X



【Win10】 Microsoft Edge Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/30(金) 20:43:40.76ID:7pH0fsJo
普通はアドレスバーの横にあるノートに追加っていうアイコンを
画像のようにメニューの中に隠したいんだがパソコンによってできない
Edgeのバージョン自体は同じなのになぜ
https://i.imgur.com/oRnxUmK.png
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 00:24:32.57ID:+jCSNxuu
>>761
ありゃ、おれは共有アイコンだけ同じ状態になってるわ
インク機能使わないから、隠せてるのは逆に羨ましい
どうなってるんだろうね
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 14:03:32.87ID:SsjwSHqW
スマホアプリはいつになったらブックマークフォルダが使えるようになるんだろう
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 16:38:16.80ID:xvDWMVyA
>>744
出るpcと出ないpcがある。
違いが分からない。
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 18:10:18.07ID:Zc/CS/4w
PC毎にインタフェースの統一すら取れないクソブラウザ
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 19:04:46.36ID:fcG99ojq
>>765
うーん。
まず、Edgeの詳細設定で検索エンジンをGoogleに変更してるべか?
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 19:29:37.45ID:xvDWMVyA
>>767
もちろん。
どう見てもMSが作為的に
pcを選別してると思う。
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 20:35:53.47ID:fcG99ojq
>>768
うちの2台(自作とNUC)は両方とも「Google内の "○○○" の検索」が出る。

3月中に入ったうpデートは、

自作
A) Security Update for Microsoft ASP.NET MVC 2 (KB2993939)
B) x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 の累積更新プログラム (KB4088776)
C) x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4088785)
D) 悪意あるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018年3月 (KB890830)
→ Windows 10 Pro:1709、16299.309
→ Edge:41.16299.248.0
→ EdgeHTML:16.16299

NUC
B)
C)
D)
E) x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 の累積更新プログラム (KB4089848)
→ Windows 10 Pro:1709、16299.334
→ Edge:41.16299.334.0
→ EdgeHTML:16.16299

だった。
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 21:31:53.27ID:xvDWMVyA
こっちは4台中1台しかグーグル出ない。
どれも特殊なことはしていないのになあ。
もちろん検索はすべてグーグル設定。
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 23:10:49.92ID:vjpnmxP8
うちは検索エンジンの設定を覗いたら出るようになったな
関係あるか知らんけど
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/01(日) 00:55:38.24ID:MMZpM9jW
最近使い始めたんだが、真っ暗現象に困っている。
検索したら数年前から同じ症状があるみたいだが、いつ修正されるのだろうか。
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/01(日) 02:02:52.93ID:wYHW9KYv
それビデオのドライバのせいだと思うよ
EdgeってHWAの設定なかったんだっけか?
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/02(月) 18:52:02.15ID:iWliXtML
もしかしたらFirefoxが他のソフトの動作に影響してるかもしれないからEdgeを使い始めたんだけど
youtubeの動画見るとき最初必ずカクカクすんのなんで?
Windows10 home
Core i5 6500 RAM 16GB
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/02(月) 19:40:35.90ID:5uVgwj62
右クリックのgoogleが出てくれれば完全移行できるのに
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/02(月) 20:06:06.56ID:ymGGuW2Z
Googleを追い出すことでかえってシェアを取られてしまっているクソブラウザ
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/02(月) 21:41:31.15ID:iWliXtML
youtube見るのあまりにもカクカクだからもうEdge使うのやめた
Firefoxに戻したわ
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 11:02:39.88ID:oSSDW89q
Edgeってマジ使えねえ!なんだあの使いづらいお気に入りは
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 13:45:36.01ID:X+llefDa
どうやら特定のFLASHを開けると画面全体が真っ暗になるようだ。
手探りで閉じれば画面はもとに戻る。
早く修正してもらえないだろうか。不便で仕方ない。
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 15:54:08.25ID:XLhQyLEn
>>779
フィードバックHubに書こう
修正される保証はないが
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 20:04:51.32ID:TjLtIZ4l
今さらだけど履歴が表示されないのは全く治ってないんだな
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 20:34:36.85ID:TjLtIZ4l
>>751
> 2、チェックボックスのチェックの色が薄く、ぱっと見ではわからない。
> (丸の中の黒丸パターンは明確にわかる)

