X



【IE11】Internet Explorer11 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/13(木) 01:35:45.23ID:0AsRgWHi
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1480089306/
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:40:20.20ID:LF0ty93f
>>859
自分の環境ではFirefoxの方がChromeより少し軽い
どっちもアドオンはほとんど使っていない
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 22:22:53.37ID:m82embmZ
サポートしないならtwitやめるわwなんつってw
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 22:50:25.79ID:U0tVN4HI
誰か、Twitterで騒いでる情弱どもに
IEはもう開発終了なんだよって事実を教えてやれよ
流石に見てて可哀想に思えてくるわ
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 00:57:40.35ID:ZD8BzpS2
ツイッターなんて作りが複雑でもないサイトなのにね
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 02:43:47.30ID:XWYOhKn+
見れんくなるのか困ったな
どうすりゃいいの
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 04:29:26.66ID:BCWZftjO
他のブラウザ使うだけだろ
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 04:41:56.17ID:y2o3GP8/
ツイッターとか見なければ済む話
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 04:42:55.22ID:cSn28XgB
>>866
シンプルなgoogleのソースは見るなよ
情弱は即死する。
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 05:56:19.17ID:8AM3JyME
>>849>>843
IEは最新版は非対応だが、以前のバージョンは対応している(但しモバイル版にリダイレクト)
というのも変な話だな。
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 06:45:57.36ID:qGKdSvAJ
>>852
いや、IEのシェアって全世界で軽く5割超えてるよw
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 07:42:06.06ID:cSn28XgB
>>874 ID:qGKdSvAJの世界っていう定義狭いんだよ。
そこを突っ込んじゃかわいそうだ。
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 13:06:54.32ID:XWYOhKn+
>>862
IE11入ってるままFirefox入れても問題なく動く?
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 14:02:10.66ID:gl21ZEhs
>>877
動くけど連携は出来ない
履歴とかブックマークとか、全部別々に管理
一方的にインポートしても順番がぐちゃぐちゃになって使いにくいだけ
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 14:06:08.30ID:gl21ZEhs
FirefoxもIEに負けないぐらいバグが多いからなあ
とくにWin10環境だと、ウィンドウを最小化したら元に戻らないとか、タスクバーを勝手に隠してアプリの切替がやりにくくなるとか、基本的な部分すらまともに出来てない
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 14:06:51.95ID:+bB+xJAQ
>>877
ブラウザなんかいくつ入れても問題ない
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 14:10:32.36ID:XWYOhKn+
>>880
複数入れたら重くなってしまうのかと思ってた
ありがと
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 15:34:58.24ID:XI3cHBGS
>>879
火狐そんなに落ちぶれてんのか
かつてネスケがIEに殺られ、魔のIE6時代が到来した時
新生Gecko、新時代のモダンブラウザとしてWebの進化に貢献してきたんだがな
どこかで道を誤ったのか、それともGoogleの戦闘力がおかしいだけなのか
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 15:40:42.42ID:XI3cHBGS
>>884
あーでも、Safariに比べりゃシェアはあるし
ChromeとIEの次くらいには多いから
落ちぶれた、ってほどでも無いか
やっぱChromeの規模がおかしいだけなんやなあって

それよりも、シェアがそこそこあるWindows10に標準搭載されてるはずのEdgeくんが
Firefoxとシェア的にどっこいどっこい、って状況の方が遥かにヤバいと思う
IE時代の勢いはどうしたMicrosoftよ
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 15:43:29.60ID:XI3cHBGS
ごめん、さっきから色々とグラフ見間違ってたみたいだ
ググったトップ辺りに出たやつ、バージョン別シェア見てたわ
適当なことばっか言ってスマソ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 20:08:04.91ID:ac36BUtB
WIN7のIEで再生できない動画とかはChromeで見てる
IEで再生できるコンテンツもChromeだとレスポンス早いしChromeに移行したいんだけど
IEはお気に入りの位置とかレイアウトが自由にできるし設定とかカスタマイズ豊富で
基本的な部分で便利なので手放せないんだよね
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/29(日) 06:55:56.83ID:vXie24/X
井の中の蛙スレだな。
傷口舐めあってホルホルしてるようにしか見えない。
ブラウザってのはインターネットに接続してつかものだろ
パソコンがかなり減少傾向でなぜパソコン限定見てるの?

