X



Windows Updateしたらageるスレ18(Win10専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 23:47:38.38ID:X+Bj7WvD
一応winタブを含めて無事終了
大型が怖いな
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 23:51:46.35ID:HMMfrQuH
次の更新も入れさせられるから毎回不具合わざと出しとくんだよ
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 23:55:05.31ID:PH/lZ+wo
Fallを見据えてたのにまさか今月の月例入れるのにちと苦慮した自分はFallが怖いぜ
暫く様子見
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 23:58:56.91ID:+vNfi8DQ
大型1日掛かりそうな予感
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 00:00:36.10ID:e3FQDsRn
>>296
Creator(創造主M$様)のアップデートは問答無用(´・ω・`)
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 02:20:52.78ID:BKD9/G8X
home x64
2017-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4041676)

DL不明、再起動5分。問題なし
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 02:25:46.83ID:MsAONklw
結局、おまえらみんなとワイワイやりたいだけだろ?
寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて寂しくて仕方ないんだろ?
WUがスムーズに更新するようになったら逆に困るんだろ?
ハルキストと同じだなw
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 03:46:08.12ID:fHfcLOtI
今回も致命的なバグ入ってたか
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 04:07:16.05ID:O8TQ4CzN
windows 10 HOME 1607でも今回のアップデートでRDP Wrapper Libraryが使用不能になったぽ〜い。
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 04:52:27.74ID:gSnnRBCJ
>>297
November Updateが最初でAnniversaryをCreators直前で導入
CreatorsはスキップしFallを春ぐらいに入れようと画策してる
Home使ってるけど人柱に参加する気は全くないw
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 06:07:58.44ID:ba7K+I+k
>>305
ヘッドマウントディスプレイ繋いだ?
0308ID:otznn4Zr
垢版 |
2017/10/12(木) 06:20:27.67ID:P21mzaVh
ダウンロード→インストールは長すぎだったけど
再起動は20分で終わった
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 08:45:01.13ID:mQ5iuMjX
ieが異常終了するようになった
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 10:11:16.82ID:ljf5AGzY
>>309
以前、IEをスタートアップに入れて置いたら、直ぐ自動起動するんだが、
起動直後はバックグランドの準備が整ってないのか、異常終了するトラブルはあった。

今はchromeなんで知らないや。
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 11:00:11.74ID:3u2VoAqz
TypeCが付いてない俺様大勝利
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 11:12:54.01ID:wokLZLWS
>>305
クリーンインストールしてる奴がこのスレでドヤってんじゃねーぞ スレ違いだ消えろ
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 11:20:54.00ID:WA9yXRUp
はい起動したらブルスク
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 11:56:16.47ID:R7FcD8UX
なんだろ、昨日からSTOP 0xC2で何回も落とされてるんだが…
別に追加のハードウェアも無いしOCCTでハードウェアの不具合も確認済みだが
それでも不定期に落とされる…
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:24:13.55ID:Joz8xrO5
>>314
デバイスドライバが古くても出る場合があるようだから、その辺を調べてみるのはどう?

OSにパッチをあてて相対的にドライバが古くなる場合もあるのがやらしいとこだけど…
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:43:38.87ID:eAaRX5GR
怖すぎ…やっぱ更新なんかかけないのが一番だわ
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:45:54.01ID:IZDYHxRm
>>315
どうやら>>316みたい。今は徐々に頻度が増して起動時のスタートアップ読み込み前に0xC2(だと思う)で落とされる。


俺の貴重な休日が…
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:48:02.42ID:IZDYHxRm
あ、鯖向けじゃないから関係ないのか。
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:49:44.49ID:7quzWiTT
昨晩更新シャットダウンして今朝おきてから現在まて起動しなくなったぞ
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:54:59.01ID:4NI/HvSE
何回やっても構成に失敗で巻き戻るんだけど>>316のせい?
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:59:49.91ID:M1fSvrI4
アップデート終わってるんだけど
何にもしないのにCPU温度とファン回転速度が高い
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:03:48.39ID:R7FcD8UX
>>314
何とか起動前に復元で戻せたので今デバドラのバージョンを調べてる
古いものは最新にしてみるよ、情報サンクス。

