X



Microsoft Updateしたらageるスレ 153 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/12(土) 00:04:14.75ID:b8Rb2Ae0
セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/
サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues
ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;;sortby=-availabledate
Windows Update カタログ
http://www.catalog.update.microsoft.com/home.aspx

https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

〜スケジュール〜
セキュリティ情報公開予定日は下記のとおりです。
更新プログラムの評価、テスト、適用の計画にご活用ください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

セキュリティ情報公開予定日
日本時間の毎月第二水曜日
2016/12/14 (米国時間2016/12/13)
2017/01/11 (2017/01/10)
2017/02/15 (2017/02/14)
2017/03/15 (2017/03/14)
注意:
・時刻は3月から10月までが日本時間の午前2時、それ以外の期間は午前3時(サマータイム実施時期が3月の第2日曜日から11月の第1日曜日まで)

■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/

※前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 152
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1489844104/
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/06(土) 19:21:28.94ID:fcAZ9rUM
>>770
ウィルス対策ソフトって俺はMSEなんだけどな
自社のアンチウィルスソフトで青死するのか?
度し難いな
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/06(土) 19:25:00.60ID:+5tL038b
8.1にはセキュリティ マンスリー品質ロールアップ来ない
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/06(土) 21:51:53.38ID:EOYwsnu0
レジストリいじるの面倒だからしばらく待つわ
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 00:27:09.25ID:Mjg1vVRF
>>774
10のAthion4850eにKB4056892勝手に入って再起動されて、あのくるくる回るヤツが出てこないで固まってんぞー
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:15.01ID:o6HQS2lC
正直、10は不具合があろうがなかろうが強制更新のためすべてかってにぶち込まれるから嫌な感じですなぁ…。こちら側ではとめられないし。
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 02:32:27.43ID:DBaKDCac
何の問題もなし
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 06:02:10.96ID:6KsbMljh
win 10 pro AMD 64

1件 再起動あり、問題なし。
2018-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 の累積更新プログラム (KB4056892)
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 06:05:47.13ID:6KsbMljh
8.1は来てないけれど、オプションとかになってるのだろうか??
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 08:21:20.67ID:ac49F/6/
>>806
止められるんだが、副作用(悪影響)の分析がまだまだ。

最新の状態で問題なく使えているほうが気持ちいいよね

もっと勉強しないと、できることもできないと信じてしまうね
とりあえずネット検索、巡回、お勧め
0813Avastは正常に動作している。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:43:05.36ID:vIAiGBoN
Avastは正常に動作している。

本更新プログラムは一部のウイルス対策ソフトと互換性がないので注意。
最悪の場合、ブルースクリーン(BSoD)エラーが発生し、Windowsが起動
できなくなる恐れがある。

投機実行サイド チャネル上の脆弱性
KB4056941
KB4056615

エラッタ、コマッタ、バケラッタ
エライコッチャ
気違い画像は御遠慮下さい。
クソレスは御遠慮下さい。
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 18:07:04.30ID:iXAD9KKM
Windows 10 ならサービスの Windows Updateを止めただけでは止まらないと思うよ

2ちゃんねる時代に答えは出ていて、それは今現在も有効

彼らも静かになってしまったようで。いたちごっこになる可能性もあるけどね
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 18:09:22.97ID:8o6exvbU
CPU脆弱性のパッチ提供が本格化、Windowsはアンチウイルスの確認も
https://japan.zdnet.com/article/35112799/

 McAfeeとTrend Microは、既に大半の製品で互換性を確認済みだと説明。ただし、Windows Updateを通じてMicrosoftのパッチを適用するには、
手動でレジストリを設定する必要があるとしている。両社ともレジストリを設定するツール提供などの準備を進めている。

https://kc.mcafee.com/corporate/index?page=content&;id=KB90167
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/07(日) 18:15:22.65ID:e5A46uqQ
昨日と今日の、Defederの定義更新が
多すぎて、もう笑うしかない・・・w
0818気違い画像は御遠慮下さい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:25:02.15ID:vIAiGBoN
気違い画像は御遠慮下さい。

クソレスは御遠慮下さい。

エラッタ、コマッタ、バケラッタ
エライコッチャ

投機実行サイド チャネル上の脆弱性
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/08(月) 18:20:32.63ID:XhkM4BGt
【ホモ】式守伊之助 若手にセクハラ【行司】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000154-dal-spo