仕様としてのIEは絶滅危惧種に入ってる。
表示方式で考えた場合

系統別のシェア順
KHTML (Konqueror)
WebKit (Safari, OmniWeb他)
Blink (Google Chrome, Opera)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Gecko (Firefox, Camino, SeaMonkey他) 注意
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Trident (Internet Explorer) ← 過去のIEとIE11の中  絶滅間近
EdgeHTML (Microsoft Edge) ← IE11の頭の部分とedge
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/29(日) 07:11:05.53ID:vXie24/X
書き直す

系統別のシェア順
派生元 KHTML (Konqueror)
    ↓WebKit (Safari, OmniWeb他) ←今のシェア
     ↓Blink (Google Chrome, Opera)←今のシェア
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
元 Gecko (Firefox, Camino, SeaMonkey他) 注意
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
元 Trident (Internet Explorer) ← 過去のIEとIE11の中  絶滅間近
  ↓EdgeHTML (Microsoft Edge) ← IE11の頭の部分とedge Edgeは WebKitに仕様をパクって修正する路線
   #WebKitで表示できないのはEdgeHTMLではバグ扱いになります。
    https://blogs.windows.com/msedgedev/2015/06/17/building-a-more-interoperable-web-with-microsoft-edge/

今のページの設計はWebKit中心に書かれている状態でIE向けには作られてない
Operaシェアがなくてもブラウザを拡張しなければ表示に問題ないのがわかる。
IEで表示されなくても問題ない、表示ができないのはバグなのでIE向けに修正されないことを意味する。
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/29(日) 08:30:31.51ID:shnZHfbq
EDGEがゴミなんだからIE11切れるわけねーだろ
アホなのか
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/29(日) 08:38:59.41ID:na4Z6BKd
エンジニア「IEはゴミなんだからサポートし続けるわけねーだろ
アホなのか」
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/29(日) 08:43:23.62ID:na4Z6BKd
Twitter「そんなポンコツブラウザやめて最新ブラウザに移行しろ」
IEユーザ「最新版のIEだぞ?どうすればいいんですか!どうすれば!?」

国「e-tax、Edgeに対応できましぇ〜ん!(^q^)」
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/29(日) 19:19:08.92ID:clP/krkk
>>888
それは利用してないけどIE11ではVectorにはつながらない「ことがある」。
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 12:25:10.45ID:o4SkYFAE
IE11はアンインストール出来る
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 12:37:18.14ID:4SOrPWLa
>>895
今は任意でのアンインストールだけど
そのうちデフォでは削除された状態になって
任意インストールという扱いになりそう
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 13:09:57.17ID:OtMggvMf
win10のIE、お気に入り開閉したら縮んでくんだけど何これw
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 00:14:47.02ID:E4F8tM65
少しは使えるようになったかな?ってタイミングでアップデートが来て
また不安定ってのに疲れてきたのは事実・・
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:05:46.03ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GZVDE
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 12:27:11.52ID:khYDeapm
サイトにログイン出来なくなったりGoogleの画像検索でサイトが開けなくなったり
締め上げられてまつ。。。(ノ▽≦*)
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 15:31:22.94ID:GWHakv2d
アップデート後なにも不具合でてない?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 16:32:40.29ID:UeAeNdPe
アップデートしたけどタイムライン機能はedgeブラウザを使った時のみでIE11は関係ないね
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 17:49:16.23ID:i356xzqa
IEくんは無事生き残れたか
いつ削除されてもおかしくない状態だしな
事前アナウンスはあるだろうけど
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 18:03:34.16ID:kDhZmchd
ごめん、お気に入りのくだりは拡大率変えた後再起動してないからみたい
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:35.70ID:7dbc5YYp
遅くなりましたが778です
Win7+IE11でインスタグラムが見れない現象は
インターネットオプションの詳細設定で
DOMストレージを有効にする、がOFFになっていたのが原因みたいです
チェックを入れて有効にしたところインスタが見れるようになりました
アドバイスいただいた皆さんに感謝
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 04:30:27.35ID:rBoWYM+G
ANIPLEXのサイト クソワロタwwwww

推奨環境

アニプレックスのプレイヤーで視聴などを再生してお楽しみいただくためには、最新のAdobe Flash Player(10.0.22.87以上)が必要です。

オペレーティングシステム

Windows PC Internet Explorer 8、Internet Explorer 7、Internet Explorer 6 SP1 以上、
Firefox 2.0.0.16 以上、Firefox 3.0.1 以上
Macintosh Safari 3.0 以上、Firefox 2.0.0.16 以上、Firefox 3.0.1 以上
Flash Player Abobe Flash Player 10.0.22.87以上以上
メモリ 500MB(最低)、1GB (推奨)
回線環境 ブロードバンド(最低)、1Mbps以上(推奨)
プラグイン 最新のFLASHプレーヤー
Adobe Acrobat Reader
Javascript On
Cookie On
※RTMPEの通信を許可していない場合は動画の再生が出来ない場合があります。


