X



iTunes for Windows Part119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 02:09:47.26ID:gZP7uIq1
>>1
おつです!
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/11(水) 15:19:59.14ID:gZP7uIq1
はい!
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 00:33:25.85ID:eMJ1xjz7
しばらくは12.6.3で様子見かな?入れた人いる?

AppleこっそりiTunes12.6.3を出していたの巻。iPhone8対応?
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT208079
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 03:01:23.27ID:5zcB6TNf
iTunes12.6.3のダウンロードリンクはテンプレに入れるべき。
Appleわかりにくいところに隠してるけどw

https://support.apple.com/en-gb/HT208079
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 10:09:54.69ID:XGW9g8uC
ダウングレードの方法がわからぬ
普通にアンインストール->インストールでいいんだろうか
12.7がiTunes Library.itlを勝手に弄ってそうで怖い
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 11:10:30.22ID:XGW9g8uC
https://corriente.top/post-51111/
>ただし、この「iTunes 12.6.3」をインストールした場合は、ライブラリを手動で再構築する必要があるとのこと。
ええーまじかよ。。。
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 12:58:57.44ID:sMTziDNf
つまり・・・?
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 13:52:32.16ID:FGx451Qk
別れた女房はもう二度と戻ってこない
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 14:26:30.66ID:qvckQw0x
appleは糞めんどくせー事ユーザーに丸投げしやがって
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 23:28:30.85ID:Lnkddm3s
今ソニーファンボーイはMedia Go開発終了で精神が不安定になってるからな
そしていつものごとくソニーに苦情は言わずに他社スレを荒らし回ってる状態
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/12(木) 23:33:52.09ID:PQk0Owtt
>>13
ついでにxアプリも終了発表されたしなw
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 00:41:03.36ID:1tmgqdt2
もう任天堂も終わりですかね・・・
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 01:01:54.17ID:0cNAVQcm
いつまでたっても修正来なくて草
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 07:01:07.59ID:1ranH58f
アプリ管理とバックアップしか用のないiTunesなのにアプリ対応バッサリ切るとかクソすぎ
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 07:07:36.62ID:aObv3dHS
>>15
こんな板でもソニー製スクリプト走ってんのかよw
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 09:53:01.23ID:e9CxC2xz
Media Goが終わったというけどitunesも今回のアプデで終わりかけているからまあどっちもどっち
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 09:54:21.74ID:xll3wyfT
itunesの代わりになるいい管理ソフト無いかな
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 13:10:28.99ID:PDjjRGDB
スレ違いかもしれませんが、win10にitunes for windowsを入れて、立ち上げたのですが、
この場合、macで使っていたHDDのitunesの曲を再生することができるのでしょうか?
win10ノートにHDDを接続して、iTunesを立ち上げても、HDDが認識されていないような
のですが。よろしくお願いします。
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 13:53:08.77ID:CFch+Y+d
>>9
12.7からダウングレードした場合の話で12.6.2からなら大丈夫でしょ
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 15:50:57.13ID:piFmLHB/
ミニプレーヤーってできなくなってるね
これってそういう仕様になったのか、どうなんだろ
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 15:57:36.17ID:q07lQMOJ
再生回数のカウントできるようになりましたか?
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 16:52:31.09ID:slEDGmEA
今後アプリ管理が出来る版と出来ない版を両方出していくつもりなのかねこれ

