>>690
リコーはただの販社だからあまりその辺分かんないんじゃないか…?

>>691
前者であってる
ADのユーザーのプロパティの[アカウント]タブ見ればわかるけど、@以降のプルダウン選択に、ADドメインと、代わりのUPNサフィックスが並ぶ
example.localが元のドメインだとして、example.co.jpをUPNサフィックス追加すると、どちらかを選べるようになる
Office 365に同期していて、エイリアス付けたいならproxyAddressesに書けばいい