X



WindowsXP質問スレ 219ページ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:36:53.71ID:tlL5/Sju
ここはXPというOSの質問スレです。OS以外の質問は他所でして下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■我こそは初心者ナリ! と思う方はまず↓へ
PC初心者
https://medaka.5ch.net/pcqa/

■前スレ
WindowsXP質問スレ 218ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1456843314/
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:34:19.94ID:Oc9ZaFjt
()()))((()))(((())(())))))()()))))()()(()(()()()())()(((()()((((())()()((
))))))()()))))(((()(())))((())(()())((((())()())(()(()(((())(()()((())()(
)(((((()))))(()()))(())(()())()()()(()))))(())((())(()((()(())(())))(()((
((()()()(())(())((()()))()()()((())((())()))(())))()()()((()((()((())))))
((()())(()))())()()))))()())((())((())(((()(()))(((((())))()())()(()())((
)))))((()((()))(())()((())(((()()()))(())()))))(()())()()))((((()(()(()((
))(())))()))())))())(())()((())))((((()((((()((()((()())(())()))(()()((()
)((((()())()))(()(()()()()((())(()()(()()(()))()())(())))())))()()()((()(
(()(()())(()))))))()()(((()((()())))))((()))(())))))()))()((((()((()(((((
(((()()(()())(()))()()()()((())((()))(((())())))()))((()))(()))))(()(((()
)(()((((())()((())()))))(()())((()())))()(()))()()()()))()(((())()()()(((
))(((((()))()(()))((()((()()()))(((()(()(())((())()))))()()((((()))))()))
))())(())())((((())())))))))(()())((()))))()))()(()(()((((()(()((()(()(((
))()(((((((())))(()))()(()))))()()(((((())))))()()()())))(())(()((((()()(
((((()))()(()(((((())(((()((()))(()))((((())))()))))))((()(())())))()))()
()((()()()((()())((((())()(())()))())()((())())((((())))))))((()((())))()
))())(()()()))())))((())())))))))(())(((((())))((((())()()(()()(((((()(((
)))(()())()(((())))()()())(())((((()))((((())(())))()()())())()())()(((((
)()))((()))))()()())()(())()))())()((((()()()(())(())()()()((((()()()(()(
)((()()(()()())))(()))()(((()(())(()()()()())()((((()(()((())))))))))()((
)()()())))()))(())((((()))))((((()))()()())())(()())(()(()())(())((((()((
))())))))()()())(((())(()))(()(())())((()))()()(())(()()((())(((()())((((
()))())())))()(((()()()(())((()()(()()))()()())(()())()()))((()(()(()()((
((((())(()())((()(()(((((()()))))))))(()()(()()(())(()))())))((((())))())
((()(())()))()()()))((((()))()((()))))((()(()()(()((()((()()))))()((())))
)())()())()))))(()))()((())((()(((((((()))(()((((()()())(())))()(()())())
0003名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:34:29.00ID:MrbJwptv
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/22(日) 22:31:35.02ID:1h0NwMJb
  σ < ワロタ
 (V)    
  ||
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/25(水) 21:31:20.78ID:OWy4mNe9
  σ < 単純に信じるのはおバカだよんwww
 (V)
  ||
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 04:08:59.28ID:vLWt6x5b
XPにおいてCHKDSKの/rの記録はどこかにありませんか?
システムドライブのCHKDSKは
終わった後にすぐ再起動されてしまうため
見逃すと結果が分からなくなってしまうので

