X



Windows Updateしたらageるスレ18(Win10専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 03:52:20.11ID:4r+t6n0T
本当にこんなにトラブルあんの?

2009年のNECのデスクトップアップグレードして何も起きてない自分は
余計なところで運を使い果たしてるの?
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 04:29:20.19ID:hjoFWb0s
更新プログラム当てた直後は何の以上も出てなかったけど
1日遅れでPCの動作に異常が出だして結局クリーンインストールしたわ
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 07:30:47.33ID:kw1wVzNy
>>475
Windows Update MiniTool を使って、更新プログラムをインストール
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 07:35:44.12ID:NWbu9j2Y
すべての処理に大小バグ満載 こんなOSに誰がした?
児童メンテナンスが破壊活動 悪徳ブローカーが闇取引 個人情報スパイが暗躍

Win8.1に毛の生えた程度のOS , Microsoft社内でも悪評 
ソフト開発カリギュレーション・フレームには程遠い 
頭が仮想現実ではなく' 仮装幻日 "となり
Mobileは終わったが、まだその他は潰れたわけじゃない
破綻侵食する前2020の年が岐路となるであろう 
Microsoft社のごく一部の" 心ある社員 "らよ考え直せ
ノストラダマス
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 07:45:08.34ID:89HkoxQI
>>496
古いPCは起きないな
ドライバーはMSの奴は動いてるし
自作ユーザーなどマザーボートに問題あるかもな
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 08:10:10.44ID:EjI9oVga
>>502
初めからWindows10が存在しないんだよ。
まともにOS作れないマイクロソフトがタブレット作っても売れなかった。
それで業績不振になり8.1を早々に打ち切って作ったのがWindows10
中身のないままWindows10として売ってるからこうなる。

本来のスケジュールでは8.1が今でも売ってないとおかしいし
普通にのんびりセキュリティ修正パッチが出てるころなんだよ。

データの引き継ぎしないアプリの更新やらで実用性がないOSが出来上がったのさ。
見てわかるように更新優先で作ってるのは未完成を意味している。

Windows10は実用性がないので8.1を賞味期限までつかってWindowsを捨てるのが
リスクがない捨て方だと思います。

AIとか人の仕事が今後なくなるような時代にWindowsが残ることはないんだよ。
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 08:14:38.26ID:v2SwHaCT
なるべくトラブル避けたいなら
変わった拡張カードはPCIEに差さない
USBに標準的じゃないデバイスをつながない
変なソフトを入れない

面倒なOSだな
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 08:32:01.13ID:Y31kIZ8k
>>497
そのクリーンインストールはどの時点に戻るの?
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 08:52:41.90ID:w4DHe6/f
>>496
メーカー品はほぼトラブルないでしょ
騒いでる連中はBTOとか自作組だろ
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 08:54:34.58ID:+j6g1AaG
>>502のやつを英語にしました。
Full of big and small bugs in all processing Who did it to this OS?
Child maintenance breaks down vice broker shoes deals personal information spy jumps

Win 8.1 has a hair growing OS, Microsoft internal notoriety
It is far from software development caligration frame
My head is not virtual reality but 'costume phantom day' becomes
Mobile has ended but nothing else has collapsed yet
The year of 2020 before corruption erosion will be a crossroads
Think about a small part of Microsoft's "hearty employees"
Nostradamus
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 09:00:00.20ID:+j6g1AaG
10は安定性は良い。更新プログラムが糞。
いまXPを使ってるがXPのほうが安定してるぞ
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 09:10:22.56ID:E3MlPp9m
Windows10は未完成
セキュリティ更新と機能更新があるが機能更新って言う名のバグフィックス
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 09:48:19.35ID:DOXge5vH
2台の10が有って買ったままで使っているんだけど
1台はVer1607で、もう1台が1703を今ダウンロード始めている
なんで結果が違うんだろうか?毎月同じようにしているんだけど
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 10:14:13.51ID:2u6pwEWi
今までの経験からなんとなく思う勘なんだけど、
これ、こまめにアップデートして、月1回の累積アップデートをしたら、おかしくなるっぽい。
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 10:18:03.58ID:2u6pwEWi
IEよりクロムがシェアを奪ったように、WindowsよりMacがシェアを奪うことを祈る。
スマートフォンはiPhoneやアンドロイドを使っていてアップデートでトラブル一切なし。
パソコンは、95 98 SE XP Vistaはアップデートに関しては問題なかったが、8 8,1 10は酷すぎる。
イライラしてくる。
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 10:33:31.27ID:RtH3pe6r
>パソコンは、95 98 SE XP Vistaはアップデートに関しては問題なかったが、8 8,1 10は酷すぎる。

