルースクリーン出まくりだったけど・・
暇人以外はrs2こねー方が平和かもね
2日間もにらめっこしてようやくおさまったw
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 19:01:31.21ID:kLPz9I/9
>>268
おま環じゃないの?
WindowsUpdate経由?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 19:16:39.60ID:zYSuPJNd
>>268
RS2全然来ねー。
自動で来るまで放置中。
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 20:10:26.18ID:5LKFXSgv
>>269
結構多いんじゃね?ブルースクリーンで元に戻してるブログいくつかあったよ
winupdateとdisk焼くのと両方やったけど一緒
>>270
バックアップは必須だよ
msの簡単に元に戻せますは何回か戻したとき1回もどらんかったw
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 20:34:42.81ID:aq1fEaHR
デスクトップもノートPCも
32ビットの方だけ来てないんだよな
64ビット版は両方とも済んでるのに
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 22:09:25.07ID:wZ54rSrc
Updateで不具合発生する人のPCは
・自作
・メーカー製(CU検証済み機種)
・メーカー製(CU未検証)
のどれなのか位は書いてもバチがあたらないと思いますw
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 05:30:06.96ID:z6Zph0F/
>>273
あと、手動で更新したか、落ちて来るのを待ってたのか、という点も
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 07:36:44.91ID:xF5CLFzp
で、親方であるマイクロウさんから 有難いレクチャーが 痛み入りますシンプルOS てへっ
「 Windows で、個人用フォルダーの場所を変更する操作が失敗した場合します。 」
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2936105/operation-to-change-a-personal-folder-location-fails-in-windows

失敗した場合します? 
OS構想が失敗した場合、最近のアクティビテーを自動メントラナンスで計算しもう少しでキューをマッピングします?
こんな複雑怪奇に誰がした?
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 08:00:45.48ID:eD1MsMEs
お気に入りリストが見れない インポートしても見れない どうしたらなおるかな?
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 08:50:40.99ID:lQbZmdaw
このupdateは落ちてくるのを待っていればいいのかな?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 09:11:16.65ID:UOl7AokY
上手くいったのが確認されたのが多い機種から降ってくるから待ってるのが安全
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 09:19:26.52ID:pw4wmTrm
今回は手動Updateしたけど
やはりUpdateに対するパッチが数回リリースされてからの方がいいから
次回は待てるだけ待とうと思う

と言いながらヒマだったらまた手動Updateしちゃうんだろうけどw
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 09:27:58.71ID:ybx3vI7D
cuにしてないのに
cuのプライベート設定とかがきた
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 10:11:58.50ID:xF5CLFzp
>上手くいったのが確認されたのが多い機種から降ってくる
空からアンゴロモア大王が降ってくるわけやね?
Win10への互換性無しデバイスは差別化するわけでんな OS殿様に合わせろ!と
しまいにゃSerfaceだけ互換性有りにするんやね?マイクロウさん
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 10:26:07.22ID:xF5CLFzp
なんだかんだで10台をMediaCreationでCreatorsにアップした結果 
8台 ok絶好調(Win10既知の不具合を除き)
1台 secondフェーズで戻される かれこれ5回トライ クリーンもアップもダメ疲れた
1台 電源投入起動エラー1月間ほどブルスク多発 解決できず、もうハードウェア部品故障かと諦めかけている

秋のCreatorsまで試行してダメなら廃却するかLinux入れる
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 10:29:19.50ID:1KTMS9Q1
>>282
最近のパーツ構成なら普通に手動アプデでOKじゃね
システム関係に外部ツールや、とくにWin10と相性最悪なMacTypeとか導入してる場合は
必ず外ししてデフォルトの構成に戻してやってからアプデに臨むこと
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 10:38:51.96ID:xF5CLFzp
WiFi辺りは互換性低下しているような気がしませんか?
特にノートだとUSBアダプタを増設しないといけない状況が
MSコニュニティに多く書き込まれているよ(デバイスによってはWiFi接続不可、断続、速度低下)
BlueTooth通信はMSでもバグを認めているようだし
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 11:10:32.32ID:Mqq6MCsK
こちらでは3台ともWiFi問題出てないですね
ちなみにドライバー関連はUP後全て最新にUP済みです
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 11:38:23.66ID:viTfWcNy
今日は、

Windows Alarms & Clock
Get Office

のUpdate
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況