ホント自分もこれに悩んでいて、ただでさえ悪い目が悪化してる感じだったけど
ふとIEでやってみたら、かなりマシな感じで黒丸ほどではないにせよ見やすくなった
とはいえEdgeにおいては何も解決していないし、改善すべき点が多すぎるが
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 22:04:43.84ID:RS3GGOfu
他PCとの同期をOFFにしてるのに設定が勝手に変わることがあるのはどうしてなんだ
ホームボタン表示が勝手にOFFになったり、
パスワードの本が勝手にOFFになったり
色々と勝手にOFFにしてしまうんだ
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 00:04:30.06ID:dvGVDyuZ
MSはEdgeに限らずアップデートの時に勝手に設定変えるよ
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/06(金) 01:54:27.76ID:f8s7vgyg
結局chromeに戻らざるをえない
使ってみたが不具合が多くてどうしようもない
chromeはCPU使用率が高くて熱暴走が心配だが
あとは高いパソコン買うしかないな
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 00:47:21.08ID:8D+7N4pm
1709をISOでインストールしたら右クリックのgoogleが出現した
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/08(日) 13:09:16.87ID:GsAJnCpU
>>790
インスト直後にシステム更新で当たったパッチが数件なら、
そのISOには、3月中の"Google右クリックのパッチ"のどれか
が含まれていたということか・・・
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/08(日) 13:33:24.77ID:7gRk1xCN
KB4089848 当たってないんじゃないの?
あれ来てない人もいるみたいだから
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 13:54:53.27ID:avPlwVsX
タブが右に勝手に何個も開いてくんだが、これ止められない?

それと右下にxボタンの無いポップアップが立ち上がるのも
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 13:57:47.03ID:km/Q+6B+
KB4089848入ってるけどググるこない
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 16:06:51.61ID:zfcxnLLY
(´・ω・`)お気に入りが全部消えちゃった。
元々持ってたお気に入りはどこ行ったのか、知ってる人がいたら教えてくれませんか。
ツイの投稿記録してたんだ・・・
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 16:10:26.96ID:zfcxnLLY
なんでこんな使いにくくするんだ(´;ω;`)
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 17:35:00.57ID:xjZJFMc8
低スペックPCで
abemaTVをみるならEdge or IE11ではなく
chromeです。
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:10:28.82ID:ca69J6bH
ウインドウサイズ自分好みにしても次立ち上げると最大化になってる 訳わかんね
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:28.33ID:U0jnUS4a
ウインドウサイズは上下のサイズが限界ギリギリくらい大きいと
次立ち上げたら最大化になる。
何ピクセルか空けなきゃダメ。
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 16:42:08.54ID:8Y1Txu1u
サイト閲覧時の画面縮小率をもっと細かく設定出来るようにしてほしいなぁ
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 00:02:02.77ID:cku64fym
>>805
Ctrl+マウスホイールだと5%刻みになるで
0807805
垢版 |
2018/04/14(土) 16:56:30.97ID:/ZJp4EGS
>>806
おおっ!ほんとだ!教えてくれてありがとうございます<(_ _)>
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 22:34:44.44ID:GB7ghHhR
edgeでyoutube動画を全画面表示すると、
再生バー左端の方に縦1cmくらいの白い線が点滅する。
もしくは左上角の隅に。
IEだと今のところ確認できない。

俺のパソコン(vaio s15)の液晶が不良品の可能性もあるけど……
何か知ってる人いませんか?
知ってたら教えてください。
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 23:37:45.38ID:upZp+SG5
>>808
その症状はF7で有効無効が切り替わるカーソルブラウズ機能がONになってるパターンが多い
うっかり押して「何もしてないのに!へんな線が!」というおじいちゃんは結構多い
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 23:44:52.38ID:H7VUkgGO
Windowsが粗悪品だとメーカーも大変だよな

Microsoft EdgeでWebページが正常に表示されない場合の対処方法
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht118981

Microsoft EdgeでFlashムービーや動画サイトを視聴できない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018537

共通してGPUレンダリング無効に設定する w
って書いてあるけど低スペックだと辛い選択かな?
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 23:48:43.34ID:H7VUkgGO
機器メーカーは販売に特化し
マイクロソフトがこういうトラブル解決ページを作るべきだが
サボって見た目やいらぬ機能だけを追加し
既存のバグはそのままの粗悪品のOSばらまいた結果
メーカーに過度な負担がかかっている。

マイクロソフトはその辺認識すべきなんだろうけど
する気は全くないw
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 23:50:01.83ID:RlhLc3er
この設定が一部、IEと共有しているのはとっとと止めるべき
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 23:53:05.56ID:H7VUkgGO
>>808
解決に至らず申し訳ないってところですが

