【IE11】Internet Explorer11 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/13(木) 01:35:45.23ID:0AsRgWHi
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1480089306/
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 16:26:53.03ID:MVUxm1oS
>>580>>581
いや、クッキーキャッシュを残したままにしたい時もあるからね
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 16:41:24.41ID:VdAhOxmT
  一時ファイルの削除
  RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 8
  
  クッキーの削除
  RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 2
  
  履歴の削除
  RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 1
  
  フォームデータの削除
  RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 16
  
  パスワードの削除
  RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 32
  
  すべて削除
  RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 255
  
  すべて削除 と アドオンに登録されたファイルと設定の削除
  RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 4351
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 16:42:02.91ID:VdAhOxmT
これの
.bat
作っとけばいい
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 17:24:25.03ID:nU9nspTJ
>>583>>584
d
これはしばらく助かる
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 22:19:43.60ID:VdAhOxmT
窓が出るのが嫌なら、ショートカット作ってプロパティーを最小化にする
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/14(日) 03:01:41.37ID:1rdS6Agl
>>578
インターネットオプションからは削除しきれない。(>>475
かといってCCleanerを使っているというわけでもないけど。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/14(日) 03:17:28.12ID:lHmhvLRO
CCleanerの利点は選択したCookieを残しておける点だろうが
全消しするならCCleanerを使う必要なんて無い
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/14(日) 12:09:24.71ID:dJgu3h4x
>>589
>>475はフォルダ手動削除しても解放されないってことじゃなくてインターネットオプションからはってことなのかな?
というかどこがそんなにふくれてんだろ>>475の場合
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/14(日) 12:23:27.19ID:pwd+p10S
一時ファイルの容量大きすぎるんだよ
本当にバカのすることは分からんね
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/14(日) 12:35:51.52ID:pblb2A7p
だからEdgeみたいに色々弄れないようにしてくるわけだよ
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/14(日) 15:42:46.16ID:DV4j6MbE
でEdgeのシェアはいつまで経っても伸びない、と
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/14(日) 18:39:19.41ID:b21HAIYw
>>583
クッキー削除されない
管理者実行してもダメ
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/14(日) 21:34:58.66ID:dJgu3h4x
破損してディスククリーンナップ手動でもだめってことなんだな
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/15(月) 06:35:34.16ID:X4GOsdwy
>>592
ファイルサイズが大きいファイルをダウンロードするとき、キャッシュのサイズが
大きくないとうまくいかないことがある。
自称情強なら別途ダウンローダを利用するんだろうけど、その時だけのために準備するのは面倒だし。

>>597
新規に別ユーザを作成してログインしないと簡単には解消することはできない、ということか…。
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/17(水) 12:09:12.21ID:hagscIhC
ここ数日でユーチューブとかニコニコで動画再生するとCPUファンの回転数が
上がるようになったのに気付いてタスクマネ見てみたら動画再生してる時の
CPU使用率が以前の倍以上になってやがる。
ブラウザリセットしても変わらんし、例のバグパッチのせいか?
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/17(水) 13:54:43.55ID:D/3vwD+C
>>601
手動で入れないと駄目と知ってKB4056897、IE用のKB4056568を昨日あてた
以前との比較は出来ないがYoutube、別タブTwitchかAbemaの2つ同時視聴で
5〜10%で安定、一瞬上昇しても20%は越えない感じだった
3570Kと化石マザーボードなのでBIOSは更新無し