日本相撲協会は5日、立行司の式守伊之助が若手行司にセクハラ行為があったと発表した。

協会によると、セクハラ行為があったのは、冬巡業の宜野湾場所初日となった昨年12月16日、
巡業先のホテル。伊之助が夕食中に泥酔し、伊之助を部屋まで送っていった10代の若手行司
に対し、唇や胸部に触れるなどの行為を行ったという。

行司会監督の幕内行司が行為事実の概要を知り、この日夕に協会に報告した。

危機管理委員会が調査したところ、事実であることを確認。被害者の若手行司はショックを受けており、
伊之助に謝罪を求め、伊之助は「泥酔していたので、覚えてない」「自分が男色の趣味はないので、
なぜこのような行為をしたのか分からない」と話したものの、自らの行為は認めて謝罪したという。

https://pbs.twimg.com/media/DS2bAmHVQAAuHJv.jpg
0820白痴禁止
垢版 |
2018/01/08(月) 19:18:53.01ID:rw0ZJFMp
気違い画像は御遠慮下さい。 気違い画像は御遠慮下さい。 気違い画像は御遠慮下さい。
気違い画像は御遠慮下さい。 気違い画像は御遠慮下さい。 気違い画像は御遠慮下さい。

クソレスは御遠慮下さい。

投機実行サイド チャネル上の脆弱性 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 00:25:43.35ID:rRY4JWMD
早く寝ないとうpデートが来てしまうぞ
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 01:06:50.02ID:e/kgH/fs
寝て気が付いたら、またくるくる出ないで固まってたよ
もう疲れたよパトラッシュ
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 09:49:40.65ID:bI1WAuq3
7のチェックボックスがONになってたけどもう明日でいいかな
8.1のマンスリーロールアップも来てた
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 10:39:30.10ID:inNBzEVP
うちの8.1に来たのはKB〜895でした
数日前7に入れたのは〜894
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 11:23:37.75ID:OHE7/R00
Win8.1
重要
2018年1月 セキュリティマンスリー品質ロールアップ(KB4056895) サイズ307MB
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 12:02:20.36ID:qQrJFgs2
Win8.1
うちにはそんなもの来てない
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 12:59:19.40ID:pYmjZoL3
うちのPCにも来てない
Windows 7、broadwellのcore i3ノート

レジストリはちゃんとセットされてるんだけど…
Nortonが原因か?
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 13:22:27.67ID:H/9RwS6o
KB4056898がv2になってやがるww
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 13:23:51.23ID:rRY4JWMD
こねーわ
バスターお前か
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 13:29:57.98ID:hb1NR66o
Win8.1
セキュリティーソフトが知らせてくれて
windows update開いたらなにもなし
更新情報の確認をポチッとしたら出てきた
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 13:32:52.31ID:sHGpgkm4
相変わらずうちのバスター系には来てない
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 13:54:46.16ID:g+SnSsPj
8.1セレロンだけど当ててもパフォ落ちた感無いわ
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 15:45:34.36ID:wP6eW/Lt
一部のAMD環境でOSが起動できなくなる不具合が見つかったから取り下げだって
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 17:38:06.98ID:tIRgoRYe
KB4056895
入れたけど特に問題なし (Windows 8.1、Core i7-3770) パフォーマンス低下とかは知らん
Meltdown対策パッチが含まれるぽいけど、よく分らない
例のPowerShellコマンドでのチェックを試みるも、
Windows 8.1ではPowerShellのバージョンの関係で色々前準備が必要になるらしく、面倒くさいので止めた
手軽にチェック出来る手段はないかと思ってググったら、
https://github.com/ionescu007/SpecuCheck
というのを見つけたので使ってみた

Mitigations for CVE-2017-5754 [rogue data cache load]
-------------------------------------------------------
[-] Kernel VA Shadowing Enabled: yes
├───> with User Pages Marked Global: yes
└───> with PCID Flushing Optimization (INVPCID): no

Mitigations for CVE-2017-5715 [branch target injection]
-------------------------------------------------------
[-] Branch Prediction Mitigations Enabled: no
├───> Disabled due to System Policy (Registry): no
└───> Disabled due to Lack of Microcode Update: yes
[-] CPU Microcode Supports SPEC_CTRL MSR (048h): no
└───> Windows will use IBRS (01h): no
└───> Windows will use STIPB (02h): no
[-] CPU Microcode Supports PRED_CMD MSR (049h): no
└───> Windows will use IBPB (01h): no