確かに。
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 10:36:04.52ID:+j6g1AaG
1ヶ月で本当に累積されているのか
累積とはいえんだろw
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 10:40:02.04ID:kpPcd7c/
中島みゆき 彼女の生き方
替え歌 政教一致

政教一致で 評判はズタズタ
よせばいいのに また言ってくる

今度の選挙でも また投票してくださいね
彼らの宗教 政教一致

憲法違反の様な お願い
聞いちゃいけない 気がする

あんな自己中な奴らの
お願いなんか 聞かないが

政教一致は 憲法違反
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 11:15:00.59ID:3MrVXfAy
>>508
逆だハゲ

メーカー品ほどハゲる

>>510
XPの方が安定してるんやんけハゲ

>>513
ハゲの進行が人によって違うのと同じ
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 11:16:16.28ID:3MrVXfAy
>>515
Macイラネ
iPhoneだって嬉々としてアップデート入れたやつは不具合祭りだぞ

だったらChromeOSでいい
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 12:03:59.81ID:xGkVrS3u
なんの冗談だよ
Macだけはないだろ(鼻笑
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 12:26:57.24ID:EjI9oVga
>>515
MacとWindowsは対等じゃないんだよ。
MacはもともとPC全体の上澄みのような部分を構成しているので
Macのシェアが上がるとパソコン全体の価格が上がってくる。
高性能プロセッサーしか使わないので
インテルとしても歩留まり製品の再利用をかんがえるとi3とかCeleron
立ち位置で消費するものが必要となります。
Appleにはそこの製品がないので、i3とCeleronが産業廃棄物になります。
結果プロセッサーレベルでコストが上がってしまいます。
どうしても、低スペックを埋めるためにWindowsは必要なのです。

今後の流れで言うと低スペック層は安いタブレットに置き換わり
マックと一部のタブレットになりWindowsがなくなるでしょうね。

AIで人減らしになるような時代に、マニュアル車のようなWindowsは残ることはないでしょうね。
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 12:37:16.69ID:4bBBMBdM
>>522
つまり信者からぼったくる簡単なお仕事ってことね
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 12:44:37.59ID:EjI9oVga
>>523
Windowsにマーケットがないと言ってます。
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 12:55:57.20ID:aoJWOnOL
Macは限定されたApple仕様のハードウェアをAppleの味付けて使うもので
極一部の人間にとってはOSの在り様を信仰の対象とする宗教

最新のハードウェアを使うのならWindows10を使うしかない
MSの欲望によって余計な機能を付けられたり操作性を左右されるけれど
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 12:57:57.60ID:4bBBMBdM
>>524
windowsが90%以上のシェアとってんのに鼻で笑われるだけ
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 13:00:33.09ID:j+CPnVuc
なんでこのスレって定期的に無駄に歳だけ食って知能が育ってないガキ丸出しのおっさん湧くの?
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 13:14:36.84ID:EjI9oVga
>>526
そりゃ貧乏人の集まりであってもWindows巣窟だからな
気持ちはわかるよ。
まともな奴はWindowsは使ってないからな。
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 13:22:33.84ID:xTRcinRb
その貧乏でまともでない人間の集まるスレに何しに来てるんだかw
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 13:29:00.69ID:EjI9oVga
>>526
持ち運び可能なWindows機って売れてないってことだなよね
Macのデスクトップとノートの比率を6:4するだろ
外で見るMac数を50%と仮定するだろ
2%ユーザがスタバ(外で)Macと数とすると
Windows比でいうと1:9程度なので
Windowsユーザの0.2%持ち運びしないことになります。
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 13:35:16.77ID:3hFpx+ZI
中国語で
全部的处理在大小错误满载这样的OS上(里)谁做了?
儿童保养破坏活动不道コ经纪人K市交易个人信息间谍暗中活动
在长毛(发)为Win8.1的程度的OS , Microsoft公司内部也恶评
为软件开发karigyureshon·框架相当远
头不是虚拟现实’化装虚幻日"旁边
Mobile结束了,不过,还其他不是应该破毁
失败侵蚀前2020年龄会成为歧路
Microsoft公司的非常一部分的"有心公司职员"们yo重新考虑
nosutoradamasu
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 13:38:24.50ID:bYBgWbdL
>>528
>>530
ほらなmacチョンがどんどん顔真っ赤になってる

