X



Windows Updateしたらageるスレ19(Win10専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 23:41:42.95ID:NR4SQs8m
>>311
まさに今これが起きてて以前の10に戻してるとこ
どーなってんだよこれ
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 23:42:43.22ID:NR4SQs8m
戻したら治った…
よかった
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 23:47:46.22ID:Mfh+Uu+X
クリエイター時のスタートメニューのアイコンがくちゃっとなるのは直った気がする。
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/19(木) 23:53:34.65ID:hC2L3dl/
はい3回目失敗
もうマジでやめるわ
修正来るまで待つか
お前らもほどほどにしとけよ
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:03:08.85ID:9feOhPB3
21時20分からダウンロード初めて今24時00分
更新プログラムを準備・・・・
完了した割合 91% 
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:15:22.52ID:sUpGSLcd
>>317
完了した割合ってアシスタントだっけ?
なら95から一気に100だったよ。俺は

まあそのあと再起動3回で2時に寝ることになったけどねw
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:15:39.36ID:h6cM8Dv8
今さっき田を触ったらブルスクになったな
もっかい試したら大丈夫だったけどこええ…
直前の操作はロック画面でヒント表示するとかなんとかのバーをオンオフカチカチ弄った直後くらいだった
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:26:09.43ID:4fWLhcnA
FCUになってから起動するたびに「Audioサービスが実行されていません。」になる
サービスのWindows Audioはちゃんとスタートアップ自動になってるのに
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:41:48.79ID:/eh7GRJS
>>301
やっとアプリ一覧消せて得したけど?
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:48:39.28ID:sUpGSLcd
デフォルトの青より1個横の青の方がよく見えるな今回
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 00:58:24.04ID:jCQzx57E
やべースタートメニュー表示されなくなった
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 01:00:58.89ID:Ut+pctOD
なんでスタートとサイドバーの透過処理無くしたんだよクソ
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 01:17:03.08ID:EfIiL+E7
フォトアプリで右クリックするとコンテキストが表示される
ようになったような気がします
以前からでしたか
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 01:21:27.48ID:kWY8Fhuq
もう一回入れ直してみたがダメだな
スタートメニューバグりすぎ
なんか左クリックしたあと右クリック2回押せば開くとかいう謎仕様になってるわ
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 01:41:04.16ID:kWY8Fhuq
高速スタートをオフにする前に完全にシャットダウンしてから起動し直して、そのあと高速スタートをオフにしたらスタートメニューのバグは出なかった
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 02:15:29.94ID:Gl4ptUSG
>294
光回線だけど全部で4時間以上かかったよ。
再起動の立ち上げ時からの自動更新が結構時間かかる。
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 02:47:22.45ID:bReSdryH
>>328
勘違いしてるようだけど、光ならいつでも超高速ってわけじゃない
そもそも光の普及はユーザーのためというよりもNTTならびに通信企業のためのもの
地デジ化のときあれだけユーザーの利便を強調したのに、いざなってみるとメリットは放送局にしかなかったのと同じ
金かけて大々的に宣伝するのは、企業があとからその宣伝費を回収できるほどメリットがあるからだよ
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 03:43:41.59ID:utBScA5b
症状?の出方が皆それぞれ違うようだが、1703に巻き戻しになったの自分だけじゃなく大勢いるようだな
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 03:45:07.44ID:utBScA5b
>>321
スタートメニューの選択?
1703からできたからそれ
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 04:33:21.71ID:bReSdryH
>>330
情強気取ってなんか余計な事してる人ばっかりだよ
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 04:48:38.50ID:utBScA5b
>>332
それが、余計な事ばかりした古いPCの方は一発でアップデートできたんだわ
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 04:50:32.22ID:gNAUlCxZ
>>314
プログラムと機能みてみて
アイコンがおかしくなってるのないか?
俺元にもどしておかしなことになったよ
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 05:25:26.78ID:+2MSwYbw
>>329
>地デジのメリットは放送局にしかなかった
640x480のゴーストまみれの糞画質のままでいろって言ってんのかお前は
デジタル化にしないバカ国なんかどこにあるんだ
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 05:41:33.50ID:NgOaCNaq
DLは大したことないんだよ。準備と再起動がとにかく長かった
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 05:48:56.74ID:NbmjRXM5
アプデ完了 30分ぐらいで終わった
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 06:15:27.26ID:KmsVXDCq
エラーが出てインスコ不能@自作デスクトップ
すんなり成功@Core i3 350Mノート
ググって引っかかったアプリ全部削除で逝くしかねぇ
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 06:21:59.09ID:1B9fjY84
不具合出る奴は全てバカ
マイクソソフトを信奉する聡明な我らにのみ許された神器
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 07:06:21.23ID:iwxysoAl
うちじゃスタート無反応とネット接続切れまくる不具合出た
スタートは再起動で使える時もあったから我慢できそうだったが
ブラウザは普通に使えてるように見えるが何かダウンすると切れまくってた