ただ、復元で戻してもBSODはあったよ…。
次もいつなるかわからないから怖いわ。。
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:05:57.22ID:lceGpZPL
勝手にスタンバイから復帰してくるわ。
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:42.45ID:cX8qGAXc
うーん構成で失敗はここでも結構報告があるけど
うちの二台は1回目は途中で進まなくなり失敗して戻されたけど
再度チェック少しDLしたあとは再起動今度は構成%が止まらず成功した今の所不具合は出てない
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:16:53.14ID:IvGdZxyg
1607で今回のアップデート3時間近くかかったよ
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:31:49.17ID:m2M3R5Me
真っ黒+個人設定症状は前スレ416で原因と答えは出てる
弄るのが嫌なら数秒〜長くて数十分待てばいいのだ
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:11.74ID:m2M3R5Me
あと485ね
弄る場合は自己責任で うちは今回は数十秒症状でた
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:49.25ID:CwAGHjE2
1607(Build 14393.1770) 1時間はかからんかったぞ
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:07.02ID:h+bY6v7U
RDP Wrapper 使えなくなっちゃったのね
仕方ないから VM に WindowsServer評価版入れて乗り切るけど
相変わらずやり口が汚いよな
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:21:01.59ID:9Wq3E/6r
ネットスピードが遅くても時間かかる?うち夜下り1mbpsぐらいしか出ない
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:35:43.15ID:hn0Ihu3w
【修正完了】 Windows 10:2017年10月の更新プログラムをインストールして再起動すると起動しない現象
ttp://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2017/10/windows-10201-1.html

2017年10月11日に紹介した Windows 10:2017年10月の更新プログラムをインストールして再起動すると起動しない の詳細がわかりました。

原因は、Windows 10 用の更新プログラムが差分とフルの両方で同時に配信されていたからとのことでした。このため、同じ再起動のタイミングを迎えた場合に、「パソコンが起動しない」という現象が発生します。

なお、米国時間の2017年10月10日午後4時(日本時間 2017年10月11日午前8時)で差分パッケージが取り除かれています。このため、それ以降に Windows Update から更新した場合は、問題が発生しなくなっています。よって、現在はもう問題ないとの事でした。
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:40:02.11ID:3CW8WyI1
( ゚д゚)
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:26.35ID:nfLuiWYj
差分が無くフルしかないから
負荷が大きくなって
今回やたらと時間がかかってたのかなあ
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:04:19.36ID:p3PCN015
WSUSでキャッシュしておけばアッと言う魔に堕ちるよ
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:04:43.22ID:p3PCN015
我ながらすさまじい誤変換だった、、、
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:14.71ID:vAc/kwak
>>337
お前の日ごろの行いがあらわになったな
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:24.01ID:nfLuiWYj
>>336
今ServerOSっておいくらで入手できますか?
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:48.00ID:0KbUDgi+
黒魔術やってるのかなぁ
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:44.16ID:nfLuiWYj
てかLinux上で動くWSUSが欲しいw
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 15:45:00.76ID:6jkpFFQf
Windows 10の10月分パッチで正常起動しない不具合
Creators Update/Anniversary Update向けで

 10月11日に公開されたWindows 10のバージョン「1703」(Creators Update)、同「1607」(Anniversary Update)向けセキュリティ更新プログラム(パッチ)において、
適用後に再起動しても正常に起動できない不具合があることをMicrosoftが公表している。

つづきはうぇbで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1085688.html
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:03:31.93ID:h3J2Y5J5
【悲報】Window10の月例パッチ 適用後に起動できなくなる深刻な不具合が発生 セーフモードでも起動不可・復元ポイントからの回復も不能 [709039863]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507789528/
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:06:53.98ID:KxgYT5N1
>>345
システムイメージからの復元は可?
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:08:20.29ID:MZ191aV0
MS本気でPC破壊しに来たかw
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:13:43.69ID:0KbUDgi+
こわっ
それなった人どうすれば良いのさ
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:43.51ID:tY7ljINd
>>348
回復環境を起動して、コマンドプロンプト画面からDism使って
システムから該当パッチのアンインストールが出来るそうな
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:24:26.67ID:f0EqwwzP
WSUS経由のみの不具合だから、一般人はまず関係ない
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:26:26.99ID:3CW8WyI1
やっぱこういうこともあるから月例といえども直前にシステムイメージを作ってないとあれだな
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:31:15.34ID:3CW8WyI1
ああWSUSからの話かしかし
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:38:36.97ID:dVwjtCGS
win10 1703 x64
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4041676) 完了

悪意 KB890830は成功せず
同じサイズのMRT.exeとMRT-KB890830.exeが残っている??なぜ
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:44:23.55ID:0KbUDgi+
>>349
1703のDismって治ってるの?
1607から上げた時にぶっ壊れてるかエラー出てたから戻した
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:44:44.90ID:5yuzE0Pv
Windows7使ってた頃は毎回悪意のチェック外してたけど、Windows10にしてから毎回悪意を実行しなきゃならないのがダルいな

