X



WindowsXPを使い続けるよ Part80 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 01:18:06.99ID:7iIHD/Lo
良スレだわ本当

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

[前スレ]
WindowsXPを使い続けるよ Part79
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1495878097/
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 08:01:32.85ID:I9TjN+Mm
古いアプリ使いたければ7か10の32bit
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 08:03:06.12ID:l1Qvn02U
複数のアプリを同時起動するとか、ブラウザでタブをたくさん開くとか、
メモリを限界(2G)まで消費するようなアプリを使うとか、
ディスクキャッシュの効きを良くしたいとか。
そうゆう点では、2Gよりも4Gの方が余裕を感じられるかなあ。
その程度の差といえば、そうかもしれないがー。

RAMディスクはめっちゃ便利だねえ。とはいえパフォーマンスに不満がなかったり、
HDDやSSDの負担を軽くする必要を感じなければ、必須というほどじゃないかもだが。
32bitWindowsでメモリ4Gだとメモリが余るので、その分をって感じかなあ。

i7で新規にPC組もうとすると、CPU以外のパーツも一式揃える必要があるので、
コスト的には厳しくなるんだよねえ (参考:メーカー品の場合)
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29&;pdf_so=p1

なので、Core i7 3770/(Ivy Bridge)あたりの中古PCをあえて選択する作戦もアリかなあ。
メモリは8Gくらい欲しいかもだけど。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/?kwquery=3770

性能差 ※目安
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=1050&cmp[]=896&cmp[]=2874
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 08:06:08.33ID:FSW0dtru
俺core i7
買い換えた時は7ももう結構経ってるし次の良いOSで乗り換えるかって思ってたんだが…
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 08:26:28.31ID:bGggXR+a
iPhoneで十分だって言ってるだろ
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 08:33:37.31ID:7GZLkFs1
メモリ4G積んでて認識しない分500MB程度RAMディスク化しても意味ないだろ
ブラウザキャッシュ置いたら大きめのファイルがダウンロードできなくなる
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 08:34:52.01ID:WkTLh0fN
メモリー4GBならOS管理内だから単にシステムドライブをSSDに載せ替えるぐらいしかないかな。
せいぜいシステムキャッシュを多めに調整するぐらいでしょ。
メモリー6GB以上あるならOS管理外メモリーをRAMディスクにするといいよ。
用途はブラウザのキャッシュやシステムTEMPの割り当てとかです。
うちのはSSD+8GB環境でRAMディスク上にスワップファイルも置いてます。
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 09:01:51.31ID:JXdmV/bq
おれのiphone3GSそろそろ電池が限界だわ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 09:04:30.40ID:l1Qvn02U
FireFox、Chrome、Operaを使う限り、ダウンロードファイルはダウンロード先に
直接保存される&キャッシュされてないように見えるので。
ブラウザのキャッシュをRAMディスクに設定しても(以下略
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 09:27:17.04ID:7GZLkFs1
どっちにしても4Gしか積んでないならRAMディスク作る意味はほぼないだろ
別に作っても損はないと思うけど
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 09:54:24.63ID:+MdcXKgh
ないわけねーじゃん
何百Mも食うツールより数M程度のツールの方が圧倒的に多いんだから
そういうのを500M分置くだけでも十分恩恵はある
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 09:58:25.65ID:rz1EK8s5
ダウンロードなんかキャッシュの恩恵ないとおもうけどw
ブラウザは使い方によるだろうけどディスクにキャッシュしてないわ
RAMディスクは専ブラの画像キャッシュと%TEMP%だなあ
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 10:12:29.61ID:oVUnMm0k
ごちゃごちゃ言ってないでブラウザはFxもFx派生もChromeもOperaも全部RAMディスクに置け
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 10:16:06.64ID:7GZLkFs1
まぁ俺が鈍感なだけかも知れんが体感的には3G分RAMディスク作ってキャッシュとかを移動させてみたけど恩恵は感じない
やっぱりSSDに変えた時がハッキリと体感できたね、快適さを
SSDへの書き込み減らして寿命のばすのに貢献してるかも知れんけど壊れる時は壊れるからね
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 10:22:39.73ID:rz1EK8s5
余ってるものの利用とハードの入れ替えを同列で語るのもなあ
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 10:52:11.80ID:7GZLkFs1
メモリわざわざ増設して作ったんだよ
元から4G以上詰んでるのなんか無いだろ
かなり前の話だけど結構期待してたけど何も変わらず
あくまで個人の感想ね
3gやっても変わらんのに500程度でなんか変わるのかと
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 10:55:46.44ID:85Q5qBBw
そんな期待するほうがおかしい
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 11:26:31.47ID:l1Qvn02U
RAMディスクって、どうなのよ?的な話はDOS時代から、
もう20年以上続いてるから。まあ息の長い話題ではあるよね。

