このスレぐらいしか助けを求められず・・・
Vistaとの間でLAN共有によるデータやり取りをするにはどうしたらいいんでしょうか?
VistaからXPは簡単に見られるんですが
なぜか逆のXPからVistaはなかなか見ることができません
あるとき全く手順が定かでないままいつの間にか繋がっていたことがあったんですが
これまた原因不明で不通になってしまいそのままという弱った状態にあります
原因不明ではありますがどちらのPCも異常再起動が起きることがあり(特にVista側)
そのときに設定が勝手に書き換えられてるという恐れは十分にあります
なぜか設定の勝手な書き換えというのがWindowsに起きるので
なのでいったいどちらのOSのどこをどう設定すれば
XPからVisatのデータを扱うことができるんでしょうか?
一旦可能になったため共有操作の大まかなところは間違ってないと思うんですが
どこかが勝手に変更されたか何かで接続できなくなってるはずです

マイネットワークからVista側を見ようとすると
まずアクセスまでに時間がかかり(繋がっていたときはすぐに見られた)
結局アクセスできずに[〜ネットワークパスが見つかりません]というエラーが出ます

そもそもなんでマイクロソフトはただのデータやり取りに対して
こんな面倒な設定を課したんでしょうかね・・・
LANケーブルで結線したらすぐに見られるようにしろと
セキュリティなら他にやりようもあるのに