X



WindowsXPを使い続けるよ Part79 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/27(土) 18:41:37.77ID:Xm6P+J4o
敗北の味が知りたい

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

[前スレ]
WindowsXPを使い続けるよ Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493418261/l50/
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 13:29:15.36ID:pIEn5Int
なんか勘違いしてそう、45.5はESRの話でESRの46というものは存在しない
>>438の脆弱性が対策されたのはESRが45.5.1以降、リリ−ス版は50.0.2以降で
それ以前のバージョンはすべて438の脆弱性がある

新機能イラネってのはわかるけど安全性を優先したほうが安心して使えると思うけどね
この辺は個人のスキルなんかにもよるから強弁はしないがw
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 13:54:15.99ID:aeY8qkvk
ブラウザの旧バージョン使いなんてアホしか居ないだろw
ブラウザのリリースノートを見たら物凄い数の
セキュリティ関連の修正があるのに
XPのサポ切れより遥かにリスクが高い
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 14:07:48.07ID:pIEn5Int
このスレだけでもかなりいそうだけどもw
元の質問が旧バージョンを使ってる人に向いてるから最新版を勧める話は既にどっかでされてるんでしょ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 15:22:14.58ID:901p5Zr8
444get!!
ザマァ世界樹!!
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 16:19:05.02ID:j2c7ofH3
俺は悟った。サポ切れ後の推移から言って、xpを使うことは比較的安全だ。絶対安全は当然ないが、
今回のランサムウェアといい、エンベ化した場合は当然として、エンベ化してない場合も素直に
ブルスクになった。イギリスの公立病院もブルスクになったから比較的すぐ立ち直ったんじゃないの。

多分ブラウザーの旧バージョンはこうはいかない。ただ、ネット銀行やネット金融取引、ネットショッピング、
その他クレジットカードを使ったやり取りをしていない場合は旧バージョンブラウザでもたいした危険はないかも?
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 16:40:24.96ID:pIEn5Int
別途セキュリティ対策してたりそれに準じる情報のある人と
なんとなくスレで質問してるだけの人を一緒に語れないしねー、どっちがいい悪いじゃなくて
わかっててやるならまだしも自分で決められないなら現行バージョン使うほうが安心でしょ
あと脆弱性放置はとても危険だと思うよw

エクスプロイトとは?なぜそんなに恐いのか? – カスペルスキー公式ブログ
https://blog.kaspersky.co.jp/exploits-problem-explanation/8327/
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 16:51:19.73ID:YJwFQap7
脳-----------
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 17:06:23.48ID:+jNPnBWs
Vista・7・8.1なんて、セキュリティのためのはずのWindows Updateで超長時間の更新確認とかの嫌がらせを喰らってる有様だしな。
WannaCry感染が爆発的に広まったのは、MSによるこのWindows Updateの嫌がらせが原因だし。
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 00:01:45.77ID:7rhI5seI
450get!!
ザマァ世界樹!!
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 00:23:26.37ID:+EwfWhb2
2002年代の化石から2010年代の化石に移行することにした
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 07:05:03.93ID:fgPmYCvL
  σ < 正解な行動
 (V)   未だ、2000年前の幾何学的精神を学ばざるバカン族が地上に存在しているらしい
  ||    論理がはちゃめちゃ
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 16:53:01.23ID:aBk8ljdY
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 18:36:54.10ID:4vFpPwss
XPで3TB以上のハードディスク
DiskFormatter2でフォーマットする方法
ttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14772/
NTFS(Windows XPで使用する)
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 18:48:07.36ID:4vFpPwss
XPで3TB以上のハードディスク
Hitachi GPT Disk Manager
Seagate HDD Windows XP用 高容量HDD専用ドライバ
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 20:29:40.37ID:htJnq0If
fgPmYCvL
>どれだけでも出てきた
>どれだけでも出てきた
>どれだけでも出てきた
>どれだけでも出てきた
>どれだけでも出てきた

www
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 20:33:35.34ID:htJnq0If
>論理がはちゃめちゃ