寝る前にあるドライバーを展開したら再起動がやたら遅くて
イベントビューワーを見たらなにやらHDDに異常?
警告として disk と表記がいくつも
番号が書いてあったんでディスクの管理でどれか見ようとしたら
ディスクの表示が出てこない、これはおかしいと
それでもう1回再起動しようとしたらBIOSからOSのHDDが消え・・・
付け直して起動をしたけど今度は起動中にリセットがかかる異常
泣きたくなったけどCDの修復コンソールでCHKDSKしたら戻ってきたんで
(ただエラーがあったという気になる記述・・・)
そして慌ててシステムの修復を更にやって今現在
それであらためて通常起動してるうちにHDDに何か起きたのかと調べたくて
ちなみにドライバーはexe形式でDLしたけど
展開されたファイルはどれも特に変なものも無く
なんかまずかったのかな・・・ウィルスチェックはしたのに
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 05:38:17.06ID:cKRpXS35
>>8
そのイベントビューアーにありますよ。たしかwindow>アプリケーションの起動かwinlongon?だったかな。
その時間で見れば確かある。
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 06:08:29.61ID:EnX/7/27
>>8
貴重なPCが一台お亡くなりになったと…
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 07:37:49.50ID:VuffeH9V
>>8
経験上そのパターンの場合、すぐにバックアップを取ってHDDを変えた方がいい。
特に何回もチェックディスクをかけたりデフラグし続けているとどんどん悪化して
ファイルのインデックスが破壊されコピペすることすら困難となるよ
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 10:53:39.60ID:h7KZaU1D
OSの起動が遅くなり、やがてHDDからジーカチジーカチと音がするようになる
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 14:07:32.43ID:MwdOZQvh
ジーカチ  ジーカチw
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 17:06:28.62ID:sWgULPrl
HDD逝きかけてると思う
そのような微妙に動く状態で使ってたらものすごい勢いで不良セクタが増えてた
別のHDDは最初認識が怪しくなって物理的にジーカチ音しばらく騙し騙し使ってたら
最終的にほとんど認識しなくなって龍虎の拳の暫烈拳バリにカコカコカコカコ鳴ってた
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 17:44:27.01ID:l5yEsvmm
ウエスタンデジタルは異変感じてから逝くの早い
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/28(土) 22:18:44.39ID:ZwBXYvWK
どうも高回転になればなるほど壊れやすいような気がする
4200rpmのやつなんて酷使しても不良セクタなしで12年現役
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/31(火) 11:11:02.48ID:N5i6Kcm5
>>16
3.5inchs なら5400rpmでも10年位はへっちゃら
http://kakaku.com/item/K0000816700/
これなんか良いのでは?
Disk Doctorは掛けると傷む

>>14
クローン作ってあるだろうから、載せ替えれば終わり
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/31(火) 12:53:01.80ID:Yz1L5tdx
質問お願いします。
dellのvostr200を使用してますが、WindowsXPが立ち上がるとマウスとキーボードが動かなくなります。
biosやubuntuで起動するとマウス、キーボードともに正常に起動します。
初期化は出来ればさけたいのですが、なにかいい方法があったら教えてください。
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/31(火) 13:08:35.50ID:9UjZ7Bj+
  σ < ubuntu立ち上げて
 (V)    メーカーのwebサイトにアクセスしてキーボードとマウスのドライバーをダウンロードした後
  ||     Windowsのシステムドライブをマウントして
       しかるべきところにドライバーをコピーしたらどうだろう
       その際、もともとのドライバーは用意に復帰できるような名前に変えておく

       その前に、やっぱ、セーフモードでもキーボードまたはマウスが効かないのだろうか

       キーボードとマウスぐらいなら工場出荷時に戻すオプションを使わなくても
       システムファイルの修復の範囲で収まると思うけど
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/31(火) 21:01:15.09ID:Hy1DlOIX
>>19
返信ありがとうございます。
セーフモードで立ち上げてもマウス、キーボードともに動きません。
セーフモードで動かないとなるとシステムファイルの修復は無理でしょうか?
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/31(火) 23:30:50.73ID:9UjZ7Bj+
  σ < セーフモードというのは
 (V)    Windows XPが最低限でも立ち上がっているわけで
  ||     そうでなくて
       PCにもよるけど、XPに代わるXPの修復のためのユーティリティが起動するキーボード割り当てがあるのが多いのだけどね
       工場出荷時に戻すオプションだけでなく、システムファイルの破損を修復するオプションも含まれていると思うけどね
       起動時にF11を押すとか、なんとか

