X



■□ Windows Vista 187 □■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/18(日) 22:13:33.92ID:gWiy/H0U
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 07:39:45.55ID:2kq9UNH3
>>37
アップデートのファイルで35GB以上使いやがる。
ビスタ発売初期のハードディスクだから50GBしか容量がない。
ビスタたん、デブ過ぎるwww
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 07:46:19.86ID:UfRdtkHW
システムドライブ50GBのパソコンとか地雷やん
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 13:52:43.35ID:e/34G/fO
今月の更新、Microsoft Silverlight入れてる人はこれも要るかも
・Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4023307)
俺は入れてないので詳細は知らんけど
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 17:36:38.50ID:+s63R1h6
Windows XP および Vista のユーザー向けのセキュリティの更新は
2017 年 9 月まで提供する予定です。

しかし、これらのユーザー向けの更新には新機能が含まれません。

私たちは、2017 年の中頃に、まだ Windows XP と Vista を使用しているユーザーに対して最後のサポート終了日をお知らせします

https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 21:07:43.88ID:deZaH8fR
何か実効ファイルをダブルクリックすると
   ディレクトリ名が無効です
というエラーダイアログが出て起動できなくなってしまいました。
半年くらい前に初めて見た気がします。
コマンドプロンプトから実行すると何の問題もなく起動できましたのでいままで放っておきました。
何か解決方法分かりましたら教えて下さい。
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 22:15:43.02ID:ypRQMs8i
たぶん実行ファイルのショートカットだと思うけど
ショートカットを作ったあとで実行ファイルの場所を移動するか名前を変えたりしたんじゃないの
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 22:45:54.31ID:deZaH8fR
>>48
レスありがとうございます
ショートカットではありません。
例えばVectorかダウンロードしてすぐのインストール用.EXEファイルです。
Downloadsフォルダから%HOMEPATH%以外のフォルダに移しても実行できませんでした。
他のボリウムに移動してもエラーです。
古くから持っていたCravingExplorerのインストール用実行ファイルも同じくエラーで起動できません。
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 00:19:38.24ID:P5nskUax
>>47
昔から有名な.exeファイルの関連付けによる不具合か
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 11:21:41.44ID:c15frF07
備忘録
vistaにおけるjavaの最新開発環境について

〇jdk 8u131
問題なくインスコ終了
×intellij idea(ideaIC-2017.1.4)
起動しない zip落として展開後アプリexe直接実行もダメ
△eclipse neon 3(4.6 neon pleiades all in one)
起動するがpythonが停止しましたのエラーが何度も出て使ってられない
〇netbeans 8.2(java SE)
問題なく起動してインストール直後のアップデートもすんなり通った

adobe reader xi AdbeRdr11000_ja_JP.exe
ここからDL後にメニューからアップデートを適用(ただし11.0.20までの更新適用不可)
ttps://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq10181859.html
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 11:35:37.39ID:gs2JlFy8
来年っていうから、まだ余裕ぶっこいてたけど
その記事2016年のだったのか、あと数ヶ月しかないじゃん
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 11:46:26.00ID:rhzRQyyw
twitterの動画再生できないって話ちょくちょく見かけたけど、chromeで、mobile.twitter.com上で再生できたぞ
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 11:52:01.73ID:+42f9Q9E
ESRが52.8まで使えるなら2018年6月までは大丈夫なんじゃないの?
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 12:43:10.17ID:c15frF07
>ESRが52.8まで使えるなら
使えないように細工してるくるんだろうよ
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 13:28:19.57ID:uuZbsFmT
>>58

同意 
パソコン 買い替え需要作るため 今年の9月までしか使えなくなる
と予想される
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 13:29:31.61ID:uuZbsFmT
>>58

同意 

エッセンシャルも サポート期限 翌日に使えなくなった
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 21:43:27.55ID:sW4/65d4
クロームがまともに動かんw
そろそろ替える時か
カネ無いから買い換えられんのだがなwww
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 21:50:46.03ID:03P4RqtS
Vistaとかもう本体自体壊れる心配もありそう
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 22:01:22.17ID:sW4/65d4
ウチのはHDDがガリガリいっててそろそろ寿命かと思ったら息吹き返しやがったわw
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 22:16:53.53ID:OxRmXytR
>>63
サポート切れのソフトは総じてそういうものです
Chromeも例外ではなくversion49までしか正常な動作は望めません
以下は私が現状で不自由なく使えてるポータブル版Chromiumです
X-Chromium_49.0.2605.0_rev16
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 23:27:27.37ID:moEwSq75
ウチのノーパソ買った時からたまに凄い高い音が鳴るけどもう7年選手やわ
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 23:46:47.13ID:TcgRYkXv
qtewebで使ってるぞ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 00:00:38.30ID:uS4QPXb2
まだまだValue Oneで頑張るよ
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 07:55:59.73ID:LCKPXxIj
chrome nhkのニュース動画がみれん
FirefoxとIEは見れるが重い
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 11:52:10.71ID:CoOq6Exp
vista sp2で
Firefox ESR は、いつまで使えるか???
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 12:47:35.65ID:xHwBfigJ
ttps://medibangpaint.com/jumppaint/about/

vistaは対象外だとよ
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 13:04:40.32ID:xHwBfigJ
>>68
qtwebな
>>70
気休めにグラボのドライバ更新してみ
ちょっとはマシになるかも
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 14:24:10.49ID:aLA4mu7V
うちのVistaこの頃になってWindowsのexplorerは応答していませんとか吐いて
フリーズするようになってきた
皆はどう?
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 14:32:42.15ID:hrnp7goW
エクスプロラーはめったに固まらないな
Avast!使ってた頃は日に2、3回固まったけどw
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 14:35:57.29ID:CoOq6Exp
>>79

