X



【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/21(土) 02:31:13.97ID:NErIKZ38
Windows 10 Fall Creators Update

提供日:2017年10月17日(現地時間)
ビルド:10.0.16299.xx
バージョン:1709

関連スレ
【田】Windows10 Part129
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508237392/
【田】Windows10 Mobile Part91
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508256300/
Windows Updateしたらageるスレ19(Win10専用)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508322793/

前々々スレ
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501043634/
前々スレ
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1507420268/
前スレ
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1507420810/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 09:02:52.79ID:92OIpjg+
知ってるかHDDってデータ上書きすると書き込み速度遅くなるんだ
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 09:10:56.34ID:9+oEsiPI
知ってるかHDDってなんやねん
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 10:09:18.00ID:/8im1yPy
>>851
へえ、そうなんだ
でもHDD自体には出荷時にファクトリーフォーマットのパターンが記録されてるし、SSDみたいな消去って概念も無いからいつも同じ速度だね
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 10:15:19.24ID:MiV8mBA5
>>851
U☆SO☆TSU☆KU☆NA
上書きで遅くなるのはSSDやろ
断片化で遅くなるとかなら分かるけど
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 10:21:39.22ID:u7MZBhtF
>>816
なるよ、それもプロセス名が出ないのでどれが原因かわからん
タスクトレイのプロセス殺したくらいじゃ変わらないのでバックグラウンドで動いてる何かなんだろうけど
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 11:11:33.27ID:RaUYdcld
>>855
SSDも単純に上書きで遅くなるって事はないな
ウェアレベリングの挙動で色々変わる
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 11:29:19.59ID:w+dInLNs
ところでFCUはもう入れてもいいのかね?
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 11:30:40.38ID:P54LY3+b
上書きで遅くなってるんじゃなくて、データがあるセクタは一度消去して書き込む必要がある
単に直接上書き出来ないだけ
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 12:01:22.57ID:Tw00E6uh
珍しく公開日に速攻落ちてきた。MS的にはFCU自信あるんでしょうな
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 12:18:15.05ID:BKXalksA
このスレ見る限り大した機能向上もないのにちゃんと出荷テストしてんのかってくらい
阿鼻叫喚じゃねーか・・・w
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 12:25:29.77ID:6TnSyu+G
>>846
設定項目が変更になるのに、バックアップが適用できるわけ無いでしょ。
仕様変更の主はセキュリティ対策なんだから、受け入れなさいな
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 12:35:29.17ID:KIhc0YDQ
  σ < 外付けストレージで起動できる助っ人用のOSが必要ということですな
 (V)    要するに、Windowsが独り立ちできる状態から
  ||     扶養する家族が必要になったと言うことだね
       そう言う準備したら、設定ファイルをシステムデスク内外を問わずバックアップできる
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 13:36:43.89ID:t0XeIJ4K
アプリケーション欠落現象は幸いにも全5台で起きていない・・・機種、デバイス構成に依存するらしい

タッチキーボード起動時立ち上がり現象
うちのも3,4日経って知らないうちに起きなくなったわ クリーンアップ 手動メンテ数回が効いたんかね? 5台中の1台のみ

別の1台で
デスクトップに配置しているショートカットで
最左側最上のショートカットが消えて
下方向にずらりとズレる現象がある
起動時6,7回に1回の頻度
intel HD Graphics3000これがレガシーかも
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 13:40:22.96ID:Ph43PYOz
>>864
アップデート成功した方のPC→ビルド番号が変わった、起動が少し遅くなった、スタートメニューの背景が透けなくなってしまった
何度トライしても巻き戻りで1703のまま使い続ける事になった方のPC→1703で快適
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 13:43:23.05ID:9E7BIkYt
証明書もないようなアプリ使ってるなら欠落というか
削除なので当たり前かと
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 13:48:49.73ID:W2Dsh31L
>>864
最初に更新はなったやつにテストさせてる
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 13:54:44.63ID:OSeODrCL
更新直後に起動が遅くなるのは当たり前だろが
使用するデータの最適化が進めば最低でも元通りにはなるだろ
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 13:55:53.74ID:0TH6RCao
>>859
磁気メディアに書き込む時って、元データの有無なんて関係あったっけ?
それにOSのファイルシステムはセクター消去なんてプロセスは踏まずに空セクターに書き込んでからアロケーションテーブルを書き換えるだけ

テーブルの書き換えはデータの書き込みが正常終了した後でしかもテーブルはバックアップもあから、書き込み中にトラブルが起きても書き換え前のデータを復旧後できる
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:41.23ID:Ph43PYOz
>>872
直後だけじゃなく今も
ま、たかが数秒だが
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:07:42.81ID:77n9+wi2
>>755
設定でたまにおすすめを表示するとか何とかがONになってるからじゃないの
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:09:35.64ID:t0XeIJ4K
>>870
下の減少は当たり前なのか?

