【Microsoft IME】MS-IME Part15【Office IME】©2ch.net

0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 14:13:28.22ID:IX52WNTi
このスレはWindows10のMicrosoft IMEについて語り合うスレです。

Microsoft IME 2010 公式サイト
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/ime/default.mspx
Microsoft IME 公式フォーラム
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/imejp2010/threads
Office IME 2010 オープン拡張辞書
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/ime/open-extended-dictionary.mspx
Microsoft IME 2007
http://www.microsoft.com/japan/office/ime/default.mspx
IME2003最新語辞書更新
http://office.microsoft.com/ja-jp/ime/HA102431081041.aspx
IME2007最新語辞書更新
http://office.microsoft.com/ja-jp/ime/HA103904591041.aspx
IME 2007 変換精度、学習機能を改善した修正プログラムのご案内
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/fixmodule.mspx
Microsoft IME 2002 サポート ページ  Microsoft IME 2003 サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/1994 http://support.microsoft.com/ph/7714
Maniac-IME        LR,HLD(IMEのON/OFFに応じてキャレットの色変更)
http://bingoall.net/ime/ http://ueno.cool.ne.jp/zoubaierbaya/
IME Watcher(IMEの状態をタスクトレイに表示)
http://homepage3.nifty.com/takubon_world/
Change Key(キーボードのキー入れ替え)
http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm
VectorのIME用ツール集
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/writing/ime/index.html
三國志辞書のページ  自主規制語補完辞書(差別用語辞書)
http://www.shurei.net/ ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/ngword.html

前スレ
【Microsoft IME】MS-IME Part14【Office IME】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1388215689/
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 03:54:28.41ID:WBJQHbK0
自分はバックスペースよく使ってるな。遠いといってもエンターや\のとなりだし。

昔ワープロ専用機使ってたころは確か変換キー押すと変換できて、スペースは普通に空白のみだったし、PCでのインサートを押した状態がデフォだったので気持ちはわからんではないが。
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 06:54:21.24ID:h9PQKqCm
バックスペースキーが遠い理由は「間違えたときに押すキー」だから。
つまり間違えなければ押す必要がない。
何かのキーを近くすれば別のキーが遠くなる。
入力を間違えたのは自分の責任であって、間違えなければバックスペースキーを押すことなく速く入力することができる。
ID:SLvegSgIのような池沼用にはできていない。
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 08:30:14.46ID:bQ0tRzH2
バックスペースを押すより速く
文字を選んでスペースを押してる操作を見てみたい
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 13:53:36.62ID:an8zMpy3
変換キーでIME ON/OFF派だからうっかり再変換ウザイはまあわかる
スペースで文字削除は分からん
それだと文字消えてもスペースが入力されてしまうのでは?
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 14:40:16.56ID:us3uXB32
GOOGLE検索で重宝するだろ
検索かけて要らん単語を直で空白にするとか頻繁にやるし
このスペース空白を使わん奴ぁわざわざバックスペースで単語を削除してから空白入れてんのか
頭オカシーんじゃねーのww
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 14:44:15.34ID:us3uXB32
大体文字選ぶのもBSや矢印キーなんか使うのか??マウスで選んだ方がはえーだろ
左手はスペースのみで済む
フゥ…全くこれだからガイキチ共は…
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 15:04:24.45ID:WBJQHbK0
検索かけていらない単語を空白にするというのが今一つわからない。

例えば検索窓に「いぬ ねこ」って入れて検索してから「ねこ」を消したいからマウスで選択してスペース押すみたいな?

もしそうなら自分は[Alt][d]押してURL欄に「いぬ」って入れてエンター押しておしまいだな。
検索窓をいじるにしてもカーソルを「ね」のところに持って来て[Shift][End][Delete][Enter]

マウスに持ちかえるほうがめんどくさい派なもんでw
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 18:02:20.55ID:7BzgNUcz
多分日本語に見えて使ってる単語一つ一つの意味が違うアレだから
気にするだけ無駄
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 18:04:47.46ID:h9PQKqCm
完全な池沼だということがよくわかっただろう
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/01(日) 01:20:32.56ID:iexLmBf8
最近のMS-IMEはGoogle IMEよりも洋ゲーと相性が悪いんで大弱り
まあどっちも相性が悪いことには大差ないけど
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/01(日) 05:37:08.68ID:m53U0b7w
2004でゴミになったの知らんのか
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/01(日) 13:31:35.72ID:qPQMtH3h
>>566
ABCDEFGって文字列をABC HIJKに変えたい場合
直後ならBSで消して打ち直しでいいし、文字数が少なければBSでいいけど・・・
後から修正したいと思ったら?
利き手がマウスにかかってたら?

