X



【田】Windows10 Part125

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/08/02(水) 21:16:35.24
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part124
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1500466567/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 17:01:53.68ID:k87OBq+y
コマンド間違い指摘してくれるPowerShellは便利
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 17:12:13.97ID:fxGjuzQR
8月の更新てまだだよね?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 17:15:07.66ID:ansyl2Yq
>>851
コマンドなんてコピペでゴニョゴニョ程度しか使わんのによく言うよ
Visual Studioとかじゃ無いんでしょ?
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:58.31ID:nxuFhEMX
>>843
1511から1607にはできない。1703になる。
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:06.60ID:vhfbJmXw
>>855
1607のISOファイルをあらかじめDLしておかなかった限り無理だよな
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:20.92ID:lNrOQoCo
まあ普通に検索能力あれば拾えるよな
拾えてないってことはその程度の情弱ユーザーってことだから苦しめばいい
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:08.00ID:DCzoHc6x
>>858
横だけど、2ちゃんだからってそういう「人でなし発言」する奴はムカつくよ
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:35.62ID:DCzoHc6x
あ、ごめんなさい
思わず感情的になっちゃった

でも2ちゃんだしいいよねw
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 18:45:52.66ID:XRR9HY92
>>843
まだ出来るで
ブラウザのユーザーエージェントをXPに変えて
win10のインストールメディアを作るページに行くと
ISOをダウンロードするページに飛んで
ドロップダウンメニューからCUかAU選べる
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 20:17:22.12ID:DPHnVIOW
>>843
何で俺のレス無視するの?
windows iso downloaderって言ったじゃん
質問しといて無視する人でなしはPC使わなくていいよ

>>853
シェルも使った事無い無能は語るなよ

>>860
よう無能
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 20:18:28.87ID:DPHnVIOW
あぁ別人かな?
どのみちちょっと上のレスも読まないなら2chなんて見なくていい
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 23:49:38.48ID:ZXI4QeoY
>>863
すまん子
無視してたわけではなくノートパソコンで使えるDVDプレーヤーが無くてisoだとインスコにつかえないっす
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 23:53:09.96ID:GQ6qOOrb
>>868
isoでもUSBメモリに書き込めるでしょ。
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 00:27:10.43ID:Liw5FDjG
コンパネでフォント名が文字化けするのはあるが表示出来ないのは無いな
アプリケーションからは正しいフォント名が参照出来るから直るまで放置しとくけど
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 00:31:45.94ID:rKrXbgNI
フォント名が文字化けするのは、RS2のどれかのアップデートで直ったような気が
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 02:13:46.13ID:aT2cp42u
アップデートしたら機内モードのオンオフが延々と繰り返されるようになったんだけど…
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 08:46:52.12ID:GvXeUd4r
>>872
お前、いっつもMSのQ&Aサイトからネタ拾って来るんだな?
で、結論はどうなのよ?
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 09:15:50.81ID:COXitBwP
  σ < 信頼性を犠牲にしたOSなんてありえない
 (V)    その信頼の元となる企業の信用を落としてどうするつもり?
  ||     マイクロソフトの最近の企業行動は、将に、その信用を落とすのに十分すぎる
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 09:47:28.80ID:2HMvKiD7
PC3台が無線LANだけ動作おかしい
DNSか?
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 09:54:36.91ID:yrCYvtLC
とりあえず1台ずつネットワークのリセット
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 10:29:49.04ID:sT2CMC4v
今時2chなんて加齢臭漂うおっさんしかやらないから見なくていいよ
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 10:40:28.48ID:LKPr0CSl
>>877
ということはあなたも加齢臭おっさんということですね
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 11:08:55.77ID:COXitBwP
  σ < 日本には着物の伝統がある
 (V)    だが、着物だけ単独に存在するのでなく
  ||     複合・総合的な文化伝統としてある
       においもその中の重要な要素である
       その時に着る着物に合わせてお香を炊き込める
       そんな伝統要素を失ってしまい無知なくせに、無臭に固執するとは退化ですな

