X



【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:27:08.36ID:QSCmHqWg
SEPの対応情報何か出てる?
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:30:04.46ID:uvkJj/yN
寝てる間に16299になったものの
更新でBSOD
ここみてウイルスバスターがウイルス化してると知って
バックアップから戻してウイルスバスターアンインストール
現在16299.15インストール中
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:30:04.96ID:Aed2liFQ
PC起動時にIEが勝手に起動するようになった
ggったらLiveMailを消さないといけないらしい
しばらく使っていなかったからいいけどさ
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:31:34.57ID:s3G2Hy3n
>>796
ブルスクコンボで涙目になってた俺w
FCU適用後でも入らないんだよね

他のに乗り換えてもいいけど、とりあえず>>787のうちのWindows defenderで当座は
凌ぐことにした
そのうち対応すると思いたい
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:33:08.18ID:TonavhIa
マカフィだけど、そのままFCUへアプデしてもとくに問題なかったよ
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:42:07.08ID:4tY77vSY
>>813
ロシアに情報抜かれて喜ぶ変態じゃなければESETにでも変えとけ。
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:43:23.16ID:I5Y+KI94
ESETwwwww やめとけカスペから乗り換える意味ない
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:44:01.90ID:jJAHO3ok
バスターは昔からウンコだからね
でも、アンインストールすればいいだけなのにそんなに面倒なのかな・・・
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:47:05.10ID:P9VZvo2H
PC起動して、パスワード入れるんだけど
その後またパスワード画面が出て、二度入れないとデスクトップに行かない

セカンドPCのIPは一度で良いんだけど、何だろうこれ
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:49:44.88ID:i59jKefj
ISOがどうこう言ってるうちにアプデはじまってたw
まぁISOはISOでいるけどさ
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:52:29.30ID:dxyDCfCo
>>808
調べてみたらトレンドマイクソの対応がお粗末さん過ぎて草
ウイルスバスターって有償の癖にセキュリティソフトとしては底辺だよな
システムの正常動作を阻む方向でな

OSをレ○プする最悪の情弱専用ソフト
ウイルスバスターの方がよっぽどウイルスだぜ!!!
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:55:06.70ID:Xj++6pbi
>>804
ほんとだ、このUDデジタル教書体ってのは気に入った
ヒラギノ角ゴから乗り換えるかなー
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 09:57:10.57ID:7wDw7BOe
>>797
やっぱその辺から遅々として進まなくなるな。
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:00:03.77ID:BwyXA9mD
DL始まってたんで外付けUSB機器外して待機してたわ
ダウンロードしていますの84%で見た目進行バーが動かなくなって凄い待たされたけど
インスコから終了までは1時間かからなかったくらい
i5-6500 メモリ16GB SSD240GBx2 HDD1TB
ようこそが洞窟からベアさんがポージングしてそうな光差す岩場になった
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:05:19.10ID:3IxS05qA
アップデートしたら早速USBDACから音が出なくなった
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:05:21.93ID:Y/3Xj7s+
クリーンインストールをしない不具合生産ユーザーは出ていけ
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:06:38.27ID:1/5ShOZM
そして誰もいなくなった
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:06:57.79ID:GZkehQ79
大型アップデートではメディアの記事になっていないところもちょこちょこ変わるよね

○ログイン画面のデフォルトが洞窟じゃなくなった
○メイリオほかいくつかのフォントのバージョンがあがっている
○スタートアッププログラムの起動のさせ方が変わった…ような気がする
 (アップデート前まではログインしてから立ち上がったがアップデート後はログインの時点でもう完了している)
○システムフォントが設定される仕組みが変更になった…ような気がする

今のところ気になったのはこんなところ
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:07:53.48ID:6z3hIJnv
USBメディア作ってる最中だけど、9:00頃からダウンロード速度が激落ちだ・・・
8:00頃から開始、9:00頃までに87%
以降5%くらいしか進んでない。現在92%
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:09:45.53ID:dxyDCfCo
>>833
クリーンインストールを強要させるようなクソOSはOSやめて、どうぞ。
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:15:49.00ID:EaoPHJL7
更新プログラム詳細オプションのMicrosoft製品の更新プログラムも入手しますチェックボックスがグレーアウトするようになった

