X



【田】Windows10 Mobile Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 11:46:09.11ID:UgUa1OPe
∧_∧
( ´∀`)<シェア0%
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 11:58:31.46ID:8P+14aHl
シェアが大好きです
愛してます
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 12:31:21.96ID:cjWSDkX1
  σ < ワロタ
 (V)   例えたのだから、それにそって解釈すればよい
  ||    せめて、0.1%のシェアがほしいニダ
      ちがわないだろうwww
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 13:39:05.03ID:UgUa1OPe
>>294
一方MSは…
WP出してくれたHTCに感謝しなきゃだな
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 13:43:02.27ID:VZnChERz
>>294 >>297
バルマーは8X使ってたのに
これでMSとは完全に切れちゃうね
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 14:42:17.06ID:l29NlZBh
ここにも来るのかよ・・AAのレス虎児気
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 18:42:50.80ID:Zi3eO11a
ホントにMS製の他社スマホ向けアプリは良く出来てる(泣)
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 19:29:00.65ID:BGZsOQNF
何かポジティブな話はないの?
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 20:43:26.02ID:RTGpnmw+
>>303
撤退はポジティブな話
さすがにこれ以上被害者を増やすのはマズいからね
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 20:46:51.99ID:8cFVzfXp
社長変わってくんねーかなー
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 20:51:55.15ID:RTGpnmw+
>>307
CEOが有能なナデラなのはポジティブな話
無能のバルマーの時とは違うわけで
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 20:56:56.16ID:RTGpnmw+
>>309
MS復活
経営者が変わっただけなのにね
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 21:06:50.36ID:8cFVzfXp
ポップアップ騒動の頃から嫌な予感はあったんだよな・・
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 21:13:23.45ID:pkELzA13
ナデラは業績という形でしっかり結果出してるからそう簡単には変わらないでしょ
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 21:59:55.39ID:oiN4l0LA
HTCは数年前からいつ消えてもおかしくない状況なのにしぶといな

WP、W10Mの凋落方が速いとは思わなかった
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 22:49:18.50ID:B7H/vk2Z
一度も躍進してないので凋落もしていない
0316114
垢版 |
2017/09/21(木) 23:26:20.04ID:zXcYtnif
ノキアとか今回のHTCとか死に掛かってる企業を買うの好きだな
でも生き返らない
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/21(木) 23:52:07.26ID:idFwe1eW
>>308
WPはバルマーの負の遺産だから。
大赤字事業だったし。
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 01:44:02.36ID:MmgPgiqM
Acerのやつ面白そうだから買おうかと思ったけどアプデ打ち切りはキツいなあ
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 08:02:31.29ID:W+NIEI3T
>>316
HTCの場合はPixel部門のみ
MotorolaやNokiaの時とはちょっと状況が違うよ

といっても、ヒット商品がないHTCは死ぬと思うけど
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 08:18:59.07ID:f1s3Otng
>>319
HTCはVIAグループでS3 Graphicsの親会社だから、どうにもならなくなったらVIA本体が吸収するでしょ。
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 08:49:17.53ID:PMcZddkE
最近はあいぽんも失笑の嵐でもはやAndroid一強の時代だね。
どのみち最初から死んでるW10Mには関係ないけどさ
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 09:01:50.82ID:SKpFbhkb
>>319
上場廃止が廃業の準備なのか、DELLみたいにオーナー企業にしようとしてるのか、俺には判断できないんだけど
ヒット商品ならVIVEがあるじゃないか
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 09:23:47.75ID:dUJhAJx0
グーグルはモトローラのモバイル事業を買収してすぐにレノボに売っ払った前科があるからな
今回はどうなんだろうな
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 18:34:19.64ID:/AuI7iO3
Windows 10 MobileがiOSやAndroidに大逆転勝利する“最後のシナリオ”
MicrosoftはモバイルOSでApple、Googleとの競争に負けた。だがモバイル用とデスクトップ用のOSの融合を進めることで優位に立てる可能性がある。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1709/22/news06.html
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 18:38:39.48ID:f1s3Otng
>>324
その為にはまず、IntelにTDP2W級のスマホ向けSoCを復活させて貰わんと。
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 19:11:54.97ID:RjZgrHUP
たぶんだけど、デスクトップにはデスクトップ用、モバイルにはモバイル用に切り分けたほうがいいと思う