キーボードをメインに使ってない人にとって
そんな時はD以降をマウスで指定して、スペース+打ち直しがいいんじゃない?
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 09:45:54.86ID:PhWLslBW
>>571
>ABCDEFGって文字列をABC HIJKに変えたい場合

[Alt] [d] abc hijk [Enter]ですぐ終わる。
マウスに手がかかっててもキーボードに手を戻せばいいだけだし、[Bs]が遠いとか言うならそもそもキーボードで文字打ってマウス使っての往復の距離の方が長くて非効率なんだよな。
マウス使うにしても選択するよりカーソルだけ持って来て{Shift}[End]の方が選択速いし、マウスより方向キーやタッチパネルの方がはやい場合もあるし。
[,]でも[、]でも問題ないし。
単に打ち間違えただけなら{Ctrl}{z}の方が速いし。

[Space]打ち直しの方が好きなら好きにすりゃいいけどそもそも{Bs}遠いとかガイキチとか効率の話で始めたのがいつのまにか好みの話になってる。
あと、多機能マウスのことよく知らないけど、[Space]の頻度高いなら多機能マウス使って[Space]を割り当てておくとかできるんじゃないのかな?
ジェスチャーを利用する手もあるかも知れない。

入力デバイスの使い方の話でIMEとは関係なくてスマン
この辺でやめとく







文字数が少ないって検索するのにそんなに長くは打たないし、長くなるならむしろ短めにする習慣つけた方が良いと思う。
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 09:46:55.04ID:PhWLslBW
>>573
の最後の一文は無視して。消し忘れただけ。
0575571
垢版 |
2020/11/03(火) 13:23:22.68ID:u3eUJmkW
>>573
レスthanks
確かにBSが遠いは変な理由w
でも今回は仕様変更が問題なんだ。

キーボードに慣れてない人はショートカットを知らないから573氏の説明が通じないんだ。

では私もこれにてend
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/13(金) 12:25:19.31ID:eOgsqxAO
なんかのカキコ欄で単語を「変換」キーで別候補に変えて、その後カーソルを文末に持ってったらその変換候補が再びカキコ欄に出て来るバグがあんだけど
たまに出て超イラつく
WIN10になってからとにかくありとあらゆるエラーやもっさり動作や無駄機能しかなくて殺意
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 04:42:04.80ID:QbPBJsyZ
"プロパティ"の項目がなくなって、"設定(S)"に変わっていますね。
ローマ字変換テーブルを いじれる窓口がなくなっているのだけど、ど
うすればよいでしょう?
キー割り付けもどこに行ったのでしょうか?
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 05:55:27.05ID:8fClCxTF
な く な り ま し た
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 22:50:31.28ID:x1ayPq1y
開発面倒なんでGoogle IMEかATOKに逝ってください
としか受け取れないんだよなあ
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 00:03:31.19ID:+36TWCL4
Windows 3.1、あるいはDOS時代に比べれば
無料で高性能なGoogle IMEが存在するだけ上等だ
ありがとうGoogle
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/28(土) 17:41:31.63ID:Dtst/6pi
MS IMEのキー割り当てが変更できなくなり
スペースを押すと再変換されて非常に使いづらい 再変換しなくていいので
スペースをおしたら選択範囲が消えるようにしたいのに