       加齢で臭いが出るのなら、それは人として生き延びた結果に付随する成熟の文化的意義もあるかもしれないではないか
       臭いのしない未成熟な世代など
       箸にも棒にもかからぬ青二才と言うことではないか
       お子ちゃまアゲは、親や祖父母に金を使わせるための商売戦略だろうwww
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 12:37:24.68ID:bbZ2kaF0
>>868
LiveUSB作成ソフトにISO読ませれば作れるよ

>>877
選挙権無い歳なんだが
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 13:15:17.21ID:UuOZeaZV
>>882
選挙権がない歳の人は勉強を頑張れよとマジレス
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 13:31:54.92ID:COXitBwP
  σ < 教科書・参考書以外に、書籍を日に十冊程度、読みなされ
 (V)    若ければその程度にはなれるはずだ
  ||
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:22:30.37ID:++ixMO7r
ウィンドウズ立ち上がらないでf1押して起動してるんですが
どうやったら治りますか?
教えてください。
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:24:42.28ID:YoNjDv5B
f1押して起動したらウィンドウズ立ち上がるんだったらいいんじゃないですか
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:27:07.82ID:++ixMO7r
いや、なんか壊れてる感とゆうか、不満なのと
どこがおかしいのか気になってるんで。
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:29:16.69ID:oLJ78ZE4
>>885
NEC?
たまにあるらしい
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:31:17.22ID:++ixMO7r
いえ、8年前に買ったイーマシンのvistaをウィンドウズ10にしたものです。
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:32:58.85ID:5pjk5ghj
デフォルトでデスクトップの一番最初にごみ箱がある
最低だな
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:34:14.05ID:TqY69RCz
IEがおかしくなってる
EDGEなんか使いたくない
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:34:57.98ID:++ixMO7r
どうしたら治るんでしょうか?
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:41:55.58ID:++ixMO7r
教えてください。
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 14:55:46.49ID:oLJ78ZE4
>>891
Chrome
Firefox
Vivaldi
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 15:11:38.24ID:++ixMO7r
ツイキャスも読み込まなくてみえません。
携帯つかわしたいみたいです
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 15:12:30.32ID:WAZUohxI
>>894
起動のどの段階で、どんなメッセージが表示されてF1キーを押しているかわかんけど、8年も前の機種ならCMOSバッテリーが切れたんでは?

交換方法はマニュアルに乗ってるでしょう。
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 15:31:02.58ID:++ixMO7r
ありがとぉ。いくらくらいかかりますか?
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 16:12:46.98ID:WAZUohxI
>>900
バッテリー切れと決まった訳でもないんですが、何が「いくらくらいかかる」のを聞いていますか?

普通のデスクトップPCのCMOSバッテリーなら、CR2032だと思いますから自分で交換するなら数百円でしょう。

但し、あなたが使っているPCの情報が何もないので、専用品を使っていたりしたらメーカーに聞かないと分からないでしょうね。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 16:22:49.56ID:cPrxxPBy
再インストールの際に個人用ファイルを保持できるとのことだけど
一時的に退避させたいファイル群をドキュメントに入れておくだけでおkって事?
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 16:34:21.34ID:iIOv7Dwu
c:\Users\yourname\ の下が保持されると思うよ
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 16:38:05.13ID:kpVotbIK
>>902

それ、回復ドライブからの初期化での話しじゃない?
クリーンインストールだとたぶん消えると思うから別のストレージかOneDriveに保存しておいた方が良いと思う
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 16:46:22.93ID:cPrxxPBy
>>903-904
サンクス
書いてなかったけど回復ドライブからやる時の話
デカいのは念のため別の場所に保存しておく
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 16:51:28.23ID:++ixMO7r
ありがとぉ。
このまま電池交換なしても使えるんでしょうか?
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 16:54:04.91ID:++ixMO7r
電池の交換だいです。
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:04:52.11ID:kpVotbIK
>>905
当てずっぽうで答えたけど、結果的に大切なデータ消えなくて良かったのかな…?(苦笑)

