X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 18:14:10.96ID:8lnzUay1
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。
参加者はSemi-Annual Channel(Targeted)※で提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
※旧Current Branch (CB)

不具合等について、まずは公式のブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式FAQ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview-faq
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/platform/pc
https://buildfeed.net/year/2017/

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【RS3】Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1498145358/
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 08:54:47.45ID:PdgMsQmK
設定→アプリと機能→アプリのインストールも、任意の場所のアプリを許可する
になってるのに何でだろうね。

ストアアプリに限定するなんてお節介機能つけなくていいのにな。
ゴミみたいな欠陥Sなんて廃止して、最初からProインストールできるようにしろ。
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 08:59:29.10ID:TblEEg8A
その上にあるesd版のリンクが通常のwindows10じゃなくてwindows10sのものなんじゃないの?
知らんけど。
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 09:01:55.20ID:PdgMsQmK
windowsdefenderを無効にするも変わらず…
ほんま無駄なゴミ機能やなぁ…。

esdからダウンロードしなおしてみよう
0224210
垢版 |
2017/10/07(土) 09:04:37.53ID:qYviT0Eg
>170の方法で解決
メイリオの他、MeiryoUI、MS(P)ゴシック、MS(P)明朝、MS UI Gothic
なども補助フォントにされてるのな
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 09:14:06.39ID:TblEEg8A
まあ170の方法は方法として、問題はホントにそれが正式な仕様なのかという点。
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:07:07.39ID:PT5RZ1NU
Win10が出る前からInsider使ってきてるけど、時々アプデに失敗して致命的な状態に陥ることになるときない?

俺のPCでは過去3回ぐらいあった
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:09:34.10ID:3jXAXWRc
だからIP版はVMに入れてスナップショットを設定してアップデート。
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:16:33.42ID:0RNdj7tP
  σ < ある
 (V)    仮想ストレージだから
  ||     バックアップから復活して、脈々と続けられてきたけど
       とうとう、無茶苦茶なファイルのストレージへの書き出しで
       デットロックに乗り上げ
       アップデートクライアントの力では矛盾を解消できないでバージョン停留している
       islファイルでインストールし直す必要があるみたい
       日本語対応版のisoでやると、オプションはあるものの温存は実質むずかしいようで
       クリーンインストールになる
       英語版で遣ればやったで、予想のつかないことも紛れ込む
       もはん、10のありようは見て取れたのでモラトリアムのまま余生を送らせるつもり、トッホホホ
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:19:13.79ID:AIt/ESI1
>>227
失敗して自動的に戻ったことはあるけど致命的な奴はないな
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:22:22.02ID:PT5RZ1NU
2日前になったばかりなんだけど、アプデ後再起動したらシャットダウンが全く出来なくなったんだわ
(シャットダウンを指定してもcmdでも全く出来ない)

これはダメだと思って設定アプリからOSのリセットをやろうとしても設定アプリが開かない、Edgeも開かない、IEを開いてもページが表示されずフリーズ、
MS configからセーフブートしてみようとしても再起動されないから無理、OSメディアから修復しようとするもスタートアップ修復→問題なし

詰んだってなった
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:24:05.11ID:PT5RZ1NU
ちなみにSSD壊れたかと思ったけど再インストールしたら問題なく動いてる
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:37:51.57ID:0RNdj7tP
  σ < WindowsはSSDと相性が悪いと見た
 (V)    これから、仮に、Windows 10機の導入をしても
  ||     高速なHDDを心がけ、SSDは避けたいと思う
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:43:10.31ID:kpCXUhT6
ずっとSSDだけど何の問題もない
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:53:03.78ID:0RNdj7tP
  σ < 通り一遍では問題はない様に見えるけど見えるけどw
  ||
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 11:54:45.20ID:kpCXUhT6
くさったハードに腐ったハード載せるから異常を起こすんだろ?
まともなハードでは起こらない
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 12:05:04.83ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ
 (V)   問題があると認めている
  ||    腐ったハードにも、腐ったハードをのせることも
      腐ったソフトを使うことにもなるのだwww
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 12:51:39.01ID:kpCXUhT6
>>238
腐った頭脳では解決できないんだから
あきらめてメーカーサポートのしっかりしたパソコン買って泣いてろ
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 13:44:05.35ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタテーノー
 (V)
  ||
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 13:45:13.20ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ
 (V)    腐ったOSが問題と言っているんだよwww
  ||
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 14:31:16.45ID:kpCXUhT6
windows10は今までになく良くできたOS
腐ってるのはおまえのおまえの持ってる腐ったハードウエア
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 16:41:35.95ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ
 (V)    Vistaの頃からハードメーカーが
  ||     マイクロソフトの思惑から外れて行動することは良くわかっていること
       OSの要求水準だけでは動かない
       更には、マイクロソフトの腐った根性
       ごり押しアップグレード
       そんな現実があるのに腐ったハードディスクを問題にするのは
       もはや、腐れ^2 と言うことじゃねwww
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 16:42:28.35ID:0RNdj7tP
       まちがった