なんてこった レジストリをいじらないといけない感じ?
酷いアップデートなんだが 画面中央にA あって出るのも便利だったのに
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/29(日) 17:06:19.82ID:y7bQKZEF
ただし、Wordを使っているとGoogle IME(というよりMS-IME以外のすべてのIME)は無反応になる可能性があるので注意
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/30(月) 08:45:10.85ID:4RqNr5lA
偶に変換出来なくなる!
MS IME死ね!爆〇されろ!地獄へ堕ちろ!
Microsoft死ね!爆〇されろ!地獄へ堕ちろ!
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 00:06:48.09ID:8DocA7Z8
MS-IMEの予測変換て、2台のPCで同じマイクロソフトアカウントだと、同期されますか?
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 19:51:55.32ID:8DocA7Z8
やっぱな
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 19:52:10.17ID:8DocA7Z8
かぞくで共有はやばい
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 19:52:26.01ID:8DocA7Z8
オフィス365みんなにいれているから
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 19:52:41.08ID:8DocA7Z8
ヤバー
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 03:07:12.03ID:7kZ/tVr+
個々のPCをローカルアカウントにすれば大丈夫かな 試してみよ
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 13:14:04.76ID:W1lJj/8Y
まずい
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 14:45:51.12ID:LYkQ8Vdi
何がまずいんだ?言ってみろ
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 18:32:52.79ID:W1lJj/8Y
人名が候補に出てくる(笑)
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 00:16:14.50ID:rk8obejJ
たなか、って打ったらこんなのでますた
          ↓
田中くんはいつもけだるげ
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 02:34:24.40ID:k1j9J4+3
今回の更新でかな入力にしていると
コントロールキーが効かなかったり
EDGEのURLを選択しているときに
↓押すと2って出るようになった
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 14:30:14.34ID:YrnZDtkd
MSIMEが2台のパソコンから消えちゃった
何かあったのか?
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 00:15:55.46ID:GgBQzsOi
Winアップデートの影響かな
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 00:38:20.62ID:cQMsKEmi
>>600
だとしたらパソコンリカバリーしてもまた同じになりますかね?

あわててATOK入れてみましたけど、MSIMEからの引継ぎも
できなくなっています。ボタンが薄くなってて押せませんでした。
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 07:42:43.52ID:GgBQzsOi
マイクロソフトに電話したほうが良くない。リカバリーって大手術だからもとのアプリ入れたりドライバいれたりと大変だよ。
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 10:01:12.98ID:cQMsKEmi
>>602
ご心配おかけしましたが、今朝の長時間WindowsUpdateで
新しい形のMSIMEになりました。
いったい昨日一日消えたのはなんだったの?ですが

皆さんの所ではこんなふうにUpdateになっていませんか?
全国一斉ではないのでしょうか?
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/12(土) 02:40:29.33ID:7p4KQEsB
やっぱりWindowsupdateだったか。最近時間かかるのが入ったからそれの影響かもね。
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 00:32:53.88ID:uORJwpRd
今度は、homeを押すと7、endを押すと4になります。
numlock消すと正常ですが・・
キーボード変えても同じ。MSIMEのバグですか?
0607605
垢版 |
2020/12/13(日) 08:19:06.25ID:uORJwpRd
>>606
タワー型デスクトップで、USBキーボード付け替えても同じです。
Delを押すとピリオドがでます。numlockはしておきたいし。

>>598にも似たような報告がありますね
わたしもかな入力です。
早く修正が来てほしいですね。
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 09:23:28.99ID:owjKO0N2
Home End が NumpadHome NumpadEndとして認識されてるってことだな
だとしたら下の他のキーも誤入力になってそうだけど
Ins=0 Del=. PgDn=3 ←=4 →=6 ↑=8 PgUp=9
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 09:37:01.78ID:uORJwpRd
pgupは、9でますね。
どれも、続けてはでないんですが・・
何かのアクションの1回目がそうなりますね。
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 09:51:11.64ID:JJUhpc34
ここまでひどいのならフィードバックハブに書いたほうが良いと思う。
ここは中の人読んでないだろうし。
ツイッターの方がよっぽどサーチしてる
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 09:55:59.98ID:uORJwpRd
TwitterでMSIMEって入れたら、評判悪いですねぇ(笑)
前のバージョンに戻すこともできるんですね。
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 10:14:27.94ID:8Qn7C7Xa
不具合直ったとかいうから
「以前のバージョンを使う」をオフにしてみたが
やっぱり動きがおかしいので
またオンにした
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 10:45:16.85ID:TNobx0k9
僕のPCの環境では起きないや。変換についてもあまり向上していないように思う。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 13:20:29.32ID:bCQ5DX7I
新しいIMEだとスクリーンキーボードがまともに使えない
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 14:54:26.58ID:uwZC+soh
再現性を説明が難しいのでフィードバックしてない
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 20:32:10.54ID:TNobx0k9
再現できないのもあるね
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/13(日) 23:17:53.39ID:NPlenTEG
それってIMEオフにしたら正常なのか?
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/14(月) 21:32:55.55ID:lp/utO7u
フィードバックしてみた
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 00:55:37.26ID:1Sdruqfc
ノートパソコンなんだけど
Windows10でスペースキーえ(で)変換お(を)すると
早打ちい(し)た場合い(に)スペースイ(キ)ーを押した直後お(の)変換が間に合わず
こうやって母音あ(だ)け入力みたいになってしまう