過去からの議論を思い返すに、RAMディスクは概ね上級者用なのかなあ。
例えば、SSDの更に上を目指すには、どうするの?という時に登場するものだから。
言い換えると、SSDで十分という段階で止まっているユーザーには、
RAMディスクが無用の長物に思えてしまうのも道理。RAMディスクを必要としないからね。

とはいえ、そう遠くない将来、3D XPointメモリ等の長寿命大容量不揮発メモリが標準になったら、
主記憶上に構築されたRAMディスクがストレージの中心になるだろうから。
その頃には、RAMディスク不要論が自然消滅して、議論にある程度の決着はつきそうかなあ。
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 11:28:33.71ID:rz1EK8s5
容量の問題よりどう使ってるかだからなあ
数人キャッシュについて考え違いしてる人がいそうだw
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 13:18:48.43ID:sTvjntdd
SSDの読み込み速度とメモリの読み込み速度が同じだと思ってる奴って
何故かたまに居るよな
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 15:10:36.38ID:Z4WnteYy
お前ら、最強なのはXPを含む32bitのOSをパッチして128GBまでのメインメモリーを使えるようにいることだ。
USBが機能しなくなるが、XPの場合はWidowsServer2003のUSBドライバーを持って来れば解決する。

【最強伝説】 WindowsXP、4GBの壁を遂に超える
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1397732885/
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 16:19:50.25ID:sVnc7c1B
キャッシュって色々種類があるからな・・・円とか弗とか・・
データーとかコードとか色々。
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 16:51:40.08ID:PLbEs+Lt
脳_
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 16:51:53.90ID:wYMghES6
  σ < いづれ、一次記憶に使える不揮発性の大容量高速メモリが市場に出てくるだろう
 (V)    そうなると、ベンダー毎にコントローラで何しでかしているか分からないSSDより
  ||     二次記憶装置は、更なる大容量のHDDとか磁気テープで良かろうという選択肢に回帰する可能性も無きにしも非ず
       と言う気がするのだが
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 21:39:19.06ID:2FN/F96J
一般家庭でそう重いゲームをするわけでもないなら64bit10のi3くらいでいいかな?
それとも7でも4GBくらいメモリがあればあと2年くらい戦える?
そろそろ新しいの買わなくちゃなんだけど、と言っても中古だけどw
いつくらいに買うのが一番安くなるんだ?次は冬のボーナスくらい?
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 22:19:01.13ID:jrS/UffH
Win7はメインサポートがすでに切れている
何よりUWPアプリが動かないという致命的な弱点がある
苦労したくなければ、10で良いと思う
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 22:41:55.72ID:jt/krEOX
>>758
サポート切れのクロームの最終が問題なくプレイできるぞ
政権はプラウザとフラッシュの組み合わせのほうが重要みたいだぞ
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 00:21:39.45ID:D0hJ/ZRx
ネトゲ出来ないとPCの使う意味ないですしおすし
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 00:33:18.39ID:YmpdT9d7
>>827
ありがとう、slimjetのとこにあったv49使ってみたけどironと同じところでエラー