  σ < ワロタ
 (V)    Vistaの頃からハードメーカーが
  ||     マイクロソフトの思惑から外れて行動することは良くわかっていること
       OSの要求水準だけでは動かない
       更には、マイクロソフトの腐った根性
       ごり押しアップグレード
       そんな現実があるのに腐ったハードウェアを問題にするのは
       もはや、腐れ^2 と言うことじゃねwww
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 16:44:23.74ID:0RNdj7tP
  σ < 要するに、腐ったハードウェアプルーフのOSでなくちゃならないのに
 (V)    箱入り娘と如き碌でなしwww
  ||
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:08:29.10ID:P76plbZs
ジジイここに来るなと言ったっだろシネよ
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:11:58.86ID:P76plbZs
デットロックって何だ?
シッタカテーノーは黙っとけ
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:13:11.92ID:kpCXUhT6
じじぃとも遊んでやらんとスネ夫になって
商店街で暴れるかもしれんからねぇ
ガス抜きしてやらんとな
とりあえずじじぃはDellの特価品でも買って
サポートに食らいついて泣けよ
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:28:43.84ID:0RNdj7tP
  σ < 昔、ヨドバシカメラにマイクロソフトから出張ってきていたエンジニアがいた
 (V)    Windowsの問題を指摘したら
  ||     次のバージョンで期待してくださいの一点張りだった
メーカーもマイクロソフトも当てにしてもどうにもならんとオモタwww
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:37:43.58ID:kpCXUhT6
ヨドバシカメラにマイクロソフトから自称エンジニア?
日本人がOSのコード書いてるとか?
そういうの日本人にはとても不向きな仕事だよ?
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:43:02.53ID:0RNdj7tP
  σ < 知るかよ
 (V)
  ||
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:46:00.09ID:evhuqN0r
過疎スレ作ってもここで荒らしてんじゃ意味ねーじゃん
ヨドバシにいたエンジニアとやらも屑相手に大変だな
カネは1円も落さないくせに客面されちゃあな
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:52:01.41ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ
 (V)   ヨドバシがおいらに一円も使わないと言える立場かwww
  ||
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 17:55:00.83ID:kpCXUhT6
じじぃはDellの特価品パソコン買えよ
話はそれからにしてくれ
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:01:55.03ID:0RNdj7tP
  σ < マイクロソフト製品買ったのは
 (V)    エンカルタ百科事典あたりが最後かな
  ||     98時代だな
       黎明期のDOS時代には開発環境まで揃えたから
       かなり貢いでマイクロソフトのスタートを支えたのだ、わははははは
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:05:15.32ID:0RNdj7tP
  σ < ま、今年も少なくとも0万円程度はPC関連に出費してるけど
 (V)    本体には手を出してないなwww
  ||
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:13:38.62ID:pPXr9aUT
ヨドバシで買い物してもMSには一銭も払ってねーだろ
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:17:31.02ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーモンスターに追銭はないわwww
  ||
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:17:45.78ID:pPXr9aUT
大体中古の低スペックポンコツ化石パソコンにいろいろ突っ込んで
不具合起きるたびにMSに文句垂れてんだから使うのやめて新型買えばいいだけ
爺が文句言ってる不具合なんぞ俺のPCでは皆無だよ
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:24:16.00ID:fOYRLO5m
メモリ3.5GB程度のC2DノートのVMに入れた10IPに更新が降りてないということは
環境的に足切りされたということ

