X



RAMディスク友の会30 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/25(金) 22:06:38.90ID:SlKEunip
余ったメモリを有効活用!RAMディスクを作るソフト全般を扱うスレです

■過去スレ
RAMディスク友の会28 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1454653294/
RAMディスク友の会28 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1416550239/
RAMディスク友の会27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1412175988/
RAMディスク友の会26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1385266178/
RAMディスク友の会25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1365225596/
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/23(金) 09:49:59.26ID:EdRIK35E
消えて欲しいなら消せばいいじゃない。
0979
垢版 |
2018/11/23(金) 12:09:58.38ID:iGXZJrQ4
結局、ラムディスカーって自分のラムのスペック晒せないんだなw
どうせ無名のモジュールベンダーでチップも無名なんだろうw
悔しかったらエルピーダジャパンで組んでみろよw
0980
垢版 |
2018/11/23(金) 12:15:48.41ID:iGXZJrQ4
結論
P320H最強。ラムディスクがSSDに勝てるわけがない。
悔しかったらラムディスク厨は自分のメモリーのスペックぐらい晒してみろよw
0981
垢版 |
2018/11/23(金) 12:26:12.84ID:iGXZJrQ4
もし、俺は自分の子供がラムディスクなんて使ってたら
その子供、殺すでしょ普通w
0983
垢版 |
2018/11/23(金) 13:39:10.68ID:iGXZJrQ4
ここまでラムディスク厨のメモリースペック晒しは無しか。
やはり雑魚だなw

ラムディスク厨はどうせ
アマゾンでCFD販売がやってるような
ナンヤの選別落ちチップなんか使ってるんだろうなw
0984
垢版 |
2018/11/23(金) 13:43:29.61ID:UFS0zCNL
おっそうだな
ラムディスックとかやるセコイ貧乏削り野郎ってのは
チンポが陰菌まみれのクソカス池沼だぜ
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/23(金) 17:13:54.16ID:J8JPkFXX
>>961
わてのドミネータープラチナムはヒートシンクついてるので
チップのマーキングなんて見れんわ


お前は安物の裸メモリ使ってるの?
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/23(金) 20:29:54.03ID:GJW6g2I+
大量に搭載して、使い切れない分をRAMディスクに回す運用にしないと
おおもとが足りなくなるから、アンバッファはねーわ。
ヒューレットパッカードとかIBMのラベル貼ってあるReg ECC使ってる。
チップはサムスンが多いかな。
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/24(土) 03:18:32.42ID:we05EXKi
カタカナで頭悪いアピールしてるからNGがはかどる
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/24(土) 10:26:53.81ID:hhooDG/X
>>987
なんでわざわざ回避策教えてるのよ?
愚か者め
0989
垢版 |
2018/11/24(土) 11:48:07.16ID:+97PfMj3
俺は大発見をした
ウィンドーズ7インストールするじゃん?
そしたらアップデートしない。
こうすることで面倒な手間がひとつ省けることになる。
快適性も大して変わらない。ってかウィンドーズアップデートしたら
まともに動かなくなることが最近あるし テレメトリーも入ってくるし
100害あって一理なしだなウィンドーズアップデートってw
今後は一生ウィンドーズアップデートしないし
新しく組んだマシン、九厘インストールしてもウィンドーズアップデートしない
それが、総合的な利害を検討した結果そうなったのだから
もうその決定を覆すことはできないのだ。

ウィンドーズ7クリーンインストールしたら
ウィンドーズアップデートせずに使ったほうがかなり快適に使える。いいね?
0990
垢版 |
2018/11/24(土) 11:49:06.68ID:+97PfMj3
ウィンドーズアップデートってしてる奴、阿呆だよなw
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/24(土) 11:52:54.09ID:7Ey1O8N2
>>989
里奈ちゃんの事捨てたのか?
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/24(土) 11:54:13.50ID:+97PfMj3
それはSSDを詰め替えて対応している。
基本、物理1ディスク1台につき、1OSだけ入れるの原則があるからな。
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/24(土) 18:37:32.21ID:7Ey1O8N2
古いパソコンにWindowsとオフィスセットアップするのに
自分のSSDの空き領域にVHD小さめで作ってVMwareでインストールのコピーのみ行って
EasyBCDでVHDブートの設定して
古いパソコンに入れてVHDブートでセットアップの続きして
セットアップ+アップデートが完了したら戻して
光学ドライブベイに古いパソコンのHDD入れて外付けにバックアップ&
VHDマウントしてドライブコピーツールでコピーして
古いパソコンにHDDを戻してセットアップ完了した。
光学ドライブベイってホットスワップ対応だからエロ動画のダウンロードを止めずに作業できたよ。

>>992
VHDブートなら割とSSD一台でVHD入れ替えたら使えると思うよ。
入れ替え作業用の小さいVHDがあったほうがいいかもね。
大型アップデートではRAMディスクもVHDブートも使えんらしいが。

無料版でUSBブートとか作ってみたけど、500GB HDD1台じゃどうにもならん。
USBとかLAN経由じゃマウントもできんかった。
そもそも共有フォルダが使えん。
試すだけ時間の無駄だった。
結局IPアドレス指定なら割とさくっと接続できたから鯖無し環境での名前解決がおかしかった。
んでFastEthernetでバックアップしたら小さいディスクなのに5時間かかった。

ちなみにいろんなファイルのコピー中にエラー出まくりだったからTERACopyのお世話になった。

ESATAポートがあるからそれ用の小型メモリ探したけどなかった。
電源供給してないからUSB給電が必要とか。

HDD1台じゃ遅いから小型のUSBメモリ買おうとしたけど、遅いし勿体ないなと思って
結局余ったHDDをスワップ用に光学ドライブベイに入れるべくマウンタ注文した。

RAMディスクはRAMDA入れてみたけど400MGしか有効にならないしページファイルに設定しても使ってくれなかったんでChrome のキャッシュにした。
んでページファイル置けなかったんで前述のを検討した。
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/25(日) 16:54:39.58ID:sESM5MCF
995
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/25(日) 16:55:38.77ID:sESM5MCF
996
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/25(日) 16:59:16.77ID:sESM5MCF
998
0999999
垢版 |
2018/11/25(日) 17:00:40.43ID:sESM5MCF
999ゲット、余裕でした。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 456日 18時間 56分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況