X



WindowsXPを使い続けるよ Part79 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/27(土) 18:41:37.77ID:Xm6P+J4o
敗北の味が知りたい

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

[前スレ]
WindowsXPを使い続けるよ Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493418261/l50/
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 17:26:38.13ID:1qyeZ/9Q
>>674
>>665にあるOpera and Chromium based applications

多分Betaの26,0,0,129もいけるかも
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 17:27:11.47ID:BR0cp2qj
>>643
試しに手動で入れ替えてみたけど、ニコ生もYoutubeも問題なかったよ。
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 17:29:57.93ID:1qyeZ/9Q
>>676
年に1度定期リカバリーしてるから大丈夫
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 17:31:57.05ID:tfXQMoCV
>>671

おお、何をやってもだめだったのにうちの21が26に!
まあ普段はクローム使わないけど、ありがたいですわ
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 18:43:22.90ID:C5X6lgkn
>>635
イベントビューアでcrypt32のやつみればいい

IEでhttpsなページにアクセスするとか
デジタル署名確認するときに自動で取得してくれる (IEの設定でhttp://〜をへたに弄ると取得してくれない)
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 19:23:32.76ID:G65xBnA0
  ★★★貧△富格差解消の為には、累進税の税率を国民投票で決めるべきである★△★★
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/sto△rage/1069408696.html#47  

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^△)v
  http://jbbs.livedoor.jp/stud△y/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 19:33:17.50ID:Epx39d/i
Windows XP Home Edition Service Pack 2 ユーティリティ : フロッピー ブート インストール用セットアップ ディスク
をDLしたいんだが
https://web.archive.org/web/20060204035556/http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=15491f07-99f7-4a2d-983d-81c2137ff464&displaylang=ja
からもDLできない
DLできるリンクをご教授ください、お願い致します
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 20:20:18.21ID:NTqsUEQ0
>>677
Opera and Chromium based applicationsってChromeでもいけるの?
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 21:13:18.62ID:u2H3oXgV
>>629
×> OSに穴があったらブラウザごときではカバーできないでしょ
○> OSに穴があるんだからブラウザごときではカバーできない
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 21:49:22.46ID:HuljrkFv
ずいぶん早く次のが来たなw
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 21:59:23.73ID:yfRQXREr
さっきいれたのに・・・
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 22:28:31.23ID:zyBY95WG
Opera 12.18+Flash 26.0.0.126 で不具合があって、25.0.0.171に戻してたから
早くに修正版が出たのはうれしいんだがファイルの直リンは止めて欲しい。
正直自分でスタンドアロンインストーラにたどり着けないなら使う資格なんて無いと言っていい。
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 22:30:34.28ID:Epx39d/i
>>684
ありがとうございました!
ただ、生き残ってるPCがwin7の64bitなので実行できませんでしたが、ありがとうございました
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 22:33:42.24ID:AFThQ5Sy
クロームに26入ったと喜びもつかの間
ニコニコも何もかもフラッシュクラッシュで何も見れず
26消して元の21に戻し無事見れるように
良い勉強になった
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 22:44:14.53ID:dTmN36D+
>>695
俺もせっかく26.0.0.126入れたのに動画見てると突然読み込まなくなって
プラグインの再読み込みを迫られるようになった
やっぱり21じゃないとダメみたい
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 22:48:17.85ID:qyjSG49k
嫌な予感はしたがやっぱり131も失敗するよ、、
なんなんだよもう!!
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 22:50:35.10ID:QX6MgbjL
>>697
お前は使う資格が無いんだよ(キリッ
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 22:52:55.20ID:nrb3+Tz3
>>665
macromediaってなついなぁ
まだ生きてるのか
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 23:00:06.18ID:dTmN36D+
Firefoxは131で問題ない
おそらくChromeは本体が古すぎるのかもしれない
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 23:11:50.92ID:LePjrU2c
Chromiumも131入りました。
>>689ありがとう。
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 23:45:50.03ID:n9SRzi11
Flash Player 26.0.0.131のPPAPIオフライン版入れた
Chromeで正常動作確認した

