X



【田】Windows10 Part124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/07/19(水) 21:16:07.49
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part123
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1499216854/
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 12:50:10.25ID:r6pYpN1x
お前らMSにコントロールされすぎだろ?
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 12:52:59.34ID:G/W4uRgT
コントロールパネルってwindows3からあるのです
そう易々と廃止にはできまっせん
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 12:55:27.86ID:gB09WDri
そのうちコルタナたんに性癖をチェックされて、おかずもコントロールされるよ
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 13:07:27.34ID:HrWrr8nZ
めんどくせーからサンプル置いとくよ。↓をテキストにコピペして拡張子をregにしてダブクリな

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\ControlPanel]
"Icon"=hex(2):69,00,6d,00,61,00,67,00,65,00,72,00,65,00,73,00,2e,00,64,00,6c,\
00,6c,00,2c,00,2d,00,32,00,37,00,00,00
"MUIVerb"=hex(2):43,00,6f,00,6e,00,74,00,72,00,6f,00,6c,00,50,00,61,00,6e,00,\
65,00,6c,00,00,00
"Position"="Bottom"

[HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\ControlPanel\command]
@="\"C:\\Windows\\System32\\control.exe\""
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 13:19:04.41ID:0lTzqbR+
>>408
スタートメニューでは
スタートメニュー Windowsシステムツールの中にある
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 13:37:58.98ID:r6pYpN1x
>>415
伝統の問題ではないよ
Macなんかとっくになくなってる
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 14:20:52.56ID:PfgnsZDU
Microsoft、Windows 10で旧型機を大量に切り捨て
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/072600399/

これに該当するのは、米Intelの「Clover Trail」プロセッサを搭載した
Windows 8.xのマシンを2013〜14年に購入してしまった哀れな人たちだ。

3年ほど前に買ったマシンがこれで一巻の終わりというわけではない。
これまでのバージョンのWindows 10を引き続き使うことは可能だ。
パソコンが永久にブルースクリーン化するといった話ではない。
それに、結局Microsoftは多少譲歩し、アップデートは無理だが、
セキュリティパッチは今後も提供すると発表した。

なんとも慈悲深い巨大企業である。

壊れていないものは直すな、という言葉がある。
壊れていないマシンのリプレースにIT予算を投じるな、という話なら、なおのことよい。

パソコンは、2〜4年で寿命が来るスマートフォンとは違う。
筆者としては、パソコンは少なくとも10年は持ってほしいと思う。
Linuxのデスクトップ環境を使っている身としてはなおさらだ。

確かに、Windows 10がハードウエアに求める処理能力は、旧式のマシンの水準を超えている。
だが、Windows 10がパソコンにもたらした付加価値で、本当に価値があるものとは一体何なのか、
誰か教えてほしいと本気で思う。筆者は1つも思いつかない。
Windowsで最も優れたバージョンは、筆者としては今でもWindows 7だ。
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 14:24:29.70ID:CnHOcS6L
Sandy Bridgeあたり切られそうだな
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 14:49:02.13ID:4mvzm05o
Windows 10は最高だって言わないと
発狂するヤツ居るぞ!
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 14:52:41.62ID:QngAYD05
第三世代のi5だけど中古で安く買えてよかった
Win10でも5年はイケそうだ
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 15:11:47.70ID:M1BLog96
>>426
ドヤ顔しなくても
"Windows の設定"

    ↑

   これは?え
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 15:27:10.56ID:G/W4uRgT
ドイツの窓は前後に傾斜させたり左右に開いたり
思うように設定できるってことだよ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 15:51:53.96ID:kM/c+7EQ
>>427
この馬鹿は何を書いてる?

>"Windows の設定"
>
>    ↑
>
>   これは?え

どこからこんな文章出てきたん?
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 17:16:55.28ID:fVLik1p0
アプデで一時間以上時間取られてやっと終わったと思ったら激重
おまけに画像開いたときの下の←→が機能しなくなってる
重いし直せないし時間切れで何も出来ずにPC閉じるというw
もう嫌だ
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 17:31:29.33ID:QngAYD05
定期的にクリーンインストールしましょう
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:21.84ID:kM/c+7EQ
>>434
この板のレス140〜170番辺りでさんざ話題にしてた話しだもんな
何を改めて書いてんだか Atomタブが大量かと?
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:07.48ID:1lkGKXxS
>>421
Clover Trailを搭載したWindowsタブレットを売っていたのは2012年〜2013年だぞ
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 20:19:40.15ID:1lkGKXxS
Windows 10がWindows 7より優れている点