以前slimjet立ち上げる時やnaverまとめ見たときに、回線が確定で切れてすぐ復帰してたんだけど(今はない)
同じような感じで回線が切れちゃってエラーになる、なんなんだろ
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 13:21:21.69ID:ffjQu44G
>>775
どうやら今年秋には、
Windows7が使えるCPUを
作らなくなるらしい...。
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 14:19:33.44ID:rtk3Xlc/
CPU付属のGPUのドライバーで言うと、すでにHaswellあたりはもうWindows 7のサポが切られてて、
新しいドライバーはWindows 10だけ。古いドライバーにはバグがあり、新しいドライバーで治ってるのかは
知らないが、長時間ブラウザーで動画や動的なページを表示されると、ウィンドウが真っ黒になる。
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 14:23:20.04ID:rtk3Xlc/
その上で言うと、最近なんかスパイウェア10への移行しかないというカキコがあるが、そんなことは毛頭ない。
まだxp粘れるぞ。パッチ当てれば128GMのメモリーを使えるからない>>820
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 15:10:24.04ID:rohqB989
すみません間違えました
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 16:00:40.18ID:EPpZ/8dE
スパイosだけは無いな
7すら駄目だとなれば本格的に年貢の納め時
linuxに逃げるわ
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 16:41:18.03ID:GkCIxNkA
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 16:46:37.42ID:rtk3Xlc/
まあwindows以外に目を向けると、linuxかMacなわけだが、後者は高いAppleのハードでしか使え
ないようにガチガチのプロテクトがかかっているうえ、過去のバージョンの切り捨てがMS以上に
厳しく、短い。xpの延長サポやエンベなんかが温情に見えるほど。
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 17:17:29.73ID:tr/3OHSm
スパイWindows10への移行工作が酷いなw
win7からの強制移行ブーム(笑)といい、企業だけじゃなく2chなどネットにも工作してるし気味悪すぎww
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 17:30:14.21ID:OI/Z25Ez
>>838
そのくせ家電量販店なんかに行くとApple製品の売り場だけやたら豪華で特別扱いされている
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 17:56:33.42ID:rtk3Xlc/
>>840
利益が厚いから、販売奨励金とかリベート(英語の原語では賄賂の意味だかwww)も厚いんだろう
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 18:11:37.82ID:WUq2KzoF
firefoxが頻繁に固まるようになってきた
今までこんなことなかったのに…
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 18:13:32.77ID:BHrby5uK
XP使い続ける事は可能だがXPだけを使い続けるのは無理
家から出ない友人居ないって隔離環境で生きてるなら大丈夫だろうが
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 18:50:54.76ID:RcGJe9oS
iPhoneで軽いのPCで観ると重いとかおかしい
これ態とやってるだろ
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 19:25:15.40ID:usVaZEwY
>>833
2002のSP3なんだけどどうしたらいいのserver2003って何?
USBとかもともと使ってないけど2003serverのドライバって今でも手に入るの?簡単に出来るの?
PCに明るくない自分は失敗して使えなくなると元も子もないからやっぱり無難に8か10の中古でも購入するか
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 19:40:20.05ID:rtk3Xlc/
>>845
明るくないのなら、勉強して明るくなるか、または避けるかどちらかだね。server2003はxpを元に
作られたサーバーosのwindows server 2003のこと。
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 19:54:13.33ID:usVaZEwY
>>846
金がないのでね、なるべく長く戦えるギリギリほどほどのスペックが欲しいので中古一択になる(´・ω・`)
前のPCも一年くらいで壊れたのでそれを考えるとあんまり金は出したくない
>>847
やっぱ避けた方がいいやね、どっちみちこのPCもHDDのセクタ不良出てるしw
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 20:06:43.53ID:dSG/emnW
おれも今のXP機は昔使ってたヤツを次のVISTA機が潰れたのを機に復帰させたんだけど、
考えたらもういつ壊れてもおかしくないもんな、古いし
万が一に備えて予備機を・・・いや、次期主力機を入手して再引退を考えないとな
求めてるのはPC用サイトの閲覧とHDDやDVD、USBメモリーなどのメディア管理くらいなので、二、三万のノートPCで事足りるんだけど
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 20:12:40.65ID:WUq2KzoF
win10のノート買ったけどXPのほうがシンプルでいいが
XPはブラウザが固まるのでネットは引退かな
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 20:17:14.76ID:kRNj9sbw
XPでネットが固まるなら軽量Linuxを使えばいいのに
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 20:22:02.73ID:54nv+Ygr
ナチュラルにXPのせいにすんなよw
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 20:51:33.27ID:dSG/emnW
ウチのXPも固まるが、多分今時のハードを前提に機能盛ったブラウザーはXP時代のハードには荷が重いようだ
ネット接続もUSBテザリングなので、この時代のハードとしては想定外の通信手段だろうし
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 21:02:35.59ID:RcGJe9oS
みんな最後はスマホになる
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 21:06:22.46ID:54nv+Ygr
固まるって応答なしになんの?
使い方でえらく変わるだろうけど経験ないわ
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 21:22:39.05ID:M7wSq3xF
固まるとか言っているのは、単にsvchostのあれなのでは
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 21:25:01.37ID:dSG/emnW
うん、応答なしになる
ページにJAVAやらFLASHやら使われるとホントキツい
動画サイトでもないのに
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 21:28:55.93ID:VUwZURru
弾いてなヤツがいる事に驚くね
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 23:30:47.02ID:08nyAEEb
ウチも特に固まったりしないなあ
基本JAVAとかは全部切ってるからか
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 23:39:09.89ID:kUBkEYEa
IEだと11でも最近固まったな。そのせいか2chのレイアウトまた変わったかな。
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 23:56:50.59ID:nWk3gCFA
まぁそこまで沢山パソコンやるわけじゃないからな
カスタマイズすれば使えるのかと思ってスレみてるがなんか難しそうだね
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 02:19:58.95ID:DNp68DMi
MBAEでFirefoxが応答なしになるって人がMBAMスレに数人いるようだけど
うちは統合前の古い奴だから助かってんのかなw
新しいの出たようだけど明日サブ機で試すか
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 08:52:38.89ID:OvsLSuNJ
なんでまだXPなんか使ってるの? とよく質問されるけど、
まだXPをメインに使ってる人と、もったいないから捨てられない人に
分かれるんだよな。たぶん後者が圧倒的だと思う。