公式のオンラインインストールは不可だな
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/16(金) 23:49:36.63ID:Sk8f6lip
>>491は普通に入ったけど
>>689の入れたら何故かChromeが22に戻った
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 05:00:05.16ID:uI0CkNAF
Windows 10にしました
貴様らありがとう!
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 08:33:09.02ID:Vznn/LVj
Welcome to the
Windows 10
World!
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 09:09:30.44ID:Vznn/LVj
一世を風靡していたFlashが隔世の感があるな
当時最先端のかっこいいホームページを作っていた人たちは今どんな気持ちだろう
ねえどんな気持ちだろう
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 09:19:32.92ID:n204B8lM
twitterの動画どうやったら見れるの
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 09:35:33.72ID:hUw/zVS2
俺はFirefox41のまま放置だからこれ効果ないけどなw
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 09:55:33.46ID:hUw/zVS2
バージョン上げたら使いにくくなったからなぁ
XP使ってるのも要はそういうことじゃないの?
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 09:57:20.84ID:ufXoK848
twitter動画だけ見られる簡易ブラウザを誰か発掘してきてくれ
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 09:59:04.54ID:ufXoK848
>>713
XP使ってるのは金がなくて新しいのが買えないか、XPじゃないとソフトが対応してないとか、
そもそも新OSに変えるのがめんどうなめんどくさがりやか
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 11:01:38.20ID:C7mTD9pg
>>708
どうも思わんでしょ
ソフトにしろハードにしろ、その時点での最先端でしか出来ない事がある
それだけの話
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 11:04:32.35ID:C7mTD9pg
>>715
現状の環境で特に不満はないから
最新のなら相応に快適になるだろうけど、それで何をするのかといえば結局今と同じ事だし
スマホは数年で買い換えるけどね
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 11:10:24.97ID:wMPl7jCf
> twitter動画
Iron Portable 49 でそのまま見れる
Firefox 48 でもそのまま見れる
Firefox 49 以降はアドビDRM入れて media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
ttps://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 11:22:08.32ID:YkGjkiCc
XPでWebGLが使えるクロームってどのバージョンまでだろう
--ignore-gpu-blacklistなどを使った場合も含んで
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 11:53:01.37ID:OwwLAh/H
>>718
最新のESR入れて48を別ディレクトリに入れたがやっぱり見れん
プラグインも共通で使われるみたいだし、一旦ぜーんぶアンインスコしないとダメなのかねー
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 11:58:49.26ID:jxAa9XUH
プラグイン共通じゃないだろ
プロファイルフォルダの中にできるはず
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 12:06:30.51ID:RVFE9u+G
48と52ESRでプロファイル共有はやめとけ
たしか51でIndexedDBのバージョン変わったから一度でも共有すると48の方でコンソールにエラー出る
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 13:37:59.34ID:ho8kBZcn
Chromeの場合元々Flash PlayerのDLLが入ってる
でも新しいPPAPIを入れると上書きされる訳ではなく別なフォルダーにDLLがインストールされる
すると新しいVerが優先されて作動するようになる
アインストールすればChrome付属のDLLが作動し旧Verが作動する

今ならFirefoxを使うのがベストなんだろうけど動作が重い
通信量も多くかかり読み込みが遅いくなる
アドオンも欲しいのがなかったりしてて不便
もちろん軽量化してるけどそれでもChromeの3倍は遅い
そこでFirefox系の派生に乗り換えようかと考え中
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:04:36.27ID:khHYAQOE
キミのFirefoxが遅いのは・・・なんでもないw
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:07:14.31ID:jxAa9XUH
ブラウザによって通信量変わるってどんなサイトなのw
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:14:08.78ID:OwwLAh/H
>>721
共通だよ
だってブックマークも共通だもん
52.2.0ESRは、Cドライブの規定フォルダ
46はDドライブの任意フォルダ

言われてみればプロファイル別にできそうだが、実際は共通になってる。
というか、46を起動させても52.2.0ESRが起動するから、同一PCに入れるとおかしくなるな。
これアンインストールしたら52のプロファイルが消えそうで怖いなwww
どうしようwww
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:28:45.11ID:Bfd5wDn4
>>723
FF系ではなく非Chrome系とすると
Light
Lunascape
Opera (Presto)
PaleMoon
SeaMonkey
が選択肢かな。間違っていたらフォローよろしく。

FFはよくある「劇的に早くなる」的なプラグインやノウハウが俺環かもだけどほぼ効かないんだよね。
せいぜいSpeedyFoxをたまに立ち上げて気晴らしするぐらい。
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:37:29.00ID:BqEk5Oca
>>709>>710
52の場合は>>348もやらないといけない。
>>323>>348は、以前のようにテンプレにしたほうがいいんじゃないか
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:41:56.55ID:jxAa9XUH
>>726
それは>>722が言う通りプロファイルを共有してるんじゃないか、意味合いが違うよ
>46を起動させても52.2.0ESRが起動
これとかどうやって確認してるかわからないし、同時起動させようとしてたらまた話は違う