こちとら市販セキュリティソフト使ってるから、悪意なんか必要無いわ!
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:45:20.88ID:ZcKlQ8S6
>>350
そうだな。とはいえWSUS使うようなWindowsサーバまで導入してくれている上客に対してやったらマズいミスだわな
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:45:32.91ID:0KbUDgi+
wsusか。これ推してる人いたけど大丈夫だったんだろうか
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:46:29.92ID:p3PCN015
>>339
PG-Directの鯖DSP憑きが激安だと思うが、
捨て魔扱いされたくないのでリンクはしないw
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:51:14.49ID:p3PCN015
>>357
問題の出たうpだてファイルが無事「拒否」され、ちゃんとしたうpだてファイルに更新したよ。
皆さんからいただいた情報のお陰様であります。
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:54:19.69ID:nfLuiWYj
>>350
WSUSの件は1607に限った話のように読めるけどどうでしょう
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:58.32ID:f0EqwwzP
>>360
そうだけど
1607で、かつWSUS経由
それにもう直ってるし
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:01:40.99ID:+9WMk/tn
1709のISOって公開されてるの?
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:02:38.97ID:tY7ljINd
>>354
あなたが言っているDismのシステムファイル修正機能とは全然違う機能だと思うよ
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:09:34.89ID:nfLuiWYj
>>361
いやだから1703の人はWSUS環境じゃ無くても安心できないよって言いたかったのだけれど
まあ1607+WSUSのよりも深刻さは低くてUSB-Cあるいは別の何かっていう特定条件下のものらしいからいいのか
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:12:09.45ID:f0EqwwzP
>>364
>1607向けに提供しているパッチ「KB4041691」では〜
これが読めないんじゃしょうがない
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:28.14ID:+9WMk/tn
>>366
サンクス
pro 64bit KB4041676その他諸々入れて無事帰還@5分ほど
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 18:30:59.09ID:wmRgiTcu
KB4041676 累積
KB890830 悪意

これだけ?
セキュリティ更新は無し?
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 20:13:13.85ID:F1t06YL0
>>368
ん? 大体累積にセキュリティー関係どっさり入ってなかったっけ?
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:00.32ID:wmRgiTcu
>>369
前は累積とセキュリティ更新別に来てたはずなんだけどな
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 20:28:02.49ID:Uu8EGwgY
MSはトランプと同じ位アホ
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 20:36:59.73ID:T7IXfaY4
KB4041676適用したら起動しなくなったわって報告しに来たら
もはや死屍累々だったか…w
笑うしかない
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 20:42:54.26ID:+9WMk/tn
WSUS経由だったり1607だったりしない?
個人で1703だったらさくっと更新できたよ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:52.50ID:avEdF9mH
更新後の再起動、シャットダウンからの立ち上がりが不可能な状態になる
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:13:10.12ID:08dJ9ZIy
再起動したらスピーカーを認識しなくなった
何なんだこれは
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:15:33.25ID:F1t06YL0
>>370
ありゃ…そうだったっけ?
いつも累積まとめサイトで内容確認してるけど、セキュリティー関係どっさり入ってて勘違いしてたかも
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:21:15.80ID:F1t06YL0
>>375
サウンドデバイスに認識されなくなったって事かな?
デバイスマネージャー上で認識されていなければ、ドライバ入れなおしで直るかも

出力が複数あって、何かの拍子に「規定のデバイス」 が切り替わってる事はないですか?
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:31:58.23ID:0CIOmcBM
スリープから復帰させるとモニタが灰色一色になって何も表示されない
強制終了させて再起動すると普通に立ち上がるんだけど
今回更新されたIntel Corporation Display driver update released in August 2017
こいつが悪さしてるのか?
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:32:12.68ID:4kwu+d71
Windows devices may fail to boot after installing October 10 version of KB4041676 or KB4041691 that contained a publishing issue
https://support.microsoft.com/en-us/help/4049094/windows-devices-may-fail-to-boot-after-installing-october-10-version-o
Windows Update(ホームおよびコンシューマデバイス)またはWindows Update for Businessから更新プログラムを直接ダウンロードするお客様は影響を受けません。
10月10日午後の時点で問題を修正累積的なセキュリティアップデートを検証しました。
すべてのお客様がこれらの累積的なセキュリティ更新プログラムを使用することをお勧めします

Windows Server Update Services(WSUS)およびSystem Center Configuration Manager(SCCM)のお客様に影響を与える脆弱性が存在します。
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:37:40.05ID:F1t06YL0
>>378
グラフィックドライバ絡みは極力Windowsupdateから入れないが基本かと

