X



WindowsXPを使い続けるよ Part79 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/27(土) 18:41:37.77ID:Xm6P+J4o
敗北の味が知りたい

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

[前スレ]
WindowsXPを使い続けるよ Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493418261/l50/
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 01:39:43.56ID:QagG0K9m
>>480
AMEじゃなくてMAMEね。大体OSとしてXP使ってる人多いと思うから
問題ですな
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 01:59:19.41ID:Dk/VHrMc
プラグイン読み込みエラーは出たことないなあ。
まあ、利用するサイトや環境にもよるのかもねえ。

Google Chrome は、それ以外のブラウザを蹴るサイトへのアクセス用、
あるいは Chromeだと動作速度が早くなる特定ブラゲ用かなあ。
Chromium派生といえば、巷で評判のIronは悪くないんだけど。
うち環だと現在プレイ中の某ブラゲとの相性はOperaの方がいい感じなので、Opera(*´ω`*)
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 02:29:24.90ID:GkD7Mn+r
>>511
>>510>>507に対して書いたまで。
XPでChromeを使い続ける場合は...ということ。
各自、好きなように乗り換えればいいんじゃないかな。
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 04:11:18.07ID:qaJcGf2E
特例でリリース

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/06/windowsxp-kb4025218-x86-custom-jpn_440de1db549895d3ea40d8aabdafb79d11ac3e5e.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/06/windowsxp-kb4024402-x86-custom-jpn_58b1e58de6dbad747e4a5f36547b76b7d8ea8e89.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
http://download.windowsupdate.com/d/csa/csa/secu/2017/06/windowsxp-kb4024323-x86-custom-jpn_e59850700ee1966d9f8e42b97c9334f32abcc556.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/05/windowsxp-kb4022747-x86-custom-jpn_b318193ec0866ba8b2ca080661bee5c513e84f8d.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/05/windowsxp-kb4019204-x86-custom-jpn_4ba403a7833984a7f6754bfba3c1819498af2478.exe

Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/04/windowsxp-kb4018466-x86-custom-jpn_24d9c84352825214bca94cb7454bc4a8f1b84f46.exe

Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4018271)
http://download.windowsupdate.com/c/csa/csa/secu/2017/04/ie8-windowsxp-kb4018271-x86-custom-jpn_ced763429026b6e48200e679d587c25b821df5ce.exe
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 04:23:59.71ID:tQb+Cxv3
.NETの更新があったけど、なぜかサイレントインストールではなくて入力を求められた
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:01:47.62ID:kFGM9u4U
大漁

Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4018556)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4022747)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4022884)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4022887)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4024323)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4024402)
Windows XP Embedded のセキュリティ更新プログラム (KB4025218)
Windows XP Embedded 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4021558)
Windows XP Embedded 2017 年 6 月 の .NET Framework 4 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4021915)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4023307)
ttp://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/ftpk/2017/06/silverlight_e7478f9995ac6f9309034a85d78e1c61aba5a29f.exe

Flash Player 26
>>491

Firefox 52.2.0 ESR
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.2.0esr/win32/ja/Firefox%20Setup%2052.2.0esr.exe
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:27:36.49ID:lcZRXPBY
>>518
古いプラットフォームのためのといいながらIE8で見られないとか
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:27:47.79ID:wN4Id8Dm
8個の更新が見つかりました。
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:45:35.72ID:kFGM9u4U
>>522
サイト全体でjQuery2.2使ってるから仕方がない
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:17:07.79ID:9u6+04g3
XP用のIE11の話はまだですか?
Edgeでもいいですよ
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 07:18:33.61ID:oCbk1kNX
小出しにせずにSP4として纏めてくれたらいいのにねぇ
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 08:02:41.78ID:eZJiPmJ8
相変わらずウインドウズアップデートでは来ないのか
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 08:32:20.98ID:jVg2gclw
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳◎ゝヽ  \
 丿  丿 彳◎ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /  
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //  < これはワナね!
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 11:52:58.05ID:6C2vhODm
MicrosoftUpdateから何も考えずにアップデートしたら.NET関係入っててえらい時間かかるわw
もう使ってないし削除しときゃよかったぜ
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 12:13:15.04ID:m6EXd3nA
エンベ化してないXPsp3について。

>>518の中にある
表 3 の 1 の古いプラットフォーム − Windows XP Service Pack 3 − 2347290
なんだけど、リンクをクリックすると、カタログに飛ばされて

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2347290)

が出てくるんだけど、最終更新日時が2010/09/13になっている。
これを入れていいものかどうか迷っている。

後発パッチがあった場合、7年前のこんなの入れて大昔の状態に
書き換えしないかどうか不安なんだけど。
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 13:24:31.71ID:atO++TtY
Office2003のアップデートも有
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 13:30:26.24ID:/iWMITHU
>>533
普通に使ってればMS08-067、MS10-061の2つはWindows Updateで過去にインストール済み
MS17-010も先月手動で入れてると思うから不要
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 14:14:11.50ID:m6EXd3nA
KB2347290)以外は全部入れたけど、過去にインスコ済みのと同じで二重配布なら
インストール時にはねるようにしてほしかった。