せめてChromeとIE 11をサポートしろよな!
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 06:50:33.89ID:7T0SNUF3
>>906
そんなことよりも
「アニプレックスのプレイヤーで視聴などを再生してお楽しみいただくためには、最新のAdobe Flash Player(10.0.22.87以上)が必要です」

「Adobe Flash Playerが必要です」

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 21:28:16.27ID:Rtvo0qoQ
win2000くらいでも見れるってことなんじゃね?
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 14:21:15.64ID:l8XChRiw
そろそろIE12を出さないと間に合わなくなるぞ
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 03:54:59.71ID:AoOG4d8x
またIE11で正常に表示されないサイトが出て来た…
たまに行くサイトで、最近までは大丈夫だったのに。
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 04:10:21.31ID:TD8erVQC
エロサイトってたまに行くよね
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 05:29:04.16ID:AoOG4d8x
いや、エロサイトじゃなくて実況板のスレに張られたキャプを保管してるサイト。
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 15:55:09.28ID:ygw9F9vc
ベクター開かなくなった?
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 18:13:26.82ID:llNYwbYQ
>>914
トップページ開いてみた
普通にIEで見られる
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 18:20:03.01ID:uGEGmcem
>>914
昔からあるレジストリぶっこわれかな?
インターネットオプションの詳細設定でリセットするか、互換表示にすれば画面表示されると思う
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 22:00:53.21ID:ygw9F9vc
ごめん何もいじってはないけど昨日の今日で俺も表示されたわ。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 03:10:34.04ID:85MEL770
>>914>>917
>>819-n で書いたけどたまに開かなくなった。
何も設定を変更しなくても開くときは開くし、開かないときは開かない。
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 03:30:50.68ID:N+xLuUuh
クロミウム系ブラウザの「新しいタブで画像を開く」に相当する機能を
IE11で実現する手立てはないものだろうか。
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 06:10:59.05ID:dmKbtUPU
Edgeもだが、いつになったらタブにミュート機能付くんだろう
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 12:58:19.39ID:73axnk9o
TBSオンデマンドの一週間タイムシフトで見れるやつが
今回から真っ暗で音声のみしか見れなくなったね
残念です
でもedgeでは普通に見れる
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 21:02:24.79ID:2/yKmhDm
おま環かもしれないが、1803になってデフォルトフォントがメイリオに変わった?
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 21:56:47.01ID:W5AQ/Zhn
ここのサイト
http://www.nitei.net/
先日から↓のように変更されてしまったため
http://www.nitei.net/#t0.20180511.20180511
※#以降は日付が入る
Internet Explorerで#以降のURLが蹴られて見られませんがどうすればよいですか?
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 01:19:58.05ID:1NVEjfBY
解決策: レガシーブラウザを使うのをやめる
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 03:11:26.39ID:LPo90oWc
>>926
実は>>910>>912で書いたのがそれ。
IE11に於いてはユーザサイドでの解決法は無しという結論に行き着いた。
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 12:55:27.26ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KS7PQ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 13:05:34.35ID:y+c1XYCh
インプレス系のサイトもIE11だともうだめですね
画像が歯抜け状況になったりと美先に飛ばないとか不具合だらけです
まあedegeなら問題なのであれなんですが
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 14:41:07.70ID:g+C5L281
Windows7にはEdgeは無いからなぁ
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 18:45:25.27ID:J1I01vCF
サードのブラウザに頼るしか無いよな
XPの末期もそんな感じじゃなかったっけ?古いIEしか無いからサード入れるしか無いって
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 14:05:55.78ID:tDXFjfea
XPは現状FirefoxESRぐらいしか頼れるものはない
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 19:20:49.14ID:dXasvQ4/
win7からwin8.1にアップしなおそうとしているけど
途中のwin8のIE10でネット見ようとしたら、だいぶ見れないページが多かった
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 20:20:40.06ID:uA+drRsg
win8ではIE11は使えないの?
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 21:20:40.60ID:oToqwBl7
使えないよ
ttp://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1405/30/wi-1526fig01.png
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/16(水) 07:50:16.63ID:OW6RBg+X
なるほど・・・
win8ユーザがみんなwin8.1にアップグレードするとみて、IEの対応も打ち切ったんだな!(暴論)
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/16(水) 08:19:39.30ID:Xfe3Ewyh
win8を8.1にアップグレードしないメリット(アップグレード出来ない理由)って、何かあるの?
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/16(水) 08:45:29.26ID:7JbOhZgZ
アップグレードするとみて…じゃなくてアップグレードしないとサポートしないの間違いやで
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/16(水) 12:43:10.09ID:nGjs15ze
今更8(8.1ではない)を使ってる奴なんているのか?
わざわざ8を使い続ける必要性はまっっったく無いしサポート切って当然
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/17(木) 23:22:36.34ID:dltwo/6i
最近また、動作を停止しましたってダイアログが出るようになった
出るだけで普通に動くけどw
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/18(金) 16:58:40.43ID:1AmMYMOm
>>941
あれ不思議だよね。ダイヤログ閉じるとIEも閉じてしまうけど。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:42.94ID:vzpUjHvM
>>942
ん?
強制終了しないよ
ダイアログ閉じても普通にブラウジングできる笑

