結局、変換=「IMEオン」、無変換=「IMEオフ」に固定になったんですか?
「IMEオフ」はいいとしても、「IMEオン」にはあまり意味がない。
というのは「IMEオフ」した後でたとえば「ひらがなキー」とか「カタカナキー」とかを押すと自動的にIMEはオンになるからだ。
電源ボタンを押すたびにON/OFFするが、実はOFFのときにどのキーを押してもONしてそのキーの機能が効くリモコンみたいなもので、わざわざONを割り当てる必要がない。