色々やってみたが諦めてバージョン戻したらキレイに元に戻って不具合なし
回復技術だけは素晴らしい
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 07:13:32.98ID:WHA9Tusv
ウチはWi-FiのUSB子機が認識しなくなって仕方なく戻した
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 07:18:29.02ID:/eh7GRJS
>>331
マジか。知らんかったわ
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 07:36:05.14ID:Opp6IyMZ
1時間以内に終わるやつとかどうなってんのだよ
まさかハードディスク使ってないとか言わないよな
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 07:42:06.65ID:eNmDF9Nu
今時OS部分にHDD使ってる人の方が少ないんじゃないかな
時間かかるっていう人は
ネット環境が悪い
数ヶ月再起動せずにレジストリの書き換えが溜まってる
バックアップに時間かかってる等が主な理由だと思ってる
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 07:51:24.88ID:ajRclZc0
うちはADSLだから、こういう大型アップデートはほんと困る(´・_・`)
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 08:11:36.44ID:W7sbF/ld
無茶苦茶時間かかる割に何が変わったのか分からん
こんな事せずに月例で小出しに入れてけばいいんじゃないのか
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 08:24:14.33ID:V2mTqja2
まとめてSP1にしてアップしてくれ
もうそろそろSPが出てもいいだろ
いちいち何度も再起動するの面倒臭い
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 08:46:30.62ID:D6V7u0z9
まあ1607にすらなってないPCならば、BIOSアップデートやサウンド・LAN等の一通りのドライバを最新にしてから試すか、別のストレージにクリーンで試すかした方がいいだろうね
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 08:51:25.43ID:ajRclZc0
>>347
ですよねー(´・_・`)それならこんな時間かからないのに
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 08:56:42.76ID:dz8aEMpN
ダウンロード76%で止まった
もう一度更新押したらそのまま最後までいけた
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 09:11:41.23ID:GTj0+keR
ロクな検証バグ取りもしないでアプデアプデ!新機能新機能!って
マイクソソフトは何をそんなに焦ってんですかね…
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 09:17:54.08ID:8OaOhe8H
無茶でも仕事作って無能な社員に金払わないといけないからねしょうがないね
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 09:28:22.38ID:lnIQcs1V
おま環なの分かってるんだがタッチ非対応なのに毎回起動するとタッチキーボードが勝手にたちあがるんだが
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 09:36:28.36ID:eFh3CA95
KB4043961が何度もインストールされるんだが・・・
あとフォトが開けなくなった・・・
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 09:48:50.15ID:WiGkBOtV
アップデートで立ち上がらなくなったPCをMSのは無償修理しろよ
こんなもんリコール案件だろ
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 09:50:55.74ID:wAnHacaN
降って来たけどアカウントがどうのでインストールが始まらなかった
再試行したら降ってこなくなった
入れるなって事だと思っとく
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:02:22.87ID:5FTzVovd
>>359
あなたの無線LANから覗いている人です
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:06:14.94ID:AvK1gEEg
フレッツセキュリティの対応まだかなー?
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:12:35.93ID:PJdP9qUL
やっと復帰出来た
まだアプデ来てない奴
無理にHPまで行ってアプデするな
PCの仕様でかなり不具合出る確率が高い
落ちてくるの待ってた方が良い
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:25:01.50ID:Opp6IyMZ
>>359
進撃の巨人の冒頭がこれなら面白かったのにな
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:28:21.06ID:6Atf3fW7
アプデしたら
エクスプローラの並べてアイコン表示の右に変な空白ができる
気持ち悪い
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:35:16.44ID:ihU52Rhs
4か月ぶりにPC設置して更新プログラム
1時間で終わってゴミもなかった
予想外にスムーズすぎていまだに心配
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:38:44.07ID:mAayx7VR
ダウンロードとインストールに1時間半位かかって漸く終了
高速スタートアップはONになってた
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:45:25.68ID:tLg2tK7Z
何も知らずにアップデートしたら
2時間ぐらいかかった
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 10:58:05.45ID:ihU52Rhs
365