■アプリケーション欠落現象
 MSコミュニティでのから騒ぎか、マッチポンプ報告であってほしい が...?
Windows 10 Fall Creators Update をインストールした後にアプリケーションが見つかりません【Ver1709】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start-win_menu/windows-10-fall-creators-update/3a42b27b-2f01-418a-b2a4-1e707ed553ff?auth=1
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:14:22.04ID:07JGCFOL
>>873
ずいぶんとハードディスクネタを引っ張るなw
その人がSMR方式の説明をどっかで見て色々と混同してるだけじゃないのか?
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:28:20.39ID:l1StnhRh
>>864
たしかどこかの調べたデータではWindows 10稼働している台数は5億台とかいってたぞ
日本固有の情報だとしてもこのスレが30スレ進むような怒りの投稿が出てるわけじゃないし
逆に少なすぎて驚いてるわ
ここまでIDで選別したって累計100台もいってないだろ
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:42:20.79ID:Yv1waCRz
早速DX9関連で問題が出ている訳だけど、これはDX9の4GB制限撤廃による影響?
DX9はもう手を入れずに引退させとけばいいのに

Windows 10 Fall Creators Update のインストール後、 一部の高フレームレート (>120fps) の DirectX 9 ゲームで、フレームレートが低下することがあります
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/games_windows_10/windows-10-fall-creators-update/8b37fb1e-bb7f-461d-9e4f-ba8e1a8df01d
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:43:37.56ID:t0XeIJ4K
■FCU馬具報告・予測リスト
Fall Creatorsへのアップグレード失敗バグ
ブルースクリーン多発バグ
デバイスドライバー互換性放棄による起動不可バグ(メーカー対MSで仕様すりあわせ明確化せず グラフィックス,LAN,WiFi, USB,bluetooth等)
ダウンロード失敗多発バグ(差分剳式への移行および帯域制御が失敗、★特にストアアプリのDL途中停止はMSの初歩的なミス)
ユーザーフォルダー(Documents,Pictures)がOneDriveに乗っ取られるバグ
ユーザープロファイルが原因不明で破損してしまうバグ
Windowsバックアップに失敗するバグ
システムイメージが作成できないバグ( MSは以後の開発停止を予定、他社ソフトを推奨・・・手抜き、サービス精神ゼロ )
復元ポイントからのリストアができないバグ(OS本体側で基本的な処理ミス、および★ストアーアプリ側の復元に設計ミス)
システム修復ディスクが使用できないバグ
DISM/SFC実行バグ
スリープ復帰バグ
ネットワーク接続異常バグ( プロファイル破損, ドライバおよびWiFi等詳細設定を見直し再実施要 )
ネットワーク共有化バグ
インターネットエクスプローラ・クラッシュバグ
Edge・クラッシュバグ(オンライン取引等でで安全性に欠ける)
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:44:14.63ID:t0XeIJ4K
■FCU馬具報告リスト( 重要のみ )

★アプリケーション欠落現象
起動時にie,アプリケーション, タッチキーボード等が前回状態で表示される現象
Windows 10 Fall Creators Update をインストールした後にアプリケーションが見つかりません【Ver1709】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start-win_menu/windows-10-fall-creators-update/3a42b27b-2f01-418a-b2a4-1e707ed553ff?auth=1
マイクロソフトでは、Fall Creators Updateをインストールした後のアプリケーションの欠落に関する報告を調査中です。

★KB4043961ゾンビ現象
KB4043961 のダウンロードを何度も繰り返す【Ver1709】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/kb4043961/1b43b736-f870-4d99-beae-d921da8d003e?auth=1

★デスクトップ画面のアイコンずれ現象
デスクトップ画面の表示で, 左の端の一番上のアイコンがずれる現象
CUのときにもあったがFCUでさらに悪化した模様
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:47:40.78ID:9+oEsiPI
MSは何のためにオオガタアップデートしてるんだい?
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 14:53:42.80ID:9dzjI73G
>>882
細かいアップデートじゃあツギハギだらけで最適化に問題あるんじゃない?
だからFCU適用した直後はサクサク軽く動作するんじゃないかな?
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 15:56:03.83ID:QZisCdqh
>>882
普段のアップデートは不具合の修正とセキュリティパッチのみ
機能変更や構造変更を伴うのが大型アップデート