アンインストールでプロファイルは消えないけど52は新規にプロファイル作るのが早いんじゃないの
Twitter動画が見えればいいだけなら片方でいいわけだし、やりたいことを整理したほうがいい
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:45:55.01ID:42kDotnO
>>728
通常版の52は既にサポート切れ
ESR版の52は来年6月まで更新される
普通は通常版じゃなくESR版を使うから>>348は必要ないです
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:58:11.68ID:OwwLAh/H
>>730
>これとかどうやって確認してるかわからないし
同時起動でした。
52.2.0ESRと表示されたのは、指摘された通り同時起動だった。

単独起動だとバージョンは46.0b11と表示された。

だが、46の単独起動でも、ブックマーク、プラグインともに52ESRに入ってるものと
全く同じで共通だった。
両方とも見に行くところが、OSのユーザープロファイル配下にある
アプリケーション設定フォルダなのだろう。
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 14:58:19.17ID:UIVbBXxj
ここに貼られてる発行元不明のexeなんて馬鹿しか踏まんやろ
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 15:47:13.31ID:jxAa9XUH
>>733
同じプロファイル使って同じ設定で起動するのは正常、気にしなくておk

Firefoxの講座開いても仕方ないんで一番簡単と思われる方法を書いとく
プロファイルのフォルダを開ける人ならこれで解決するでしょ、新規プロファイルの52ESRで動作確認はした

・Firefoxを終了する
・プロファイルフォルダにuser.jsというテキストファイルを作る

・以下をコピペして保存
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forcevisible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.version", "17");
user_pref("media.gmp-eme-adobe.abi", "x86-msvc-x86");
user_pref("media.gmp.decoder.enabled", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.autoupdate", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.forceSupported", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.visible", true);
user_pref("media.gmp-eme-adobe.enabled", true);
user_pref("media.mp4.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.enabled", true);
user_pref("media.mediasource.mp4.enabled", true);

・プロファイルフォルダに gmp-eme-adobe\17 というフォルダを作る
・そのフォルダに>>718を解凍して出てくる3つのファイルをコピー
・Firefoxを起動してTwitter動画を見る
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 16:30:04.65ID:e0fHAgdQ
>>699
インストールされるフォルダはずっとMacromedだけどね。
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 16:36:10.85ID:UTZ2WBhn
FlashPlayerはHTML5やこれからの新技術に置き換えられ、近い将来無くなる
残念ながら、新技術は新しいブラウザでないと対応できないので、
新しいブラウザが使えなくなってきているXPでは、表示できないページが増えてくるだろう
XPがインターネットから押し出される日は、近くなってきている
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 16:51:09.07ID:WuMa6QIV
XPしか持ってないのかい?
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 17:10:11.04ID:mJDb8+xd
脳.
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 17:11:41.35ID:maVNGLPV
IRON 49 でTwitterの動画見れてる人、設定教えて欲しいです
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 19:21:41.94ID:+MAXvin9
>>673
非対応のAPIだけ同名の代替関数作ればまあ行けるな
巨大なソースを相手にすんのは嫌な作業だが
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 19:50:24.36ID:fetHJE6i
ゲームが動かなくなったww
罠パッチうぜえええ
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 20:24:16.21ID:9cZdyRkh
26?アプデしようかと思ったが途中でエラーになって放置してる
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 20:34:40.16ID:fetHJE6i
Flashじゃなくてposreadyの定例
ゲームに使うサービスポート塞がれたか
.NET Framework4のなんかがきてたからそれのせいだと思うけど
どれインストールしたかわからんえ
昔はWindowsUpdate行けばわかったけど今延々とローディング状態だし
ログファイル漁るしかないか・
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 21:08:15.37ID:Mn5bPGlG
とあるアプリケーションがサポート終了してXPが弾かれるようになりました。
OSのバージョンを偽装するソフトを探しているんですがご存じありませんか?
ぐぐってみましたが初めの方に出てくるソフトはリンク切れで手に入らず
当方の知識では打開策が見あたりません、どうか知識をお授けください
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 21:12:40.14ID:PpEElwgN
>>736
この方法でも確かに見れるようになった
簡単ですね

Firefoxのプロファイルのフォルダの場所は、
ヘルプ>トラブルシューティング情報>プロファイルフォルダー
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 21:25:17.10ID:1Ry93WbQ
>>749
Windowsのバージョンチェックの方法は山ほどあるためアプリ毎に違います
とあるアプリケーションの板・スレで聞いてください
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 21:26:05.03ID:nzDasdIl
WannaCryやSKYSEA Client View脆弱性への耐性を診断できる「自診くん」、
ラックが無償提供TCP 22/23/139/3389/5900ポートのインターネットアクセス可否の診断も可能

https://jisin.lac.co.jp/

お前ら、これやってみ
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 21:55:49.74ID:Mn5bPGlG
>>751
ありがとうございます、しかしながらこういうスレがある位だから
公式がサポートをうち切ったOSの質問をすればどうなるか位想像は容易だと思います。
気遣いには心から感謝しますが、質問がわからないならスルーした方がお互いの為かと