個人ユーザからの要望だと鼻ほじりながら知るかボケ!だったんだろう
法人ユーザからだとさすがのホモCEOも方針が中折れしたと

その結果開発ライン2本という無駄が
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 17:32:38.13ID:t1nzWFxp
>>25
一度サインアウトしたら出来るようになるとの事
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 18:29:50.11ID:piFmLHB/
>>28
本当だできたw
なんでそんなわけのわからないバグが
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 19:21:11.95ID:fcBSwmcY
で、結局、12.6.2と12.6.3てどう違うんや
カラムブラウザは大丈夫か
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 20:18:39.68ID:Ju+RK2pM
>>31
カラムブラウザは大丈夫
アプリは使えるけど12.7に一度あげてたからか消えてた
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 20:38:15.67ID:Bh8pB2yf
iphoneやらipadのバックアップファイルがただでさえ容量の少ないCドライブを圧迫して敵わんのだが、出来たバックアップフォルダをDドライブに手動で移しても、必要に応じてまたもとの場所に戻せば、そのバックアップファイル使える?
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 21:27:14.23ID:2RW746g0
デバイス側のプレイリスト消してiTunesと同期したらiTunes側のプレイリストも消えたんだけど昔からこういう仕様だったっけ?
ミュージックは同期上手く行かなかった時消すことあったから同じようにプレイリスト消して大惨事になる前に気がついて良かった
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 22:50:37.68ID:XDQl9xfv
なんだこのスレは・・・
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/13(金) 23:54:03.72ID:wEXSOTov
>>34
昔からそうだな。
なぜかプレイリストは双方向同期。
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 00:30:09.78ID:aQhpGV55
同期なんてもうずっと前からおかしいぞ
曲まったく追加してなくても同期すると毎回1000曲以上端末に同期される
同期直後に同期しても1000曲(ry
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 00:37:13.70ID:lBUnAuS0
>>38
それは曲のタグか何かが壊れてるんだと思う
うちのも12に上げた時にそうなって、あやしい曲をまとめて一度削除して、CDからリッピングし直した
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 11:18:13.36ID:1ynlnxKx
表示形式を「アルバム」にしているんですが、
スクロールがめっちゃ遅くて困っています・・・
どなたか解決策知っていましたら教えてください

一度スクロールし終えれば普通になるので、
その場で画像を読み込んでいるのでしょうか・・・?
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 11:28:38.75ID:IT25Q/UX
最近アプデしたのならその内軽くなるけど
毎回そうなるの?
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 11:37:15.75ID:1ynlnxKx
>>43
ありがとうございます
アプデしてから2週間ほど経ちますが、毎回です・・・
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 13:14:16.49ID:n03cTjv5
iTunes12.6.3 最高!
やっぱこれこそ俺のiTunesだわ
12.6.3のインストーラは永久保存しとこ。
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 13:19:28.44ID:Pry4+zPA
Windowsの音楽ファイルのフォルダ
コンピレーションじゃなくてアルバムアーティストで作ってほしい、分かりにくい
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 13:23:52.64ID:lBUnAuS0
一度12.7に上げてから、12.6.2にダウングレードして12.6.3に上げてみた
これいいわ
今までipod nano5世代がitunesに認識されるのに、えらい時間かかっててファームが古いから仕方ないと思ってたけど
6.3にしたら、ずいぶん時間が短縮されるようになった
不思議
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 13:29:13.11ID:n03cTjv5
>>46
コンピレーションアルバムは、
アルバムアーティスト名をVarious Artistsで統一して、
コンピレーションのチェックは外して使わないようにしたほうが
断然管理しやすいよね。
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 15:05:38.51ID:VHXSzowg
プレイリストを選択してフォルダーで作れ。
配布やら渡す時用のためで
分けてる管理なんて初めからしない
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 16:47:47.05ID:k02CGe7e
おれはプレイリストは作らずにアルバム単位で聴く派なので今まで苦労せずに来た
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 17:29:30.19ID:kantfnZG
12.6.3.6
iBookの書籍が毎回同期転送されるようになった。
同期しないにして端末でダウンロード対処。
他は問題なし。アプリ管理もできるし。
音楽ビデオを手動管理にするとミュージック等が勝手に削除されるので注意。
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/14(土) 17:58:17.69ID:2RDeFgt0
同じ曲が毎回同期される問題、どの曲が同期されてるのかはっきり判ればまだ対応できるんだけどなあ
一瞬だけitunesの窓に出る曲名を動体視力で判別するしかないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況