KB2347290)以外は全部入れちゃったよw
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 14:50:46.30ID:hmFXz4wq
>>515
ありがとう
Windows XP Embedded 2017 年 6 月 の .NET Framework 4 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4021915
これだけがリンク無いからよかったらお願いします
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:37:52.76ID:9KQ8VdH0
脳-
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:22:21.28ID:FPq72eKk
例のレジストリ有りでうpだていっぱい来てたからやったけど正常完了しますた。
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:26:31.68ID:haxSxdAA
マイクロソフトアップデートいつまでもおわんんええええええええええ
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:36:30.75ID:6C2vhODm
キャンセルして.NET削除したら3分くらいで終わったぜ
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:11:53.53ID:uXYFI2xm
XPの.netは3.5で止まってるな俺は。特に4でないとだめなソフトも入れてないし
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:30:29.35ID:g8Mx1ioK
PentiumM770 2G 8個 確認35分 更新後CPU100%17分 問題なし
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 18:52:25.02ID:haxSxdAA
フラッシュプレーヤーのアプデもできねぇえええええええん
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 19:02:05.89ID:ATQ7chlQ
らじる★らじる聴けない
あぷだてしても
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:27:35.76ID:jDLyyy3Z
>>515
ありがとう!!再起動後も問題なく動いてます。
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:54:13.57ID:xY6AieGq
また手動で入れないといけないのかめんどくさいのう
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:57:27.68ID:GSMHohXE
6/13のOS更新ファイルを入れたら起動後2分くらい何かやって動かせない><
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:04:01.79ID:GSMHohXE
ちなみにEM化してます。 入れた更新ファイルを削除すればいいのかな
0554552-553
垢版 |
2017/06/14(水) 22:05:41.49ID:GSMHohXE
でも、うっすらと更新ファイル名がPOSなんとかだったような。。。
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:34:13.45ID:djIvHzcZ
突然こんなにノーマルXP向けに特例でセキュリティ更新があったのはびっくり
ついでのついでだろうけど
最近のランサム関係とかその次に騒がれてたエクスプロイト対策なのかな
リモートデスクトップ云々のやつとか
それだけ影響が社会(インフラ)的に
wannacryみたいに出る潜在性があるということでしょうか
あとやっぱりXP機が多いのかな〜
なんか調子狂う(笑)
0556522-524
垢版 |
2017/06/14(水) 22:42:31.04ID:GSMHohXE
直近コメントを読んで感でNET Framework 4が原因と全て削除したら治った。
しかしNF4がないと2chブラウザはじめ動かないソフト多数。

今回のアップデイトはオカシイし 何かの間違いか もしくは罠じゃないか
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:44:46.13ID:9xuxgF4P
>>535
これまじだ
もうMS負けやん
もうXP復活した方がいいだろ
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:51:52.14ID:7eDfJAg+
EMB化4台中2台NetworkServiceユーザのプロファイルが読み込めないとかログに出るので元に戻した
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 23:18:28.32ID:I1yPaWwo
Adobeまじでなにしてんねん
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 23:21:29.99ID:xY6AieGq
フラッシュは上の方のレスで更新したった
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 23:56:02.22ID:8ZEjPZcf
約19時間かかった
おつかれ糞PC・・・
先月は11時間くらいだったかな
これからこんなの月1くるのか?
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 00:11:42.29ID:ozwcScow
セキュリティー更新プログラム(KB・・・)のインストール済みの確認方法

スタート>コントロールパネル>プログラムの追加と削除>上の更新プログラムの表示のチェックボックスをオン


WannaCryやSKYSEA Client View脆弱性への耐性を診断できる「自診くん」、
ラックが無償提供TCP 22/23/139/3389/5900ポートのインターネットアクセス可否の診断も可能
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1065261.html
ttps://jisin.lac.co.jp/
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 00:31:22.95ID:sSBgcdPx
>>491
PPAPI(Chrome等) ttp://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe

↑発行元が確認できませんでした
大丈夫なのこれ?
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 00:47:01.92ID:E3Z+dtuU
え、デジタル署名もあると思うが
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 00:54:32.49ID:y9SJVrXR
それさ、提供するのならexeじゃなくて上位のページを教えた方が安心じゃね?
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 00:57:08.69ID:sSBgcdPx
>>491のexeは多分だけどinstallしないほうがいいと思う
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 01:04:29.70ID:E3Z+dtuU
期限切れってこと?それだとActiveXもNPAPIもだけどw
毎回フラ板の本スレに貼られてるのと同じだしただの直リンだと思うけども
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 01:19:07.29ID:E3Z+dtuU
ハッシュ(MD5)も同じだねえ >>573>>491