でも、そういう大事なことは最初に書かないと

いずれにせよこまめにバックアップは基本だよ
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:13:14.09ID:QILW3IEq
>>906
電池自体はCR2032なら100均に売ってます。
ですがまだ電池が原因と決まったわけでもありませんし、可能性として電池があると指摘されてるだけでは?
もし原因が電池以外で自分で原因特定が出来ないのであれば修理業者に頼むしかありません。
修理にはそれなりのお金がかかるものですから、修理によっては万単位の費用がかかります。
そのかかる費用によっては、あなたの8年前のPCはお金をかけて修理して使うに値するものなのか
買い替えたほうが得なのかを判断する必要があります。
古いPCをある程度の故障は自分で直して使えるのはやはりそれなりに知識を持った人だから出来るものです。
Vista時代のPCですから消耗品と考えればそろそろ買い替えも検討されてはどうでしょうか?
それとこの話題はスレ違いですのでそろそろ終了でお願いします。
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:17:37.10ID:++ixMO7r
パソコンの番型は、イーマシンのJ4514です。
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:18:14.85ID:++ixMO7r
パソコンの番型はJ4514てます。
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:19:05.49ID:++ixMO7r
自分の書き込みが、アボーンになってます。
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:19:52.78ID:++ixMO7r
パソコンはj4514です
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:27:46.45ID:/Ztrns4W
>>906
交換しないとPCの電源を切る度にPCの時刻が狂うでしょうから、色々面倒な事が起こるでしょう。

例としては
・見れないWebサイトが出る(SSLを使ってる所とか)
・カレンダーが正しい日を表示しない
・Windows Updateが出来ない

PCのスキルが有ると思うならそのままでも使えるんでしょうが、交換した方が面倒は無いと思いますよ。

(イーマシンのPCはメーカーサポートも終了してるようなので、PCごと買い換えた方が快適に使えると思いますが)
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:31:50.85ID:/Ztrns4W
>>909
申し訳ない。
この話題での書き込みは、もうやめます。
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 17:41:48.27ID:++ixMO7r
せっかく初めて買って愛着がある、パソコンなのと、お金がないので買い替えできません。
この前もHDDが壊れて知り合いの、おしまちゃんに
直してもらったので。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 18:09:46.79ID:pjnewhJi
パソじゃ無く書込んでる本人が壊れててワロタ
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 18:19:41.38ID:1HXtheYk
こういう釣りする奴って頭良さそうだよな
全く釣りって分からないわ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 18:26:10.80ID:vfsBNsAH
みんな分かってるから無視してるだけ
逆に頭悪いのは答えてる連中
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 18:26:18.52ID:++ixMO7r
お金かけたくないので、あんまり、おかしいと
知り合いの、おじちゃんに、みてもらいます。
ありがとう。
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 18:29:19.29ID:LKPr0CSl
アゲ厨はそうしなさいね
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 18:33:25.57ID:++ixMO7r
この前携帯のアプリの下げ方わからないんです。
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 18:34:23.30ID:++ixMO7r
このアプリでの下げ方わからないんです。
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 18:54:54.75ID:LKPr0CSl
sagaったじゃんwwwwwwwwwwwwwww
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 21:18:10.92ID:DW2n4t/4
みんなありがとう
1607のインスコ出来ました。
不具合もなく使えるようになりました
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 22:15:35.22ID:hXp3O/wU
選挙権が無い=小便臭いガキ
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:04:16.47ID:diNn1Id1
regファイルはレジストリのスクリプト
レジストリを理解しているのなら中身をメモ帳で見れば意味が分かる
つか基礎の基礎だからググってよ
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:12:59.83ID:W3alqPrs
プロファイルが壊れたんじゃないの。
それなら修復して起動する方法はネットに出てる。
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:16:00.70ID:0rc3pxmS
>>931
> レジストリを理解しているのなら中身をメモ帳で見れば意味が分かる