上が「Meltdown」、下が「Spectre」対策の状態、及び関連するステータスを示してて、
Meltdownの方はパッチが当たったように見える
INVPCID云々は、この機能がCPUに有るか否かでMeltdown対策パッチを当てた際の性能低下幅が変わる、って話だったと思う
Spectreの方は全然まだだね
因みにこのツール、作者はMS公式のPowerShellコマンドの方の使用を推奨しているという点に留意されたし
(あくまで参考にとどめ、もし解析結果に誤りが有っても作者に文句言ったりしないように)
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 18:12:13.20ID:ugRDfLtd
公式に一時停止ってアナウンスしてるしもう数日待ってみよう
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 19:50:36.69ID:bVAoi1lO
入れちまったじゃねーか
何の問題もない環境だから別にいいんだろうけど
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 20:32:05.68ID:inNBzEVP
AMDの対象モデルがSocketAM2世代のCPUらしいけどまだ使ってる人おるんか
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:10.94ID:Ku/mmblm
> SocketAM2世代のCPUらしいけどまだ使ってる人おるんか
うちは壊れから乗り換えたが壊れなかったらそのまま使ってたよ
多分
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 20:53:08.68ID:inNBzEVP
>>843
そういうものですか
まあ大体どっか壊れて捨てるパターン多そうだけど動いてる限りは特段捨てる理由もないしなあ
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 21:29:28.91ID:Ku/mmblm
ヘビーなゲーマーとかエンコしまくりとかじゃなきゃ
十分だしw
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 21:56:14.57ID:oOIsNvxq
>>842
AM2なら使ってるよ
どのバッチを入れると起動しなくなるの?
自動配布されるの?それとも各自DLして充てるバッチ?
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 21:59:57.18ID:bKjszYDP
Turion TL-56で青死したなあ
ロールバックして起動できたから非表示にしたけど
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 23:57:23.34ID:CixlAKa4
俺様の AMDアスロンx4 3.1Ghzもこれで終わりか……
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:05.93ID:4r8Wvqh7
>>845
デスクトップPC買い換えるより美味いもの喰ったほうがいいよね……
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 02:43:46.26ID:qvGUPoFV
>>846
念のためマジレスしておくけどバッチじゃなくて「パッチ」ね
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 03:16:33.95ID:AeouA409
サポート期間終わったのにまだoffice2007のパッチが着た
0852796
垢版 |
2018/01/10(水) 04:44:06.45ID:pYYiMBe/
Win7 Pro SP1 x64で以下7個/125.1MBの重要更新プログラムをインストール完。特に問題なし。
(KB4055532のインストールには時間が結構かかったけど)
所要時間:計15分15秒(確認:50秒,ダウンロード:1分50秒,準備:25秒,インストール:9分45秒,再起動待ち:1分25秒,完了メッセージ待ち:1分)
この作業でInternet Explorerはバージョン 11.0.9600.18893 / 更新バージョン 11.0.50 (KB4056568)となった。

2018-01 Security and Quality Rollup for .NET Framework 3.5.1, 4.5.2, 4.6, 4.6.1, 4.6.2, 4.7, 4.7.1 on Windows 7 and Server 2008 R2 for x64 (KB4055532)
Microsoft Excel 2010 (KB4011660) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4011610) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4011611) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Outlook 2010 (KB4011273) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Word 2010 (KB4011659) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 1 月 (KB890830)
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 04:54:48.58ID:zqoJWGk/
Win10 HomeとPro
Win7 64bitと32bit

先日のパッチは様子見してたが、先にそれが入ったあと
なんか色々と追加されて無事帰還後、数回念の為再起動
3時くらいから現在まで取りあえず平気そうなのでage

Alcohol52%が死ぬ情報があったが64bitは指摘通り
しかし32bit機のWin7へ入れてたのは継続使用が出来た
元々、32bit機の方で活かしてたので助かったわ・・・


>>852
もう一回確認すると言語パックが追加されない?自分は入れた
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 05:30:27.50ID:4r8Wvqh7
A Windows 8.1 pro 64bit CPU AMD Athlon2 x4 645  重要3件 再起動なし、問題なし。

  Windows Defender Antivirus の定義の更新 ? KB2267602  (定義 1.259.1394.0)
  2018-01 x64 ベース システム用 Windows 8.1 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4056887)
  Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2018 年 1 月 (KB890830)