Vista sp2だが、UP date 止まってるexplorer使ってない
Firefox ESR 使ってる
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 14:59:06.77ID:GAonyZTT
前に無料のAvast入れたせいで危うくPCが逝きかけたw
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 18:52:17.78ID:Xlhp0mVy
>>81
IEの話でなくexplorer.exeのことだと思う
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/24(土) 20:25:33.63ID:9L0rTqZ6
3000円とかナメてんのかw
そんなハシタ金ならぃぬx機にして残すわ
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 10:32:52.30ID:pnZtx6RQ
当社指定のDSP版 Windows10搭載モデルをご購入の場合
・Windows Vistaからの乗換え  本体価格から7,000円OFF!
・その他パソコンからの乗換え  本体価格から3,000円OFF!
指定ではないパソコンをご購入の場合でもお得!
・Windows Vistaからの乗換え  本体価格から5,000円OFF!
・その他パソコンからの乗換え  本体価格から1,000円OFF!
●キャンペーン実施期間
2017年7月31日(月)まで ※

ttps://www.pc-koubou.jp/pc/tradein.php
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 13:57:46.56ID:LSGdTFbn
88get!!
ザマァ世界樹!!
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 14:27:47.74ID:6/IHbLv0
>>88
お前も世界樹共々荒らしに成り下がってんだけどなw
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 16:34:01.65ID:cFZfNij9
なんだ?avastってやべえのか?
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 18:23:40.08ID:Ki8wTV21
VistaBusiness2ch専用機w
avg更新オワタ
シャットダウンw
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 23:43:56.56ID:BRgiHXKk
>>93
いや、だから
vistaのサポート状況とかまとめてくれよ
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/26(月) 00:06:28.99ID:Vkw+1umr
すきなのを順番に入れてはアンインストールw
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/26(月) 11:24:44.83ID:VD+KLXXd
現行最新バージョンがVistaで動くブラウザなんかFirefoxESRくらいじゃないのか?
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:13.56ID:lotM7Jtx
100get!!
ザマァ世界樹!!!
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/26(月) 13:22:39.44ID:IozhUTap
>>79
自分は2ヶ月前に動かなくなったな
このごろ火狐がたまにクラッシュする どうしたものか
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/26(月) 15:30:06.80ID:y5jrlXfJ
>火狐がたまにクラッシュ
狐をリセットしてみてどうよ
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/27(火) 00:37:44.40ID:Nw0Vto3D
androidぶち込んで延命。
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/27(火) 06:13:02.65ID:4ART4fj1
win鯖2008のパッチが入れられるだろ>vista
それで延命汁
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/27(火) 07:32:17.67ID:4tcPDqFp
前スレから読んでたけど、サポート終了後のKBは取り合えずVista専用の
5つだけスタンドアローンで入れてみた
2008のも含めるとたくさんあってよく分からない・・
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/27(火) 12:07:15.65ID:QR1L5W1L
こうするといいという。まとめサイトってないですよね?
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/27(火) 20:06:33.80ID:gNbKSmV5
今になってそんな事聞いてる人に教えても
>>15>>20>>23の様にろくに読まずにやっで逆切れするのがおち
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/27(火) 20:40:40.79ID:nLc9WGth
>>79だがexplorerは応答していませんって吐く理由がわかった
原因はウイルスバスターだった。でも突然フリーズするようになったから何でそうなったか全然わからない
>>80>>82とほぼ同じって事かな
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/28(水) 00:32:51.70ID:zeaVqDyP
今朝から最後の更新の確認をしたんだが一向に終わらねえ
先入れしたのに何か足らないのか
先入れはKB4012497、KB4012204、KB4012583で良いんだよね?
http://i.imgur.com/fGMDMmN.png
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/28(水) 11:49:31.20ID:zeaVqDyP
>>115-116
リンク先に書いてある奴先入れしたらあっちゅーまに終わったトンクス
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 11:34:10.86ID:rvcqfCLm
久々に先入れせず更新確認したら既に60時間経過
ノートとはいえ普段ならもう終わってる頃なのにな
Visual Studio 2008 入れたの関係あるんだろうか
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 11:35:33.33ID:CErLNZK0
電源入れても画面になにも映らない・・・グラボがご臨終しましたわ
ランサムにやられたかと思ってビビちゃった
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 14:07:58.22ID:hhO2wuxj
WINの95から10までで唯一使った事が無かったのがVISTA
貰ったノートのVISTA機色々と弄ってるけど全然悪く無い
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 17:05:32.08ID:s4gKX4zy
2ヶ月振りに起動して更新確認したら2個来ててすんなりインストール、再起動出来たんど下のフチが白くなってしまいました。
どうしたらいいんですか?
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:14.19ID:s4gKX4zy
再起動してもダメでした。
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 17:44:13.30ID:s4gKX4zy
シャットダウン、起動で治りますた
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 19:03:19.13ID:djA022mC
高速スタートアップ切っておくといい
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 22:11:28.71ID:SywLKCpJ
>>128
違うだろぉ〜〜〜〜 ち が う だ ろ〜!
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/30(金) 00:25:43.42ID:4X2QwxnJ
vistaは決して悪いOSでは無いんだよ
Aero有効にしたwin7に使い勝手では劣るし、
Aero無効にしたwin7にパフォーマンスでも劣るけど、
決して悪いOSでは無いんだよ
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/30(金) 07:25:55.40ID:t8LIa4Gk
>>120
vista rtmリリース当時から使ってるグラボやPCならいつ逝ってもおかしくねえな
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/30(金) 11:43:42.92ID:BpDsmVgl
新種ランサムウェア「GoldenEye」が世界各地に感染拡大、SMB v1の脆弱性「MS17-010」を突いて感染 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1067653.html