あと更新プログラムの確認も終わらなくなった。
1703に上げた時と同じ症状だったからまた1607に戻した
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:18:56.98ID:gs2GqB35
>>796
ブルスク更新失敗するから、そういうことかw

糞バスターが原因とかw
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:19:33.61ID:P9VZvo2H
でもまぁOSアップグレードって、OS上書きインストだからね〜
RS1の時にUEFIモードで使いたいからクリーンインストールしたけど
Win8.1からのアップグレード時より、快適にはなったなー

どうしても消えない不具合なんかは、クリーンインストールしてみるのも手
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:20:17.25ID:Lja8mLux
ウイルスバスター入れてる人あかんの?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:22:03.19ID:NujUU/eE
悩んだけど取り敢えずウイルスバスターアンイストールしてアップデート完了!
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:22:11.81ID:WLSZV3W+
>>841
バスターをアンインストールしてからなら大丈夫らしいが・・・
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:22:44.78ID:gs2GqB35
>>841
マジでアカンw

上で出てる通りブルスク発生する
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:24:54.33ID:Xj++6pbi
何事もなかったかとおもったらSVP(動画再生支援)が動かなくなってた
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:25:05.78ID:FdCsado9
いまのところトレンドマイクロのサイトにサポート情報無し
(法人向けの方は準備中のアナウンスがあった)
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:26:09.90ID:bGjumPlq
有償のウイルスバスターを愛用している人がまだこんなにいることに驚き
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:29:06.42ID:I5Y+KI94
ウイルスバスターはクソザコナメクジがごときゴミって格付けされたな
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:31:16.19ID:Q55JmGjD
自分はNTTのフレッツセキュリティー(トレンドマイクロ)が無料だったから今まで使ってたけど
今回の更新失敗を期にアンインストールした

やっぱりこれを削除したらすんなりKB4043961が入ってビルド.19になった
winディフェンダーだけで充分だわ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:11.43ID:FiYQDssA
>>802
現時点だと自作なら非対応デバイス使ってない限りほぼ即
メーカーの場合対応マークされるまで待つかも知れないな、まあ放置されることもあるからしばらく様子見か
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:19.63ID:dxyDCfCo
>>846
いまさら準備中?
InsiderPreviewで動作テストもしてなかったのかコイツら?

WaaSに移行してから2年くらい経ってるだろ!いい加減にしろ!
アンチと思われても構わん。ウイルスバスターはクソ。
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:34:58.25ID:Lja8mLux
>>843
>>844
ヒェッ…大量のバスターのPCあるで…
死ぬしかない/(^o^)\
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:35:10.05ID:omA+Urji
>>840
UEFIに変えて良いことあった?
うちはNVMeのSSDを導入したのでやむ無くUEFIにしたけど
レガシーで何の問題もなかったかな
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:35:25.14ID:gs2GqB35
>>849
俺、三年版だから、次の更新はやらない
ディフェンダーだけでええわな
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:35:45.41ID:s3G2Hy3n
バスター糞なのは重々承知なんだが、ライセンスがまだ2年以上残ってるからなぁ
次の更新は無いな
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:36:57.79ID:WLSZV3W+
フリーツール以下の対応の、有料セキュリティソフトとは一体・・・
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:37:20.44ID:uxPCiBS/
問題児ウイルスバスターは悪の枢軸であります!
必要なのは話し合い(交渉)ではなく、行動(撲滅)です
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:39:00.43ID:3p/fk98W
おはD
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:39:25.73ID:0y4En7m3
I5 3320mとNVIDIA NVS5200m搭載機のメインノートで特に問題なくインストール完了
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:39:38.14ID:gs2GqB35
楽天ポイント使いまくって、タダ同然で三年版買ったんだがSSDでも買っておけばよかったと後悔中
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:40:10.51ID:NujUU/eE
ディスクの完全なフォーマットはしない方の初期化完了
特にバグはなさそう
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:25.00ID:fgOc60/y
半期チャネル(ターゲット指定)/半期チャネルって
Current Branch/Current Branch for Businessを和訳しただけかいな
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:50.71ID:IdPxwHVU
インストールに手間取ってる人はisoでやったほうが速いよ