       そのためのプログラムはHDDの中にあったり、CD-ROMをセットする必要があったりとかPCによって事情は違うと思う
       その他にBIOSにログインするキーボードもあるはずだ
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/01(水) 03:53:16.88ID:KWtDSE6y
以上「誰にも頼られたくない」ジジイの利いた風でした。
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 12:51:33.76ID:1Tfonbem
  σ < なんとでも
 {V}
 U
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/08(水) 16:14:10.77ID:aFopAgUV
>>18
問題のマウス・キーボードは、USB もしくは PS/2のどっち?
PS/2のほうが認識安定だけど 最近 XPで認識しない症状があった。
LxPuppy-Sc LinuxとのデュアルブートでLinuxのキーボード関係のプログラム
入れたら再起動後にWin/Linuxともにキーボード・マウス関係に異常で
(マウスクリックも含めた)キー入力無視でマウスポインタすら動かない。
Winの解決方法は、他のUSBマウスをつないでドライバーの再インストール。
似た症状は、マイクロソフトでも問題解決法(日本語でなく英語KB認識されるなど)紹介してた。
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 03:11:20.04ID:Z/3Z5TIQ
タスクバーの文字サイズはどこをいじればいいんですか?
もうちょっと小さくしてタスクバーの幅を狭めて
タスクバーをもう1つ並べたいのです
タスクバーの領域と隣のクイック起動の領域との間に
なんか変な空間が大きく空いちゃってて・・・
もうちょっとタスクバーの幅が小さければそこに1つ入るので
クイック起動の領域はちょうどいい数のよく使うアイコンを置いてあるため
これ以上狭くできません
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 17:36:22.27ID:5MxohuPU
画面のプロパティでデザインを選んで詳細設定を
選ぶと色々設定が出来るよ
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 21:40:45.39ID:fVINAcga
タスクバーの幅って各ソフト毎のボタン幅のことでしょ?
あれはレジストリを弄らなきゃいけない
HKCU\Control Panel\Desktop\WindowMetricsキーにあるMinWidthで調整する
俺は「いじくるつくーる」を使ったけど、これは弄れるところが多いからうっかりさんには向かないかも
あとTweak UIでグループ化の調整もできる
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 01:01:15.95ID:HFY+nqyy
>>26
根本が違うと突っ込まれそうだが
タスクバーを左右に持ってくると並べられるタスクの数も格段に増える
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 07:58:25.69ID:H5CNVcRp
参考だけど
おいらはクイック起動をタスクバーから出して左側に縦置きして使ってます(未使用時は閉じる設定で)
なのでタスクバー+クイックがL字型に並ぶ感じ。クイック起動のアイコンが多い人にはいいかも
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 13:46:03.56ID:7ha/M5vA
クイック起動内にフォルダをいくつか作ってサブメニューのようにして使ってるよ
注意点は
1、フォルダは>>内に置く形にしないとエクスプローラとして開くだけになる
2、ドラッグ&ドロップでクイック起動内のアイコンの並べ替えても再起動(ログオフだけでもかも?)で元に戻ってしまう

2に関しては俺環かもしれん
ちゃんと並べ替えるときは一度クイック起動をエクスプローラで開く
すべてのアイコン、フォルダを取り出し表示したい順にアイコンを置き、最後にフォルダを置いていく