行儀の悪いソフトを一網打尽に動かなくして排除する目的もあるかも
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 16:40:25.50ID:XjkJovCB
起動はかわらんけどシャットダウンに時間がかかるようになったなぁ
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:03.13ID:L7zyZed8
FCUにした上でいつものシステムイメージのバックアップを作成でそれを試した人いる?別に何も問題ないのかな
FCUにしたのはいいのだけどまだシステムイメージ作成をしてないや(´・ω・)
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 16:50:37.01ID:KytD8VpT
>>886
システムイメージは非推奨になったんじゃなかったっけ?
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 17:06:55.73ID:P6Ri9P4i
>>882
古いバージョンを切り捨てて行けるから更新ファイルの管理が楽になるんじゃね
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 17:09:52.20ID:jDSjUbkz
>>882
アップデートモジュールの互換性検証を毎月やらなくて済むから大きいんじゃね
適用順でパッチ当たんねーってのを無くしたいみたいだしね
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 17:19:06.90ID:L7zyZed8
>>887
ええでも項目は残ってるので一応どうなのかなと
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 17:47:07.17ID:lYR4TS6f
シャットダウン時にくるくる表示がされなくなった
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:08:44.93ID:RT6Vr7NX
>>886
うちもまだ作ってない
なるべく正常な状態で作りたいなあと思って
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:11:22.20ID:t0XeIJ4K
<<881
誤:
★アプリケーション欠落現象
起動時にie,アプリケーション, タッチキーボード等が前回状態で表示される現象
Windows 10 Fall Creators Update をインストールした後にアプリケーションが見つかりません【Ver1709】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start-win_menu/windows-10-fall-creators-update/3a42b27b-2f01-418a-b2a4-1e707ed553ff?auth=1
マイクロソフトでは、Fall Creators Updateをインストールした後のアプリケーションの欠落に関する報告を調査中です。

正:
★アプリケーション欠落現象

Windows 10 Fall Creators Update をインストールした後にアプリケーションが見つかりません【Ver1709】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start-win_menu/windows-10-fall-creators-update/3a42b27b-2f01-418a-b2a4-1e707ed553ff?auth=1
マイクロソフトでは、Fall Creators Updateをインストールした後のアプリケーションの欠落に関する報告を調査中です。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:11:53.73ID:t0XeIJ4K
ご記入であった
起動時にie,アプリケーション, タッチキーボード等が前回状態で表示される現象は 以下を参照ください
( VAIO情報、機種依存性が高いようだ )

VAIO FAQ https://solutions.vaio.com/3236
[Windows 10 Fall Creators Update] 各機種の制限事項
2017/10/02 公開 | 2017/10/17 更新
お使いのVAIOをWindows 10 Fall Creators Update(version 1709) へアップデートした場合に発生する、2017年 10月 現在の制限事項について説明します。
システム再起動時のアプリの挙動
Windowsの再起動/シャットダウンを行う前に起動していたアプリが、Windowsの再起動/ブート後に自動的に起動されます。
対象機種
VJZ13A*,VJP132*,VJF152*,VJZ12A*,VJZ13B*,VJZ131*,VJS131*,VJP133*
VJS151*,VJF156*,VJS112*,VJS132*,VJS152*
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:12:46.86ID:nkmiFOnz
日本語IMEで、田キー + ピリオドで絵文字パネル
はよ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:34:18.99ID:ZjAyw/f/
>>840
心配ない、MSに言っても改善されないからw
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:35:48.23ID:7e++gP+5
>>864
2ちゃん(5ちゃん)のスレが世の中の全部だと誤解しちゃいけない
むしろここは特殊な少数派だ
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:44:58.24ID:ZjAyw/f/
>>878
それは世界で5億台だろ。
15億台が世界全体の保有台数、現在1/3
以下だから5億台もない。
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:46:07.51ID:EVDQRb7B
スレ民が100人程度だから
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:48:16.64ID:pkDMwbTr
タッチキーボードはXで消しただけじゃプロセス残ったままなんだよ
だから再起動時また立ち上がっちゃう
タスクマネージャでプロセス終了させだら再起動してももう立ち上がらないさ
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:48:29.29ID:ZjAyw/f/
>>901
書き込んでいるやつだけならそんなにいないと思うよww
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 18:54:49.99ID:KIhc0YDQ
  σ  < 埋めます
\/V__
  |▲|ノ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 19:23:53.24ID:43n6nUwD
>>902
ご指摘ありがとう
タッチキーボードについては、
原因がタッチキーボード・アプリ側のバグらしいですね(FCUで改造されている部分)
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 19:24:43.89ID:VrOT4zy1
起動直後のIPアドレス取得までちょっと時間かかかるな
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 19:30:57.68ID:54Rq2Iha
2017・10・26 19:30現在の俺様
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1372510.png