自分の6年前のPCで
メディクリでisoのダウンロードに5分
isoをexplorerでマウントしてsetup.exeを実行して
インストールにちょうど㊵分
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:46:51.70ID:RK4PmEk1
低回線だとダウンロード中は動画見れなくて暇w
やっと終わってインストール準備まで来た 動画見よっと♪
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:52:55.66ID:NujUU/eE
そういえば俺はローカルアカウントで使ってるけどmicrosoftアカウントで使ってる人っているの?
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:56:00.43ID:SCSA36PM
基本的にWin10機は全部MS垢やね
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:57:45.89ID:oF4cEUAe
ノートパソコンの一部の仕様によってはタッチパッドドライバが
認識しなくなるねこれ。
レノボの旧型ノートで起こってる。
マウスドライバの問題ではなくて、タッチパッドデバイスを
認識させる為のハードウェアエミュレーションドライバが
MSが用意したものに書き換わるのが原因。
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 10:58:14.02ID:K9cIM6H5
選んだあなたは不正解♪
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:00:18.96ID:FMX8lWXf
1時間ちょっとで終わった
けどこれから再設定がむしろ本番
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:01:03.66ID:NgzAPf5p
>>867
MSアカウントで使わないと同期も出来ないだろ
ひとつのPCで勝負してる君には関係無いけど
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:06:25.52ID:Z13NJJXN
自室のPCで壁紙をちょいエロ画像に変えたら、リビングのPCの壁紙も勝手に変わって
家族もびっくりですね、わかります
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:06:33.92ID:Xj++6pbi
複数使ってても同期なんかしたくないんだが
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:08:15.75ID:gs2GqB35
ただいま、クリーンインストール中

ゲーミングPC専用なんで余計なもの入ってないから、新規インスコ選んだ
ほんまウイルスバスターは腹立つな
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:10:13.55ID:kaT9c09K
>>803
ブラウザをアップデートしておけば危険なサイトでも問題ない。
ってか今日日ブラウザの脆弱性更新とアンチウイルスのどっちが更新が早いか微妙。
危険なexeならdefenderで防げる。
ノートンもバスターの百害あって一利なし。
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:14:31.67ID:wjXLPb3H
Core 2 Duo E8400 (当初Windows Vista Service Pack 1) 9時間かけて無事1709へ。
10月のアップデート以来、起動、シャットダウン、Office全体に非常に時間がかかるようになった。

次はCore 2 Solo SU3500 (当初Windows Vista Service Pack 2)だ。
これは10月のKBなんとかから失敗している。やるのめんどいな。 
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:15:32.05ID:dxyDCfCo
そもそもサードのウイルス対策ソフトがちゃんとOSのアップデートに追従できてるかどうかが問題だからな
Insiderの時点でちゃんと確認してるような所を選ばないとな
今回の件でトレンドマイクソはもはや論外レベル
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:16:26.21ID:yDANU9Cu
無限ログインになっててワロタ、オワタ…
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:16:48.15ID:nEdsYLAY
今日二度目のアップデート
ウイルスバスターアンインストールしてからやったら266.19になった
それではバックアップとります
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:18:22.61ID:jyz6HO1/
設定のゲームにあるTruePlayってなんじゃらほい
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:19:02.99ID:rFbOYNXa
ダウンロードが67%で止まってたけど再び動き出したわ
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:20:30.69ID:Kla6nUoo
アプデ終わって再起動したら立ち上がらず再起動しろ画面が延々と
ダメだこれはとバックアップから立ち上げ、ここに来てバスターが原因だったと気付きバスターアンインスト後
win10再インスト問題無し。
バスター前もなんかやらかした事あるよね、酷い金取っているくせに。
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:21:45.53ID:P9VZvo2H
>>853
セキュアブートできるのと、BIOSでのデバイスチェック飛ばして高速起動できる「ultraブート」だかONにできるぐらいかな
起動した後はレガシーとさほど違いはない気がする
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:27:37.42ID:JawS1J6r
 ______________
 |  (^o^)ノ | < トッホッホで、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:28:42.54ID:ROKXqIgG
Core 2 Duo P8700の化石環境でも無事成功
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:30:19.19ID:7g2KogsO
今までよりもDLにも準備にもやたら時間掛かるw インストして大丈夫かこれw
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:30:34.33ID:HjGqLL+U
おすすめってところに変なアプリ?が2個あるけど
どうやって消すのかな?
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:32:38.77ID:7g2KogsO
Kasperskyは入れたまんまでも大丈夫?
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:33:19.32ID:j6kfNavK
Windows 10 Fall Creators Update1709
ダウンロード(1分かからず)含めてトータル30分で終了
途中再起動要求あり
とりあえず問題なし
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:35:21.69ID:jJAHO3ok
>>878
これを機に対策を今から始めるような糞メーカーがトレンドだよな
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:37:08.49ID:WS78lEEc
ウイルスバスターは改名してOSバスター
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:38:04.46ID:RT4krDNz
>>887
大丈夫、自分の時もそんな感じだったし
とりあえずウイルスバスター導入してたりしない限りは
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:40:24.50ID:RT4krDNz
>>889
今のところ、とくにこれといった不具合報告はないようだ
自分はMaCafee入れてるけど、とくに何も問題なかったしたぶん大丈夫だと思う