C2D E8400のPC、なかなか捨てられる人はおらんやろ?w
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 10:02:42.65ID:5Ez3gAUf
C2Qもったいないし残してる
08676.0.2900.6425
垢版 |
2017/07/25(火) 12:42:44.68ID:US7nKu/G
子供は出しっ放しのレゴブロックを踏みつけた時の痛みで部屋を片付ける事の大切さを学ぶし、
大人だってマックのポテト全サイズ150円キャンペーンでLを頼んだ時の胃もたれで適量を学ぶし、
基本的に人は失敗から学んでいくので、怪我のしない道だけを子供に歩かせてやるのが大人の
仕事じゃないんだよ

彼と付き合ってから家に彼用のシャンプーリンスを用意しているんだけど、「わぁありがとう!
でもシャンプーなんて何でもいいのに」と彼がニコニコしていて良かった、シャンプーなんて何
でも良い彼にわたしのいい値段するシャンプーを使ってほしくなかった事実は、わたしが墓場ま
で持っていくからね…

2歳の息子が「おばけ怖い?」と聞いてきたので「怖くないよ」と返したら、部屋の角を指差して
「あれ何?」と聞いてきて怖すぎた

6.0.2900.6425
browseui.dll
tdc.ocx
ieencode.dll
shdocvw.dll
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 16:24:33.84ID:aQHsvP87
俺も今はCore i3使ってるがその前に使ってたC2D機残してある
単に毎度1台前のを緊急用の予備として残してるってだけではあるけど
次にPC組んだら今使ってるi3機が最後のXP実機って事になる