・コルタナは復帰させた。
・タスクバーからストアのピン止めを一時的に外したけど、再度ピン止めしたくてもできない件
・そもそもスタートメニューからストアが消えてるw

・HDDが長時間にわたり激しくゴリゴリとけたたましく動いている件。どこでシャットダウンして再起動すればいいのか見極めがつかない状態。
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 19:41:13.25ID:9eJZtIwG
>>907
DHCP使ってんの?
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 19:47:01.19ID:KIhc0YDQ
  σ < ワロタ
 (V)    903が993に見えた、トッホッホ
  ||
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 19:48:27.84ID:xkKEjEZl
ストアのダウンロードと更新で エラーが出る。
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 19:56:27.39ID:sNG/2jmm
>>912
ストアなんて使う気ないんだろ?
別にエラー出ても気にすんな。

それは仕様ですでいいんだよ。
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 20:28:23.93ID:0KI8XBl8
1709へのアップグレードとりあえず終了
後ろに出来た回復パーティションをもう一度前に持ってくるのが面倒だった

何で今後サイズが大きくなるものを、ギリギリのサイズで一番前に作るんだ?理解できん
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 20:33:37.87ID:Xgl3k/pC
BluetoothとグラボのHDMIオーディオのドライバが変なのに更新されて
使えなくなってたので手動で入れ直した

アップデート直後なぜかVIVEにデスクトップ表示されててワロタ
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 20:36:40.81ID:QSlkh//0
>>914
勝手に作られた回復パティションは巻き戻し用のもの
放置しておけば1ヶ月ほどで消える
下手に移動させたりするとずっと残るかも
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 21:34:22.38ID:2lR1GXy+
回復パーティションが増えたりするのは気持ち悪いと思っていたけれど
ドライブの使用可能容量が実用上逼迫するなどの実害が無いので気にしないことにした
今のWindowsでは実害が無いのなら細かいことは気にしないようにしないと切りが無いと思っている
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 21:38:44.17ID:7KCL97BH
>>910
そう
FCU前より時間がかかるようになった
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 22:54:20.78ID:hD0y3eVr
例のシャットダウン出来ない問題だけど

Explorerがいつも妨げになるわ
もしかしてQTTabが原因かも
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:48.80ID:ofal59Mp
Windows 10 Fall Creators Updateのバグにより、一部のPCのインストールがブロックされる
http://news.softpedia.com/news/windows-10-fall-creators-update-bug-blocks-the-install-on-some-pcs-518214.shtml
IntelのX299チップセットとNVMe SSDドライブを使用するマザーボード
Asus、MSI、Gigabyteなどで製造されたマザーボードに影響を及ぼす可能性がある
スタンドアロンのISOを使用してWindows 10 Fall Creators Updateをクリーンインストールするか
詳細情報が提供されるまで手動でインストールを遅らせる方がよい
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 23:04:50.60ID:umoY9Adj
もうクリイン以外のアプデ手段潰せばいいのにな
アップデートしちまったと嘆くやつも無用なバグに悩まされる開発者もいなくなる
まあMSは人柱を立てまくってデバッガの人件費を削減したいんだろうけどさ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 23:06:50.86ID:FX1qRtP9
X299てFCU前に出てる新しいチップセットなのにMS検証してないんか
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/26(木) 23:18:38.39ID:tZXvIn3p
UDデジタル教科書体

これだけでもアップデートした甲斐があった
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 00:15:54.74ID:Lk/kNPzM
WiMAXのモバイルルータをUSB接続してたのだがアップデート後DHCPでアドレス取得できん。
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:43.65ID:o0QJCbiF
もう昔みたいにパーテーション分けて仮想2ドライブ構成とかしないんだし
システムドライブにパーテーション作られてても良いじゃん
アップデートしたらwindowsフォルダに良くわからないファイルが出来てた!と同じくらいどうでもいい
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 00:28:39.18ID:sGFCZ6wi
>>924
前スレでそれ書いたんだが無視されたわ
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 00:32:14.69ID:Lk/kNPzM
>>926
このバグ酷いよね。
ウイルスバスターかなーとかファイアウォールかなーとか弄くり回して結局ダメだった。
静的アドレスで固定したら大丈夫になった。
これ、初心者でIPアドレスを気にしたこと無い人だと設定出来ない気がする。
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 00:33:36.60ID:Y8z7+uK7
>>920
ソレか・・・・さんざんアップデートに失敗して、仕方なくMSのチャットサポートに
問い合わせたら、メディア使ってクリーンインスコ勧められたわ 。
まあ、それでなんとか成功したんだが・・・・疲れた。(´・ω・`)
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 00:40:42.67ID:kV1PRsSd
>>920
自分のPCもそれかも
でもメーカー品だし下手にクリインは危な過ぎるから1703のままにしておこう
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 00:47:45.55ID:Y8z7+uK7
>>929
それがいいかも。
うまく成功すれば軽快にサクサク動いてくれるけど、完了するまでやたら長いよ。
俺のチョイ古いi7のモバイルノートだが5時間近くかかった。><;
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 00:57:29.48ID:sGFCZ6wi
>>927
真の初心者はプロバイダに連絡するから大丈夫でしょ
質悪いのは「俺は知ってるんだ系初心者」じゃね?
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 01:11:05.33ID:GgaoAX97
ハードもソフトも枯れてから入れるのが最強
人柱どもの屍に感謝
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 01:24:44.87ID:Xv3/O/Ik
ここに書く奴は問題あるやつばかり。