ゴミ21Gあったわ 削除は様子見
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 11:14:04.50ID:H47lJqGB
>>326
> スタートメニューバグりすぎ
> なんか左クリックしたあと右クリック2回押せば開くとかいう謎仕様になってるわ

俺と同じだw
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 11:36:00.74ID:uvQ8ysTw
>>365
空き巣は家人にわからないように犯罪を行うからな
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 11:38:03.43ID:OPR1XG52
エラーで再起動しても修復できなかったから前のバージョンに戻したわ
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 11:53:24.75ID:VFksrJE5
SSDやのに
アプデしたら
デフラグが勝手にタスクでオンになってた

ほんと罠過ぎて吹いた

気付かなかったらデフラグされてたw
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 11:58:16.81ID:ou7cDpVi
>>373
試しにそのまま最適化ボタン押してみ
ソッコで終了してトリム済みってなるだけだから
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 12:13:07.82ID:APbMNE6x
回復パーティション減らすアップデート出せよ
インストールする時に先頭に回復パーティション作るのもやめろ
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 12:21:33.49ID:GTNddrJf
いつものパターン
最悪の不具合を出すウイルスはwindows udate自身
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 12:21:47.61ID:lnIQcs1V
そこら辺に問題抱えてるんだと思うが高速無効にしてるのに起動アホみたいに早くなったよね
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 12:30:59.20ID:CqaOt6y0
スムーズにアプデ終わったと思ったら
スタートメニューにms-resource:appDisplayNameってのができて消せねえ
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 12:37:13.26ID:rq3LSaMF
昨日は1703から1709へのupdateは3台やって3台ともダメ。 エラーが出て戻ったのが1台、
何度やっても失敗するのが2台。 VBとの相性みたいだが困った。
今朝はWindows10更新アシスタントを使ってかつVBを終了させて実行したら1台目成功。
2台目実行中。 時間がかかるのがねえ。 昨日は半日潰れたぞ。
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 12:41:14.07ID:rxRj8XIQ
アイドル時にタスクマネージャー見るとSystem Idle ProcessのCPU時間が
1秒間に3〜4秒ほど増えていくんだけど以前からこうだっけ?それとも俺だけ?
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 13:25:11.54ID:wJf/YaMB
nec、ドスパラのタブレット端末で給電しないとタッチパネルが死んでしまうというので見合わせていたんだけど、
気が付いたらfall creaters updateになってた
ASUS Transformer Book T90 Chiだけど、今のところ順調
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 13:29:18.31ID:UITCS0UV
スマホの「PCで続行」した時に、Webページをp開くブラウザってedge以外にできないんですかね?
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 13:30:07.39ID:do7oRec5
Win10 Pro 32bit Core2 Q9550 SATA2な糞だが、
更新ツールをダウンロードして40分程度で更新完了したで。
エラーもなんも無いで。
ただ、更新後しばらくは、ほんと長い、.Netがバックグラウンドでガリガリして重いで。
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 13:41:09.54ID:Opp6IyMZ
なんでみんなそんな早く終わったのー?
ダウンロードすら2時間以上かかったし
途中長いこと止まったりしてたし
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 13:48:05.45ID:eyjOpGO/
ノートPCでタッチキーボードを有効にして触っていたら
pcを起動したときに勝手に表示されるようになった(スクリーンキーボードではない)。
どうした治るのか教えてほしい。タッチキーボードは