いやお前の場合、その前に日本語がはちゃめちゃなのなwww
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 22:22:40.73ID:UaAVDY5D
>>455
XPで、ってのが間違っている。
NASとか任せて置き場として利用すれば
無駄な努力をしなくても良くなる。
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 22:39:37.09ID:t+q731Qp
>>455
3TB以上のハードディスクをXPからフォーマット自体はできたとしても
それをXPで使ってて不具合が無い保証はないだろう
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 23:04:18.51ID:g+6jF8F7
Win9xで2TB(FAT32上限)のドライブを扱えるドライバを有志が作成して公開しているので
利用させてもらっているが、いまのところ特に不具合は出ていない。
難癖つけるんなら実際に使って不具合が出てからだろ。
少なくとも強制アップデートで不具合を押し付けられるOSよりゃずっといいさ。
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/12(月) 23:30:13.41ID:AiJVyzsh
>Hitachi GPT Disk Manager
の元のソフト(paragon製)でWD赤6TBをフォーマットして使用中
現在3.5TBほど書き込んでるけど特に不具合はなし
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 00:24:53.63ID:LRXnG0xS
これでFormatしたHDD
他のOSからも(例えば、Win7 x64等)、アクセス可能なのか?
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 00:40:15.29ID:sFVS/14z
>>461
> 難癖つけるんなら実際に使って不具合が出てからだろ。

不具合出たら手遅れだろ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 01:23:47.63ID:gbxtyvs+
まあメモリやHDDの制限突破はネタプレイに近いものを感じるなw
ロマンではあるけども
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 02:32:32.74ID:kU0hj0w3
>>465
To:
junmatsu@microsoft.com
Cc:
satoshif@microsoft.com
松本殿、元上司が「ヒロシを守るため」と激白した映像が公開されていますが、認識はありますか?
「人事に言われた」とも言っていますがこれはウソですか?
ウソなら訴えて訴えて動画を削除させるべきではないのですか?
2017/05/12(金) 21:42
松本淳殿、パワハラやセクハラの被害者に謝罪しましたか?
なぜ謝罪しないのですか?
パワハラセクハラの調査という名目で事実が無いという工作行為に加担するように脅迫したのはなぜですか?
知らなかったと言うように脅迫したのはなぜですか?
ネットに聴取された人が流したと思われる録音が出回っているのはガセとでもいうのですか?
その脅迫して言わせたヤラセを元に、裁判で虚偽の申告をしたというのは本当ですか?
当社を偽証罪の渦に貶めるつもりですか?
幻聴の可能性があると言いたいのですか?
パワハラ加害者にも問題はありますが、貴殿は人事としての監督責任すら持たない、
単なる会社のお客さんとでも言いたいのですか?
マイクロソフトの人事はマネージャーをサポートするのが仕事で不正を守るのが当たり前の文化だ、
告発を認めないとはどういうことですか?当社のマネージメントは不正に対し自制もできない、
世間に顔向けできないばかりか、みっともなく情け無い体面の者の集団とで言いたいのですか?
どこの部署のマネージメントの発言か5W1Hで摘示ください。
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 06:28:56.98ID:HcJMmOPe
>>464-465
動作保証無し、ドライバやソフトウェアの対応そっちのけ、アップデートするしないを選べない のに仕様変更を入れる Windows10
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 09:13:05.74ID:x78LtGUX
Office 2010をアンインストールしたのに、Microsoft UpdateでOffice 2010のアップデートがきてる。
アンインストールを失敗したからだと思うが、プログラムの追加と削除にはOffice 2010はないし、
元のインストール先を見ても何も残ってない。
Office 2010を入れ直そうとしたけどエラーになる。
完全にアンインストールするにはどうしたらいいんだろ。
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 09:23:13.97ID:um3pOj57
試しにアップデイトしてみなよ?
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 09:36:32.49ID:x78LtGUX
今やってみたけどエラーになって入らんかった。

Microsoft Office 2010 (KB2553347) 32 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB2598241) 32 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Office 2010 Service Pack 2 (32 ビット版): KB2687455
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 09:52:08.85ID:1SqhEi7x
システム復元はやれんの?
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 11:39:35.39ID:VhRIou/Q
液晶が真っ赤になってきたから仕方なく中古のwin7ノートに変えたが
比較的評価の高い7ですらXPに比べると使いにくい
XPの完成度を改めて感じた
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 12:04:07.33ID:OkCha54y
オレなら外付けモニター繋ぐ
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 12:23:20.44ID:GiWXWlRc
AVGが重くなってきたからAVASTぐらいしかないと思って入れてみたらインターフェイスがバグってエラー吐く
XPでAVAST使ってる人普通に使えてる?
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 12:47:04.75ID:hYSNiQiO
2014年のAvastを定義ファイル更新だけで使ってる
新しいの入れたら録画ソフトが動かなくなるから使えない
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 13:04:53.34ID:PJhThBbB
>>475
普通に使えてるよ。
いかがわしいサイトに行くとちゃんと警告してくれるから仕事してるんでしょう。
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 16:10:11.67ID:k91mc16Q
エロ動画の無料サンプルをいっぺんにぶっこ抜く方法を教えてください