B  Windows 10 pro 64bit CPU AMD Athlon2 x4 645  重要1件 再起動なし。問題なし (※悪意ある駆除ツールはDL失敗につき後日DL予定)
   x64ベースシステム用 Windows 10 version 1709 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応)(KB4056887)
0856855
垢版 |
2018/01/10(水) 05:34:54.64ID:4r8Wvqh7
補足

Win10pro1709はWin10と古いAMDCPUにて起きてる不具合を起こすと言われている KB4056892
を1月7日にインスコ済で問題なしでした。
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 05:38:20.67ID:pYYiMBe/
>>853
先ほど確認し直したが、何も追加されてないよ。
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 05:39:50.48ID:U0nw82mA
6件来たけど1週間待つか
今回はちょっと不安だし
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 06:15:04.04ID:wvKwZmoR
更新にKB4056894来なかった
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 08:13:51.98ID:PbgVshDy
日本時間の毎月第二水曜日って今日じゃん!
>>1の日程が古過ぎて全く役に立たない。
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 08:25:41.01ID:xU3sozlo
>>861
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール

概要

セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。

単にこれだけの事なんだが
アホなの?
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 08:44:30.28ID:4r8Wvqh7
>>860
きっちり餌食対象のアスロン2なんだけど、
症状が出なかった、症状を確認できなかっただけかと (´・ω・`)
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 08:58:35.07ID:cweGtfmX
人柱を参考に修正入れてきたんじゃないのかAMDのために
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 10:03:02.84ID:6gn40Eqv
>>838
10のAthion4850eにKB4056892勝手に入れられてくるくるで止まって復旧4回くらいしてついに復旧できなくなって、今度は初期化したら99%で止まってどないせーちゅんじゃボケが!ってこれか

今度はTiWorkerはすげー無駄に動いてるしネットと動画くらいだからいいけどホント頼むよ
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 10:13:35.04ID:rHL8TCH9
8.1
Flashと悪意の二つだけ
再起動なし

オプションに.NET Framework 4.7.1があるけど無視でいいのか
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 11:06:50.93ID:MXBWy1km
7
※重要
.NETセキュリティ品質ロールアップ(KB4055532) サイズ64.8MB
悪意(KB890830) サイズ6.2MB

※推奨
.NET4.71(KB4033342) サイズ74.4MB
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:47.74
インテルのCPう不具合の修正のナンバーはどれ?
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 12:16:50.89ID:tYF6mn4m
8.1無事帰還した
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 12:42:14.71ID:cG86Uohp
プロセッサの脆弱性、Microsoftの対策パッチでパフォーマンス大幅低下も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/10/news054.html
特に、IntelのHaswell(開発コード名)などを搭載した2015年代以前のPCについては
ベンチマークで相当の減速が確認されたといい、Windows 10では「一部ユーザー」が
Windows 8とWindows 7では「大部分のユーザー」が、パフォーマンスの低下に気付くだろうと予想している。
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 13:07:00.51ID:kgtPOJhI
>>873
不安をあおる記事は興味を引きやすくページビューを稼げるからこういう問題が起きるたびに
この手の記事が出てくるけれどしばらく経ってみないと本当のところはわからない

うちのHaswellアーキのPCはOS(Win10)、BIOSとも対応済みでNVIDIAの対策ドライバーも
導入したけれどFF14紅蓮ベンチでも影MOD入りMinecraftでもOSの操作でも動画でも導入前に比べ
速度低下は見られないし体感できない

その記事にはベンチとしか書かれていないから具体的なベンチ名はわからないからすごく特殊な用途でのベンチかもしれないから
ありがちな不安を増幅させるようなやり口ともいえるじゃない
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 13:11:38.36ID:1rc/vKQz
>>873
元記事読めばパフォーマンス大幅低下の一番の要因はCPUマイクロコード更新じゃねえかよ
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 13:41:35.53ID:nfdOsJg8
"投機実行の脆弱性修正、Haswell世代以前では性能への影響大"
 〜I/O集中型アプリケーションを利用するサーバーは慎重な選択を。AMDはほぼ影響受けず
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100287.html

ここを読むと詳しい事が書いてあるけれどOSとマイクロコードで機能が制限される影響は
Windows Serverが扱うI/O集中型アプリケーション で顕著とのこと