じじいはMSを叩く理由がなくなって困るのかな?
IPをMSを叩く道具にするという行為自体が恥ずかしくてこっけいなのだけど
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:35:56.07ID:0RNdj7tP
  σ < 言っているように、ファイル出力がタコな部分があって
 (V)    SSDのコントローラとの相性が悪い
  ||     ファイルシステムに謎の損傷を与えているとみている
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:37:53.51ID:0RNdj7tP
  σ < i5に入れていてやばすぎるから
 (V)    損傷を恐れて移したのだ、トッホッホ
  ||
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:39:31.56ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ
 (V)   ときどき、色々説明が出てくるけど
  ||    ま、読んで整合性をチェックするとあきれ返るよwww
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:41:22.65ID:pPXr9aUT
どう呆れるのか説明してみろよテーノークレーマー
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:45:09.13ID:pPXr9aUT
>>262
いつも憶測だけで判断し、最終的にはMS叩き
このパターンの繰り返し
新しいの買えよ、20マソくらいの
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:54:42.07ID:Mam8VTmF
じいさんって、散々文句並べても
「最新の買えよ」「いやなら使うな」って言われると
それについては完全スルーwwwwwwwwwwww
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 18:55:33.46ID:0RNdj7tP
  σ < だった、原因不明の不都合が生じているのは
 (V)    マイクロソフトのツールで分かる
  ||     スキャンすれば問題なしの答えがでる
       だが、修復含みのスキャンをかけると下手するとシステムがおちる
       コピーかけると下手すると落ちる
       ストレージが10 IPの出力でなんか滅茶苦茶にされているとおぼしき
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 19:02:54.30ID:0RNdj7tP
  σ < トラブルシューティングでUpdateの障害事項は全部解決しました
 (V)    と、出たけどどうなることやらwww
  ||
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 19:04:24.76ID:0RNdj7tP
  σ < 今迄、一つ未解決のことが残ったりしてた
 (V)
  ||
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 19:05:21.45ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ
 (V)    最新の状態ですのループだわwww
  ||
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 19:15:46.85ID:z2URwGOy
10IPへのメモリは1GBくらいしか割り当ててないんじゃない?10IPはx86でさえ最低2GB要求するのに
VMwareはゲストに3GBくらいあてないとパフォーマンスでないし

劣悪な環境で動かない、落ちてこないとわめいてみても寒いギャグなだけ
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 19:27:08.73ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ
 (V) 今迄やり過ごせてきたのに
  ||     この期に及んで発生するからな
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 20:06:03.77ID:jssolRx0
FCUを前に切り捨てられただけ
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 20:10:15.48ID:0RNdj7tP
  σ < 教訓、実機でごり押しアップグレードやらかされたゆーざー、合掌
 (V)    おいらは10を使わねば良いだけ
  ||
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 21:07:19.95ID:+p6aVM25
無料に飛びつき貪った挙句、俺には合わんイラネってか
糞ポンコツPCを恨めテーノー
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 21:21:12.33ID:0RNdj7tP
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)
  ||
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 21:29:38.23ID:8txIhSlz
Nvidiaドライバが387.87になったけど夜間モードがまだ奇怪な色合いだな
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 22:30:00.11ID:kpCXUhT6
夜間モード見てると色盲になったかとおもってしまふ
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 22:52:25.19ID:0RNdj7tP
  σ < 愉快でないのう
 (V)
  ||
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 22:55:11.44ID:soCbR+L1
夜間モードの色合い、グレーっぽいのに変えたいよなぁ
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/07(土) 23:49:34.68ID:+3M82kcr
>>283
さすがにそれはちょっと無理なんじゃないかな
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 01:10:56.04ID:HojzZhAm
>>284
今の機能だと無理なのは知ってる
Androidとかで使えるアプリのはもっと自然なのが多いからなんかなぁとね
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 03:11:06.45ID:5A0Qi4Ib
16299.15.170928-1534.RS3_RELEASE_CLIENTCONSUMER_OEMRET_X86-X64FRE_JA-JP.ISO
なるISO拾ってきたが
フォント入ってたし、エディション選択もできたよ
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 06:55:12.08ID:pJ2VTzu4
ツイッターで探してもググっても出てこないな��
場所どこよ?
>>286
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 07:15:07.96ID:lSC2/oMe
>>289
いやいやいや
そんなどこの馬の骨ともわからないISOを必死に探し回る必要がどこにあるのw
頭大丈夫か?
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 07:21:46.35ID:T8QwUdZN
decrypt-multi-release
https://t.co/ykDsOd0mnP
と例のESDでエディション選択可能なISO作れたわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 07:40:55.81ID:niqArDK0
どこに何仕込まれてるか不明のISO入れるとか正気じゃないな
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 07:56:51.39ID:92xoQyVQ
そんな怪しげなモンに頼るならWindows Updateの方がマシだわ
よほどのボロPCやウンコ回線でもない限り
どんだけサーバーがクソでも夜寝る前にやれば朝には終わる
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 08:16:44.19ID:rrCmtJn0
decrypt-ESD.cmd 16299.15.170928-1534.rs3_release_clientconsumer_ret_x64fre_ja-jp_8c64ea7d15dfc6c6ee2a8e704dc34db87f38da50.esd
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 12:34:10.44ID:ZO40RyZF
esdの段階なのにMSサーバーだから公式とか言っちゃう人?
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 13:56:18.96ID:R4MqEAIZ
>>206>>291でiso作ったら普通にインストールできたな。
homeとproの選択もできるしメイリオも残ってる。
普通のwindows10。
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 14:03:36.12ID:ddqYkZ9O
>>170
RD2(15063.14)を別のPCに入れる必要があって試してみたけど
この時点では日本語関係一切選択肢に出ないね
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 21:02:12.70ID:I6D6KMxD
更新プログラムを利用できます。
• NVIDIA - Display - 10/2/2017 12:00:00 AM - 23.21.13.8787
状態;再起動を待機しています