これがmacが負けてることを自覚してる証拠

しかも圧倒的敗北
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 13:39:18.69ID:o7dSqmDV
>>528>>530
お前をみるだけでmacユーザーってのはキチガイなんだなってよくわかる

ありがとう
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 13:46:55.02ID:3hFpx+ZI
まともな政治を! リッケンクンシュトーだど イタガキシストモジユーハシセズ

まともなOSを!
microsoftの根性が気に食わん 
10は悪女タイプ(色仕掛け), その点7は良妻賢母タイプ
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 14:11:15.15ID:EjI9oVga
>>532
終わるパソコンだよと教えてあげているだけですよ。
考えてみてください。
AIとか話題になっている時代には
今後は人間の仕事すら危ういのではと噂されている状況で
さらに人でがかかるめんどくさいWindowsが残るわけないでしょうに
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 14:13:48.39ID:EjI9oVga
一般はタブとかスマホにシフトして
パソコンを使わないのが増えてます。
Windowsは単に価格でしかみてない部分が多いので
簡単になくなる可能性があります。
法人向けとしてWindowsがありますが
今後はわからんよと言ってます。
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 14:40:24.02ID:AgQEvP3Q
 
グラフィックカードとの相性問題とかもあるかもしれないけど
とりあえず

>>504 >マザーボートに問題あるかも

たとえば
Creators Update
Fall Creators Update と相性の良いマザーボードは?

ASRock H270 Pro4
MSI H270 PC MATE
BIOSTAR TB250-BTC
GIGABYTE GA-H110-D3A
ASUS EX-B250-V7

インテル B250 チップセットが良いのかしらん?
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 15:46:44.31ID:CEOLOwTx
>>505
確かに8.1の方がいいかもな。
俺も戻すかなww
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 15:54:53.81ID:5UJa1yfe
結局、Macだけじゃ使い物にならないから
専用ボードから始まって、ソフトWindows BootCampって
人の褌に頼らざるを得ない
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 16:01:54.30ID:nZradRox
Macはどうでもいい
完全スレチだし
この前の月例とFallが近いのでみんなイライラしてるな
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 16:08:34.08ID:EjI9oVga
>>539
スレチと思って書くがBootCampは関係ない。
土挫機起動するCDであればMacで起動できます。
BootCamp.EXEってのはWindows用のドライバーで一括設定だけです。
覚えておくと良い。
日本語だとキーボードが特殊だろ、あれのパッチとか
輝度設定がfn+F1になってる部分有効にさせたりと
WindowsのパーテーションにBootCamptリネームするとか
そんなレベルの代物です。
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 18:15:36.22ID:QjE2g9uT
>>527
それを言うなら、大人の発達障害云々・・・

実際パソコン相手にオナニーする人って、大半が大なり小なり発達障害を持ってるはず
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 18:23:10.24ID:N86can+l
にちゃんねらーにまともなやつが いるとおもうなよ
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 18:25:22.63ID:QjE2g9uT
(0x800705b4)
なんだこれ。
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 18:57:36.16ID:bVhdZW4n
>>535
そうですねmac信者の頭は終わってますね
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 18:58:25.16ID:bVhdZW4n
>>541
そうですねmacもwindowsに頼るしかないんですね
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:03:50.70ID:5Zy4HFM8
社訓「ユーザー様に迷惑を掛けないマトモなOSを提供する!」
信頼と創造のMicrosoft

信ちゃんでもユリちゃんでも
「国民に迷惑を掛けないマトモな政治を!」
立憲君主社外党
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:12:37.33ID:ensTbCVr
余計なことして仕事を作らないと何もやることがないのがMS社員
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:15:19.78ID:ensTbCVr
ジョブズ → ガンで早死に