タッチパネルでの操作性向上
RAMの使用量が少ない
起動が高速
Microsoftのストアからアプリを入れられる
Defenderが強力なので3rd製アンチウィルスソフトを入れずに済む
標準ブラウザのEdgeが速い
EdgeのJavascript仕様がIEよりもChromeやFirefoxとの互換性が高い
標準メールアプリの改良
標準IMEの改良
リモートデスクトッププロトコルの高速化


会社のPCでWindows 7を使うように指定されていれば仕方ないが個人利用ならWimdows 10
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:23.93ID:C2kWPdlK
8「私いらない子なんですね。。。」 

10は8からの進化系だと思うけど、(だからこそ)8のいらない子感がパない
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 20:32:15.00ID:bTEnHADX
10は8.1のモッサリバージョン
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 20:43:33.53ID:5vSckUGK
マイクロソフトは近い将来潰れるでしょ。

8がおかしいのはメニューでソフトが出てこない。
アクセサリーフォルターにリモートデスクトップがあるが
リモートデスクトップが出てこない。
検索すれば出てくるが「リモートデスクトップ」という名称を知らない人は
一生気づくことなく終わる。
あのメニューは欠陥仕様なんでしょうね。
8に関してはメニューソフトを入れれば改善します。
アップデートは制御できるのでWindows10の面倒さはないです。
Windowsに将来性は全くないですよ。

消去法というより終わらせ方向で進めるのが世の中の幸福のためです。
人の苦労は減らないし、無駄なことを延々やることになる。
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 20:58:30.56ID:MYG4g8Ys
Windows10て
無料でもたいして普及してないよね
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:38.44ID:5vSckUGK
>>441
あれWindows7に仮想デスクトップがつくような構造なら
普及してたと思いますけど
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 21:19:55.10ID:RdB/Ks/i
>>440
> マイクロソフトは近い将来潰れるでしょ。

10年後にシェアNo.1のOSは? (スレ立て日時 2006/09/20(水) 20:31:27)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/os/1158751887/