いっぺんに300個くらい

そしたら半年間はぜったいにダウンロードしません
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 16:11:20.82ID:allPkhzs
AMEやMESSも最新版はXPのサポート切れているな。
XPで問題なく動く最終版は0.177、多少XPにない関数呼ぶが一応実用的に動くのが
0.179だった
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 16:16:17.27ID:Y7axD7j5
脳___________________________________
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 17:51:46.82ID:knTsb/h3
アンチウィルスソフトとブラウザが使えなくなったら終了だな
あと何年持つか
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 17:55:31.75ID:g06XEFK9
オフラインなら永遠に使えるよ
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 18:36:36.83ID:gy5XhhXX
>>473


具体的にどこが?
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 18:45:24.55ID:CNshvlBO
  σ < そのリソースだけで
 (V)   VZ Editorが走らない、トッホッホですたな
  ||
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 19:57:19.66ID:gnD8Tncz
Adobe Flash Player 26.0.0.126
エラーで駄目だ・・・
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 20:27:16.56ID:7f4tO30C
こっちも駄目だインストールじゃなくてダウンロード途中同じ進行度でエラー起こす
POS化してないSP3
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 20:33:56.98ID:5bjD86xL
ActiveX(IE) ttp://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
NPAPI(Firefox) ttp://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
PPAPI(Chrome等) ttp://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
特に問題なかった WES2009/POS2009
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 20:37:14.43ID:gbxtyvs+
3つとも問題なく入ったな
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 21:20:31.45ID:gbxtyvs+
てかこのインストーラって通信許可しなくても待ってれば完了するのなw
毎度一時許可してたぜクソが
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 21:21:21.56ID:8VikYsT8
>>491
Adobe Flash Player 26.0.0.126入らない
WES2009/POS2009
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 21:39:48.52ID:RdhraN2S
avast無効にしたらいけた
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 21:46:49.26ID:MXPs+Xro
いつもはFlash Player
https://get.adobe.com/flashplayer/?loc=jp
此処から普通にバージョンアップしてたけどエラーで出来ないから
>>419 これでインストールでけた!

で、質問
クローム入れてる方、Flash Playerのバージョンはあがらないよね?
21,0,0,213 installed のまま
まあこれは仕方ないのか
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 21:58:05.59ID:8VikYsT8
>>496
私のはYou have version 22,0,0,209 installed です。
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 22:07:27.15ID:MXPs+Xro
>>501
おお違うんだ、うちは半年前にクローム入れ直したんだけどね
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 22:47:15.87ID:BHQyhGKa
chrome://components/
でpepper_flash のアップデートすると22.0.0.209まではいくようだ
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/13(火) 23:39:11.23ID:uQt7k/q+
久々にshockwaveも更新か。
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 00:30:33.20ID:Dk/VHrMc
ちなみにGoogle Chrome(XP)用のAdobe Flash Playerプラグインだけど。
Opera、Chromium用のPPAPIプラグインと、ファイル名が違うだけで、
中身は同じかもしれないので、手作業になるんだけどー。

1)とりあえず Opera、Chromium用のPPAPIプラグインをインストール
2)C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash にある
 pepflashplayer32_26_0_0_126.dll ※ファイル名はバージョン依存
 をコピーしたら
3)以下にペーストして
C:\Documents and Settings\(ログインユーザー名)\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\PepperFlash\22.0.0.209
4)ファイル名を変更 ※既存の同名ファイルは予めバックアップしといて
 pepflashplayer32_26_0_0_126.dll → pepflashplayer.dll

みたいにすることで、XPのGoogle Chromeでも最新バージョンのAdobeFlashプラグインを
使えるように見えたりする。やる場合は自己責任でねえ(*´ω`*)
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 00:35:52.76ID:xWc94LkY
ところでxpのためのfirefoxのフォークの話ってないの?期待してんだけど。
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 01:05:59.88ID:GkD7Mn+r
置き換えは出来るけど、プラグイン読み込みエラー多発で使い物にならない。
XP ChromeのFlashPlayerは22,0,0,209を使い続けるのがベター。
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 01:31:34.81ID:/iWMITHU
>>510
そこは最新のFlashが使える派生ブラウザに乗り換えるべきだと思うが
Chromeを捨てられない理由とかあるの?
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 01:39:43.56ID:QagG0K9m
>>480
AMEじゃなくてMAMEね。大体OSとしてXP使ってる人多いと思うから
問題ですな
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 01:59:19.41ID:Dk/VHrMc
プラグイン読み込みエラーは出たことないなあ。
まあ、利用するサイトや環境にもよるのかもねえ。