ゲイツ → 早期引退して悠々自適の生活


企業体質がよく現れている
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:27:46.70ID:89HkoxQI
1703起動中にMediaCreationToolをクリックするとアップグレードしますかって出るんだけど
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:29:17.02ID:wFL3EZzk
一つ言えるのはMS脳もapple脳も自分が作ったわけでもないのに何でそんなに偉そうなのってこと
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:38:59.09ID:hD/6ehj0
インド人は社長、管理職役員には向かない、技術者止まりなら優秀かも知らん
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:53:57.84ID:5UJa1yfe
>>541
なら、蛆のように
Winsoesに集るな

スタンドアロンでしか使えないOS

ウイルス対策不要も過去の話
Disinfectも撤退

医師・印刷屋用で細々生きているがね
iOSもウイルス神話は崩れてるし
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 19:56:29.71ID:sTTnRzwM
しかし、更新してもtask host windowのエラーは直らないな・・・(´・ω・`)
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 20:14:31.80ID:tVsQNJKr
>>551
は?俺が作ったらもっといいものできてるわ
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 20:17:30.39ID:PWQ6t2UX
誰も偉そうに言ってるように思えないけど、
自分の意見を言うのが怖い人ってそうおもちゃうのかな。
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 20:28:10.77ID:g0z8Nqp3
雇われ根性が骨の髄まで染み込んでる奴は、そんなもんだ
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 20:31:08.49ID:3saQrxw5
粘着マカーは布教のため未開の地で毎日格闘している信徒のつもりになってそれが神との一体感なのだと
全能感とともに脳内麻薬を出しまくるヤク中みたいな状態なので何を書いてもムダ

完全放置するしかない
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 20:39:32.09ID:PWQ6t2UX
マカーだドザーだって
今時ウィンドウズを使ってる人もmacOSも使ってるでしょ。
なぜWindowsの人ってWindowsだけしか使ってないとか思うの?
両方使ってる人たくさんいるのにさw

マイクロソフトの中の人でさえMacユーザーは腐るほどいるのに。
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 21:13:30.20ID:B3QuCYHk
アップデートしてないんだが、そろそろ修正版出高菜?
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 21:35:57.23ID:AgQEvP3Q
 
>>559 >macOSも使ってるでしょ

自分の場合は貧乏なので
Mac使ったことないのでわからないけど
右クリック無くて使い難くないのかしらん?
(Ubuntuとかも右クリック有ります)

ttps://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/macbook-pro/15-inch
2.2GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ
Turbo Boost使用時最大3.4GHz
16GB 1,600MHzメモリ
256GB SSDストレージ
¥198,800(税別)

値段が高くて買えないでつ
(Mac使ったことないので)使い方もわからないでつ m(_ _)m
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 21:48:04.53ID:PWQ6t2UX
>>561
大勢のウィンドウズユーザーが勘違いしてるけど、
昔からMacに付属のマウスは右クリックしてコンテキストメニューが出て来るんですよ。
今Macに付属してる
https://www.apple.com/jp/shop/product/MLA02/magic-mouse-2
も見た目は1ボタンだけど、左右ボタンがあるし上下のスクロールもできる。
簡単なものだけどジェスチャーもできますよ。
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 22:00:07.71ID:5D3784JC
今回は手動は無理なのですね。。。

無念です
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 22:03:04.31ID:AgQEvP3Q
 
>>562
>見た目は1ボタンだけど、左右ボタンがあるし上下のスクロールもできる

そうなんですか?
知りませんでした
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

ちなみに
中古のMac買うなら
中古のWinを買おうと思います

ttp://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17008/p2269/
hp compaq 6000Pro SF CelDC/E3300 \10290
Windows 7 Professional 32bit
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 22:15:00.49ID:HH12Uj2D
大昔に職場に1台あったマッキントッシュはボタンが1つでクリック/ダブルクリック/長押しでコントロールしていたなあ
その後やってきたWindows3.1パソコンはボタンが2つで右クリックができた
昔話すみません
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 22:16:57.28ID:PWQ6t2UX
うちはMacもWindowsもあるけどな。
用途で使い分けるし。

Celeronか、今の時代かなり辛そうね。
VGAオンボードでメモリ1GBだし。
それに32ビットOSはもうやめた方が。
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 22:57:16.58ID:qfzNqI/S
>>559
>>562
>>566
リンゴ中毒患者はほんと気持ち悪いな
macなんか持つ必要ねえんだよハゲ
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/15(日) 23:22:54.27ID:gQq+ifmY
windowsは
LinuxやMacOS上の仮想環境で
ネットから隔離して使うのが基本
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 00:09:48.41ID:8dPClkFg
マカーは「win機はスタバの景観を汚すから持ち込み禁止」
とか言いだすからなあ