こんな感じ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org492436.jpg
スタートメニューボタンはTClockで変更している
003228
垢版 |
2017/11/13(月) 16:46:36.36ID:HFY+nqyy
うちは左タスクバーでこんな感じ
昔なんちゃってビス太にしてそのまんまだけどw
https://i.imgur.com/8DpsSFv.png
003330
垢版 |
2017/11/14(火) 04:50:23.64ID:lpPqz76Q
Win 7で同じようにクイック起動を外だし縦置きにしようとしたら出来なくてさ、
なので未だにXPの方を普段使いにしてます。Win 7のUIは使いにくい・・・。
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/14(火) 09:25:57.55ID:71DxYkuA
「タスクバーを固定する」のチェックを外してタスクバーの空白部分を掴んで移動させれば縦置きにできるだろ
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 11:46:36.28ID:2B06on0w
自宅のWin7からUSBメモリー16GBにデータを入れて、友達ん家のXPのノートPCにデータを移そうとしたんだけど、フォーマットされてませんって出てしまうんだがどうしたらよかですか

USBメモリーはWin8くらいの頃に買ったまま使ってると思うがフォーマットはどうなってるかわからない

XPのノートの方はSP3になってる
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 12:01:14.31ID:RFykoGku
>>35
exFATでフォーマットされてると、XPSP3では読み込めないからかもね
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/955704/description-of-the-exfat-file-system-driver-update-package
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 12:22:26.61ID:gNGbyNDo
>>36
XP 32bit(x86)用のリンクが書いてないな
オプションとしてWUにあったのに
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 12:38:25.50ID:RFykoGku
>>37
x86用はなくなってるね
下のリンク先からDLできるみたい
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161186245

オフィシャルサイトからDLしたWindowsXP-KB955704-x86-JPN.exのHASH
MD:A7C4864A96F60D437CA8848EB4F0A61E
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 12:40:24.24ID:ncddsRUe
人のPCに勝手にインストールできないし、NTFSでフォーマットして使えば良いんじゃないの
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 13:12:37.18ID:wfRwLIHt
>>35
上のほうでぐたぐた書いてるけど、USBのFormat形式をXPで読み込めるFATか
FAT32かNTFSにしてもう1回コピーすればよろしい
FAT32あたりがオヌヌメ
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 16:08:36.15ID:2B06on0w
>>36->>39
色々調べてくれたりありがとー
結果的にexFATが原因だったよ

いにしえのXPノートがなかなかネットに繋がらなかったり大変だったw
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 10:54:50.74ID:fXGPsnOK
XPのサービスパックをスマホからダウンロードした後にSDに移してPCに読み込ませることは可能ですか?
中古で購入したXP搭載のPCをサービスパック2以上に更新する必要が出て来たのですが、PCをネットに繋ぐ環境を整えていないため困っています
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 11:05:46.88ID:H6xj6V+h
やってみたらいいんでね?
普通に考えるとできるはず
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 11:07:13.16ID:fXGPsnOK
>>43
ありがとうございます。帰ったらやってみます
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 13:36:53.49ID:tWL2ymfE
CD-RからもUSBからもやったことある
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 16:54:39.27ID:69xZEnLZ
俺はBluetoothのファイル転送を利用してSP3をインストールしたわ
そのあとのWindowsアップデートもBluetoothテザリングで
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 16:00:26.45ID:iSLjHDyp
https://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/
まずは、「XP.reg」という名前のテキストファイルを作成します。
名前をつける際は拡張子が「.txt」ではなく「.reg」であることを要確認。
「XP.reg」を作成したら右クリックから編集を選び、32ビット版XPであれば、下記のテキストをコピーして貼り付けます。
テキストを貼り付けたら保存して終了し、アイコンをダブルクリックするだけで完了です。
これで、POSReady 2009のセキュリティアップデートをWindows XPで毎月受け取ることができるとのこと。
==============
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]

"Installed"=dword:00000001
==============

自己責任、現在の所、問題なく動いている
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 16:45:18.77ID:A0sJwjSz
  σ < ボロっちい環境はマイクロソフト由来だろう
 (V)    それを自己責任と洗脳されたのか、わわわわわ
  ||
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 10:40:34.16ID:XvmEJwrj
svchostが100%になって更新が終わらないので色々調べて
やってみたのですが治りません。
更新を止める以外に何か良い方法はありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況