更に次のPC組んだらもうXPホストに出来るPC全部捨ててるって事だからXPは仮想だなぁ
まぁ中古で組むか中古既製品買う手もあるが…5年10年先となるとXP不要になってるかもしれん
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 16:37:11.07ID:1rzNu9Hi
脳.
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 17:07:36.70ID:CGTy8ot1
  σ < ワロタ
 (V)   レゴブロックを踏みつけた時の痛みwww
  ||    錆びた古釘を足の裏に垂直に踏みつけながら育ちはましたぉwww
      でも、Windowsの出来の悪さにはなれないのう、トッホッホ
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 19:55:02.52ID:rTgasG0L
NVIDIA製GPUのディスプレイドライバーに複数の脆弱性、修正版がリリース
サービス運用妨害(DoS)や特権の昇格を招く恐れ
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1072251.html

XPはパッチが出ないのでヤバいです
細工された動画が出回っているらしく、再生したら、HDDがクラッシュするそうです
XP完全終了だろ
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 20:10:00.40ID:fnffQ3iU
> 細工された動画が出回っているらしく、再生したら、HDDがクラッシュするそうです

ソースは?
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 21:49:46.89ID:blzik0KO
なんかDMMのゲームですらやれないのが増えてきたな・・
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 22:04:08.71ID:rntpZRzs
XP SP31台あるんだけど、リカバリしたらSP3に上げられないのか?
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 22:11:17.36ID:Gh0dGZ0y
SP1aくらいからならファイルさえあれば大丈夫じゃね?最近リカバリしてないけど
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 22:48:27.60ID:yK5v/JKP
WebアーカイブとかでSP2とSP3を確保すれば良いんじゃないの
それとテンプレにあるアップデート・エージェントとかも
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 00:12:35.54ID:u7dK0HqO
お前らありがとう
ちょっと調べたり検討してみる
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 00:37:17.84ID:fAP50PNV
>>871
鼻毛鯖が流行った時期ってwin7じゃね?xp入れたの?
あの頃はメモリ4GBx2が全込み3000円ちょいで良かったな
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 11:34:10.64ID:ydpkTbNc
HTML5や最新の技術で代替していくから、最新のブラウジャー使えないXPは、死刑宣告されたのに等しいなwww
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 11:42:38.18ID:itNxGnAt
後3年使えりゃ十分
それ以上はさすがにハード的に厳しい
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 11:52:27.55ID:GGzAVTZz
2020年って7もサポート終わる時期だろ
さすがにそこまで行くとセキュリティソフトも期待できないんじゃないか
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 12:01:24.45ID:pTvO+Gw7
まだFirefoxは最新だし、HTML5はAdobe CDM入れればたいてい見れる
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 13:40:11.26ID:O65r7JKa
トップにflash仕込んでるページには作り変えてもらわんとなぁ
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 13:42:08.13ID:4rs+sTKn
艦これってたしかFlashだけどもしかしてヤバいのか?
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 13:45:38.15ID:GGzAVTZz
ブラゲはほとんどFlashじゃないの
たまにUnityあるけど長生きしてるゲームあんのかなあれw
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 13:53:30.46ID:EbQNbqq+
Flashゲーなんて2020年末には過疎ってるだろ
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 13:59:10.63ID:O65r7JKa
ちょっとでも金使ったゲームがそんな終わりじゃいやだなw
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 14:05:28.18ID:fEs39YFz
Flashが2020に終わるって
XPどころか他のOSも終わるんじゃねえの
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 14:06:01.88ID:GGzAVTZz
スマホ対応してるようなのは何とかなりそうな気もするけど
そもそも3年もつブラゲがそんな多くないしな
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 14:22:01.23ID:O65r7JKa
2019年になってからすごーいのが出てくるかもよ
でも1年で終了ー。

なんつってさ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 14:38:01.65ID:pTvO+Gw7
FXのチャートもFlashだ。なんていうんだって、Flash上のプログラミング言語。多分Flashの問題の
根源でもあり、よさの根源でもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況