パッチあてる一週間位前からTwitchをフルスクリーンで見ると音量ボタン等の表示が消えなくなった
ポップアウトは何も表示されず機能してない
Chromeは大丈夫だった
>>516でも書いたがIE排除したいのか、おま環なのか分からない
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/17(水) 14:03:11.45ID:D/3vwD+C
あ、あとNvidiaの最新ドライバも昨日あてた
挙動は何も変わってないと思うがBIOS更新した環境は性能低下が見られるみたいね
あんまり調べてないから知らんけど
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/18(木) 00:40:40.23ID:1j8pEfCO
>>602
私も3570K@4.2GHzとZ77マザーです。
因みにユーチューブもニコニコもフルスクではなくブラウザ大画面での再生です。
GPU再生支援を切ってCPUのみで以前はCPU使用率せいぜい20%前後だったのが
ユーチューブは40%近く、ニコニコに至っては60%位まで上がります。
GPU再生支援を入れた状態だとCPUクロックも2GHz以下で使用率も10%以下。
パッチの事ネットで調べたらパッチ自体がまだ不完全で問題ありって分かって
速攻復元で適用前に戻したら、あからさまにCPU使用率下がったw
ま、それでもIE11は以前に比べると少し重いからEdgeへの乗り換えのために
何か仕込んでるかもね。
パッチは自動アプデで正式配布されるまで様子見する事にしますた。
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/18(木) 14:12:26.86ID:Bd+Jzo/g
にこにことか数パーセントしか負荷かかってないよ?
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/18(木) 19:35:16.55ID:teIKFeMh
>>604
私は定格運用ですが再生支援を切るとかなり負荷が上がりました
Twitch(720p60)は描画が激しく乱高下が頻繁にあり50〜60%まで上昇する事も
Youtubeメイン視聴、裏でTwitch再生なら20%で安定していましたが
マウスを動かして常にシークバーを表示させると40〜60%という謎の?上昇がみられました
こんなに負荷がかかるなら再生支援無いと辛いですね
体感何も変わっていないと思っていましたがパッチの影響は少なからずありそう
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/20(土) 15:03:15.15ID:h3NYfIZO
ずっとIE11使ってて他ブラウザ使ってなかったんだが
最近chrome入れてみた
スレ一覧の表示がかなり速くなったわ
低スペだったからレス数多いスレ開くのに2〜3秒待たされてたのが約1秒ほどでサクっと開くようになった
今後もIE11は使うけど他ブラウザもかなり良いんだな
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/20(土) 19:48:41.15ID:h3NYfIZO
ただアドブロック関係は強力だけど読み込みが少し遅くなるね
IEのイージーリストのほうがサクサクしてる
youtubeとかの動画広告とか完全に消せるのは便利だけどやっぱIEと使い分けするのが良いのかなあ
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/22(月) 03:09:40.02ID:ozC2m0ab
ノートン コネクトセーフ
みたいなセーフDNSが脚光を浴びる日が来る?
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/22(月) 03:35:14.45ID:5wB4v0Jf
IEなんて安全性が担保されたサイトで使うもんだよ
MSとか
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 02:46:11.62ID:FRTLnRLG
今更だけど、タブをポイントしたときやアクティブなときに閉じるボタンを表示しないようにできない
のは非常に不便だな。
閉じたタブ履歴がないから、複数のタブを開いていたら誤って閉じたタブがどのタブだったのか
判らないことが多いし、どのページが失われたかはっきり判っている場合以外は記憶を頼りに
履歴から探すしかないし。そしてInPrivateブラウズの時に閉じたら履歴も利用できない。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 15:42:25.36ID:bGGeVFHo
閉じたタブをもう一度開く
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 19:39:23.39ID:SpR3GkY2
間違えて閉じてしまった後に
CTRL-SHIFT-Tを押してみ
閉じたタブを開くのショートカット
履歴の残ってる限り、いくらでも戻れる
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 20:45:35.57ID:nPPkSN/N
Janeみたいにホイールクリックだけでタブ復活したら便利なのに
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 21:08:49.91ID:O0Lg1KqI
>617
俺もJaneXenoやEmEditorで同じ操作をよくやってる。かなり便利だよな。
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 21:14:06.57ID:i9mzENP2
何も考えずにバシバシタブ消すのが当たり前の奴って頭に病気があるのか?
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:18.52ID:lxVnA+VY
マウスの中ボタンがへたってくるとタブ閉じるときに2連打したりするから困るw
タブの幅が可変なのもあるけどさ
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 23:39:15.60ID:T6Z7qngp
タブを右クリックするとメニューの中に
最近閉じたタブのリスト出るけど
それではあかんの?
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 23:57:27.40ID:fEt1itAL
フォームに入れた文字が消えなくなった
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 00:07:49.87ID:28Y2Pvxf
タブ切り替えはCtrl+Tab
タブ閉じはCtrl+W 新タブはCtrl+T
間違えようがない
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 02:51:31.30ID:TQpGrAym
>>614>>616
試してみたけどショートカットでは開かないみたい。
そういえばこの「閉じたタブ」がどういう基準で履歴を取っているのか分からないから
アテにできないので使わなくなり意識から消えた記憶がある。

>>620
閉じたあと数秒間タブ幅がおかしいままで誤操作につながることも…
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 12:58:34.21ID:5Q5rXxEd
ご利用のブラウザではニコニコ生放送を視聴できなくなります

Internet Explorer 11ではHTML5プレーヤーがサポートされていないため
ご利用ができなくなります。Google Chrome等の別ブラウザにてご視聴ください。