LAN抜いて、プログラムの削除から消せるだけグラフィックドライバ消して
DDUで綺麗にした後、Intelからドライバダウンロードして自分で入れてみては

ここ最近オンダイのグラフィックは使ってないけど
調べるとIntel系はあまり良い事書いてないね
ドライバの出来が悪い
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 21:45:43.65ID:7Gda5f/K
win10 1703 x64
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4041676)
これ入れていいの?
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:05:06.33ID:qwI/MPos
なんか省電力モードがやたら効くようになった
意地でもCPU負荷上げないようになってる

設定内容は変わってないんだけどな
ファン冷却優先に変えてあるままだし
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:06:15.09ID:0EMUGp0+
サウンド周りがおかしい
まいった
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:10:33.71ID:liovpSuj
Windows10 1703 x64
KB4041676
80%にて、「更新できませんでした」、となり、まきもどされました。
6時間後、再び、更新しろとメッセージが出てきています。

怖くて、アプデできないよ・・・ (−_−)
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:27:13.58ID:VmgE+Lan
今回はパスしても良いかな
すぐにまたアップデートでしょ
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:55.64ID:mj+s/cWs
>>385
Windows10でパスとかできるんだっけ? 
最大で30日までじゃなかった?
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:54.29ID:a+hc1uuv
再起動テロされかけたが更新自体は問題なく終わってよかた
やっぱ10の自動更新あかんな、相変わらず再起動テロの脅威は残ってるし
様子見させず強制適用で8まで出来たリスク回避策潰してあるとか糞すぎる
金払わせたユーザーも増えてきてるのにこの仕様はマジキチ
無料テスターの言い訳もそろそろ限界やろ
わいは手動で更新するからどうでもいいけど
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:41.50ID:3xFiGeh0
更新後、Firefoxのプロセス数が増えた気がする
タブ1個だけなのに5プロセス
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 22:58:38.18ID:tG71W+x5
今日アプデしたら激重になってて最悪
ウイルスでも入ったのかと思うくらい
4コア、16Gメモリでこの重さって4G程度の人は大丈夫なんだろうか?
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 23:35:26.09ID:EZSHRxOx
ニュース見て凄い不安になったけど
今のところKB4041676入れた後もいつも通り特に問題ない
まぁ消したところで勝手にまた入るしどうしようもないのが現状
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 23:49:08.01ID:y+nnHq9S
今週のアプデからプログラムのチェック押した時の応答が超遅くなってるんだけどなんやろ
その前段階の更新とセキュリティ押した時の反応ももっさりしちゃってるけど、それよりも気になる
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 00:05:10.51ID:fHsNRUPT
>>391
発生するパソコンとそうでないのとあるよ。台数少ないと発生しないかも
どういう条件で発生するか、特徴などを判別するのは無理だわ
アップデートの履歴を丹念に追っていけば分かるかも知れんが、そんな暇、情シスにもユーザーにも無いしね
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 01:10:35.83ID:zXO/Rr9A
水曜日のアップデートからスリープからの復帰ができなくなりました。復元で戻るとスリープからの復帰ができるのでやはりアップデートが原因と思います
しかしこのままアップデートしないという選択はセキュリティからの不安という点で大いに困ります
どなたかどの更新がスリープ復帰を妨げているのかわかりませんか?
分かる方がいましたらそれだけアンインストールしたいと思いますのでよろしくお願いします
(スリープモードが使えないのも非常に困るので・・・)

現在の状況も一応書いておきます
スリープのボタンを押す
ここから何かボタンを押すと復帰するはずなのだが、PCは動く動作をしていても一向に画面が戻らず真っ暗(モニターに英語は何回か出る)
そして結局そのままなので、強制終了を押すしかない状況です

対処の方、どうかよろしくお願いします
質問スレで質問したのですが、回答がなかったので誰かわかる人がいたらお願いします

その後:復元を使って戻す→スタートメニューは押せるのだが、そこからの画面が暗くなり無反応になりました(UPdateはもちろんシャットダウンなどもできない・・・)&IEも消えました
ので現在はまた復元を使い12日に戻しましたが、相変わらずスタートメニューからは何にも反応しなくなりシャットダウンすらできなくて非常に困っています・・・
毎回強制シャットダウンはさすがに不味いですよね?
どうしたらいいんだろ・・・
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 01:13:14.55ID:zXO/Rr9A
最新の12日にしたらIEは復活しました
しかしもう最初の問題であったスリープからの復帰できないどころではない状態です・・・
本当に困っていますので、PCに詳しい方がいましたらどなたかご教授よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況