そういうのはおいといて、ソフト毎にチェックの方法は違っても参照する
UserAgent的な物は根本は一緒じゃないの?
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 22:04:06.70ID:w7XksvFZ
>>753
2ちゃんのこういうスレで質問するなら出せる情報はさいしょに全部出すべきなのに
「とあるソフト」なんて書くから相手にされないんだよ
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 22:07:54.14ID:1Ry93WbQ
>>753
環境変数しか取得できないブラウザと何でもやりたい放題のローカルのバイナリとを混同しないでください
レジストリでたとえば HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion から
CurrentVersion を拾うかもしれませんし、ファイルの hal.dll のバージョンを取得するかもしれませんし
ひねくれて fdc.sys (フロッピーのドライバ)のバージョンを取得するかもしれません
つまるところ作者がXPを蹴りたいという執念に応じてやりようはいくらでもあるのです
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 22:15:12.08ID:N5BRWWw5
OS弾きのレベル

1.PEヘッダ
2.関連DLL(APIなど)
3.Win6.x固有のエクスポート(カーネル)

>758のやつはXP(向けの開発環境)で開発しておきながらXPを弾きたい人がやる方法
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/17(土) 22:59:03.82ID:BqEk5Oca
windows2000スレ見ると、windows7互換の拡張カーネルがあるらしいな。それxpに持ってきてくれないかな。
そうすっと、xpの寿命が劇的に伸びると思うが。
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 00:28:00.37ID:AuaLZcOn
【脆弱性】Windows Vista/XPなどにも緊急月例パッチ 14日より サポート終了済みでも提供理由は「国家レベルでの危険性があるため」
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 02:17:15.00ID:FcqEQ0bS
Flash Player関連も緊急アップデートも一気に来すぎて訳がわからんわ
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 02:21:23.84ID:JgN2Gzab
EMB化したらIEがグロいUAになるな
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 02:36:16.25ID:JgN2Gzab
最近JavaScriptでUA見るサイトが多いけど
Choromeの拡張機能は対応できてないのが多い
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 06:56:16.93ID:ZeTioVmM
ランサムウェアに影響されない安全なOSとは?
gigazine.net/news/20170617-microsoft-ransomware-against-windows-10-s/
この記事読んでて思った事だけど既存してるアプリケーション構成の状態で変更を
完全にロックさせて貰えさえすれば、そもそもウィルス何か二度と掛からないと思うんだけどな
0767朗報!! 最高XPファミリー
垢版 |
2017/06/18(日) 07:33:25.58ID:9Fra3g/w
XP使用者に朗報!!
互換の拡張カーネルを使わなくてもFirefox 53以降も利用できるよー。

その名は、「libportable」優秀な中国の方が作ったFirefox非公式ブラウザー。

驚きのH264(Open)再生、mp4再生、ツィッター再生 何もしなくても内蔵、XP対応している優れもの。
また、Project Quantum XPで使えてしまう? 条件:Firefoxプロセスx3つ以上作動なら使用できる。

こんなに素晴らしいブラウザー、中国の方々 提供有難う。
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 07:37:12.41ID:G8FIFVXQ
とてもいい知らせであってもageで書かれると信用性が半減する、2ちゃんの不思議
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 07:40:51.90ID:49HoFxVz
ちょっと違うがネカフェのPCが似てるな
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 08:34:18.21ID:SH8SPt3b
>>767
これ中身はIceweaselと同じ?
53は動くけど
54は有効なWin32アプリケーションではありません。でアウト
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 09:10:40.18ID:FkxrLbkH
Iron49、UAがiPhoneとかだとmobile.twitter.comで動画見れる
twitter.comは見れなかった
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 10:17:56.21ID:PfZwarbt
中国人が作ったものだけは信じちゃいけない
キーロガー仕組んでたりいらんポート開けてたりは朝めし前だ
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 10:48:18.46ID:ULx5tubD
>>420をやってみようとしたけど出来ないのは
何がいけないんだろう

出来なくなったのかな
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 13:12:15.70ID:Q9/27QEp
XPのパッチを当ててからTwitterの動画が見れなくなったような気もする
ほぼ同時期だっただけで関係ないか
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 13:37:55.65ID:FcPcJJAL
良い情報はageで書き込まないと埋もれちゃうからね。
良い情報はageで書き込むのが2chの基本だよ!
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 13:43:39.64ID:t1qOeZF4
>>455
これってバッファローのHDD専用じゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況