Google Chrome は、それ以外のブラウザを蹴るサイトへのアクセス用、
あるいは Chromeだと動作速度が早くなる特定ブラゲ用かなあ。
Chromium派生といえば、巷で評判のIronは悪くないんだけど。
うち環だと現在プレイ中の某ブラゲとの相性はOperaの方がいい感じなので、Opera(*´ω`*)
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 02:29:24.90ID:GkD7Mn+r
>>511
>>510>>507に対して書いたまで。
XPでChromeを使い続ける場合は...ということ。
各自、好きなように乗り換えればいいんじゃないかな。
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 04:11:18.07ID:qaJcGf2E
特例でリリース

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/06/windowsxp-kb4025218-x86-custom-jpn_440de1db549895d3ea40d8aabdafb79d11ac3e5e.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/06/windowsxp-kb4024402-x86-custom-jpn_58b1e58de6dbad747e4a5f36547b76b7d8ea8e89.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
http://download.windowsupdate.com/d/csa/csa/secu/2017/06/windowsxp-kb4024323-x86-custom-jpn_e59850700ee1966d9f8e42b97c9334f32abcc556.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/05/windowsxp-kb4022747-x86-custom-jpn_b318193ec0866ba8b2ca080661bee5c513e84f8d.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/05/windowsxp-kb4019204-x86-custom-jpn_4ba403a7833984a7f6754bfba3c1819498af2478.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/04/windowsxp-kb4018466-x86-custom-jpn_24d9c84352825214bca94cb7454bc4a8f1b84f46.exe

Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4018271)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/04/ie8-windowsxp-kb4018271-x86-custom-jpn_ced763429026b6e48200e679d587c25b821df5ce.exe
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 04:23:59.71ID:tQb+Cxv3
.NETの更新があったけど、なぜかサイレントインストールではなくて入力を求められた
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:01:47.62ID:kFGM9u4U
大漁

Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4018556)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4022747)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4022884)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4022887)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4024323)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4024402)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4025218)
Windows XP Embedded 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4021558)
Windows XP Embedded 2017 年 6 月 の .NET Framework 4 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4021915)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4023307)
ttp://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/ftpk/2017/06/silverlight_e7478f9995ac6f9309034a85d78e1c61aba5a29f.exe

Flash Player 26
>>491

Firefox 52.2.0 ESR
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.2.0esr/win32/ja/Firefox%20Setup%2052.2.0esr.exe
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:27:36.49ID:lcZRXPBY
>>518
古いプラットフォームのためのといいながらIE8で見られないとか
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:27:47.79ID:wN4Id8Dm
8個の更新が見つかりました。
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:45:35.72ID:kFGM9u4U
>>522
サイト全体でjQuery2.2使ってるから仕方がない
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:17:07.79ID:9u6+04g3
XP用のIE11の話はまだですか?
Edgeでもいいですよ
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 07:18:33.61ID:oCbk1kNX
小出しにせずにSP4として纏めてくれたらいいのにねぇ
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 08:02:41.78ID:eZJiPmJ8
相変わらずウインドウズアップデートでは来ないのか
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 08:32:20.98ID:jVg2gclw
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳◎ゝヽ  \
 丿  丿 彳◎ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /  
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //  < これはワナね!
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 11:52:58.05ID:6C2vhODm
MicrosoftUpdateから何も考えずにアップデートしたら.NET関係入っててえらい時間かかるわw
もう使ってないし削除しときゃよかったぜ
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 12:13:15.04ID:m6EXd3nA
エンベ化してないXPsp3について。

>>518の中にある
表 3 の 1 の古いプラットフォーム − Windows XP Service Pack 3 − 2347290
なんだけど、リンクをクリックすると、カタログに飛ばされて

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2347290)

が出てくるんだけど、最終更新日時が2010/09/13になっている。
これを入れていいものかどうか迷っている。

後発パッチがあった場合、7年前のこんなの入れて大昔の状態に
書き換えしないかどうか不安なんだけど。
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 13:24:31.71ID:atO++TtY
Office2003のアップデートも有
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 13:30:26.24ID:/iWMITHU
>>533
普通に使ってればMS08-067、MS10-061の2つはWindows Updateで過去にインストール済み
MS17-010も先月手動で入れてると思うから不要
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 14:14:11.50ID:m6EXd3nA
KB2347290)以外は全部入れたけど、過去にインスコ済みのと同じで二重配布なら
インストール時にはねるようにしてほしかった。

KB2347290)以外は全部入れちゃったよw
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 14:50:46.30ID:hmFXz4wq
>>515
ありがとう
Windows XP Embedded 2017 年 6 月 の .NET Framework 4 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4021915
これだけがリンク無いからよかったらお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況