X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/26(月) 16:31:28.04ID:Pj9uKesG
このスレは、Windows7専用です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1494780036/
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 01:07:20.52ID:87UUyj5l
特に起動が遅くなったとかもないな、普通に終わった
細かい確認はこれからだがセキュリティのみカタログから手動更新
KB4025337
KB4025252
KB890830
2度再起動した
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 02:59:15.39ID:TrVJcies
>>250
いや最新updateの話はここでいいだろ
特に不具合のことは
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 06:58:25.83ID:OAa65Vlp
すまん書き方が悪かった。今回の月例(7/12分)でバグFixされたらしい
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 14:07:24.73ID:TR0imZqf
IE11 次の7末プレビューはバグの仕込みだな
2018年中にWin10に総入れ換えさせる魂胆らしい なMicrosoftの金の亡者さん
Win7ではセキュリティ対応が疎かですよ
お客さん Win10安くしときまっせ
Edge使こうてえな 素敵なお客さん
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 14:09:44.84ID:jQOZjf2w
CPUが100%になったまんまになるのって数年前の話じゃないのか?
検索しても出てくるのは古くて役に立たない記事ばっかりだ
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 14:16:28.16ID:5BXTEIIL
ただやったら考えてやってもええでぇ
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 14:31:25.61ID:uxOklczm
CPUが100%とかいう、どのプロセスかも確認してない素人の話はスルーした方がよさげ
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 15:32:58.81ID:uNApCw7e
まあ、一生懸命にお仕事してそうでいいですね!程度に返しておけばいい
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 16:33:57.50ID:CRG3BWw2
>>240
日本人がマジギレしたら残らずLinuxに移行しちゃうよ
いいのマイクソ?
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 19:05:39.42ID:1Obtge2m
KB2952664
にくいにむむし
憎い任務無視
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 21:01:30.69ID:BEvijXfi
質問ですが、7月のセキュリティのみのアップデートしたらその後↓が来たんですが入れた方がいいのかな?
Win7Pro32bitです

・2016年 12 月 Windows 7 の、.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB3205402)
ダウンロード サイズ: 42.3 MB
更新プログラムの種類: 重要
公開2017/06/13

KB3205402は既に2017/01/09に英語版ぽいものが重要でインストール成功しています
詳しい方宜しくです
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 21:25:03.54ID:9ag6borb
>>258
俺の場合はshockinngなhost.エグゼではなく
wなんとかsエグゼだったが詳しくは覚えてない
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 22:43:40.65ID:+xRr9WKG
重要が7個来たうちKB3186497だけチェックが付いてないのは何でだろ
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 22:56:16.89ID:fJjoySPG
素の7はけっきょく2個か?
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/14(金) 23:55:24.19ID:C9pQo5wi
うむ、2個だったけど再起動1回しかしなかったな
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 00:05:34.61ID:zCvkiyI6
2個というか、テレメトリを省いたからなw
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 01:22:20.40ID:yIzZlyDK
まだ無料でWIN10配布してるのか?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 01:46:41.97ID:RYekpRFb
Win7以降の正規ユーザーならいつでも無料だったはず
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 16:39:34.38ID:XKP2zMnC
Windows Updateがなぜかsoftbank221110252040.bbtec.netとかいうアドレスに繋ぎに行くんだけど、これって正常なのか?
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 17:00:36.64ID:m+AmsZvT
正常じゃないな
そんなIP無いだろ
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 17:39:26.15ID:kkqa9KmB
>>271
マルウェアか踏み台にでもされてんじゃね?
自分が契約してるISPがソフトバンクというオチは無しな
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 17:42:42.94ID:kB7vilPD
Windows7の64bit用のKB4025252は更新の一覧に表示されなかったり、インストールしたのに、
繰り返しインストールが求められる不具合ありましたので7月13日に改訂版が配信されました。
とありましたが、本当でしょうか?定例の当日にKB4025252をインストールした場合
特に不具合がなくても改訂版にインスト―ルしなおした方のがよろしいのでしょうか?
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 18:03:13.91ID:jv+N7mhp
>>371
それYahooBB
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 18:25:56.27ID:XKP2zMnC
>>273
>>275
eaccessだからソフバン配下といえばそうだけど、MSがアプデ業務をソフバンに委託なんてしてるもんなの?
やっぱ踏み台よね…
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 19:04:38.67ID:hBxMsmGP
>>271
svchost.exeを疑いだしたらきりが無いんだが・・・
ファイルが本家本元ならそれでいいんじゃないの?
ブラウザを始め、その他のアプリもどこに繋がれているのかなんて全部把握しきれないんだし
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 20:07:02.41ID:FfXdXbgU
>>274
たぶんメタデータの変更のみだから不具合がなきゃスルーでおk
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 20:23:04.63ID:ctbeJdKh
svchost.exeって止めたらあかんの?
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/15(土) 21:01:00.81ID:hBxMsmGP
>>279
ファイアーウォールで行きを止めて確認してみれば?
外部に対してもポートも閉じてしまうと、LAN同士で繋がらなくなってしまう
やって確認すればいろんな不具合に遭遇できる
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/16(日) 10:53:13.67ID:88bJ7IdJ
M46の炸薬弾が貧弱すぎて泣ける
BR7.0で虎IIHのほっぺ抜けないって
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/16(日) 14:27:31.92ID:o7R1S3wj
>>279 特定アドレス以外止めてる。詳しくはググってクレw。