・・・ただしウイルスバスターは除く
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:41:01.82ID:jBPKf7k2
いくらやっても再起動できない
クソゲーだわ
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:41:37.82ID:U7YV/Jdz
まあwindowsがウイルスという説も捨てがたいがw
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:41:42.26ID:HjGqLL+U
あった。
設定/個人設定/スタート ときどきスタート画面におすすめを表示する

オフにしてたはずなのにオンになってた。
これってもしかしてコルタナとかOne Driveなどあれこれオンにされてるパターンか。
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:46:20.01ID:tRvxMD+L
今回はバスターの被害者多いな
俺はノートンに乗り換えたからいいけど
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:49:54.87ID:CbYcFzdU
トレンドマイクソの評判が悪いのは今に始まった話じゃないだろ
ニュースとかでいかにも専門家ですって顔して社員が出てくるだけ
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:55:06.37ID:j5z/ctzd
windows updateからアプデで失敗
ロールバックしてisoからアプデで成功



と思ったらwmpとメイリオが消えてた
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:56:49.91ID:oXdYHEXc
isoの作成に時間かかったのにisoちゃんとできてなかったつー
またDLだわ
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:57:18.71ID:wu3EnI1s
洞窟消えたな
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:57:31.88ID:remmGzMO
フォントは気持ちちょっとだけ綺麗になった?
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:58:42.48ID:04sve+7P
USBまで作ったけど
これって既存のシステムままupdateするとき
立ち上げてUSをB接続してUSBのなかのsetup起動すればいいんだっけ
それとも電源落としてUSBを接続してそのまま起動したら勝手にupdateしてくれるんだっけ
どっちか教えて
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:58:48.73ID:2pp+EOZH
更新プログラムを構成しています
これが長い
今20%
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 11:59:50.84ID:gs2GqB35
クリーンインスコ終わって環境構築中だけど、全く問題ないな
トラブってるならクリーンインスコの方が早いかもね
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 12:00:36.41ID:Tyfrda6I
USをB接続した方で合ってる
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 12:02:15.97ID:gs2GqB35
>>905
USB刺しといたまんまにしといて
BIOSで起動順位をUEFI USBを指定
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 12:04:25.99ID:7wDw7BOe
ようやく終わったのでage
しかし游ゴシック体にも慣れてきたところだったのにまた変わってしまった・・・
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 12:04:39.78ID:1OpXd47o
ウイルスバスター酷過,,事前にメール等で顧客に説明しろよ!!あほだろ!!
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 12:04:46.16ID:04sve+7P
>>909
おお、アドバイスありがとう
さっそくやってみます
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 12:04:54.01ID:o3QGncKQ
40分もかかった
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 12:05:09.26ID:673gdcGT
クリーンインストじゃないんならwindows上で実行すればいけるだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況