それと、最近またロケットニュース24ってサイトの見出し以外の画像がIE11で表示されなくなった
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/19(土) 12:35:47.46ID:IhymL9d2
TwitterでのIE11叩きが加速して、ほぼ毎日のように愚痴られる様になってる
さっさと廃止しろとか未だにIE使ってるのは人間じゃないとか酷い言われよう
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/19(土) 16:46:22.24ID:C3bMkb7U
Twitterに常時張り付いてるような人種はほら…アレだから
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/19(土) 18:09:57.86ID:hya5TzLx
>>946
いや、自称情強()ユーザよりはWeb開発者が多い感じ
他ブラウザはどんどん新APIとかの環境が進化してるのに
IEがとにかく足を引っ張ってるってさ
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/19(土) 18:13:09.72ID:uOcoSP94
スマホを第一に考えているとそういう感じになってしまう
スマホこそデファクトスタンダードだ、PCとIEは悪だってな
そんな奴らのための最適化なんてする必要はない
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/19(土) 18:33:06.02ID:hya5TzLx
PCは悪なんて言ってないでしょ
IEが悪なんだよ
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/19(土) 18:43:34.75ID:uOcoSP94
デファクト脳には限りがないからそんな区別はあまり意味が無いよ
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 05:12:09.43ID:2gvt4usU
>>941
「ページの回復」ってのは前からよく出る
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 05:19:03.48ID:4rFrdMem
それ内部クラッシュだからな
Edgeとかそれすら出なくて、オートリロードなんで
エラーログがモリモリ溜まっていくという
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 05:43:43.05ID:2gvt4usU
>>952
ブラウザのキャッシュ消すのに時々ポータブル版CCleaner使ってるが、Edgeで溜まってるのそれか
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 07:20:41.82ID:ozNWyp3q
信頼性グラフを見ればIEがこんなに動作を停止していたのかとわかる
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 07:50:03.17ID:1ML7mfJP
>>952
ユニバーサルアプリは頑なにエラー隠そうとするよね
他OSのモバイルアプリですら問題が起きたら報告してくれるのに
ユーザーに無言で強制終了するだけって頭おかしすぎる
これだからユニバーサルアプリ(苦笑)は信頼できないんだよ
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 11:43:13.91ID:Y27MVg9f
>>954
Chromeが落ちても評価ガタ落ちになる信頼性モニタ
グラフの方が信頼性がないというw
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 22:56:37.31ID:Rq7UUqZX
2個タブ開いてて1つがエラー報告になってももう1つのタブは残ってるね。自動回復機能にかかわらずさ
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 03:44:32.68ID:eoYHeHR0
>>957
ページの回復程度で済むエラーならそうですね。
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 09:47:34.25ID:jqaPhU71
>>955
むしろバレバレなんだが
開発者ダッシュボードにクラッシュ起きると出るけど
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 22:05:48.37ID:B3/onIDI
IE11でペリスコープのサイトを見れない
https://www.pscp.tv/
トップは表示できるのに
https://www.pscp.tv/w/1MnxnepjbloJO
こういうところにアクセスすると「エラーが発生しました。」になる
FireFoxとかだと普通に見れる
なんとかなりませんか?
0961960
垢版 |
2018/05/22(火) 22:10:59.61ID:B3/onIDI
>>960 の補足
Edgeからアクセスすると普通に見れます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況