MS関係でakamaiとかなら分かるが、個人?のヤフーアドレスとかオカシイだろ?
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/16(日) 14:57:33.91ID:iJDDu88l
そもそも、WUがsoftbank221110252040.bbtec.netに繋ぎに行くって、どこを見てそう判断したのか
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 00:53:45.59ID:8aRnp72x
起動するとWindowsサービスに接続できませんでした。といわれる
Windows 7 の Aero が無効になる
KB4025341を削除したらなおった 
入れ直しで問題ないみたい
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 01:59:18.58ID:4i3UDohG
>>283
ぐぐったけどわからん、ヒントくれ
ちな俺は12個のsvchostが絶賛稼働中
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 02:10:20.74ID:LQWCSIn0
svchost.exeを全部停止させてWindowsを使用している猛者なんて居るのかな?
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 02:47:55.15ID:/J/jh8w+
プロセスを止めるのではなくて、ファイアウォールで送信を止めるという意味ではあるまいか
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 06:41:07.80ID:o5sTEX8B
アプリケーションの再構成に失敗しました
Windows インストーラーにより製品が再構成されました。製品名: Adobe Acrobat Reader DC - Japanese、
製品バージョン: 17.009.20058、製品の言語: 1041、製造元: Adobe Systems Incorporated、再構成の成功またはエラーの状態: 1602

ボロせす・えくすボローらー
いんちゃらねっと・えくすボローらー
Windowsと掛けて「ボロ」ととく その心は「パッチ集合体」
0293283
垢版 |
2017/07/17(月) 09:22:00.90ID:0piqKg3W
>>286 あれこれ弄り捲ってすっかり忘れているw。済まないなw。
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 09:28:43.26ID:9IAzsefc
svchost.exeは全く無いが
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 09:42:46.94ID:XAWQk0RK
>>292
全然謎かけになってないぞ
もうちょっと頑張れよw
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 10:31:19.23ID:a2KHYZFw
>>132>>133
ありがとうございます!
PC音痴なんでいつも本当に助かっております。
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 11:55:58.03ID:OzYAjbgy
KB...~341って地雷でしたっけ?緊急にレスをしてください。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 13:44:47.97ID:6r4OuDO4
地雷じゃありません
入れても入れなくてもおk
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/17(月) 14:37:33.06ID:OzYAjbgy
どうも!一応スルーしときます
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/18(火) 13:49:30.36ID:QtuwVJR9
4年振りに化石ネットブック(AtomN280)のメンテを実施。
更新の確認に時間がかかるかと思ったら、あっさり終了。
何でかと思ったらWindows Update CoreとWindows Update ActiveXとかいうのを裏でインストールしてた。
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/18(火) 17:07:27.12ID:Br43f45p
>>304
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/18(火) 17:21:58.03ID:nN0orBcl
いまごろ何言ってんだ と笑われるかもしれないけど
PC起動後、HDDアクセスが長いのでリソースモニターで調べたら
CompatTelRunner.exeがやばい。本当に腹立つな。
こういうのやめてほしいわ。
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 02:04:17.40ID:8VnNwTT1
オプションにnetframeのロールアップ
非表示
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 05:26:51.14ID:Xg8Byl+4
2017 年 7 月 x64 用 Windows 7 および Server 2008 R2 の .NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7 用品質ロールアップのプレビュー (KB4032113)
インストール状態: 成功 再起動あり
更新プログラムの種類: オプション
詳細情報:
http://support.microsoft.com/kb/4032113
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 07:50:18.06ID:x1vKJxHy
昭和13年生まれの情弱じーちゃんの行っている方法
a. 設定は毎日午前3時自動インストール
b. 就寝前に PC をシャットダウン
c. 翌朝PCを起動した時にMSE の最新定義だけインストールされる
d. 毎週水曜日だけ Windows update を起動する (リマインダ)
e. ダウンロードされているものがあれば、必要なものだけインストールする
f. 不定期にダウンロードされたものは、シャットダウンの際 notice される