時代に取り残されてしまった…
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 17:40:31.26ID:H4CcA+ml
別のブラウザ入れるかwin10にすればいいだけじゃん
解決策があるのにぼくちんかわいそおおおってか?あ?コラ!
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 17:41:37.58ID:pFszvHqQ
そんな告知何処に出てます?
一応問題なく見れてますけど
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 18:42:14.70ID:I/v4K7bv
>>627
昨日はニコ生の視聴ページ上部に目立つように出てた
ユーザー放送の方はHTML5版に移行完了してFlashではなくなったけど、IEでも見れてるんだよなあ……
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 19:35:16.96ID:37gm8RlR
IE9からHTML5はサポートしてるんだが
IE11で表示できないほど
ややこしいことやってんのかな
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 19:37:21.41ID:UhA7m4Gq
>>628
視聴ページ上部に出てたのは以降しますというメッセージしかなかったよ?
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 20:12:15.88ID:I/v4K7bv
>>630
公式・チャンネル枠とユーザー配信枠で表示は違っていただろうからその差じゃないの
>625の文章が上部にあって、「【12/5更新】ユーザー生放送がHTML5版のみになります」
にリンクが貼ってあったよ。
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 20:24:32.38ID:UhA7m4Gq
公式ユーザーともにIEに関してはメッセージ出てませんでしたよ(PC視聴)
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 20:29:41.41ID:I/v4K7bv
>>632
それに対して俺は、出たよ。以上のことは言えないので(PC視聴)
全てのページに出ていたわけではない、で納得できないの?
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 22:51:34.97ID:5wrzRupc
win7のIE11で使えるHTML5と
win10のIE11で使えるHTML5は違う
それだけ
OS書け
以前にもこの話あっただろ

youtubeのHTML5もwin7のIE11は再生できない、flashでのみ再生できる
Win10のIE11ならどっちも再生できる
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 23:09:17.05ID:UhA7m4Gq
馬鹿が思い込みで書き込んで逃げか
どうにもならんな
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/24(水) 23:35:41.23ID:5wrzRupc
>>625はwin7のIE11の場合はではでる注意
Win10のIE11の場合は>>625が表示されない
馬鹿が
どうにもならんな
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 00:36:13.77ID:S3oEIZE/
ニコニコ見てるほうが時代に取り残されてるわ
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:01:10.44ID:dGIm5W/R
逃げか
どうにもならんな
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:05:52.93ID:dGIm5W/R
ニコニコやテレビをバカにして5ちゃんやってる自分は最先端()
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:13:48.99ID:RQYA9pMt
ニコニコは一回も見たことがないな
登録しろとか言ってきた時点でやめ
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:18:17.18ID:dGIm5W/R
そんな嘘か本当かわらない話、どうでもいい
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 01:26:57.92ID:dGIm5W/R
くっだらない見栄をはる()
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 05:58:07.23ID:43SDjZOV
ご利用のブラウザではニコニコ生放送を視聴できなくなります

Internet Explorer 11ではHTML5プレーヤーがサポートされていないため
ご利用ができなくなります。Google Chrome等の別ブラウザにてご視聴ください。

時代に取り残されてしまった…
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 10:11:56.22ID:mDqzW7LX
見れなくなるって表示されたからクローム入れたけど
問題なく見れてるっていうね
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 14:07:34.29ID:jkAgURtq
edgeが嫌で8に戻したから、IE11しか無いな。
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/27(土) 18:49:51.70ID:mZJwUof+
何でこんなにフリーズするんだろう
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/27(土) 19:20:38.79ID:sEhs7ORI
リセット試してダメならOSか本体に問題がある
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 01:50:38.98ID:gtfWBEYP
任意のページを開いていて今はそのタブがアクティブ(1とする)
→新しいタブを開く(設定により空白のページが開く)(2とする)
→2のタブが開ききる前か、開いた直後にお気に入りから任意のブックマークを開く
→任意のブックマークが2ではなく1で開く(この時アクティブなタブは2)