なんか来た
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 21:30:05.73ID:EpJvKNSF
>>298
なんかって見た通り以上の何を期待?
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 22:22:17.74ID:nQb1wZjr
Insiderには来週火曜日にはRS4への準備が始まると思うが
いや、始めるべきだよな
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/08(日) 23:29:08.61ID:5p8f5uXl
>>301
俺もさっき降って来たんだよ
履歴見てドライバ更新なのわかったけどスレ見て同じやついたからレスした
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 22:14:37.56ID:V0xCWA7M
>>305
夜間モードの色調が真っ赤から少しオレンジになった?
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/09(月) 22:57:45.44ID:4K1aekDO
ビデオドライバーが対応していないと色調がおいおいってなるんかな?
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 10:59:01.11ID:zN8jG5JD
ようやくRS4配給の準備が始まった
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 11:01:32.64ID:g/Lp14e3
Hello Windows Insiders!

For Windows Insiders in the Fast ring: it’s that time again to check your Windows Insider Program settings!
While we have already been releasing RS4 builds to Insiders in the Fast ring who chose to join Skip Ahead, we are preparing to release new RS4 builds to everyone in the Fast ring.
This means that Insiders in the Fast Ring and those who joined Skip Ahead will begin receiving the same RS4 builds at the same time.
Teams have just begun checking in new code for RS4 so that means you won’t see many noticeable changes or new features in new builds just yet.

Now comes our standard warning that these new builds may include more bugs and other issues that could be slightly more painful for some people to live with.
So, if this makes you uncomfortable, you can change your ring by going to Settings > Update & security > Windows Insider Program and moving to the Slow or Release Preview rings for more stable builds.
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 11:10:14.72ID:H5M5uKiI
「Windows 10 Mobileはサポートだけに」──Microsoftのベルフィオーレ副社長がツイート
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 16:08:03.11ID:g/Lp14e3
We're actively investigating an issue where Japanese fonts are missing after upgrading to 16299.15.

やっとMSからコメント
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/10(火) 16:44:35.70ID:H3iiAbhu
夜間モードいいわ
眠くなるzzzz
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 08:17:35.52ID:Q6gvjH76
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2017/09/26/announcing-windows-10-insider-preview-build-16299-pc/

UPDATE 10/10: As part of final preparations for the general availability
of the Windows 10 Fall Creators Update on Oct.
17th, we have begun releasing Build 16299.15 to Windows Insiders in the Release Preview ring.
If you are in the Release Preview ring and don’t see this build offered yet
be patient as it will be rolling out over the course of the next few days to everyone
in the Release Preview ring.
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 08:32:22.63ID:7XiN1Ma7
普通のお知らせをわざわざ転載する人って何したいの?
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 09:01:00.28ID:nRo2WHNM
ナニを食べてたらあんなごつい唇とほっぺたになるのか考えてたら眠れんかった
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 19:41:19.14ID:CXsHxOXm
10/17とは思えないような静けさ(いつもなら追い込みに2,3日間隔で出してきたはず)で
またなんか見つかった?
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 21:45:17.02ID:7XiN1Ma7
え?
FCUは16299.15が最後だって言ってただろ? あとはパッチで何とかするって
例によってお知らせ読まない似非IPか
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:53.83ID:3gjYLElA
CD-ROMで出荷してた頃なら最低一か月前に締め切り
いまはダウンロードだから一週間前に締め切り
パソコン工場ではダウンロードしたやつでインストールして実証してるんかねぇ?
独自ドライバーで問題出たら大騒ぎして突貫工事でなんとかしくちゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況