星の寿命で見れば近い将来かも知れないが、
人間の寿命で考えれば数世代生き残るのは確実
ライバルOSが存在しないのだから
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 21:21:56.91ID:c4jdpV/r
相変わらず企業はwindowsでしょ
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 21:23:25.67ID:RdB/Ks/i
企業だけじゃないよ
Macを選ばなかった会社・個人はほぼWindows
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 21:51:03.92ID:9kHB4oh/
急にM$潰れたら世の中大混乱するやろな
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 21:57:58.15ID:AEIVuJyG
これからはスマホのPC化が進むからな
GALAXY S8のディスプレイ出力するとデスクトップPC見たいなのがもっと進化する
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 22:02:02.95ID:VZK6QICP
  σ < OSのメンテナンス部門の継承組織が編成される措置が取られるだろう
 (V)    マイクロソフトが今やっている怪しげなことがなくなる分
  ||     ユーザーは安心できるかもwww
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 22:06:44.29ID:c4jdpV/r
一般ピーポーはスマホのアップル、アンドロイドが多いんだっけ
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 22:14:11.66ID:8WKbZLir
IBMはパソコン部門から撤退して中華に売ったんだったけ。
タカタのシートベルト部門もアメリカ系会社が支援というけどその会社は中華資本
MSの収益源もクラウドとかに移行していて、個人向けのソフトはどうなるのやら
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:55.17ID:XRsJmjWT
バカな奴ほど1日何度も書き込む
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 23:05:46.02ID:KH5X3gDL
おまえら小粒が雲上の大企業様をどう評価しようとなにも起こらんよ?
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 00:18:06.16ID:5BTSt/+7
>>437
またその糞みたいなレスをコピペしまくってテンプレ化する気か?
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 00:35:42.33ID:fxWPnXF9
アップデートでwifi死んだ!
何で??
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 01:14:47.17ID:IaKTLlvu
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  髪  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す の  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ な   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  い  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´   
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、  
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ 
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    彡 ⌒ ミ
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!          (´・ω・ )
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ           / ∽  |
このハゲを見た人はこんなハゲも見ているよ
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 01:16:26.18ID:gUoCyAPS
>>455
個人的には、デートでお前が死んでwifiは生きてるって報告キボン
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 01:54:45.59ID:xKaV+UUQ
>>413
技術者が雇われるのは付加価値を生み出すから
糞尿と二酸化炭素しかoutputしていない爺さんが能書き垂れる資格無し
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 06:04:04.93ID:nZmf0hAi
  σ < 人の言ったこと繰り返して
 (V)    入った人間を批判とは頭あんのか、足あんのかwww
  ||
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 07:11:49.28ID:xKaV+UUQ
>>460
繰り返す?
お前の413の長文はダラダラ書いているだけで結論が無いぞ
だから結論を書いてやったんだよ
技術者は付加価値を生み出すのにお前は糞尿と二酸化炭素しか生み出していないとw
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 07:42:33.31ID:nZmf0hAi
  σ < ワロタテーノーwww
 (V)
  ||
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 08:10:26.33ID:M2eIBQzm
MicrosoftはLinux Foundationのメンバーにになって次期OSを開発中なんだね
脆弱なレジストリは廃止決定
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 08:27:22.10ID:mTbG9Y55
現在Win10ではUbuntu、次の大型アプデでSUSEを追加予定、AzureではRHEL提供中
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 08:32:31.40ID:w4OmdfM9
>>464
それで俺たちにどんな恩恵を齎すんだろう
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 08:40:21.00ID:IsE6v4Z/
>>465
それを聞いてくる人のところに恩恵は無いぞ
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 09:38:09.65ID:nZmf0hAi
  σ < マイクロソフトはWindowsに
 (V)    度々、Unixライクなコマンドライン環境を提供したけど
  ||     かゆい所に手が届かず泣かず飛ばずwww
       そのコマンドプロンプトじゃ、操作性が今一なので
       bashみたいな操作性実現するユーティリティを入れている
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 09:58:11.05ID:NLYfGDp5
もうWindowsサブシステムはダメだから
Linuxサブシステムに注力していくって流れなのかな
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 12:12:09.28ID:aMkvpqda
unixコマンドを使えるMacが開発マシンとして選ばれる事があるのでWindows 10でもunixコマンドを使えるようにするのがWSLの狙い
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 12:24:48.02ID:aMkvpqda
>>467
お前これの意味分かるのか?
分かるなら説明してみろ
分からないなら語るな

for i in `find . -name "*.txt" -print`
do
hogegoge $i
done
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 12:50:51.16ID:tzt+62Q/
怒るでチョン
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 12:59:56.56ID:nZmf0hAi
  σ < おいらのところでは
 (V)    こんなバッチファイルが時たま動くんだが
  ||     お前分かるなら、黙れ
       分からなくても、黙れ、ホッホッホ

for /F "usebackq" %%s in (`pclip.exe`) do set URL=%%s
start /MIN cmd /C start %URL%
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 13:30:57.13ID:Okf/VOue
デスクトップの汚さに吹いた
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 14:00:38.17ID:YSDmcFSi
いい加減に漫画のような日本字表示どうにかしろや
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 14:47:28.15ID:tzt+62Q/
ううううううう〜〜〜〜〜んん

糞お〜〜〜〜〜二ダ!
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 16:29:10.15ID:bYJK+DHF
>>478
アドバイスありがとうございます
母国語のスワヒリ語にしたところ見やすくなり解決しました
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 17:21:45.99ID:Qy0k+rY8
RS3になったらペイントはデフォで付いてなくて別途ストアからインストール、って面倒になるな
ローカルアカウントでしかサインインしてなくて、ストアからはMSアカウント使ってインストールしてるがやっぱり面倒
でも頑張るしかないか
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 17:26:34.78ID:f6L1DpYP
えっ?無料のアプリはログインなしに落とせるの知らんのか?
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 17:28:59.11ID:5CW9xpXN
>>483
詳しくはわかんないけど
デフォになるペイント3Dでも、切り抜いたりなどの
いままでみたいな簡易作業はできる、
慣れの問題だな、と書いてる人がいたよ
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 18:09:24.47ID:+rwST8vA
ペイント無くなるのって新規でクリーンインストールしたときだけじゃないのか
アプデで入ってたアプリケーションを消すなんてことは流石にしないでしょ
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 18:40:22.26ID:aMkvpqda
>>472
shell scriptじゃなくてバッチファイル持ち出していてワロタ
簡単なshell scriptすら理解できないのにunix語るなよw
恥かくだけだぞ
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 19:50:52.00ID:4LGgsbzQ
一番恥ずかしい人が何か言ってる
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 20:21:36.52ID:NLYfGDp5
うん端から見てても487は恥ずかしいな
俺だったら死ぬわ
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 20:52:51.73ID:0tPASIJV
>>421
あれ、Clover Trail無理なのってCreators Updateの時点でなのか
次のFall Creators Updateからだと思ってた
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 22:08:42.28ID:7vK+ma13
>>490
いいな、今後アップデートされない=安定して使える