Windows7のIE11だけど、これ不具合だよなぁ。
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 21:34:24.34ID:pp9xLzQs
>>650
仕事でIE11/Win7使ってるけど、それでよくやられる。
ずっと前はそんなことなかったのに、いつからだろう?
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:22.77ID:44z31JpM
>>650
全然そんなことないよ
Win7 IE11 (バージョン11.0.9600.18893)(更新バージョン11.0.50)
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/08(木) 20:35:30.70ID:oLC1DVcH
HDDだったりCPUやメモリ速度も遅い古い糞PC使ってるってオチじゃないよね・・・
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 19:30:39.46ID:BYYL4+dG
今やIEはHDDの人にこそ必要なブラウザなのに
SDDならChromeで十分
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 02:52:01.30ID:NmbE7nsI
Windows10でIE11使おうとしたら、twitchとかopenrecとか見れないな
フラッシュが動いてないのかな
対策がわからない
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 12:40:43.18ID:qeaa5kYT
>>656
どちらも視聴出来てますが?
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 12:53:39.21ID:hFxoW5kx
hitomiとかいうエロ漫画サイトとかie11だと重くてダウンロード無理レベルだけどchromeとかならすぐだもんな
ie11はエロサイトから切られ始めてるブラウザになってしまったか
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 14:53:55.00ID:NmbE7nsI
>>657
まじか
Windows10?
エッジだと問題ないんだけどね、エッジ使いにくいからIE使ってみたんだが駄目だった
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 10:00:05.77ID:Jtux/2Z7
IE11の履歴がいっさい保存されなくなってた
一時ファイルの設定みたら
なんと使用するディスク領域が0になっていて現在の場所は空白になっていた
レジストリ見たら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell FoldersのCacheの値のデータのユーザー名が別のユーザー名になってた
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 10:30:15.06ID:8vrdxgCM
IE使いはアホ、ここが実証してるな
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 11:20:12.49ID:1x+gXxpw
>>661
でも政府財務省が必死になって勧めてるe-TaxなんてIE強制なんだよ
バカというなら安倍に言うんだな
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 12:23:30.42ID:zZXBu/+r
個人的には履歴って必要無いです
むしろ保存しない設定が知りたいです
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 14:43:06.71ID:g6mDpK+e
>>661
低スペPCだとまだまだ必要
Chromeは重いしEdgeはChromeの下位互換
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 15:38:36.32ID:eMPbAC41
今時、IEでエロサイトとかポップアップやリダイレクトだらけで制御不能に陥るだろw
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 17:01:29.13ID:zav9CKu5
Chromeだと窓落とせるのにIEだとブラクラサイトに成り下がるのは
明らかにバグ狙い撃ちだろうよ
何でマイクロソフトは直そうとしないのかね
バカだからだよね
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 17:18:56.63ID:IaKMbsGm
>>667
そこを直すと動かなくなる業務アプリがかなりあるからだと思うけれど
特定のIEのバージョンに依存するなんてものもあるんだから

だから個人使用ではEdgeを使えって言ってるんだと思う
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 18:15:12.05ID:sBwc93qy
まあこの手のサイトは、嫌がらせと言うよりも
ネット初心者にどこかをクリックさせてマルウェアでもインストールさせようと必死だよね
タスクマネージャから強制終了させてから
インターネットゾーンのセキュリティを高設定にしちまう方法を知っている人ならいいんだけどね
セキュノティ情報として、プロバイダーはこんな情報をメールで送った方が一般人には役に立つと思うんだけどね
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 05:42:36.73ID:iOZ+mXcX
低スペでIEからChromeに乗り換えたけどIEより軽いよ
ブラウザのページ表示速度は圧倒的
メモリの使用量は少し増えるけど1GBも2GBも増えるわけじゃないし
4GBとか8GBとか乗せてる人なら誤差の範囲
アドブロック系入れたらIEレベルの速度に落ちたし場合によってはもっと速度落ちるページもあるけど
動画の飛ばせない広告とか入らないし広告だらけのエロサイトもすっきりする
IEでブラウジングとかもはやガイジしか使わないレベルでしょ
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 10:19:22.93ID:s+vgFtLP
Googleのスパイウェアはお断り
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 13:03:13.01ID:O+uQA3mq
IEで見てもほぼすべてのサイトにGoogleが埋め込んだ監視網があるから意味ない
firefox入れてアドオンで徹底的にGoogleとの通信をブロックするしかない
analytics以外を弾くと動画見れなくなったりするけどね
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 23:12:03.70ID:H+MZXh8a
IE9以降ならadblockみたいなの使えるじゃん。
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:32.21ID:etxvDOjD
今年に入ったあたりからよくアクセスするサイトの中の特定のサイトが
表示されなくなる現象がずっと続いてる
YahooとかGoogleとか使用頻度の高いやつも容赦なく消されてすごく不便
消された後お気に入りとかから表示するとよくアクセスするサイトに再登場するんだけど
これ何が原因なのかなぁ?
ネトゲやってるからPC再起動もブラウザ再起動も1週間に一回ぐらいなんだけど
一日1回ぐらいこの現象に襲われる
どなたか解決策御存じないですか?
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 10:22:10.29ID:MNzPFJ/A
タブ切り替えで何かいいアドオンありませんかね?
かざぐるマウス使ってるんですがIEだけタブ切り替えの反応が鈍くて困ってます
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/20(火) 23:51:15.28ID:NUOu9ES5
ピン留めを無効にするポリシーはどれ?
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/05(月) 14:21:00.08ID:FWRwJ5RS
ニコ生が見れなくなった
検索で「Internet Explorerは動作を停止しました」を連発するし
もう潮時かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況