キーボードお(の)反応速度お(を)速くしても直らない
さっき再起動した直後え(で)もこれ

どうせえっちゅーねん

昨日Windowsアップデートしたばかりだが
前い(に)も同じ症状あ(が)あった
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 00:58:50.28ID:1Sdruqfc
以前のバージョンのIMEを使うってのをオンにしてみた

これなら何とか早打ちしても間に合ってる気がする

どうせえっちゅーねん

前にも同じ症状があった

やはり同じ文章を書いても、以前のバージョンのIMEを使うをオンにすると
変換が間に合って入力できる
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 04:25:26.54ID:abpMa1am
>>621
こいつこんなスペースキーの押し方してるってこと?
("/" でスペースキーを押下)

スペースキー/で変換/をすると
早打ち/した場合/にスペース/キーを押した直後/の変換が間に合わず

まさに頭のおかしい奴は頭のおかしいことをする。
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 05:05:24.33ID:Ayj2hSog
変換の位置はともかく、変換が追いついてないのは端末のスペック不足じゃね?

追いつかないなんてAHKで場合によっては出る程度だな。大量に単語登録すると変換候補がでにくいことはMS-IMEでもあるけど。
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 08:27:18.48ID:sqSm+7rh
未だに単文節変換な年配PCユーザーも結構いるやで
今の子には想像もできないことだろうが連文節だとスペース押してから
候補が出るまで5秒10秒かかってた時代もあったんじゃ
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 21:52:12.58ID:Ayj2hSog
「あった」なら過去の話なわけだし、単文節とか関係無いと思う。
>621の例は複合名詞の途中とか名詞と後置詞たる助詞の間で変換したりとかだから文節単位にすらなってない。
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 00:28:38.65ID:C0Gk/s2y
え?
お前らそんなに長文を全部打ってから変換してたの?

俺は単語と助詞ごとにスペースキーで変換してたわ
だからこその>>621-622の現象

もはや長文を打ってから全部一気に変換するのがスタンダードになっていたとは
つゆほども知らなかった
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 00:29:50.05ID:C0Gk/s2y
ちなみに古いIMEを使うをチェックしてIMEのバージョンを戻してからは
単語と助詞ごとに変換しても追い付かずに母音だけ入力って症状は消えた
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 03:25:19.22ID:U4sLs405
>>626
三つ子の魂百までつってね
一度ついた癖はなかなか抜けないんじゃ

ようは一文丸々打っちゃうと誤区切り誤変換の修整が面倒なんで
短いセンテンスで確定してくってスタイルなだけだと思うけど
こんなん人それぞれだしこの程度で頭おかしい呼ばわりは視野狭すぎて逆に心配
そも>621が言ってる問題の本質と関係ないですし
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 03:37:21.59ID:N21wYEuU
頭のおかしい奴はそれが正常でみんなそうだと思っている
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/18(金) 00:02:17.31ID:TnHBNlL4
>>627
それは別に変換が間に合ってないんじゃなくて
最初の1文字が消えるバグだよ
どんなにゆっくり打とうが途中の最初の1文字が消える
例)明日は晴れる → 明日はあれる (スペース変換した直後の最初のhが消える)
ってなる
ためしにMS-IMEに戻してテキストファイル作成してファイル名を
明日は(スペース入力)晴れるって変換すると
明日はあれる.txtってなる
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/19(土) 18:37:32.44ID:88m5muJ5
時々アルファベットしか打てなくなるMicrosoft IME死ね!死ね!死ね!地獄へ堕ちろ!
時々アルファベットしか打てなくなるMicrosoft IME死ね!死ね!死ね!地獄へ堕ちろ!
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/19(土) 20:26:34.46ID:BOBjfzjc
以前のバージョンを使えばいいだろ
キチガイw
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/20(日) 14:45:23.10ID:Jd7Izm9R
>>632
631にフォローしてもらった627だが
俺はやっぱり最新のIMEの不具合と入力スピードの問題だと思うんだよな