タスクバー上で右クリック → タッチキーボードボタンを表示するをチェック → それをクリック

で表示できる。
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 14:00:39.01ID:d58iI52O
1回目は更新プログラム構成途中で前のバージョンに戻されたが
2回目は正常に終わった は〜疲れた
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 14:11:39.36ID:RgRGQdzY
ProエディションのPCは機能更新プログラムを延期設定中
HomeエディションのサブノートPCはWindowsUpdateサービスを停止中
Fall Creators Updateの不具合修正パッチあるいは
次回のセキュリティパッチの配布が開始されるまでは
このまま低見の見物する予定
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 14:18:45.04ID:7GvEo4xA
あぁぁぁ、俺のも勝手にデフラグされてるぅorz
SSDやのに、だいたい相当激しくフラグメント起きてなきゃ
影響なんて微々たるもんなのに、ましてSSDにデフラグとか
ありえねぇぇ、MSの陰謀かコレ、速攻切ったけど
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 14:23:59.39ID:uvQ8ysTw
2番煎じのネタはつまらんよ
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 14:27:47.81ID:7GvEo4xA
今回ゲームのチート監視とかつけたみたいだけど
んなにやりたい放題やられてたんか?
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 14:55:39.92ID:0o2RLzdY
大型アップデートを適用失敗することを
MS技術認定専門用語で"ハシゴ外す"と言う
ハシゴから落とされても棄権しない根性のある
長距離トラックレースランナーも数百数千万

隠れた名曲「ランナー」
夜明けの街を ひとり走る あなたの夢は破れ
汚れたシューズ投げ捨てて♪〜

当人は勝率7/8台 1台失敗は1607から無理矢理
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 15:02:51.24ID:0o2RLzdY
MSコンピータレテラヂー用語
「ダメなもんはダメよ〜」
こんなユーザー迷惑なOSになり果てるとは
今は亡きビルが草葉の陰で〜

h.265標準対応は未だに出来ずじまい
映像クリエイターが聞いて呆れる
Windowsは事務系
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 15:06:11.33ID:k9IVITEZ
更新後シャットダウンに時間がかかるようになった!

3秒位(CU) ⇒ 10秒位(FCU)

おま環?
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 15:09:54.84ID:zSfEk8og
>>373
俺なんて、SSDでもPerfectDiskでデフラグしまくってるぜ!
持ってるのに使わなきゃ勿体ないからな
3年やっているけど寿命が少し減ったくらいで壊れる様子なんてないわさ
5年平気で持つとすれば、SSDの寿命なんて気にする必要など全くなし
早期に壊れたとすれば、それは外れ個体だったと言うことだな
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 15:49:59.20ID:lSRRccRc
FCU以降USBの外付けディスクの容量と空き容量がエクスプローラーのデバイスとドライブで表示されなくなった
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 15:55:55.99ID:Ptuy52Sb
adslなんだけど1日かかる?
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:04:45.85ID:k2ZJCSid
起きる頃にはブルースクリーン状態になってる
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:11:32.51ID:zW/F5Fap
>>402
それ、高速スタートアップがONになっただけじゃね?
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:17:05.06ID:dwtiURTe
こっちは更新したら起動に時間かかるようになった
モタモタしやがってイライラする
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:17:30.27ID:7ovPoDOb
>>399 どの程度の速度が出るのかわからないけど朝からやれば夕方には
終わると思う。ただし今週末や月曜日は台風や選挙で回線がやばそうだし
停電する恐れもあるのでやるなら早めか台風明けだな。
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:19:56.88ID:sUpGSLcd
うちはADSLでも光でもなく猫ちゃん回線だな。100Mプランつっても40MBも出ないけどさ
32bit版をDLするだけなら1時間もかからなかったと
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:26:47.52ID:o+yWf6O0
>>403
高速オフでもシャットダウンは遅くなった
powercfg.exe /aでオフになってる事を確認してる
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:30:50.44ID:DJZ96SvS
更新のダウンロードで推奨な回線速度ってあんの?5M出てれば十分じゃね?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:31:10.03ID:5FTzVovd
RunDLLエラーをレジストリいじって直した
それ以外は今のところ問題ない気がする
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:33:04.09ID:lnIQcs1V
高速無効状態でもタスクマネージャー起動した状態で終了や再起動すると
自動でタスクマネージャー起動するのって新機能なのかね
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:41:37.40ID:65zds0jN
止めててよかったアップデート!
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/20(金) 16:45:52.81ID:sUpGSLcd
「予想以上に時間がかかってすみません。ぶっこみまーす」
みたいなメッセージ出てへぇっと思った。

まあ完了後にEdge起動してるとは思わなかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況