UWP構想が今のMicrosoftを蝕んでるようにも思う
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 19:20:02.93ID:hQMvA8M4
>>326
PCとスマホでは用途(=ジャンル)が違うんだよな
餅は餅屋だよ
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 19:37:49.95ID:hwjqzBKi
MS Office mobile なんてのは期待されて華麗に登場したわりには
半年も経たないうちに忘れ去られて全く話題にならなくなったな
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 21:26:01.46ID:WUiQVlqB
>>324
別にセキュリティきっちりしてれば売れる元にはなるハズ
Androidが劣ってるのはセキュリティがザルって事だから
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 21:57:27.11ID:lOfAXanP
セキュリティーガーガーガーはもういいよ。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 09:17:02.59ID:O3awXJMx
>>326
UWP自体がMSの自己都合だもの。
ニーズが存在しない自己都合を市場に押し付けた。
市場に押し付けた結果が大爆死。
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 09:27:46.49ID:c7bChGRY
>>315
ヨーロッパではiPhone越えする国もあったりして一時期はシェアが二桁になったこともあるのだよ
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 10:44:52.53ID:Wne9sgTi
>>326 >>331
MSのアプリストアーとか本当に誰が使ってるんだろうなw
アプリ数が少ない上に使ってもいないアプリの更新通知頻発で邪魔なだけw
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 10:59:36.28ID:av5Tizoz
>>313
業績結果というより、新しいこと始めたからご祝儀様子見ってとこでしょ
あまり実のある変化とは思えない
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 11:13:52.29ID:O3awXJMx
>>334
業績も株価も絶好調なんだけど。
現実見ようよ。
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 12:20:53.33ID:GCRr02Oc
業績云々で言えばバルマーも有能だから比較できん
けど、10という敗戦処理でシェア維持してる点は偉いぞ
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 12:39:57.79ID:bfdwEA5o
バルマーはゲイツと比べられてたから実績に比べて評価が低い
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 12:41:50.49ID:rnFRRPpr
  σ < 資本家サイトの願望と思惑
 (V)    力があるなら自分でやるだろう
  ||     先走っているようだが、現在位置執着の後ろ向きの価値観www
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 13:23:41.25ID:3yfsHzzJ
Win10は想定以上の法人需要で売り上げ高のクラウド比率向上に影響がでるくらい売れてるそうで
2020年ごろまでは法人需要も上がり続けるし
クラウドファースト思想・姿勢は成功してて市場も評価してるしでナデラから別の人にする理由はないわな
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 13:38:22.29ID:APVqRaPT
>>340
カウントが間違ってます。
去年より前は
Windows10のダウングレードのWindows7です。
カウントとしてはWindows7です
在庫がなくなったため、ダウングレード7選択できない機種が増えてきたので
仕方なくWindows10の路線になりつつあるのが現状です。
法人としてはWindows7を使えるまで使う路線にあるのは変わりありません。
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 13:45:51.62ID:4i91MzOP
>>329
シェアすらウィルス感染でマイナスのうぃんどーずが偉そうなこと言える立場じゃないよね
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 14:45:26.12ID:3yfsHzzJ
>>341
現時点ですでに需要が思いのほか大きくて
売り上げにインパクトのある数値になってるって話だけど
何電波飛ばしてんの
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 21:03:24.66ID:7IqYYkdn
バルマーは21世紀のトレンドになった市場全部で負けたからな
最低最悪クラスの経営者として記憶されることだろう
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 21:22:53.01ID:qBhyRDh9
中国、インド、南米の事だろ。
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 01:51:56.53ID:1JIMfTEd
ストアアプリの更新が掛かってるが、既にインストールされてるとかで落とせんぞどうなってる
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 08:23:41.87ID:9buIU+lw
W10Mは、機種変更で余った古い機種をラジオとかミュージックプレイヤーとか
ブラウジングとかSNSとか専用機として使う、
そのような使い方なら使えなくは無い。
その程度。
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 08:54:02.62ID:TvcYIIM0
>>344
逆にバルマー時代に勝者になれた市場を教えてほしいんだがw
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 10:14:21.56ID:v1wCIyTW
検索→Google
スマートフォン→Apple
タブレット→Apple
OS(モバイル含む)→Google
デジタルコンテンツ→Amazon、Apple、Netflix 等
SNS→Facebook、Instagram、Twitter 等

確かに21世紀になって急成長した商品では全敗だね。
株価半減も当然と言えば当然。
ナデラがCEOになって法人向けに注力したおかげで復活したけど。
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 16:02:24.13ID:swx9iIiF
Bluetooth脆弱性には対応するんだろう?
Androidよりはマシじゃね
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 17:46:38.56ID:DNDBbeEv
おーい、W10M!