じゃあ持ち込み禁止にしてみろよw
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:40.24ID:s7ZLyYl2
スタバ(笑)とか、どうでもえぇわ
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 01:13:28.48ID:105umhMF
自分が通う図書館ではASUSとかAcerとかよく見る
自分はLenovoだw
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 02:35:55.62ID:QoF1e7kB
>>562
おまえの昔ってのはまだ最近だろ
プロマウスも知らないニワカかよw
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 03:16:27.29ID:aBGfW9So
動作が限られる単ボタンマウスは作法の確立には有効だったかもしれん
>ボタンが1つでクリック/ダブルクリック/長押しでコントロールしていた
実際ココに落ち着くだろうとは思う
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 04:14:02.06ID:F72c+eZd
macに矛先逸らしたいMS社員
macがゴミでもwin10がビチグソな現実は変わらないよ
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 05:23:06.13ID:4qNfS4gx
>>562
漢字TALKに左右クリックは無かった

デリケートすぎてコンフリクトの山
自分が知らないだけかCLIが使えない
Disinfectだけで、ウイルス対策は万全だったのは良かった
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 07:00:01.18ID:utYcbj+o
今回のアプデ以降
アイドル時のHDDアクセスが続いてる
はっきりしたシーク音じゃなく、微妙な微小な電流が流れてるような
チー・・・・っていうやつ

アクセスするなら一気にどばーっとやりやがれっ
ストレスたまるわ
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 07:11:03.07ID:utYcbj+o
APM設定を最大以外に設定すると
しょぼいセミの鳴き声みたいに変わったw
最小にすると1秒ごとにアクセスに変わったw
ヘッド退避はしない模様

何やってんだよ
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 08:04:12.36ID:sAA/d4Ej
WinアプデでPC死んだ
更新プログラムの構成画面が一晩たっても38%のまま終わらない
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 08:12:44.16ID:hDFyC5Ji
ちなみに俺が通う図書館ではASUSとかAcerとかよく見るw
俺はLenovoだw
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 08:31:05.08ID:pN/4xyRf
アップデートしたらスリープから復帰させるとPCが死ぬようになった
シャットダウンしてからなら普通に立ち上がるけど、スリープ使えないと不便過ぎる
マイクロソフト何とかしてくれ
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 09:26:05.62ID:7UO9deDa
スリープ復帰に失敗する問題はWindowsOSには古くからある問題だからな
一番疑われているのはUSBドライバだけどそれ以外にも色々ありすぎて一筋縄ではいかないんだよな
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 11:26:43.92ID:pLbdXUIS
スリープじゃなくて休止にしてるな
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 11:53:44.89ID:FolhAH1o
>>568
おまえはこの世から隔離しよう

>>574
macに誘導したいしたいカルト信者
win10がゴミでもmacがビチグソな現実は変わらないよ
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 11:56:44.97ID:7YyT1KFs
イベントログを見るとエラーや警告が出まくりで気持ち悪い
ふつうに使っててもタスクバーのアイコンが消えて復活したりエラーから復帰してるのがわかる
ま、そのままOSが落ちるよりはマシだが
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 12:49:52.24ID:VGLBvIUQ
もうすぐ強制大型アップデートか・・・
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 13:07:54.26ID:NyI5WxwM
まさに犬型アップデート
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 13:35:24.39ID:Eu0r1e+7
>>587
タスクバーとかのジャンプリストからソフト呼び出すと偶にエクスプローラが落ちるやつかな
初心者がよく質問でタスクトレイのスピーカーアイコンがいつも間にか消えてるっていうw
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 13:38:42.99ID:aXM1ma85
また今回もいついつまでにアップデートしないと有料アップデートになるとかなの?
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 13:46:16.15ID:Hc/TDFw2
>>592
いままで有料アプデとかあったのか?
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 13:57:06.04ID:aXM1ma85
いつまでに10にしないと有料版を買わないといけないとか言ってたでしょ?
だからみんな一旦10にして権利だけとって戻したとか言ってなかった?

最初のアップデートもいつまでにしないとできなくなるとか言ってたんじゃない?
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 13:57:10.55ID:wCAhi0TY
>>593
アップデートとアップグレードを混同している、初心者によくある間違いだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況