俺や631さんは入力が速くて
632さんは最新のIMEじゃないか入力が遅くて
IMEの処理速度が間に合ってるだけなんじゃないかと
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/20(日) 18:26:52.72ID:rNuMLmtz
いや631じゃないが20H2にしたらなったよ
速い遅いじゃなくて変換を確定せずに次の文章を打ち始めると最初の子音が確定キーになってしまうバグ
旧バージョン使うにして症状は出なくなったけど
修正アプデが出るのを待つしかないが旧にチェックしてる限り気付かないだろうが
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/20(日) 20:34:51.70ID:TiC40ki+
確かに20H2になってから、FEPの動きが変わった気がするし、設定の
インタフェースが全く変わったのが戸惑う。
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/20(日) 22:35:14.64ID:YNzPNVZV
IME開発の練習を本番でやるなよなあ
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/20(日) 23:04:37.30ID:V4xLw+SD
20H2のクリーンインストールでのデフォルトは、IMEは新バージョン、「各キーに好みの機能を割り当てる」はOFFなので、無変換キーの動作が異なっていて慌てた。
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/21(月) 09:17:06.05ID:Gp55lM3C
きょう、きのう、あした の変換候補を増やしてほしい。 2020-12-21、2020/12/21と曜日入り西暦(2020年12月21日(月))はよく使うぜ。
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/23(水) 11:06:38.82ID:MXCdv7DS
現時点でサポートしているのはATOKのみ
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/26(土) 12:07:53.11ID:HM24rSCo
>>637
初めてこのスレ来たけどちょうど聞きたいことがあって良かった
以前のIMEチェック入れたらなんとなく直りました
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/26(土) 17:47:38.51ID:F7MLWM7f
日本語入力モードになってるのにアルファベットしか打てなくなったぞ?
全般から以前のIMEに戻して入力できるようになったけど、切り替え理由を聞いてこられたってそもそも日本語入力できないっーの
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/26(土) 19:31:12.19ID:jYxPu0vj
どうせcaps押したんだろ
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/26(土) 20:23:46.59ID:sHIgbPTE
新IMEは入力にバグが多すぎて
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/26(土) 22:30:34.51ID:JNVKZoPP
>>644
切り替え理由を聞かれるのか知らんかったわw
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/28(月) 00:03:49.05ID:fb5tNV1L
パソコン新調したんだけど、前と同Google日本語入力を入れるか入れないか迷ってる
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/28(月) 00:11:45.71ID:zuOJ9gKh
Google日本語入力とかクソなものよく使ってるな
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/28(月) 08:10:44.29ID:96Af4oik
2004以降のMS-IMEよりマシだったりするから驚けよ
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/29(火) 04:53:52.11ID:iwY5z0Ad
以前のIMEを使えばいいだけ
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/29(火) 11:38:45.80ID:k5/KnTtb
俺は新しいIME使ってる。
別に問題ないけどな。
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/06(水) 07:11:33.52ID:TNidzXXY
Windows10 のIMEで、
アプリごとに入力モード(日本語or半角英数)が切り替わって困っています。
Windows側の設定で
「アプリウインドウごとに異なる入力方式を設定する」
のチェックは外しています。
他の設定が必要なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/07(木) 03:41:54.50ID:EYQkcaZH
シフトキー押しながら入力すると英数モードに切り替わるクソ機能をオフにするにはどうすればいいですか?
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/07(木) 07:59:51.83ID:GGu6RUC8
逆に聞くけどShift押して日本語入力しなければならないのはなぜなの?
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/07(木) 23:21:02.34ID:EYQkcaZH
日本語入力のモードでShift+Spaceで半角スペース打った後に次の文字を打つとき、
Shiftから指を離すのが遅れたら英数モードになってしまうのがいや。
Shift+Spaceでの半角スペース入力は完全にモードレスだから何の文句も問題ないが、
英数モードに入った場合は読んで字のごとくモードだからキャンセルするなどしてモードを戻す必要がある。
俺は日本語を入力したいから日本語モードにしてるんだよ。
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:22.67ID:GGu6RUC8
屁理屈に聞こえるのは気のせいだろうか
Shift+Spaceで半角スペースが入力できるのって要するにShiftで英数モードになってるからじゃね?
仮にShift押しで英数になるのを殺せるとしたらShift+Spaceも一緒に殺されなきゃ道理に合わないと思う
レスを投稿する