PPAPI
DB6FCE1D843F82E16FEB4D42AB5C67D6
AX
D2EB1AA116EFEF345A7AE2E5450BC4D8
NPAPI
3C5CBF41E53DB9624122499070C57725

嘘ってデジタル証明そのものがないの? >>568
あと期限切れじゃなく利用不可だね、詳細見たら期限は問題なかった失礼
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 04:56:47.40ID:81VBYhO2
>>574
568じゃないけど俺も発行元不明って出た
(発行元を検証できる有効なデジタル署名がありませんってやつ)
ノーマルXPだからかもしれんが
ここの反応を見て大丈夫だと思ってインストールして特に問題はない
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 05:38:16.06ID:E3Z+dtuU
うちでは>>570はネットワークインストーラが落ちてきたし証明書も同じ感じ
同名でもなかったり(flashplayer26pp_d_install.exe)昨夜の流れがよくわからん
7では署名のタイムスタンプも確認できるんで7以降を持ってる人は見てみればいいんじゃないかな
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 05:57:32.84ID:81VBYhO2
あ、発行元不明って出たのは>>491の方で
>>570の方はデジタル署名はあったけどDLしても50%辺りで確実に失敗する
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 05:58:10.23ID:yz94CMsq
>>573
だ目だ…
インストールに失敗する…

ところでXPSP3をあてると
「Plus!」の設定が全部消えちゃうんのんだけど
Plus!を呼び戻す方法はないの?
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 06:05:29.15ID:E3Z+dtuU
>>578
SP2とか?SHA256なんでSP3以降じゃないと証明書が見えないのかもしれん
試したことないからどういう状態になるかわからないけども
570は落としただけで入れてないし試す気も起きないのでパスw
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 06:17:11.40ID:OyPUTxVn
>>491 のやつ、SP3でもPosreadyのパッチ入れてても証明書は無効だけど、インストールにも動作にも何の影響も無いよ
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 06:22:40.89ID:mQvk5mw1
>>571
しちゃったよ。で今んとこ平壌運転。
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 09:38:24.34ID:xn0VJT7Q
>>518
必要な情報を検索してみてください
このページは存在しません。

どゆことー?
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 10:41:02.83ID:TjXn08uK
みなさん、XP向けFirefoxの最近のバージョンで一番おすすめなのはどれ?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 11:23:04.78ID:HZyTV3rD
twitterのメディア再生できねぇ・・・
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 11:48:22.79ID:b+99chDj
それは前からだろ
クロームなら再生できるはず
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:32:36.31ID:OpRMyxRc
>>540
詳しくありがとうw
IE開かないからどうしようかと思ってたら火狐でいけたわ
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:34:32.15ID:b+99chDj
>>591
そうなの?
見れなくなったのか
いよいよXP切りが加速してきたな
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:51:54.44ID:dY3LP1TH
>>559
Office 2003 (KB3203484) のセキュリティ更新プログラム
Office 2003 にセキュリティの脆弱性が存在し、
悪意を持って作成されたファイルを開くと任意のコードが実行される可能性があります。
この更新プログラムにより、この脆弱性が解決されます。
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 14:01:45.47ID:GXdPdIH9
Windows XP Embedded 2017 年 6 月 の .NET Framework 4 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4021915)
認証もなく更新されたもの1台、認証の上時間がかかって更新されたモノ1台、認証の上時間がかかってエラーになったもの1台
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 14:05:14.88ID:dY3LP1TH
>>559
Word Viewer (KB3203427) のセキュリティ更新プログラム
Word Viewer にセキュリティの脆弱性が存在し、
悪意を持って作成されたファイルを開くと任意のコードが実行される可能性があります。
この更新プログラムにより、この脆弱性が解決されます。

Word Viewer関連でしょうが、Office 2003をインストールしているのであれば
KB3203484を・・
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 15:54:40.19ID:skgurz3+
>>578
同一ファイルを、Win7で確認すると署名に問題は無し
XP固有の症状だな、 あれ以来ルート証明とかも更新無いし
0602sage
垢版 |
2017/06/15(木) 15:59:25.60ID:vdQ9/8pU
>>489->>490
このような場合、スタンドアロン版のをDLしてやるといけるで。^^
ネット検索で「フラッシュプレイヤー スタンドアロン」で行き着ける。
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:24:31.98ID:V2+uEBZk
マシンがフラッシュの推奨基準に達していないと、XPでもダウンロードできなくなってる
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:52:15.05ID:ihm2a3Z5
0607sage
垢版 |
2017/06/15(木) 17:05:13.75ID:vdQ9/8pU
誤:↑ならできるんか?
正:↑ならできんか?
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 17:10:59.85ID:FBs5MbGR
>>515
MS17-010 - Security Update for Microsoft Windows SMB Server
MS17-013 - Security Update for Microsoft Graphics Component
CVE-2017-0176 - Remote Desktop Protocol Remote Code Execution Vulnerability
CVE-2017-0222 - Internet Explorer 8 - Internet Explorer Memory Corruption Vulnerability
CVE-2017-0267 - 0280 - Security Update for Microsoft Windows SMB
CVE-2017-7269 - WebDAV Remote Code Execution Vulnerability
CVE-2017-8461 - Windows RPC Remote Code Execution Vulnerability
CVE-2017-8487 - Windows olecnv32.dll Remote Code Execution Vulnerability
CVE-2017-8543 - Windows Search Remote Code Execution Vulnerability
CVE-2017-8552 - Win32k Elevation of Privilege Vulnerability
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況