「WannaCry」同様、Windows SMB v1の脆弱性「MS17-010」を突いて感染を広げる新種のランサムウェアが27日以降、
ウクライナを中心に世界各地に感染を拡大していることについて、米SANS ISC(Internet Storm Center)や、
Bitdefender、Kaspersky、Symantec、Avastなどのセキュリティベンダー各社が注意を喚起している。

2016年に出現したランサムウェア「Petya」の新しい亜種となるもので、
Bitdefenderでは「GoldenEye」と名付けている。
Petyaは、HDDのMBR(マスターブートレコード)を暗号化し、PCを起動不能にした上で、
ビットコインで300ドルの身代金要求メッセージを表示するが、今回登場したGoldenEyeは、MBRに加えてファイルの暗号化も行う。


SymantecやKasperskyによれば、これまでのPetyaは標的型攻撃に悪用されていたが、今回のGoldenEyeは、
MS17-010を悪用して、ネットワーク内PCへ感染を拡大するという。

このほか、Word/ワードパッドの脆弱性「CVE-2017-0199」を悪用し、メールの添付ファイルを開くと感染するとの一部情報もある。
さらに、Telnetに代わるWindows用のリモートアクセスユーティリティ「PsExec」や、
Windowsのコマンドラインツール「WMIC」を悪用する可能性も一部では指摘されている。

Bitdefenderによれば、チェルノブイリ原子力発電所の放射線モニタリングシステム、ウクライナの銀行、
キエフの空港や地下鉄のほか、デンマーク、英国、ロシアにも感染が拡大しているという。

Petya自体に対してはすでに復号化ツールも存在しているが、GoldenEyeにより暗号化されたMBRとファイルの復号は現時点では不可能だ。
Avast Softwareによれば、GoldenEyeに感染したPCの比率は、Windows 7が78%、
Windows XPが14%、Windows 10が6%、Windows 8.1が2%となっている。



          V   i   s   t   a   最   強   伝   説
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/30(金) 12:12:21.42ID:4Gm8GlnM
またXP、Vista用の更新プログラムが配信される流れかな
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/30(金) 23:55:06.08ID:+G+30bhR
ユーザー数が少ないからカウントされなかっただけ。
この手の記事を見てVista最強とか思うのは間抜けだろ。
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/01(土) 05:14:49.29ID:pSYsWFCP
未だにsvchostとtrustedInstallerが延々とHDDガリガリやってる
サポート切ったんだからもう止めろよホント迷惑
もう二度とMS製品は買わない
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/01(土) 08:31:33.94ID:7XX/WTBR
>>119だけど推奨設定(自動でインスコ)にしてたから今朝3時ごろ勝手に更新されてた
Office2007,Outlook2007, Word2007,Silverlight, VS2008SP1のXML更新など12個
Defender更新に失敗して勝手に再起動→残りOutlook1個とオプションだけど

MSEを再インスコできるじゃないですかやったー!削除してからずいぶん経つのに
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/01(土) 09:36:05.53ID:7XX/WTBR
マッコロソフト ソフトウェア ライセンス免責事項
 ├・当社製品のご使用により何らかの損害が発生しても当社は一切の責任を負いません
 └・これは当社が事前にその損害の可能性を認識していた場合でも同様です

→マッコロソフト「これでいつまでもVista奴のPCをおおっぴらに熱暴走させられるはwwww」

ライセンス条項という名のコロパソ宣言 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/01(土) 12:13:45.04ID:6h8FS2D3
民法も改正された事だし、約款へ一方的に消費者に不利な条項入れたら無効になることだしねw
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/01(土) 21:48:08.36ID:fj2CMBs7
ttp://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/may_have_solved_wu_problem.html
> Windows7、8.1ともに、クリーンインストール直後の状態でも
> Windows Update の「更新の確認」が5〜10分程度で終わるを確認しました。

Vistaはどうなんだろう? 誰か検証してくだち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況