I/O集中型アプリケーション って何?記事で具体的に書いていないところに悪意と作為を感じるね
多分一般ユーザーにはあまり関係のないところなのでしょうけれど
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 14:35:39.81ID:vmBMuyzM
新しいCPU使えば影響少ないなんか当たり前
ますますPC離れが加速するな
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:53.10ID:MrtnsLGz
>>879
12月頃から買い替え検討中でメーカーcpuOSで非常に悩んでるところにこの件来た
早まらないように検討してるよ
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 16:35:11.91ID:G5FUDeMk
>>878
複数の記事を総合すると、デフォで1511以下プリインストールPCは見送りが妥当
1607以上又はCore-i第6世代以上の機種は入れてもほぼ問題なし
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 16:38:16.49ID:oTQeR8TP
件のパッチでWindows8.1向けのKB4056895を当てたが体感的速度低下は感じなかった。
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 16:43:47.49ID:G5FUDeMk
>>883
CPUは第何世代ですか?
参考のために教えて頂けると幸いです
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:01.46ID:BHOZpSCl
と言うか該当CPU入りのPCは窓に捨てろってことか
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 17:55:53.23ID:rHL8TCH9
8.1
朝来てなかったのに今来たわ
マンスリーロールアップと.NETロールアップ

入れて帰ってこれないとキツイなぁ・・・
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:08.11ID:rHL8TCH9
わりとあっさり帰ってこれた
Haswell i5で8.1
さわった感じブラウザの反応が遅いわけでもないし違いがよくわからん
ゲームしないし
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 19:14:35.02ID:wCx4djmk
超低スペックなネットブックには辛かったな、今回の更新@AMD A4-1200 1GHz Mem 2GB
OS Windows 8.1 64、SSDにしてたから多少はましだった
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 19:17:14.21ID:h2mBif2P
俺もHaswell i5で8.1だけどDTMやるから絶対パッチ当てたくないなあ・・・
0891796
垢版 |
2018/01/10(水) 19:37:22.55ID:pYYiMBe/
Win8.1 x64にて先ほど以下の通り2回連続でWindows Updateを実施。一応、全て問題なし。

1回目:7個/170.2MBの更新プログラムをインストール完。(※その内、.NET Framework 4.7.1本体は推奨。他は全て重要)
所要時間(確認時間を除く):計11分40秒(ダウンロード:2分30秒,準備〜インストール:6分,再起動待ち:3分10秒)
  ↓
2回目:3個/391.0MBの更新プログラムをインストール完。(※その内、.NET Framework 4.7.1言語パックは推奨。他は全て重要)
所要時間(確認時間を除く):計10分40秒(ダウンロード:4分45秒,準備〜インストール:1分55秒,再起動待ち:4分)

これら一連の作業を終えて、Internet Explorerはバージョン 11.0.9600.18894 / 更新バージョン 11.0.50 (KB4056568)となった。

ちなみに俺が>>852で報告したWin7 Pro SP1 x64マシンに関しては、.NET Framework 4.7.1は
本体・言語パックとも2017/10/19に手操作でオフラインインストール済だった。
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 19:43:52.67ID:G5FUDeMk
>>890
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/10(水) 19:21:27.20 ID:lgJd9d3M0
>IntelのHaswell(開発コード名)などを搭載した2015年代以前のPCについては、ベンチマークで相当の減速

2011 Sandy Bridge 32 nm
2012 Ivy Bridge 22 nm
2013 Haswell
2014 Broadwell 14 nm
2015 Skylake
2016 Kaby Lake
2017 Coffee Lake
2018 Cannonlake 10 nm
2019 Ice Lake
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 19:46:58.35ID:cG86Uohp
Spectreの「CVE-2017-5715」にはCPUのマイクロコードのアップデートが必要であり
これを行うとパフォーマンスに影響が及ぶ可能性が出るからマイクロコード次第
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 20:35:29.08ID:cS6e1XLv
>>892
OSの差異、ベンチの差異で遅くなる具合は違うから
一律で相当の減速ってのは語弊があるわな。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 20:38:09.57ID:JvjYMkdk
俺Haswellだけど俺自身が減速しちゃってるから
ほとんど気にならない
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 20:49:47.09ID:nYmrLU+v
2016 Kaby Lake な俺
高みの見物
0898883
垢版 |
2018/01/10(水) 20:54:48.26ID:oTQeR8TP
>>884
Ivy Bridgeの第3世代 Core iシリーズのi5-3470 3.2GHz。
こんな古いCPUでも体感的には変わらないなあ。
もっともゲームはやらないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況