テレメトリは気にするのをヤメ、ロールアップはインストールする。
ロールアップのプレビューはインストールしない。
次回のロールアップの際、プレビューの非表示は消える。
現在非表示にしているものは 2876229 4032113 2952664 の三つ

これで現在非常に快調です
Windows7 SP1 64bit 8GB
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 08:13:12.67ID:GwybGTEB
パッチ配布日から1週間ほどこのスレで様子を見る
カタログでセキュリティのみと使わないけどIE11のをダウンロードする
就寝前に両方インストールしてシャットダウンして終わり
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 08:47:00.41ID:ids+PMm+
Q. KB4032113 .NET Frameworkの品質ロールアップをインストールしました
動作確認をしたいのですが、その方法を教えてください。
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 12:13:20.72ID:ib4WVUy/
今月のアプデいれたら音出なくなったんだがロールバックで直った
なんか音源デバイス的なアプデ入ってんの?
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 12:22:48.44ID:xAfO61c8
>>312
ドライバ更新じゃね

今月来てたので非表示にした
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 13:59:18.82ID:gWWVcP1g
プレビューは有無を言わさず非表示逝きです
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 16:25:30.54ID:HgPkNezx
1つ来ていたので非表示へ・・・

・2017 年 7 月 x64 用 Windows 7 および Server 2008 R2 の
.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7 用品質ロールアップのプレビュー (KB4032113)

ダウンロード サイズ: 58.8 MB
更新プログラムの種類: オプション
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 16:31:44.41ID:6pUHZtjp
>>224
ヒデーな
MS最悪
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 17:45:55.37ID:iNywTr7H
最近はバイナリが同じ664を再配信してきやがる
MS見苦し杉
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 21:18:56.84ID:fPKvM1Eu
windows10の無償アップグレード期間に10にしたんだが不安定だったので、イメージバックアップファイルでwindows7に戻しました。
windows10をクリンインストールしたいのですが、これは無料で出来ますか!?
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 21:41:57.72ID:sU6izQAc
>>319
不安定がわかってるのに何故に入れたがる?
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 21:51:30.14ID:IQwoRUqM
多分山を見たら登りたくなる人
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 22:04:35.90ID:3kWpf7gI
副サブ機くらいなら入れてもいいと思うわ
主サブ、副主あたりまではまだ入れたくない
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 22:26:24.71ID:sU6izQAc
思うにwin10てクリエイターズアップデートなんてやってる限りステイブル版なんてこの先も期待できないんだよな
使うなら永遠の無償デバッガーになる覚悟が必要

まあ、うちのサブサブマシンがそうなんだが・・
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/19(水) 22:53:20.45ID:j/Xv7hnz
10は仮想で飼ってるだけだな
ぶっ壊れてもゲスト作り直せばいいんだしFastRingで人柱
ホストはもちろん安定の7
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/20(木) 02:57:08.01ID:SINjiGpG
10はかみさんのパソコンに正式採用で経過観察
10の顔を拝みたい時には、EnterpriseのWindows to Go ワークスペースで遊ぶ
でも内緒だけど、Pico使うのも嫌だからProの共通キーで認証済みにしてあるから見かけだけProになってる
CreatorsはEnterpriseだから、現状ではサポート外なのでこいつには適用不可でできない
俺が普段使っているのは、デュアルブートにしてある 7 Ultimateと8.1 Proだよ
ずべてSSDに換装済み
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/20(木) 19:37:37.81ID:VGL4ds4Y
4月のセキュリティのみのアップデートだけ入れてないけど今から入れて大丈夫ですか?
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/20(木) 19:48:01.40ID:kVRj5vwB
好きにしろよ
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/20(木) 21:37:18.05ID:JVAUIR3I
昨年8月以降、安定しすぎでツライ
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:50.51ID:+wrrcsAA
Windows Update中に操作できなくなる時間が短縮へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1071485.html
Microsoftは18日(現地時間)、「フィードバック Hub」でWindows Updateによって
ユーザーが操作できなくなる時間を短縮するよう、動作プロセスの改善を図るとで発表した。