・・・へんじがない。
ただの しかばね のようだ。
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 19:43:34.36ID:htLLx7EF
WeatherJPの作者は無料配布してるのに
何が楽しくてこんなに細かく機能修正と新機能追加してくれてるんだろ
煽ってるとかじゃなくてなんでそんなモチベ維持できるのか素直に気になるわ
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 20:08:33.27ID:fzqimvZx
>>350
結局、バルマーはPCの次を見出せなかったんだよな
ナデラはバルマーによって凋落したMSを救った救世主
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 21:06:59.09ID:zOnUREyg
>>347
エラーが出て止まっちゃってるなら
丸い矢印でダウンロードのやり直ししてもだめなら×押して一旦ダウンロードキューから消して
そのまま放置かストアを選んでアプリのページ開くと更新始まらないかな
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 21:28:58.91ID:evDdp6ab
マイクラがv1.2になって動くようになった
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 23:36:02.15ID:tbgKq7Y4
>>359
insiderじゃない俺もエラーで更新できない
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/24(日) 23:51:01.95ID:43pu/lE9
俺のところはさっき更新かけたら直ってたな
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 07:49:10.63ID:FjSCrfVS
WindowsPhone 「フンッ!」→ゲームさくさく電池長持ち 泥 RAM6GB 3500mAh「うおおおぉ!」→カクカク、すぐ充電 なぜなのか [無断転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506292823/
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 08:19:44.62ID:oIEEzXZQ
YouTubeのミックスリストか関連動画が自動で連続再生されるアプリあったら教えてください
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 10:00:04.68ID:yF1b1M/7
>>366
全画面にしないと画面がごちゃごちゃしてる(+広告解除機能がない)って思ったのは贅沢かもしれないけど
希望の事は叶いました。素早く教えてくれてありがとうございました
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 10:01:42.98ID:yF1b1M/7
携帯なんでID違いますけど365です
教えてもらっといて文句言ってごめんなさい
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 12:02:57.85ID:Ogj46JlX
信者の断末魔の叫び。
まぁ、消え行く商品ではよく見る光景だけど。
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 12:11:13.91ID:ok92lQxx
やがて「Windows 10 Mobile を使い続けるよ」スレが出てくる
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 13:00:22.02ID:AgkVLf6R
タブ位置変えやがってわかりにくい
改悪ばかりしてんな
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 13:56:30.60ID:F4E2IzGC
何のことかわからんけどわかりにくい
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 16:09:17.58ID:B1pQqf0n
>>372
そんなスレが立つほどユーザーいないから
このスレだってアンチと信者のおかげで伸びてるだけだし
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 17:01:44.15ID:tBq6Ugmy
>>371
シェアがマイナスだからすぐには消えないよ
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 21:30:33.69ID:QTocPl/l
WP8やW10Mって何でこんなに売れなかったの?
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 22:58:00.23ID:i75y/3YH
過去の資産を捨てて開発者に喧嘩を売り、
ユーザーにはモダンUIを押しつけたがメリットが無かった(既存UIと差別化したかっただけに見える)
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 23:17:01.76ID:3JV/b5EO
>>377
自社の利益のみを考えてユーザーに不必要な物を押し付けたから。
メーカーが考えるべきは第1にユーザーの利益、第2に商品に関わる他社の利益、第3にメーカーの利益。
業界問わずこれを守らないメーカーは必ず衰退する。
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 23:24:39.27ID:LPwgkdHc
日本の場合はis12tがもう少し流行れば
違ったかもしれないね
あれはメーカーよりキャリアのせいかな
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/25(月) 23:57:08.56ID:H3OxgNgB
日本の場合いうなら
ドコモから出ないと流行らないだろうね
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 00:03:12.34ID:R4J9aWnJ
>>379
これを守れないMSやアップルはもう消え行くだけ。
これからはAndroid一強の時代
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 00:23:33.31ID:s8wZzrCJ
どうでもいいけどiPhoneってソフトバンクからじゃなかったか
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 06:07:38.44ID:S6XN/YGv
ナデラ優秀すぎる
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 06:42:21.03ID:vB4Dpbt0
>>380
無理。マイクロソフトは品質が低いので同列に扱うわけにはいかない。
それはそれは被害者が増えるだけで誰も得しない。

>>383
ここは朝鮮が混ざってるからなぁ
ハードはアップルだけでしか儲かってないですよ。
もともとAndroidの一強ってのはないよ。
世界的にはサムソンに売れてない会社が集まってるだけ
ただ特許に関わるものは端末製造会社が支払うことになっているので
OSを無償にても端末会社としては負担は大きいですよ。
貧困層向けの違法端末は勝手に販売しているので数だけ増やしてるが
実情はガラケーのAndroid携帯を量産してるに過ぎないので結果
スマートフォンとし利用しているAndroidはそれ程多くない。


>>386
ノキアは携帯会社であって、スマホで勝てる会社じゃない。
落ち目に会社を高額でマイクロソフトが買収しただけ。
フィンランドとしてははマイクロソフトが買収して潰した印象だろ
マイクロソフトのイメージの買収して腐らせるマイクロソフトのいつものパターン。
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 06:54:02.16ID:CLLCvirv
>>379
GoogleとAppleは消費者優先だからなw
現実はすべてにおいて正解だわw

>>386
ナデラは無能のバルマーとは違うなw
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 06:58:10.94ID:vB4Dpbt0
マイクロソフトって真似してるだけでなので
マイクロソフトがトップランナーになることはないし
そもそもそういう牽引する立場は
ハードやOSを開発をしたことがないしないマイクロソフトに
負担が大きい。

真似してその産業のおこぼれ貰う程度が精一杯。
パクリ先の存在しない世界は、マイクソフトにとっても不幸だよ。

テストしない会社には、新製品開発は初めからできない。
テストしてるならバグは見つかるし市場に出る前に社内でわかる。
社内で製品検証する部署が存在しないマイクロソフトでは
新しい製品は作れないのです。
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 07:05:10.74ID:GjapJmKt
クライアントOS分野のトップランナーはどこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況