マクロソフトというのが書いてないソフトを選択した方が
快適に過ごせると思います。
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 00:17:58.69ID:jIkVwbWp
>>810
NECとLenovo一緒になったからサポートページのベースがまったく同じだね
でもそれに書いてある所ってってIE11の設定項目じゃん。Edgeにも使えるの?UWPなのに
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 00:21:25.78ID:6pUyGkf5
以上、渾身の脱字レスをもってゴキブリマカーによる本日の業務を終了させていただきます
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 00:25:20.24ID:dOP/gFZg
>>814
一部共有されてるから
Flashなんかも共有してる
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 09:04:42.94ID:ZBqjWsqg
>>809
教えてくれてありがとうございます!
今はやる事が出来ないので、帰宅したら試してみます
俺もおじいちゃんかもしれませんw

>>813
返信、ありがとうございます
マイクロソフト、評判悪いんですね
詳しくないんで知りませんでした
もしよろしければ、何のブラウザを使っているか教えて欲しいです
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 10:35:40.34ID:RAgOU6yg
会社のPCを2020年の前に10にリプレースしなきゃならんけど
(言うても零細企業だから2〜3台程度だが)
IE使ってる年配の方の移行先は何がいいかねえ
流石にいつ無くなるか分からんIE使い続けさせるわけにもいかんし
かと言ってEdgeは操作性がアレだし安定性も不安だし
どーすっかな
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 10:59:32.42ID:a3v7+2EJ
そんなの選択肢、限られるだろ

・現時点での事実上のブラウザーソフトを選びたい
→Chrome
・ブラウザーソフトにて印刷を多用、もしくは印刷時のレイアウトの再現性を重視
→firefox
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 11:00:12.11ID:a3v7+2EJ
修正
現時点での事実上デファクトスタンダードなブラウザーソフトを選びたい
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 16:12:24.91ID:lbsEqL61
WIN10のFLASHセキュリティ更新プログラムが入ったんで試してみたが
今のところ真っ暗現象は起きてない
文句をフィードバック送信してみたのだが効果があったのか?
だが数日使ってみないとまだ何ともいえないが
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 20:01:03.66ID:KUJedMsY
>>809
F7でカーソルブラウザ機能を無効にしたら、
白い線が出なくなりました。
今出ないだけかもしれませんが。

助かりました、一度気になるとかなり気になりまして。
ありがとうございました!
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:16.72ID:1YDGv+5a
>>818
IE使ってる年配者には引き続きIEを使わせてやりなよ
あるべき所にあるべきモノがない、というのが年配者には一番堪えるからね
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 01:05:01.77ID:ewYEoqAU
>カーソルブラウズはキーボードでテキストを選択したりカーソル移動したりキーボードから手を離すことなく操作ができる。
>マウスを使わずにテキスト操作をしたいっていう人にはお勧めの操作方法だ。
>まずは簡単な使い方。ブラウズ上のテキスト部分をクリックするとカーソルがフォーカスされる。

結局最初にマウス使うんかって思ってしまった じゃあもうそのままマウス操作でいいんじゃ?
「マウスを使わずにブラウザのテキスト操作をしたい人」ってのアンケート取って数知りたいもんだけど
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 19:52:31.86ID:Z3izc/2o
キーボードでフォーカス移動できない(やり方を知らない)初心者向けの解説だろ
キャレットブラウズなんてキーボードオペレーションに慣れてない人が有効に使える機能とも思えないが
だからこそIE/Edgeではカーソルブラウズモードを有効/無効するときには
わざわざモーダルな確認ダイアログが入るんだが
初心者はダイアログのメッセージなんて読まないことは>>808なんかを見てもわかる通りなのだな
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 17:00:18.11ID:A7wgpt4S
Win10インストールしなおしたら右クリックのGoogle、消えちゃったよ
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 17:57:47.32ID:spER/4Te
なんか外見が若干メタリックっぽくなってる?