羨ましい、中古タブレット買おうかな
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 22:12:11.71ID:H0xlvw9J
最近、ヤフオクで中古PCの
落札価格が上昇してる気がする
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 22:24:21.68ID:7vK+ma13
そりゃそうでしょ、今後アプデしないならサイコウな環境だもの。
マイクロソフトもたまにはいいことするね。
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 22:26:38.98ID:CM5yGx5/
そもそも、colverもbayもcherryも圧倒的な性能差なんかないのだから、アプデがない環境を選ぶの当然だわ
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 22:46:49.43ID:RhIg5kPU
それでマルウェアに引っかかってしまったら素直に身代金を支払えば済むことだしね

アプデ不要者「相応のリスクを負うのは当然のことですから身代金なんて大した問題ではない」
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 23:30:20.83ID:2yJpygoC
>>495
アホなの?
大型アプデとセキュリティアプデの違いがわかっている?
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/27(木) 23:48:19.23ID:H0xlvw9J
いつものあの知ったかぶり
上から目線が大恥かいてる
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 03:18:26.14ID:Sgj4wbj8
結局自動メンテナンスってなにやってるか判明した?
今日一カ月ぶりぐらいにやってみたら
Cドライブの空き容量が10GBも増えてた

時間は3時間ぐらいかかったな
久しぶりにするとほんとなげえ
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 03:50:26.75ID:TnAJngf5
>>495
バックアップ定期的に取ってないの?
リカバリできないの?
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 04:34:54.06ID:V78CWQnN
PCを使いたい時にWindows updateをするから時間がかかると感じる
PCを使わない時にWindows updateすれば待ち時間ゼロなのに
時間がかかると言っている奴は頭が相当悪いと思う
洗濯機回している間に洗濯機の前に立って終わるのを待っているのと同じw
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 06:07:12.99ID:OEE3Y4NK
>>491
中古タブレットはすぐバッテリーを交換する羽目になりますがよろしいですか?
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 07:12:09.71ID:tg/nmXQ2
>>501
人の投稿が知ったかぶりなのか正しい知識があるのか判別するためには正しい知識が必要
お前にそれがあるの?
知ったかぶりと決めつけた以上知識があるはずだからこ簡単なshell scriptの意味を説明してみな

for i in `find . -name "*.txt" -print`
do
hogegoge $i
done

それから俺はこのshell scriptの意味を説明できない奴がWindows 10を語るなとは言っていない
Windows subsystem for Linuxを語るなと言っているだけ
今の所開発者オプションを有効にしないと使えないから一般のWindowsユーザーは縁遠い機能だ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 07:22:39.15ID:U1P+E6c9
>>503
アップデートしない人ほどバックアップを取ってない印象だけどな
バックアプする暇があるならアップデートしろよって話
だから知能が足りない愚か者なのだな
もうアップデートしない=完成された、と思い違いしてるのだから笑
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 08:22:51.16ID:VsVVm8Bs
アップデートは古いPCを振り落とす手段でもある
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 09:09:04.56ID:cM2Gqzu/
アップデートおせぇんだもんなぁ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 09:13:22.64ID:dPf13rLO
アップデートとは新しい不具合を導入することである
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 09:33:28.14ID:FiIkw2r8
今はネットもスマホとタブでやるからPCはデータの管理だけでオフラインですわ
スキャンもスマホで済ませてから移すし環境崩れるだけのアプデとかなぁ
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 09:34:12.03ID:lX36+7o8
経験上不具合ってアップデートでおこったけどね
(ToT)/~~~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況