特に問題ないんだよな。
つまらんw
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 01:27:27.86ID:wbeCKj3y
最近の俺様
その1 わけわからん更新プログラムがインストールに失敗している
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1372835.png

その2 データディスクが異常にゴリゴリとけたたましく動いていていつになっても止まらない、つか止まる見込みすらない
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1372833.png

その3 なんでCドライブとデータドライブでわけわかめな同期してんだよ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1372832.png

age
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 01:31:17.96ID:qIz99cx9
まだ降りてこない(´・ω・`)
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 01:43:17.82ID:y7HXdi4W
>>935
幸運を喜ぶべき
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 04:44:36.16ID:40tJb9Ul
>>934
defenderのウイルススキャンが走ってるんじゃないの?
俺はデータフォルダを除外してるけどね。
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 05:01:03.75ID:dLD2Jsci
Windows 10 Fall Creators Update already powering 5% of Windows 10 PCs in the first week of release
 2017.10.26
 ttps://mspoweruser.com/windows-10-fall-creators-update-already-powering-5-windows-10-pcs-first-week-release/
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 05:05:09.01ID:Czw/UZ2A
修正版3くらいにならんと入れる気しないんだけどw
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 06:30:24.18ID:ruUsidHv
シャットダウンに時間がかかるようになった
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 07:04:45.85ID:fAAtRko4
え、シャットダウンするまでずっと画面眺めてるの?
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 07:08:35.29ID:wbeCKj3y
>>942
俺、本体のHDDランプ見まくってるが、すごい勢いでガリガリやってる

>>937
それかもしれないけど、あの動きではそれだけではないような気がして・・・
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 07:35:11.03ID:gkTz4psT
半年に一回不具合仕込まれて
まともに使えなくなるOSってどうなん
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 07:46:25.46ID:vfdo5MYv
>>944
半年に一回どころじゃないでしょ
割と数ヶ月に一度レベルの苦行になっているかと思います。
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 07:53:27.55ID:ruUsidHv
>>942
普通正座して画面消えるまでずっと見つめてるだろw
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 08:02:02.00ID:Ewha46A6
>>919 別スレではOrchisが同じ様にエラーとか書かれてるが・・・要はExplorer関係の常駐ソフトが問題なのかもしれないw。

最近のFirefoxのアドオン斬り捨てと同じ傾向なのか・・・
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 08:02:33.45ID:gkTz4psT
ノートPCの設定にある
「退席中であることをデバイスが認識しているときに電力を節約する」
設定そのものがなくなったんだね
アニバーサリーアップデートで勝手に仕込んで振り回しておいて
慣れたころに廃止してバッテリー切れてデータなくなる
舐めてんのかw
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 08:18:13.02ID:DDL3LaLD
今気づいたがストアのアイコン変わったな?
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 08:26:15.34ID:B77v6O+Z
>>940
家のレガシーintel HD3000ドライバー
FCUでも10対応バージョン9.17.10.4459が自動的にインストールされている

Apparently & recently Microsoft has posted version 9.17.10.4459 (dated 5/19/2016) of the Intel HD Graphics drivers for 2000, 3000, P3000 & 4000 series on the Microsoft Update Catalog site.
WHQL for 64bit (x64) Windows 10 only (49.8Mb in size)

現状で最近、マイクロソフトが、2000、3000のためのインテルHDグラフィックスドライバーのバージョン9.17.10.4459(日付5/19/2016に付けられる)を発表した
マイクロソフトアップデートカタログサイトのP3000&4000のシリーズ。
64ビット(x64)のためのWHQL Windows10向け(49.8Mbサイズの)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況