単色にしたり半透明にしたりメタリックにしたり
気分でいちいち変えずどれかに統一せーや
デザイナーは多動性障害者か?
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 18:58:09.99ID:/JxjjHq0
最近のEdgeはボロクソレベルで糞ってほど酷くはないよね
普通に使えるレベルにはなってきてると思う
以前は初心者に移行を勧めること自体ためらうレベルだった
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/29(日) 03:55:37.64ID:3J2MKqtD
>>826
新しいウィンドウで開いて右クリックしてみ
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/29(日) 22:13:09.54ID:enjTctfL
IEのお気に入り形式のショートカットを
ウィンドウにドラッグ&ドロップしてページを開けないのはEdgeだけなんだよな
これができれば使い道も出てくるんだが
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 10:38:15.63ID:0tg2q8MP
エッジってヘリとか端のことでしょ
どセンターじゃなくて端っこ

狙って今のポジションにいるとしか思えない
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 10:49:45.41ID:1J8jiESL
エッジって
クラウドに対してエッジでしょう
コンピュータ屋の世界では常識
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 12:17:40.34ID:4SOrPWLa
IEがどんどん切られる前に
EdgeをIE並に扱いやすくしろ
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 07:27:41.17ID:oStdKTe8
無駄に幅広くなったお気に入り調整出来ないのかね
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:19:09.18ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CTX4V
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 12:54:32.85ID:zZknco3h
大型アプデが来るぞ
Edgeユーザは期待してもいいぞ、多分
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 15:29:41.75ID:GWHakv2d
なにかいい要素増えた?
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 15:36:38.44ID:GYZRG6CM
前と同じ倍率なのになんか文字とかでかくね?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 17:25:47.72ID:1S7MFyla
お気に入り広いし、拡張一覧でる。
あと、aboutflag場所変わってる。
あとはなんか一緒かな。
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 17:26:52.42ID:1S7MFyla
あと、スマホからedge画面出来るらしいけど、必要ないからやってない。
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 22:57:56.61ID:BBYEf+fy
OSのVer.1803で表示中のタブを保存する機能が
うまく働かないのはおま環なのだろうか
具体的には保存すると、ページがすべて保存されなかったり、
かと思えば、復元して次に保存したときに前回保存されなかったページが
混ざっていたりするんだが
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 01:57:14.63ID:oqitJvTm
>>845
うちでも同じ症状出てる
他にも1709以降はタブ・お気に入りや設定等のアイコンを一度クリックしないと
アクティブウインドウの青線が消えない(ウィンドウの順序自体は正常)って状態だったけど、
使用上は問題なかったのと解決法を英語サイト等で探しても見つからなかった
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 09:31:05.36ID:eHa2tjjz
あーあ、せっかく右クリックGoogle検索出来てたのに、
アプデしたら消えちゃった・・・
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 10:47:39.32ID:2Mw1KNsE
>>846
どうも保存されないページは動画があるページが多いみたいだ
特にTwitchは再現性が高いし、挙動もおかしくなる
(保存してタブはすべてなくなっているのにサイトの音声が聞こえたり)
そちらで起きてる青線が消えない現象は今のところ起きてないかな
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 13:15:03.81ID:yLbbAr14
たまにはBingくん使ってあげよ?

え、俺? 使わねーよ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 15:15:06.87ID:o31IoitY
1803来たけど、どうも動画ページのブラウジングに問題あるみたいだな
他からパクってジェスチャーだとかスマホ連携とか気取ったモノつけなくていいから
最低限使えるもの作ろうぜ…あとbingは消せ
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 08:53:43.23ID:+NeEramx
1803で、右クリックで検索できなくなった。項目そのものが表示されない。cortanaを有効にすると、項目が表示され検索できる。
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 10:10:10.49ID:E3Yp1IIw
>>851
詐欺だよねー紹介記事ずっと残るもんね。
Microsoftに踊らされたよね。
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 13:23:51.98ID:tjuO/WLr
なるほど、コルタナを削除したせいだったのか
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:18:26.06ID:oV+MYNAT
%s からの応答を待っています って出るのなんなん?
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 00:16:29.58ID:RONStjZK
>>854
Twitterでも見かけた。
明らかにバグ。
「%s」の部分に本来はサイト名とかが入るはずだったんだろうが
コーディングの段階で何らかのプログラムミスをしたんだろう
開発やInsiderの段階で気づかなかったのか?
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 13:02:20.35ID:ljNgn2lC
ショートカット作れなくていちいちIEで開いてたけど
リンクをデスクトップにドラッグすれば作れることに今更気づいた…
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 18:23:04.66ID:j0QM7bbf
ハブとナビゲーションビューでか過ぎだろ
しかも広さを変更出来ないとか、クソにも程があるぞ
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 20:05:12.61ID:R4G8tS0j
使いやすくならんな
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 22:15:51.81ID:ht9Kb3/u
Stylishのようにユーザースタイルシートを適用させるような拡張ないでしょうか?
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 23:12:48.43ID:goxLO7el
>>847
自動アップデートだと残っている。
設定でクレジットカード番号保存しちゃうのかな。
オフにしておいたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況