わからねーよ。見てから言えよ
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:20:32.50ID:X5oQXh+q
>>930
その質問する時点で無理だから諦めろよ
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:24:01.47ID:+fBL66FQ
全く問題なく快適に動いてるんだけど、不具合発生してる人結構多いんだな
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:25:32.82ID:2D46k1ta
>>933
お前には無理。莫迦は充てがわれたもんだけ使ってりゃいい
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:36:04.85ID:NNv+2v5E
>>930
パソコンよくわからんのに鵜呑みにして何となしにダウンロードしたら偉いことなるの?
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:40:26.32ID:X5oQXh+q
いいことを教えてやろう
初心者はまず色々試して学べ
我々は古くはwin3.1から色々試して学習してきたのだ
それに比べたらWin10など玩具同然。恐るに足りん。さあ思い切ってやれ
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:46:29.04ID:hLjYJtVc
質問答えないわりにえらそうなおっさんだな
答えないなら無視しとけ
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 00:54:47.11ID:NE6eEjZ6
Win8.1程度では何も学ぶものはない Win Meを連続3時間以上
フリーズ無しで運用出来て一人前w
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 01:00:32.15ID:X5oQXh+q
>>941
色々試せとしか言えないね
自発的に学習できない者がREGを使うのは100万年早い

◎「OK、やってみる」→今の我々
x「不安です」→無能なおまえ
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 01:05:16.33ID:NNv+2v5E
REGってそんな危ないんか?
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 01:11:28.26ID:X5oQXh+q
危なくはない
単なるスクリプトファイル
理解してしまえはどうということないが、初心者はまず試せ
試して学習することが一番の近道
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 01:54:31.22ID:0UMq3eN2
>>933みたいなレスがあったからてっきりバイナリかと思ったがやっぱテキストファイルじゃん
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 02:28:12.50ID:i4NP0FEz
無茶苦茶乱暴に言うと昔のソフトウェア用のINIファイルのようなものだ
システムに関連する非常に重要な部分の設定を人間が読み書きできるようにしたのがレジストリ
実行させる動作をテキストで記述したのがregファイルだ
何でもできる一方、内容の精査は行われないので一発で起動不能にしようとすれば出来る
だからこそ中身は慎重に精査したものを使え、と言われてる
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 03:00:51.01ID:0rc3pxmS
>>947
> >>933みたいなレスがあったからてっきりバイナリかと思ったがやっぱテキストファイルじゃん

↓どういう意味?

@=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,00,74,00,25,\
00,5c,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,72,00,75,00,\
6e,00,64,00,6c,00,6c,00,33,00,32,00,2e,00,65,00,78,00,65,00,20,00,22,00,25,\
00,50,00,72,00,6f,00,67,00,72,00,61,00,6d,00,46,00,69,00,6c,00,65,00,73,00,\
25,00,5c,00,57,00,69,00,6e,00,64,00,6f,00,77,00,73,00,20,00,50,00,68,00,6f,\
00,74,00,6f,00,20,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,5c,00,50,00,68,00,\
6f,00,74,00,6f,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,\
00,22,00,2c,00,20,00,49,00,6d,00,61,00,67,00,65,00,56,00,69,00,65,00,77,00,\
5f,00,46,00,75,00,6c,00,6c,00,73,00,63,00,72,00,65,00,65,00,6e,00,20,00,25,\
00,31,00,00,00
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/21(月) 03:07:52.27ID:cUhvOU36
>>949
%SystemRoot%\System32\rundll32.exe "%ProgramFiles%\Windows Photo Viewer\PhotoViewer.dll", ImageView_Fullscreen %1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況