(以下略)
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/21(金) 00:48:32.56ID:Nw8YeHTZ
>>309
>c. MSE の最新定義だけインストールされる
>d. 毎週水曜日だけ Windows update を起動する (リマインダ)
>e. ダウンロードされているものがあれば、必要なものだけインストールする
>f. 不定期にダウンロードされたものは、シャットダウンの際 notice される

それぞれ設定方法を教えて。
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/21(金) 02:31:00.12ID:02D7rSDx
>>320
upgradeで、何かしら不具合が出てまともに動かなかっただけで、さすがにクリンインスコであれはないです。
0335309
垢版 |
2017/07/21(金) 09:59:07.32ID:vm+HJL6J
>>333
>c. 設定を AM3:00頃の自動インストールにして
サービスの Windows update と BITS を 自動遅延起動 にしておけば
朝、PCを起動したとき、1.5分後に、定義の自動インストールが行われる筈ですが?
>f.仮りに定義と一緒に重要な更新が不定期にダウンロードされていても、シャットダウン
の際 notice されるから、選んでインストールできる筈。
>d.e. 水曜日だけは、晩まで待たずに Windows update をチェックしてるだけのことです。
リマインダという意味は、メールソフトを起動した時に「おい、水曜日だぞ」と
notice される様にしてあるという意味です。
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/21(金) 12:35:30.55ID:nL+zPl+L
>>332
時間短縮とかして不具合ありのインスコとかやめてほしい
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/21(金) 13:11:46.44ID:c6pgltMz
>>332
Creators Updateクラスのやつになると
もうUpgradeレベルだから全然ダメなんだろどうせ

あれをすぐに使えるようにして欲しいのに
サインインしたらこんにちはからまた始まる
意味あんのかと
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/21(金) 17:25:39.23ID:hXemyEg+
>>337
こんにちわ(3秒みせる)
(1.5秒フェードアウト)
なんたらかんたら(3秒みせる)
(フェードアウト)
たらたらなんか(5秒みせる)
(フェードアウト)
さあ!始めましょう!!!(4秒)

ゲームなら、スキップさせろ!と凸られるよな
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/21(金) 17:32:30.66ID:L6JvqSna
仮想環境の対応(ドライバとか)が後手に回りやすいからなんだろうけど
大型アップデートという名のアップグレードでの待たされっぷりはもう恒例だな

 もう少しです―(数十分)→少々時間がかかっているようです

せめてLinuxでCtrl+Alt+F○とか叩いた時みたいにコンソールで今何やってるか表示しろよ
CUIで呪文がベロベロクロールしてたら「あ、頑張ってるんだな」と納得できる
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 02:40:21.47ID:cqJ4kBqI
マックロソフトとウィンはオワコンなんだがこれを使い続けなければならないという悲劇
乗り換え先があればマックロソフトを放置したい
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 08:12:16.82ID:9a1kTt95
>>332
マイクロソフトだからな、Windowsがまともな作りじゃないのは仕方ないw
アップデート処理って対象ファイルに関して
日付で適用可能かどうかを判断してるに過ぎない
ファイルが増えるに従って遅くなっていくクソシステム。
これパッケージにして上書きしてしまった方が早い。
戻す時にWEBから拾ってくる仕組みに変更すれば楽になるのにね。
更新が複雑すぎるのは時代に合わない仕組みなんだろうな。

あと複数再起動は能力不足の何者でもない。
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 10:34:21.87ID:6iZvAz1M
7月のアップデートしてから
Windowsを起動していますで止まる事が多くなったが同じ症状の人いるのんな?
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 14:10:04.53ID:5gYMrWPu
>>343
居るよー、止まると言うか、PCの再起&OFFって起動が
マトモに立ち上がらなくて毎回2〜3回PCの起動ボタン押す羽目に('A`)

だもんで、皆には黙ってたけど、7月分のアプデ全部削除したら
あら不思議、PCが水を得た魚のように元のサックサクのぬーるぬるーで
絶好調に戻ったわ、って事で今後余程の事が無い限りアプデは止めました
今は絶好調!で嬉しい限りです
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 14:18:52.91ID:2SFqpIxq
IEの詳細設定が一部英語になってるのさっさと直せよなw
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/23(日) 16:40:36.90ID:wYMghES6
  σ < 先月がアレだったから
 (V)    今月もスルーした
  ||     関わらないが吉になってしもたのう、トッホッホ
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 03:07:22.23ID:BhQh3bE5
7はこっちか

アップデートして起動したら画面が動かなくなった
どうなってるんだ?
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/24(月) 03:09:09.83ID:BhQh3bE5
>>345
マジで?7月分はシステムの復元で戻したら治る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況